2024年
04月
05日
「裏千家・表千家二流派合同茶会」 開催
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
【大牟田市民文化のつどい】
桜花満開の、うるわしい春の日がやってまいりました。
日頃接する機会の少ない伝統文化に触れながら、お抹茶を楽しんでみませんか?
多くのご来場者お待ちしております。
■とき 4月7日(日) 9時30分~14時(開場9時)
■ところ 大牟田文化会館 2階 和研修室、展示室
■入場料 茶券 1,000円
問合せ 大牟田茶道連盟・藤本
TEL 090-9495-8454
2024年
04月
03日
【再送】「気軽にはじめるフラダンス講座」受講生募集
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座
先ほど送信しました内容に誤りがありましたので再送いたします。
三池地区公民館では、初心者の方でも参加できるフラダンス講座を実施します。健康維持のため気軽に参加しませんか。
◆日 時:5月13日、20日、6月17日、24日、7月8日(月曜日)10時~正午 全5回
◆ところ:三池地区公民館
◆定 員:60歳以上、15人
◆受講料:無料
◆申込み締切:5月7日(火)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319077/index.html
2024年
04月
03日
「気軽にはじめるフラダンス講座」受講生募集
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座
三池地区公民館では、初心者の方でも参加できるフラダンス講座を実施します。健康維持のため気軽に参加しませんか。
◆日 時:5月13日、20日、6月17日、24日、7月8日(月曜日)10時~正午 全5回
◆ところ:三池地区公民館
◆定 員:60歳以上、15人
◆受講料:無料
◆申込み締切:5月7日(火)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://cms.city.omuta.lg.jp/page19077.html?type=new&pg=1&nw_id=1
2024年
04月
03日
市役所の休日窓口を開設します
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
市役所の休日窓口を開設します
大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。
▼4月の開設日:4月7日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2024年
04月
02日
令和6年4月から「事業者」にも合理的配慮の提供が義務化されました
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,その他行政情報
令和6年4月より障害のある方への「合理的配慮の提供」が国の行政機関や地方公共団体及び事業者にも義務化されました。
そこで、大牟田市では、事業者が合理的配慮の提供をしていると分かりやすいように「障害のある人にもやさしいお店宣言ステッカー」を作成しました。
詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319116/index.html
合理的配慮の提供とは・・・
障害のある人の活動を制限する社会的障壁を取り除くために、何らかの対応を求める「意思表示」があったとき、その実施者が過重な負担とならない範囲でできる対応を行うことです。
2024年
04月
02日
【事業者のみなさんへ】合理的配慮の提供に要する費用の一部を助成します
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,その他行政情報
改正障害者差別解消法により、令和6年4月から民間事業者による障害のある方への「合理的配慮の提供」が義務化されました。
そこで、大牟田市では、事業者のみなさんが合理的配慮を提供しやすくするために、物品の購入や工事にかかった費用の一部を助成します。
詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318970/index.html
合理的配慮の提供とは・・・
障害のある人の活動を制限する社会的障壁を取り除くために、何らかの対応を求める「意思表示」があったとき、その実施者が過重な負担とならない範囲でできる対応を行うことです。
2024年
04月
02日
つどいの広場からの4月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
4月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2024年
04月
01日
広報おおむた4月1日号の訂正
発信者: 大牟田市 広報課 | その他行政情報
広報おおむた4月1日号に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
27ページ
・前期ふれあい軽スポーツ講座
・ふれあい卓球大会
■申込み・問合せ 電話番号
正)51-0876
2024年
04月
01日
令和6年度版 おおむた生涯学習メニューブックを発行しました!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
市民の皆さんの学習活動に役立つ生涯学習ボランティア登録派遣事業「まなばんかん」・企業出前講座「おおむた知恵袋」・「市役所職員出前講座」の3つの学びをご紹介します。
地域で!学校で!職場で!活用しませんか?
おおむた生涯学習メニューブックはコチラから↓ https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00313707/index.html
2024年
03月
29日
〈空き家・空き地 相談窓口からのお知らせ〉
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
〈4月の日曜営業日〉
▽4月7日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:午前10時から午後3時まで
2024年
03月
29日
中央地区公民館でヨガやパソコンに挑戦しませんか?サークル会員募集中
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座
中央地区公民館からのお知らせです。
令和5年度の事業「アクティブシニアデビュー塾」より、「ピュア・ヨガ」「中央パソコンサークル」の2つのサークルが誕生しました。
現在この2つのサークルでは、サークル会員を募集中です!
新しいことに挑戦してみませんか?
●ピュア・ヨガ
内容:初心者向けのヨガ
活動日:第2・4月曜 14時~15時
●中央パソコンサークル
内容:初心者向けのパソコンサークル
活動日:第1・2・3・4木曜 13時30分~15時30分
※第1・3は自習
◆会費など詳しくはこちらをご確認ください(大牟田市ホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319119/index.html
◆問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2024年
03月
28日
【動画更新】大牟田市職員出前講座
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,健康関連,学習・講座
大牟田市公式YouTube「ほっとシティおおむたチャンネル」で公開している「動画で学ぼう出前講座」に以下の動画を追加しましたので、ぜひご覧ください。
◆企業局総務課◆
「おおむたの水道水~どこから来ているの?~」です。
大牟田市の水道水がどこから来ているかのお話です。
https://www.youtube.com/watch?v=WsXjtNoVEbM
これまでに配信した講座はこちらから↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLrm_vYAAbOSr9XDhy9ygtGR9qdQZ7G3Ep
排尿・排便トラブル予防教室こちらから↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLrm_vYAAbOSob7DRy9wmAjJlCwjV4ghlB
2024年
03月
27日
市役所の直通電話が復旧しました
発信者: 大牟田市 広報課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報,納期限等
電話回線の不具合により、市役所各課等への直通電話がつながらない状況になっておりましたが、復旧しましたので、お知らせします。
ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
2024年
03月
27日
市役所の各課への直通電話がつながらない状況です
発信者: 大牟田市 広報課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報,納期限等
現在(3月27日8時30分時点)、大牟田市役所各課等への直通電話がつながらない状況となっています。市役所にお電話の際は、代表電話におかけいただきますようお願いいたします。
大牟田市役所代表電話:0944-41-2222
大変ご迷惑おかけしております。
公共施設マネジメント推進課/広報課
2024年
03月
27日
延命公園ウォーキングイベントを開催します
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,観光・イベント,子育て情報
延命公園周辺には、4月から開館する大牟田市総合体育館(おおむたアリーナ)や、整備が完了した延命配水池展望台、お花見広場の桜など、新しい見どころがいっぱいです。
これらを体感できるウォーキングイベントを開催します。
●日時:3月31日(日)午前10時から午後3時まで(所要時間1時間程度)
●内容:スタンプラリー(参加賞あり)
●受付場所:延命公園中央駐車場もしくは大牟田市動物園入口前
●参加費:無料
●事前申込:不要
▼詳細は、市のホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318980/index.html
2024年
03月
26日
3月28日ゆめタウン「おおむた健康フェア(健康相談会)」開催!
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
ゆめタウン大牟田にて専門職による健康相談会を開催します。
健康について気になっている方は、お買い物ついでにお気軽にお越しください。
ゲーム感覚で楽しめるウォーキングイベントも開催します。
▼とき
3月28日(木)10時00分~16時00分(最終受付15時30分)
▼ところ
ゆめタウン大牟田 1階ゆめ広場前
▼内容
1.血圧・血管年齢測定
2.保健師や管理栄養士等による健康相談会
3.脳トレウォーク(10時00分~15時30分 随時参加)
館内のウォーキングコースを歩いてポスターを4つ見つけましょう。
ポスターに書かれているクイズに答えて正解するとプレゼントがもらえます!
▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17004
~次回の健康フェア(健康相談会)は4月25日(木)に開催します~
2024年
03月
25日
4月「ふれあい映画会」について
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
4月の「ふれあい映画会」を実施します。
▼とき・ところ 4月13日(土)午前10時~中央地区公民館
▼上映内容 ・アニメ古典文学館 ①竹取物語
・もしもの時にできること
「ぶーぶー ききー!」生活安全編② 交通安全
・トムとジェリー①(全7話)
▼参加費 無料(申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53-1502)
2024年
03月
22日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
03/22 12:03頃発生した大牟田市下池町の枯草火災は、03/22 12:19に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2024年
03月
22日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
枯草火災
03/22 12:03頃発生
場所:大牟田市下池町付近
目標:天理教 玉勝教会 南側 217m
校区:天の原校区
2024年
03月
22日
3月23日(土)文化財講演会を開催します!(申込不要)
発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
みやま市文化財担当者による、古墳の謎を探る講演会です。
事前申込みは不要です。
多くの参加をお待ちしています!
【と き】 令和6年3月23日(土)
【時 間】 14時~16時(13時30分~受付)
【会 場】 大牟田市中央地区公民館 3階 レクリエーション室
(大牟田市原山町13-3)
【参加費】 無料
【講 師】 瓜生 建さん(みやま市教育委員会 文化財専門職)
【定 員】 40名(事前申し込み不要)
詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319044/index.html