これまでの配信情報

全9331件
2024年 06月 11日

6月の行政相談

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 ▶とき  13日(木)、27日(木) 午前10時~正午
▶ところ 市民生活課

国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。

問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2024年 06月 10日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県消費生活センターからのお知らせです。
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。


=== 消費生活トラブル注意報 2024年6月 ===

組み立てが必要な自転車の事故に注意!

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/trouble202406.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2024年 06月 10日

パートタイム職員募集中 《消費生活相談員》

発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
 大牟田市では、以下の職種のパートタイム職員(会計年度任用職員(補助的な職))を募集しています。
スマートフォンやパソコンから簡単に登録申込みができますので、是非ご活用ください。

【職種】
消費生活相談員

【問い合わせ先】
大牟田市企画総務部人事課(TEL:0944-41-2550)

【大牟田市ホームページ】 ※登録申込みもこちらから可能
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319328/index.html
2024年 06月 10日

イノシシの出没について

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
 最近、七浦町・亀谷町・瓦町付近でイノシシが目撃されています。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。

なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2024年 06月 10日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 銀水校区献血会
▼とき 令和6年6月12日(水)
10:00~12:00、13:00~15:30
▼ところ 新鮮市場サカイ田隈本店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年 06月 09日

雨天中止「第31回 さわやかクリーンキャンペーン」

発信者: 大牟田市 環境業務課 | 観光・イベント,その他行政情報
 本日6月9日(日)に開催を予定しておりました「第31回 さわやかクリーンキャンペーン」は、雨天のため中止します。

第31回 さわやかクリーンキャンペーンの詳細についてはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0039500/index.html

問合せ:環境業務課(0944-41-2723)
2024年 06月 09日

雨天中止「第31回 さわやかクリーンキャンペーン」

発信者: 大牟田市 環境業務課 | 観光・イベント,その他行政情報
 本日6月9日(日)に開催を予定しておりました「第31回 さわやかクリーンキャンペーン」は、雨天のため中止します。

第31回 さわやかクリーンキャンペーンの詳細についてはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0039500/index.html

問合せ:環境業務課(0944-41-2723)
2024年 06月 06日

スマホ詐欺から身を守るためのスマホ教室開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連,学習・講座
 近年急増しているスマホを利用した特殊詐欺。詐欺被害に遭わないために具体的なスマホ詐欺の手口や、対策方法を学べるスマホ教室を開催いたします。
★開催日時 6月11~13日 各日10時30分~・13時30分~・16時30分~
★開催場所 ゆめタウン大牟田 わくわく広場(新館2階)
★参 加 費 無料
★申込み・問合せ
ソフトバンクゆめタウン大牟田(0944-53-0303)
またはhttps://www.softbank.jp/shop/search/detail/Q109/
★詳細はこちら https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319323/index.html
2024年 06月 05日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県消費生活センターからのお知らせです。
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。

=== ホットな消費者ニュース 2024年6月号 ===

・還付金詐欺が増えています!〜ネットバンキングを使う手口にも注意〜
・自動音声の電話で未納料金を請求?

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202406.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2024年 06月 05日

【受付開始】職員採用試験(第1回・通年募集)

発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
 令和6年度大牟田市職員採用試験(第1回)の申込み受付中です。
また、民間企業等職務経験者を対象とした、土木・建築・機械・電気の試験については、通年募集を実施しています。

■試験区分(第1回)
・土木(大学卒業程度)2人
・建築(大学卒業程度)1人
・機械(大学卒業程度)1人
・電気(大学卒業程度)1人
・化学(大学卒業程度)1人
・文化財専門職    1人
・保健師       1人
・行政保育士     1人

■受付期間(第1回)
・令和6年6月24日(月)午後1時まで


□試験区分(通年募集)
・土木(民間企業等職務経験者)2人
・建築(民間企業等職務経験者)1人
・機械(民間企業等職務経験者)1人
・電気(民間企業等職務経験者)1人

□受付期間(通年募集)
・希望する受験日により異なります。

詳しくは、下記の大牟田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/list00182.html

問合せ先
大牟田市役所人事課(TEL:0944-41-2550)
2024年 06月 05日

市役所の休日窓口を開設します

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 市役所の休日窓口を開設します

大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。

▼6月の開設日:6月9日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。

【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619

【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2024年 06月 01日

つどいの広場からの6月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?

6月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。

http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/



           
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。


 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2024年 05月 31日

[あんあん]SNS型投資・ロマンス詐欺にご注意を!!

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 本年に入り、#SNS型投資・ロマンス詐欺が続発しています。
県内では、3月末時点ですでに144件の詐欺が発生し、被害額は約15.6億円にのぼります。
「絶対儲かる」「あなただけ」という話は、詐欺です。
一人で判断せず周りに相談しましょう。

▼関連動画はこちら▼

●SNSやインターネットでの投資話に要注意【優&舞の知っトク!ふくおか】
https://www.youtube.com/watch?v=yGTPtjzmBm0&list=PLO5Sz1ojXIIIvip6C5WjCpf9MZjJYzQcI

===ニセ電話詐欺について、詳しくはこちら==================================

●福岡県警察ニセ電話詐欺対策トップページ
https://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/seian/nisedenwasagi/nisedennwasagitaisaku-2014-02.html

●福岡県ニセ電話詐欺対策特設サイト
 https://anzen-fukuoka.jp/stop_fraud/

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2024年 05月 31日

〈空き家・空き地相談窓口からのお知らせ〉

発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
 ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。

〈6月の日曜営業日〉
▽6月9日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。

▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:平日の午前10時から午後3時まで
2024年 05月 31日

夜間集団健診のご案内

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連
 下記の日程で夜間集団健診を実施します。
日中、お仕事等で受診できない方は是非
この健診を受診しましょう。

【日時】令和6年6月21日(金)
17:00~19:30
【場所】米の山病院(健診センター)

【項目】国保特定健診、20代・30代健診、後期高齢者健診
    
【申込み締切り】令和6年6月7日(金)
●電子申請での申し込みはこちらから
(24時間申し込みできます)
  URL:https://logoform.jp/form/Cu6n/78059

 ●電話での申込みは、健康づくり課へ

問合せ  健康づくり課 (電話0944-41-2668)
※詳細は、問い合わせてください。
受付時間 8:30~17:15(祝日を除く月~金)
2024年 05月 31日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和6年6月2日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年 05月 30日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 05/30 20:49頃発生した大牟田市花園町の建物火災は、05/30 21:26に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2024年 05月 30日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
05/30 20:49頃発生
場所:大牟田市花園町付近
目標:大牟田保養院 東側 51m
校区:大牟田中央校区
2024年 05月 30日

【受講生募集】~みんなで歌おう!~歌声広場ボランティア講座~

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座
 思い出の歌や懐かしい歌をピアノの生伴奏で楽しく歌います。歌声を通じて心身の健康につなげましょう!

■とき 6月28日(金)~7月26日(金)(全5回)午後1時30分~3時30分 
■ところ 勝立地区公民館
■対象 60歳以上
■定員 20人(申込み多数の場合は抽選)
■受講料 無料
■申込み・問合せ 6月20日(木)までに電話、メール、電子申請、または直接、勝立地区公民館(℡51-0393、Fax43-4053、メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)へ
▼詳細はHPをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319253/
2024年 05月 29日

発達が気になる子を持つ保護者等の集まる場「りりあん」を開催します

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,観光・イベント,子育て情報
 発達障害のある、または発達が気になるおおむね3歳以上12歳以下の子どもと保護者等が気軽に交流し、子育て等に関するお互いの悩み相談や情報交換を行う場です。
参加中は、スタッフがお子さんをお預かりしますので、安心して相談やお話ができます。

開催日時:6月2日(日)
①午前10時~正午 ②午後1時~3時(各10組ずつ)
場所:旧サン・アビリティーズおおむた(大字手鎌1380番地3)

事前予約制となっています。開催日の前日までに下記申込先までご連絡をお願いします。
申込先:ともだちのいえ TEL 32-9728
            FAX 32-9499

【お問い合わせ先】
 福祉課障害福祉担当
 TEL:41-2663
 FAX:41-2664