これまでの配信情報

全6161件
2022年 11月 07日

ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月7日)、上天草市内にお住まいのご家庭に市役所職員を名乗る男から、
 〇保険の還付金がある
等と電話があり、銀行のATMを操作させて現金をだまし取る還付金詐欺被害が発生しました。
 ATMの操作でお金は戻りません。
 このほかにも、電話会社や国税庁を名乗る不審なメールを送りつけて現金をだまし取る詐欺が頻発していますので、皆様も詐欺被害に遭わないため、
 〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
 〇一旦電話を切り、市役所等に確認する
 〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
 〇在宅時でも留守番電話に設定しておく
などの対策をお願いします。
 上天草警察署刑事生活安全課(0964−56−0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 11月 06日

ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(令和4年11月6日)、天草警察署管内にお住いの女性の携帯電話にNTTファイナンスから
  動画利用料金の22万9600円の支払いがされていません
  本日中に支払わなければ訴訟を起こします
といったガイダンスが流れる電話があり、その後、NTTファイナンスの職員をかたる者から  
  「支払いがまだされてい 
ません」
  「振り込みをお願いします」
などと支払いを要求され、振り込みまで誘導される架空料金請求詐欺の未遂事案が発生しました。
 詐欺被害に遭わないために、
 〇 電話で『お金』の話が
  出たら詐欺を疑う
 〇 一旦電話を切り、NT    
  Tファイナンスに確認す 
  る
 〇 一人で判断せず、家族  
  や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
天草警察署生活安全課
(0969−24−0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 11月 06日

【新型コロナワクチン】12月・1月の集団接種予約受付を開始します

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 【新型コロナワクチン】
11月7日㈪午前9時から、12月・1月の集団接種の予約受付を開始します。
ご希望の方は、ご予約ください。
8月までに4回目接種をした方の5回目接種券は、11月4日に発送しました。
お手元に届くまで、今しばらくお待ちください。
なお、4回目接種を集団接種で受けた60歳以上の方は、集団接種の日時指定をしていますので、接種券をご確認ください。
詳細は、下記リンクをご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/yobo/covid19/4543.html 

▼予約受付開始日
11月7日㈪午前9時

▼集団接種予約受付対象者
3回目から5回目の接種券をお持ちの18歳以上の方

▼接種日程・会場
・12月
接種日:12月3日㈯から25日㈰までの土日のみ。
時間:正午から午後6時まで(最終受付:午後5時20分)
会場:荒尾市役所11号会議室
・1月
接種日:1月14日㈯から29日㈰までの土日のみ。
時間:午後1時から午後6時まで(最終受付:午後5時20分)
会場:ゆめタウンシティモール2階シティホール

▼予約方法
・集団接種予約サイト(https://jump.mrso.jp/432041/)
・荒尾市ワクチン接種コールセンター(☎0570-050-350 午前9時から午後5時※土日も受付)
2022年 11月 05日

図書館まつりでマイナンバーカード申請ができます!

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 観光・イベント,その他行政情報
 荒尾市では、多くの市民がマイナンバーカードを取得することを目指しています。そこで、マイナンバーカード申請ができる窓口をイベントで開設します。
イベントを楽しみながら、この機会にマイナンバーカードを申請しませんか。

【日時】11月6日(日)(11:00~16:00)
【受付場所】荒尾市立図書館(みんなのへや前)
【必要なもの】スマートフォン

【イベント】図書館まつり
 ○歴史講座、劇団かたつむりによる紙芝居、栄養講座、ビブリオバトル、本の譲渡会など 盛りだくさん

詳しくは、荒尾市立図書館ホームページをご覧ください。
https://www.arao-lib.jp/event/2022/11/06/106/
たくさんのご参加、お待ちしております。
2022年 11月 04日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 11月2日午後6時頃、山鹿市中の路上において、下校中の男子生徒が男から「家はどこね」と声をかけられる事案が発生しました。
 男の特徴は、
  ・年齢35から40歳くらい
  ・身長175センチメートルくらい
  ・体格普通
というものです。
 保護者の方は、子どもたちが被害に遭わないために、
  〇不審な人や車を見かけたら、近づかずにその場を離れる
  〇 身の危険を感じたら、すぐに逃げて周囲に助けを求める
  〇 登下校はなるべく複数で行い、人通りが多くて明るい道を通る
等の防犯指導をお願いします。
 地域の皆様は、子どもにつきまとうなど不審な人や車を見かけた場合は、すぐに110番または山鹿警察署への連絡をお願いします。
 山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 11月 04日

ゆっぴー安心メール(国税局をかたる詐欺メールに注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(11月3日)、大津警察署管内にお住まいの方のスマートフォンに、国税局をかたった不審なショートメールが届いています。
 メールの内容は、
 ・国税局からのおしらせ
 ・所得税を納付して下さい
 ・今日中に電子マネーで4万円分支払って下さい
 ・今日中に支払われないと、家を差し押さえます
などと記載されており、納付手続きをさせるために、添付されたURLをクリックするよう誘導しています。
 このようなメールは詐欺です。
 被害に遭わないためにも、
 〇不審なメールは絶対に開かない
 〇記載された電話番号に連絡したり、添付されたURLをクリックしない
 〇1人で判断せず、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
 大津警察署生活安全課(096−294−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 11月 03日

ゆっぴー安心メール(警察官を騙る不審電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月3日)午後7時頃、熊本市中央区黒髪のお宅に熊本中央警察署の警察官を名乗る者から
 〇 詐欺グループが捕まり
  グループが持っていたリ
  ストの中にあなたの名前
  と口座番号がありまし
  た。
 〇 口座番号に変わりはあ
  りませんか。
などという不審電話がかかってきています。
 このような電話は、キャッシュカードやお金をだまし取る「電話で『お金』詐欺」の予兆電話なので、詐欺の被害に遭わないために
 〇 電話で「お金」の話が
  出たら詐欺を疑う
 〇 一旦電話を切り、警察
  署の代表電話にかけ直し
  て確認する
 〇 一人で判断せず、家族
  などに相談する
 〇 在宅中でも留守番電話
  に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールの内容を家族や身近な方に教えてください。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 11月 02日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の被害発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(11月1日)、山鹿警察署管内の高齢者方に
  〇 市役所の者です。
  〇 介護保険料を払いすぎているのでお返しします。
  〇 通帳とカードを持ってATMに行ってください。
などといった還付金詐欺の電話がありました。
 被害者は、犯人に指示されるままATMを操作し、お金を振り込んで被害に遭っています。
 市役所等がATMで還付金の手続きをすることはありません。
 被害に遭わないために、
  〇 在宅時でも留守番電話設定にする
  〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
  〇 市役所等の代表電話にかけ直す
  〇 名前や住所等の個人情報を絶対に教えない
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近隣の方にも注意するようお伝えください。
 山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 11月 02日

ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(11月1日)、阿蘇警察署管内の高齢者宅に、監督官庁の職員を名乗る人物から
〇あなたの個人情報が悪用された関係で、あなたが捜査対象になっている
〇保釈保証金を支払えば事件にはならない
〇支払われたお金は10月には返金する
等と電話があり、生命保険を解約させるなどして、高額のお金をだまし取られる詐欺被害が発生していたことが判明しました。
 今後同じような事案が発生する可能性があるため、被害に遭わないために
●電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
●住所、口座情報等の個人情報は絶対に教えない
●在宅中でも留守番電話に設定する
●一人で判断せず、家族や警察に相談する
等の防犯対策をお願いします。
 なお、このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、防犯対策を講じるようお伝えください。
 阿蘇警察署刑事・生活安全課(0967−35−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 11月 02日

万田坑イベントでマイナンバーカード申請が出来ます!

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 観光・イベント,その他行政情報
 荒尾市では、多くの市民がマイナンバーカードを取得することを目指しています。
マイナンバーカード申請ができる窓口をイベントで開設します。
イベントを楽しみながら、この機会にマイナンバーカードを申請しませんか。

【日時】11月3日(9:30~15:00)
【受付場所】万田坑(まるごとあらお前)
【必要なもの】スマートフォン

【イベント】荒尾の秋「みぃつけた!」in万田坑
 ○スケッチ大会やミニマルシェ、石炭積みチャレンジなど 盛りだくさん
2022年 11月 02日

荒尾市潮湯の臨時休館について

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,健康関連,その他行政情報
 荒尾市潮湯について、設備修繕のため下記のとおり臨時休館いたします。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。

臨時休館日:令和4年11月5日(土曜)
 ※なお、11月23日(水曜)祝日を振替開館いたします。
2022年 11月 01日

ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(令和4年11月1日)、天草警察署管内にお住まいの女性の携帯電話に、
  NTTよりお知らせ
  ご利用料金につきましてお話したい事が有ります
  本日中にこちら迄ご連絡下さい
などとNTTをかたるショートメールが届き、その連絡先に電話をしたところ、NTTファイナンスの職員をかたる者が対応し、
  「あなたは携帯アプリの延滞料金が発生している。」
  「支払いは近所のATMで振り込んで下さい。」
などと支払いを要求される架空料金請求詐欺の既遂事案が発生しました。
 詐欺被害に遭わないために、
 〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
 〇 絶対にショートメールに記載された連絡先に電話をしない
 〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、近所の方々にもお伝えください。
 天草警察署生活安全課(0969−24−0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 11月 01日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を騙る電話に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月1日)午後0時頃、山鹿警察署管内の高齢者宅に
  〇市役所の者です。
  〇介護保険料の還付金があるので電話しました。
  〇送金するための自動振込期間が本日までです。
等といった還付金詐欺の予兆電話がありました。
 被害に遭わないために
  〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
  〇在宅時でも留守番電話設定にする
  〇一人で判断せず、警察や家族に相談する
  〇市役所などの代表電話にかけ直す
  〇名前や住所等の個人情報を絶対に教えない
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近隣の方にも注意するようお伝えください。

山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 11月 01日

注意!交通死亡事故多発!!

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
県下では、10月に7件の交通死亡事故が発生し、7人の方が犠牲となっています。
交通事故死者数は、令和4年10月30日時点で、昨年1年間の39人を超えて43人となり、
極めて厳しい情勢です。交通安全に努めて下さい。

1.自動車運転者としての留意事項
(1)ライトの早め点灯で歩行者等の早期発見に努めましょう。
(2)信号機のない横断歩道では、横断しようとする歩行者がいる場合は停止しましょう。
(3)シートベルトとチャイルドシートの全席着用を徹底しましょう。
(4)飲酒運転をしない、させないようにしましょう。

2.歩行者としての留意事項
(1)道路の横断は横断歩道を利用しましょう。また、通過する車両の直前・直後の横断はやめましょう。
(2)夕暮れ時や夜間外出時は、反射材を活用し、明るい色の服を着用しましょう。

3.自転車利用時の留意事項
(1)自転車も車両の仲間です。交通ルールとマナーを守って乗りましょう。
(2)夕暮れ時や夜間の利用時には、ライトを点灯し、反射材の活用をしましょう。
(3)自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう。

熊本県交通安全推進連盟
2022年 11月 01日

ゆっぴー安心メール(【注意】ニセ警察官からの電話が多発中!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月1日)、熊本県内の高齢者宅に、ニセの警察官から
・ 窃盗事件で「サイトウ」と「ヤマダ」という銀行員を捕まえた
・ この2人は偽物のキャッシュカードを作っていた
・ 犯人が持っていた名簿にあなたの名前があった
・ 今、家にはあなた以外に誰かいますか
などという電話が多数かかってきています。
 このような電話は、キャッシュカードやお金をだまし取る「電話で『お金』詐欺」の予兆電話なので、詐欺の被害に遭わないために
・ 在宅時でも留守番電話に設定する
・ 警察官をかたる不審な電話があった場合は、警察署の代表電話番号にかけ直す
・ 1人で判断せず、家族などに相談する
・ キャッシュカードや現金を他人に渡さない
・ 暗証番号を教えない
などの対策をお願いします。
 このメールの内容を家族や身近な方に教えてください。

熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110) 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 11月 01日

ゆっぴー安心メール(NTTを騙る詐欺メールに注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(10月31日)、高森警察署管内にお住いの高齢者の携帯電話に、NTTを騙るメールが送られてきて、メールに記載されている電話番号に発信したところ、折り返し着信があった非通知の相手から
〇料金の未払いがあります。
〇未払い料金に違約金や調査費などを含んだ合計29万9600円を本日中に支払って下さい。
〇コンビニ従業員に、インターネット決済で今から伝える13桁の番号を伝えて下さい。
など要求される「電話で『お金』詐欺」事案が発生しました。

 詐欺被害にあわないために、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇個人情報は教えない
〇一人で判断せずに家族や警察に相談する
〇不審なメールを開いたり、記載された電話番号に電話しない
などの対策をお願いします。
 高森警察署刑事生活安全課(0967−62−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 11月 01日

荒尾教育フォーラム2022

発信者: 荒尾市 学校教育課 | 学習・講座,観光・イベント
 来る
11月5日土曜日 13時~
ゆめタウンシティモール2階の図書館近くのシティホールにて荒尾教育フォーラム2022が開かれます。
今年は2部形式で、1部が各学校のPR動画、2部がシンガポールとの国際交流の様子を動画を中心に発表します。
どうぞご参加いただき、荒尾市の子供たちの学びの成果をご覧ください。
2022年 11月 01日

ポリテクセンター荒尾1月期訓練受講生募集のご案内

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連
 ポリテクセンター荒尾による1月期生の募集が始まりました。新たな職業スキルや知識などの習得を目指して6カ月間の訓練を受けてみませんか?就職に必要な技能・技術を学べる充実のコースです!
★施設見学会も行います 11月2日(水)・14日(月)お気軽にお問合せください。

【お問合わせ・お申込み】0968-62-8610(ポリテクセンター荒尾・訓練課)
HP https://www3.jeed.go.jp/arao/poly/

■コース(定員): 
①CADものづくりサポート科(18名)※女性対象②機械CAD加工科(16名)③溶接エンジニア科(15名)④ビル管理技術科(16名)⑤建設機械科(10名)
■募集期間11月1日(火)~18日(金)
■選考日:11月28日(月)※筆記試験と面接
■受講期間:1月5日(木)~6月27日(火)
■受講料:無料(テキスト代等は自己負担)
2022年 11月 01日

ゆめタウンシティーモールにスマホ教室カーがやってきます!

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | その他行政情報
 荒尾市では、市民の皆様に安心安全にスマートフォンを使用していただき、情報格差解消のために「スマートフォン教室」を開催しています。
全国に10台、九州に2台しかないスマホ教室カーで、お買い物ついでにスマホの使い方を学びませんか?

【日時】11月2日、9日、16日、30日の水曜日11時から(1講座60分)
【場所】ゆめタウンシティモール おもいやり駐車場横スペース(正面入り口付近)
【費用】無料
【申込】0800-111-9442(カスタマー受付時間10時~18時)

講座内容など詳しくは、「広報あらお11月号」(29ページ)か館内ポスター、チラシまたは荒尾市ホームページ(https://www.city.arao.lg.jp/0/5471.html)をご覧ください。
たくさんのご参加、お待ちしております。
2022年 11月 01日

(お詫び)広報11月号に掲載のマイナンバーカード休日窓口の中止について

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
  広報11月号に掲載しておりました市役所市民課での11月13日の休日窓口につきましては、中止させていただきます。お詫び申し上げます。
 なお、11月は5日(土)、19日(土)、27日(日)にも休日窓口を実施いたします。受付時間などの詳細につきましては、後ほど改めて案内いたします。
〔お問い合わせ〕
荒尾市役所 市民課
電話番号 0968-63-1302