これまでの配信情報

全9156件
2025年 04月 04日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 天領校区献血会
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年4月8日(火)
10;00~12:00 13:00~15:30
▼ところ マルミヤストア大牟田南店 駐車場

▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年 04月 03日

[あんあん]「ながら防犯」のショートドラマをYouTubeで配信中!

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  県では、日常生活の中に防犯の視点を取り入れて、周囲への目配り、子どもたちの見守りなどを行う「ながら防犯」活動を推進しています。
 このたび、この「ながら防犯」を身近に感じていただけるよう、博多弁のドラマで人気のクリエイター集団「福岡ドットコム」によるショートドラマを2作品制作し、県公式YouTubeで配信しました。

 あなたもドラマを見て「ながら防犯」しませんか?

○ショートドラマ
1.「視線の正体」(全3話)
 “いつも見られている その視線の正体とは-” 
2.「この街」(全2話) 
 “慣れない街で不安な毎日 そんな彼女に迫る影-”

▼視聴はこちらから[福岡県の安全・安心まちづくりHP]
 https://anzen-fukuoka.jp/nagara-show/

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2025年 04月 03日

延命公園を歩いてみませんか

発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
 延命公園の桜が見頃です。公園一帯を散策してみませんか。
また、4月6日(日)まで65歳以上の方、高校生は動物園入園が無料です。

関連サイトはこちら

○大牟田市HP
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319058/index.html

○大牟田市動物園HP
https://omutacityzoo.org/
2025年 04月 03日

【手鎌地区公民館】受講生募集中!「くらしに活かすアロマ講座」

発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 アロマにはリラックス、リフレッシュ効果はもちろん、認知症予防や自律神経を整える働きもあります。
アロマを暮らしに取り入れて、健やかな毎日を過ごしましょう。

◇とき:5月16日~7月18日の第1・3金曜日 13時半~15時半
◇対象:60歳以上
◇内容:アロマと健康の講話、スプレーづくり、ハンドマッサージなど
◇申込み・問合せ:手鎌地区公民館(TEL0944-56-6008)

詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320340/index.html
2025年 04月 03日

【大牟田市動物園】今週末まで入園無料!

発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 桜も満開なこの季節に、動物園でおさんぽをしてみませんか。
日曜日(6日)まで、65歳以上の方、高校生の方は、
ご入園が無料です。

毎週、週末はイベントも盛り沢山!
是非この機会に、動物園をお楽しみくださいませ。
みなさまのお越しをお待ち申し上げております。

【お問い合わせ】
0944-56-4526

【ウェブサイト】
https://omutacityzoo.org/

動物福祉を伝える動物園
大牟田市動物園
2025年 04月 03日

【発達が気になる子を持つ保護者等の集まる場「りりあん」を開催します】

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,子育て情報
 発達が気になる、または発達障害のあるおおむね3歳以上12歳以下の子どもと保護者等が気軽に交流し、子育て等に関するお互いの悩み相談や情報交換を行う場です。
参加中は、スタッフがお子さんをお預かりしますので、安心して相談やお話ができます。

開催日時:4月6日(日)
     午前10時~3時(ご希望の時間で対応できます。)
事前予約制となっています。開催日の前日までに下記申込先までご連絡をお願いします。
(当日参加も可能ですがなるべく前日までにご連絡ください。)
場  所:旧サン・アビリティーズおおむた(大字手鎌1380番地3)

申込先:ともだちのいえ TEL 32-9728
            FAX 32-9499

対象者・申込先等詳細はこちらへ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317823/index.html

【お問い合わせ先】
 福祉課障害福祉担当
 TEL:41-2663
 FAX:41-2664
2025年 04月 03日

プラネタリウム 「QUEEN-HEAVEN-」再投影決定!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 大好評につき、イギリスの伝説的バンド「QUEEN」の映像作品「QUEEN-HEAVEN-」をプラネタリウムで再投影します。
今回は、かけ声や手拍子をしてもいい応援上映もご用意しました!
まだ、ご覧になっていない方、一緒にかけ声などを出しながらご覧になりたい方、必見です!

◆とき ① 5月5日(月・祝) ※静かにご鑑賞ください
      開演16:00 (開場15:30) 
      
        ② 5月16日(金)    ※応援上映
      開演18:00 (開場17:30)

◆投影時間 約80分     

◆ところ   大牟田文化会館 3階 プラネタリウム

◆定員   77名 

◆入場料   全席指定1,500円(税込)

◆対象     大人(推奨) ※未就学児入場不可 

◆チケット販売開始 5/ 5分:4月 5日(土)
                  5/16分:4月16日(水)
                   ※各日文化会館窓口にて9:00より販売します。

詳しくは大牟田文化会館ホームページ
https://omuta-bunka-kaikan.or.jp/archives/events/202505queen

申込み・問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2025年 04月 02日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。

=== ホットな消費者ニュース 2025年4月号 ===

・アナログ回線終了!光電話に変えなくちゃ?!
・「定期縛りなし」は「1回だけ」ではありません!「解約しないと商品が届く定期購入」です!

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202504.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2025年 04月 02日

【手鎌地区公民館】『やさしい音色をとどけるオカリナ講座』受講生募集中です♪

発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報
 音楽経験がなくても、一歩ずつ楽しく学べる講座で、オカリナをはじめてみませんか?
オカリナは楽器初心者の方でも安心して演奏できる、やさしい音色の笛です。深い呼吸と柔らかな音色を楽しむ豊かな時間を過ごしましょう。
子ども達の前で演奏する、ボランティア体験もありますよ。

▼とき:5月15日(木)~7月11日(金)10時~正午 全5回
▼対象:60歳以上
▼申込み・問合せ:手鎌地区公民館(TEL56-6008 FAX56-6824 )へ

詳しい内容はホームページをご確認ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320332/index.html
2025年 04月 02日

市役所の休日窓口を開設します

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 市役所の休日窓口を開設します

大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。

▼4月の開設日:4月6日(日)
※4月は第1日曜日に開設します。
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。

【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0034972/index.html

【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2025年 04月 01日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 04/01 16:58頃発生した大牟田市飯田町の建物火災は、04/01 17:17に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2025年 04月 01日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
04/01 16:58頃発生
場所:大牟田市飯田町付近
目標:飯田公民館 南側 137m
校区:駛馬校区
2025年 04月 01日

イノシシの出没について

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
 本日13時20分頃大牟田市入船町付近でイノシシが目撃されています。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。

なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2025年 04月 01日

令和7年度版 おおむた生涯学習メニューブックを発行しました!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
 市民の皆さんの学習活動に役立つ生涯学習ボランティア登録派遣事業「まなばんかん」・企業出前講座「おおむた知恵袋」・「市役所職員出前講座」の3つの学びをご紹介します。
地域で!学校で!職場で!活用しませんか?



おおむた生涯学習メニューブックはコチラから
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00313707/index.html
2025年 04月 01日

つどいの広場からの4月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?

4月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。

http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/



           
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。


 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2025年 03月 31日

イノシシの出没について

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
 本日13時頃大牟田市入船町付近でイノシシが目撃されています。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。

なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2025年 03月 30日

イノシシの出没について

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
 本日16時頃大牟田市新港町、17時頃に入船町付近でイノシシが目撃されています。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。

なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2025年 03月 28日

【大牟田市】【訂正】<空き家・空き地相談窓口からのお知らせ>

発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
 昨日18時に配信した「空き家・空き地相談窓口」の内容に誤りがありました。
正しくは、以下のとおりです。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。


ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
ただし、4月の日曜営業日は6日(第1日曜日)とします。

〈4月の日曜営業日〉
▽4月6日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。

▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:平日の午前10時から午後3時まで
2025年 03月 28日

こころリフレッシュ相談のご案内【4月・5月】

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
 春は、さまざまな環境の変化があり
不安が強くなる季節です。
ひとりで悩んでいませんか。
話すことで、気持ちを整理することが
できます。
公認心理師が相談を受けます。
秘密は守りますので、安心して
利用してください。

※電話で予約してください。
(受付時間等を案内します)

▼とき
 毎月第1・3火曜日(祝日除く)
 午後1時~3時

  ・4月は1日・15日
  ・5月は20日

▼ところ
 保健センター 

▼対象
 市内在住で専門の医療機関で治療を
 受けていない人

▼相談料
 無料

▼申込み
 福祉課地域支援担当
 (電話 85-0470)
2025年 03月 28日

中山間応援サポーター募集!

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 観光・イベント
 福岡県では、中山間地域を支えるため、ボランティアとして活動に参加する中山間応援サポーターを募集しています。

■日 時  :①令和7年4月20日(日)10時~16時 ※教楽来地区
      ②令和7年4月27日(日)10時~16時 ※下坂井地区
      
■集合場所:①教楽来地区
       薬師丸構造改善センター(大牟田市教楽来93-1)
      ②下坂井地区
       大牟田市大字岩本2115近くの広場

■活動内容:①鳥獣被害防止のためのワイヤーメッシュ(金網)設置
      ②水路の泥上げおよび草刈り作業

■締 切  :①令和7年4月 9日(水)12時
      ②令和7年4月14日(月)12時 

多くのご参加を心よりお待ちしております。

応募はこちら
①https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/250420omuta.htmlhttps://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/250427omuta.html
中山間応援サポーターの詳細はこちら
https://f-ouen.com/chusankan/about/