これまでの配信情報

全6161件
2022年 11月 01日

【荒尾市】 マイナンバー(個人番号)カード交付・申請手続きの休日窓口・延長窓口の実施について

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 市民課(市役所)では、マイナンバーカード交付・申請等の休日窓口を11月は5日(土)、19日(土)、27日(日)【受付時間9:00-16:30(12:00~13:00を除く)】に実施します。
また、延長窓口【受付時間17:00-19:30】を、毎週木曜日(祝日、年末年始を除く)に実施しています。
平日の開庁時間のお手続きが難しい方は、ぜひご利用ください。

※交付、再交付の手続きは要予約となります。

交付手続きの方をを優先で案内しますので、それ以外の手続きは待ち時間が長くなる場合があります。
予めご了承ください。

なお、完全予約制となりますが、ゆめタウンシティモール2階の市民サービスセンター内マイナンバー出張窓口におきましては、毎週の土曜・日曜、祝日も実施しておりますので、ご利用ください。
(システムメンテナンス等で実施できない日もあります)

※市民サービスセンター内マイナンバー出張窓口では、申請・交付・マイナポイントに関するお手続き以外につきましては、できない処理もありますので、事前にお問い合わせください。

☆マイナポイント第2弾に伴い、マイナンバーカードの申請等は混雑しております。お早目の申請をお勧めいたします。

【交付予約方法】
     
●電話による予約(市民課・市民サービスセンター共通)
市民課 市民係 平日8:30 - 17:15
0968-63-1302 までご連絡ください

●荒尾市公式LINEからの交付予約

※不明な点は、電話予約がスムーズです

※手続に必要なものは、ご予約の際もしくは事前にお問合わせください  

※混雑時には、お待ちいただく場合がありますのでご了承ください
2022年 11月 01日

女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」11月の休業日のお知らせ

発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
 女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」は火曜・水曜・金曜が相談日となっていますが、11月11日(金)はお休みです。


女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」
【相談日】
火曜・水曜・金曜 午前10時~正午、午後1時~4時
【相談方法】
電話相談・面接相談(どちらも要予約)
【相談用電話番号】
0968-62-7770
【場所】
働く女性の家(エポック・荒尾)
荒尾市増永633番地
2022年 10月 31日

【ゆっぴー安心メール(警察官を騙る不審電話が多発!)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(10月31日)、八代市西片町で、八代警察署生活安全課職員を騙る者からの不審電話が多発しています。
 電話の内容は、
・窃盗事件で「〇〇」を逮捕しました。
・ご家族の中に、逮捕した「〇〇」について知っている人はいませんか。
なとといった内容で、家族構成を探るなどを目的とした「電話で『お金』詐欺」の予兆電話である可能性があります。
 被害防止のため、
・不審な内容であれば警察署の代表電話にかけ直す
・一人で判断せず、家族や警察などに相談する
・在宅時でも留守番電話に設定する
・個人情報を安易に教えない
などの防犯対策をお願いします。
八代警察署生活安全課
(0965-33-0110)




 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 31日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を騙る還付金詐欺被害の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(10月31日)午前11時頃、山鹿警察署管内の高齢者宅に
 〇 市役所の者です。
 〇 介護保険の還付金があるので電話しました。
 〇 口座の番号を教えてください。
 〇 銀行のATMに行ってもらいます。
といった還付金詐欺の電話を受け、被害者が銀行のATMに行き、犯人から携帯電話で指示を受け、お金を振り込んでしまう被害が発生しました。
 市役所等がATMで還付金の手続をすることはありません。
 被害に遭わないために、
 〇 在宅時でも留守番電話に設定する
 〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
 〇 市役所などの代表電話に確認する
 〇 名前や住所等の個人情報を絶対に教えない
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近隣の方にも注意するようお伝えください。
山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 31日

ゆっぴー安心メール(6億円あげますにご注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月28日、山都警察署管内にお住いの方のSNSに、支援プロジェクト団体を騙るアカウントから、
〇金銭的にお困りの方を対象に6億円を無償提供させて頂きます
などとメッセージが送られてきたため、返信したところ、
〇氏名、生年月日、口座番号など
を聞かれ、手数料としてコンビニエンスストアで電子マネーカードを購入させられ、電子マネーをだまし取られた詐欺被害が発生しております。
 詐欺被害に遭わないために、
〇電話やSNSなどでお金の話が出たら詐欺を疑う
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
山都警察署生活安全係
(0967−72−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 29日

第5回サンセットカフェ&コンサートを開催します。

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 第5回サンセットカフェ&コンサートは、予定通り開催します。

日時 令和4年10月29日(土曜)14時から17時

荒尾市内外で活動される音楽家の演奏、温かい飲み物や焼き菓子などのテイクアウトメニューの販売があります。

【出演者】
Kapok1215、いつか。、O.K.牧場、オカリナ花音デュオ、サイトウケンバンド

【出店販売】
のあそびすいようび、ぶちスタンド、マキカフェ、ラヴィアンシェリー

【ホームページ】
https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/kurashi/shisetsu/higata/5428.html
2022年 10月 28日

ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和4年10月25日の午後9時頃、天草警察署管内に住む高齢者宅に、20歳代くらいの若い男性の声で
 「おばあちゃんですか。」
 「僕、わかる?」
 「なんでわかんないの。」
といった、オレオレ詐欺の予兆電話がかかってきています。
 詐欺の被害に遭わないために、
 〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺だと疑う
 〇 電話を一旦切り、家族や警察に相談する
 〇 個人情報、口座情報や暗証番号を他人に絶対に教えない
 〇 在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
               
天草警察署生活安全課 
(0969−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 27日

ゆっぴー安心メール(声かけ・盗撮事案の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月25日午後3時40分頃、山鹿市鹿校通2丁目の歩道上において、下校中の女子児童が、歩いてきた男から「一緒に写真撮らない?」などと声をかけられ、スマートフォンで容姿を撮影される事案が発生しています。
 男の特徴は
  年齢40歳から50歳くらい
  身長160センチから170セ    ンチくらい
  体格普通、白っぽい長ズボ   ン、野球帽着用
です。
 保護者の方は、子ども達が被害に遭わないために
  〇不審な人や車を見かけたら、近づかずにその場を離れる
  〇身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声を出して周囲に助けを求める
  〇複数で登下校し、明るいうちに帰宅する
等の防犯指導をお願いします。
 地域の皆様は、子どもにつきまとうなど不審な人や車を見かけた場合は、すぐに110番または山鹿警察署への通報をお願いします。

山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 27日

芥川賞作家平野啓一郎さん講演会&サイン会(本日締め切り)

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 日時:令和4年11月19日(土曜)
   講演会  14時~(13時~受付)
   サイン会 15時~
定員:100名程度(抽選制)
場所:シティホール(ゆめタウンシティモール2階)
参加費:無料
申込方法:下記リンクからお申込みください。
https://s-kantan.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=8658
募集期間:10月27日(木曜)まで

注意事項(必ずご一読ください)
・講演会終了後、順次サイン会を行います。(当日整理券を配布します。)
・サインについては、平野啓一郎さんの書籍のみとなります。(当日会場内での購入もできます。)
・イベント後に新聞や広報紙、WEBなどに掲載されます。

〇平野啓一郎さんプロフィール
1975年愛知県蒲郡市生。北九州市出身。京都大学法学部卒。
法学部在学中に文芸誌「新潮」に投稿した『日蝕』により芥川賞受賞。数々の作品を発表し、各国で翻訳紹介されている。
主な著書:『決壊』、『ドーン』、『マチネの終わりに』、『ある男』など
※『ある男』妻夫木聡主演で映画化。11月18日(金)全国ロードショー。
2022年 10月 26日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月26日午後1時30分頃、山鹿市山鹿の公園において、遊戯中の女子児童らに男が「君たち可愛いね」などと声をかける事案が発生しています。
 男の特徴は、
  ・ 年齢40歳くらい
  ・ スキンヘッド、小肥り
  ・ 身長160センチメートルくらい
というものです。
 保護者の方は、子どもたちが被害に遭わないために、
 〇 不審な人や車を見かけたら、近づかずにその場を離れる
 〇 身の危険を感じたら、すぐに逃げて周囲に助けを求める
 〇 一人ではなく複数で遊び、明るいうちに帰宅する
等の防犯指導をお願いします。
 地域の皆様は、子どもにつきまとうなど不審な人や車を見かけた場合は、すぐに110番または山鹿警察署への通報をお願いします。
 山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 26日

令和4年秋季全国火災予防運動を実施いたします

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和4年11月9日(水)から令和4年11月15日(火)までの7日間に令和4年秋季全国火災予防運動を実施いたします。これから空気が乾燥し火災が起こりやすい気象状況となりやすく、また、気温が下がり暖房器具等の使用頻度が多くなる季節となります。 
 住宅火災の発生を予防するため、「住宅火災いのちを守る10のポイント」にご注意ください。

「住宅火災いのちを守る10のポイント」
4つの習慣
1.寝たばこは絶対にしない、させない。
2.ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
3.こんろを使うときは火のそばを離れない。
4.コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。

6つの対策
1.火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。
2.火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
3.火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する。
4.火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。
5.お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
6.防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。
2022年 10月 26日

芥川賞作家平野啓一郎さん講演会&サイン会の開催について(明日まで‼)

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
 日時:令和4年11月19日(土曜)
   講演会  14時~(13時~受付)
   サイン会 15時~
定員:100名程度(抽選制)
場所:シティホール(ゆめタウンシティモール2階)
参加費:無料
申込方法:下記リンクからお申込みください。
https://s-kantan.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=8658
募集期間:10月27日(木曜)まで

注意事項(必ずご一読ください)
・講演会終了後、順次サイン会を行います。(当日整理券を配布します。)
・サインについては、平野啓一郎さんの書籍のみとなります。(当日会場内での購入もできます。)
・イベント後に新聞や広報紙、WEBなどに掲載されます。

〇平野啓一郎さんプロフィール
1975年愛知県蒲郡市生。北九州市出身。京都大学法学部卒。
法学部在学中に文芸誌「新潮」に投稿した『日蝕』により芥川賞受賞。数々の作品を発表し、各国で翻訳紹介されている。
主な著書:『決壊』、『ドーン』、『マチネの終わりに』、『ある男』など
※『ある男』妻夫木聡主演で映画化。11月18日(金)全国ロードショー。
2022年 10月 26日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 10月31日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方などで納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆市県民税 第3期
◆国民健康保険税 第5期
◆介護保険料 第5期
◆後期高齢者医療保険料 第4期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2022年 10月 25日

荒尾市潮湯の臨時休館について

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,健康関連,その他行政情報
 荒尾市潮湯について、設備修繕のため下記のとおり臨時休館いたします。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。

臨時休館日:令和4年10月29日(土曜)
 ※11月3日(木曜)祝日を振替開館します。
2022年 10月 25日

アンドロイドスマホ教室

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 学習・講座
 もっとスマホを使いたくなる、友達にも教えたくなる、楽しいスマホ教室を開催!!
LINEの使い方など2日1セットで行います。参加費は無料です。

〈日時〉1回目 12月8日(木)・2回目12月15日(木)
    10時~(2時間程度)
〈場所〉メディア交流館 研修室A
〈内容〉①アプリのインストール、インターネットの利用方法
    ②LINEなどのアプリの利用方法、マイナポイントの予約・申込方法
〈対象〉ご自身のアンドロイドスマホ(裏面にリンゴマークがないもの)          
    を持参し、両日参加できる方
〈定員〉先着10名
〈申込〉メディア交流館に電話か来館 TEL 0968-69-0552(月曜休館)
2022年 10月 25日

【参加企業募集(雇用予定のある企業)】企業の魅力をYouTubeでアピールしませんか?

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連,その他行政情報
  荒尾市では、新たなスタンダードとしてオンデマンドによる雇用機会の拡大を目指しています。
 昨年度から引き続き、今年度も市内企業の情報を動画撮影し、YouTubeにて配信します。
 近隣の学校関係者及び生徒を中心に、興味のある方々に自由に視聴していただき、雇用促進につなげることを目指します。
 企業様の人材確保の入り口として、ぜひご活用ください。
■詳しくはこちら
https://www.city.arao.lg.jp/shigoto/kigyo-shokai/page19756.html
■対象企業:最大約20社
■申込:HPの申込書(チラシの裏面)をFAX又はメールにて送付ください
■申込〆切:10月31日(月)
■料金:参加料無料
■撮影:12月7日㈬・8日㈭・9日㈮に荒尾総合文化センターにて動画を撮影予定
 ※委託業者が撮影し、編集を行います。
 ※事前に、不明な点など相談いただける体制です。
■配信期間:令和5年1月下旬~
■荒尾市企業PRチャンネル
  https://www.youtube.com/channel/UCzrCT0vvAigCXZT-9sWnvbg/videos
■業務委託:株式会社RKKメディアプランニング


【お問合せ・お申込み】
荒尾市産業振興課  担当:宮崎・濱北
TEL:63-1432・FAX:63-1158
e-mail: sangyo@city.arao.lg.jp
2022年 10月 25日

【新型コロナワクチン】四ツ山クリニックは予約受付を再開しています

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 【新型コロナワクチン】
四ツ山クリニックは予約受付を再開しています。
ご希望の方は、ご予約ください。
最新の個別接種実施医療機関一覧は、下記リンクをご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/yobo/covid19/page21245.html

【四ツ山クリニック】
▼予約受付対象者
3回目・4回目の接種券をお持ちの方

▼予約方法
・来院
・携帯電話090-9004-2018

▼受付時間
月曜日から金曜日:午後2時から午後4時
2022年 10月 24日

ゆっぴー安心メール(国税庁をかたる詐欺メールに注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月20日、小国警察署管内の事業所のパソコンに、国税庁を名乗る不審なメールが届いています。
 メールの内容は、
 〇 所得税がまだ納付されていない
 〇 納付しなければ、差押処分に着手する
などと記載されており、納付手続へのURLをクリックするよう誘導しています。
 このようなメールは詐欺です。
 被害に遭わないためにも、
 〇 不審なメールは絶対に開かない
 〇 不審なメールのURLも絶対にクリックしない
 〇 1人で判断せず、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族やご親族にも注意するようお伝えください。
 小国警察署刑事生活安全課(0967−46−2110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 24日

ゆっぴー安心メール(劇場型のオレオレ詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和4年10月19日、熊本北合志警察署管内の高齢者宅に、息子になりすましたガラガラ声の男から、
 〇 体調が悪くて会社を休んでいて、病院に行く
 〇 明日家に行く
などと電話があり、その翌日、警察官になりすました人物から、
 〇 熊本県警です
 〇 息子さんが会社のお金を横領したので手続が必要です
と劇場型の「電話で『お金』詐欺」(オレオレ詐欺)の予兆電話が発生しています。
 詐欺の被害に遭わないために
 〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
 〇 一旦電話を切り、家族等に電話をして確認する
 〇 一人で判断せず、警察署に相談する
 〇 在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、御家族、御近所の方々にもお伝えください。 
 熊本北合志警察署(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 10月 24日

【新型コロナワクチン】集団接種予約受付中

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 本日より、11月20日㈰、26日㈯、27日㈰接種分の予約受付を開始しました。
集団接種をご希望の方は、ご予約下さい。
詳細は、下記リンクをご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/yobo/covid19/4543.html

▼集団接種予約受付対象者
3回目・4回目の接種券をお持ちの18歳以上の方

▼接種日・使用ワクチン
ファイザー:11月20日㈰、27日㈰
モデルナ:11月26日㈯

▼予約方法
・集団接種予約サイト
https://jump.mrso.jp/432041/
・市ワクチン接種コールセンター(0570-050-350)への電話

【ご予約・お問い合わせ】
市ワクチン接種コールセンター
電話:0570-050-350
受付時間:午前9時から午後5時
土日も受付※祝日を除く