2023年
12月
18日
[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
12月18日午後4時頃、大牟田市原山町付近の路上で、下校中の小学生が男性から後をつけられる事案が発生しました。男性は、20〜30代位、身長180センチメートル位、細身、黒色ニット帽、黒色パーカー、黒色長ズボン、白色マスクを着用していました。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ、大人に助けを求める。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2023年
12月
18日
[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
12月18日午後4時頃、大牟田市原山町付近の路上で、下校中の小学生が男性から後をつけられる事案が発生しました。男性は、20〜30代位、身長180センチメートル位、細身、黒色ニット帽、黒色パーカー、黒色長ズボン、白色マスクを着用していました。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ、大人に助けを求める。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2023年
12月
18日
[あんあん]「ブロック別防犯ボランティアフォーラム」動画公開のお知らせ
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
福岡県警察からのお知らせです。
令和5年6月から7月にかけて、警察庁主催で開催された「ブロック別防犯ボランティアフォーラム」の様子を収録した動画が公開されています。(令和6年3月15日まで公開)
全国各地で活躍されている防犯ボランティア団体による活動事例発表の様子が収められており、防犯ボランティア活動などの参考になると思いますので、ぜひご覧ください。
7月22日に開催された「九州ブロック防犯ボランティアフォーラム」では、福岡県を代表して、福岡県立大学の学生防犯ボランティア「防犯サークルオリオンズ」が活動発表を行っています。
本動画は、警察庁の自主防犯ボランティア活動支援サイトからご視聴いただけます。
警察庁自主防犯ボランティア活動支援サイトはこちら↓
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki55/
問い合わせ・情報提供先 福岡県警察本部生活安全総務課
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2023年
12月
18日
[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
福岡県消費生活センターからのお知らせです。
今後、県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介していきます。
=== 消費生活トラブル注意報 2023年12月 ===
【新手の詐欺】「○○ペイで返金します」に注意してください!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/trouble202312.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2023年
12月
18日
【大牟田市議会】第4回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇12月20日(水) 午前10時00分開議
・一般質問 豊福 達也
・一般質問 平山 伸二
・一般質問 船原 基近
・一般質問 森 遵
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
2023年
12月
18日
水道管を寒さから守りましょう
発信者: 大牟田市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
気温が氷点下になると、水道管の中の水が凍って出なくなったり、水道管が破損することもあります。
家庭の水道管は、皆さんの財産であり、ご自分で管理する必要があります。
本格的に寒くなる前に、凍結防止のための保温チューブをまくなど寒さ対策と点検を行ってください。
今年の1月には7年ぶりとなる大寒波も到来しました。古くなった保温チューブでは効果が弱まりますので、早めの取替えもお願いします。
▼詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0037939/index.html
【問合せ】企業局上水道課 TEL0944-41-2843
2023年
12月
18日
「なかよし広場」文化サークルの「牛乳パックでてさげを作ろう!」参加者募集中!
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
中央地区公民館からのお知らせです。
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルで「牛乳パックでてさげを作ろう!」が開催されます。ご参加お待ちしています。
1.日時 1月27日(土) 10時~12時
2.対象 小学生 先着10人
3.参加費 100円
4.持ってくるもの 水筒、ハンカチ
5.申込期限 1月26日(金)16時まで
6.会場 中央地区公民館
◆申し込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2023年
12月
18日
12月28日ゆめタウン「おおむた健康フェア」開催
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
今月のゆめタウン「おおむた健康フェア」は“ウォーキング講演会”とプロのウォーキング講師から直接アドバイスが受けられる“講師と一緒にウォーキング”を行います。
血圧・血管年齢測定会も行いますので、お買い物ついでにお気軽にお越しください。
▼とき
12月28日(木)10時00分~16時00分(最終受付15時30分)
参加無料
予約不要 ※講師と一緒にウォーキングのみ予約必要
▼ところ
ゆめタウン大牟田 2階 わくわく広場
▼内容
1.ウォーキング講演会
時間:10時30分~11時20分
テーマ:肩こり・腰痛に効く!「今日から始める正しいウォーキング」
講師:プロウォーキング講師 秀島 聖 氏
2.講師と一緒にウォーキング
時間:11時30分~12時00分
定員:30人(事前申込制、応募者多数の場合抽選)
※館内を歩きますので動きやすい服装と靴でご参加ください
▼お申込みはこちらから(申込期限12月24日まで)
https://logoform.jp/form/Cu6n/438944
3.脳トレウォーク
館内のウォーキングコースを歩いてポスターを4つ見つけましょう。
ポスターに書かれているクイズに答えて正解するとプレゼントがもらえます!
4.血圧・血管年齢測定
5.専門職による健康相談会
▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17004
~次回の健康フェア(健康相談会)は1月25日(木)に開催します~
2023年
12月
17日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
12/17 10:00頃発生した大牟田市大字今山の建物火災は、12/17 11:15に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年
12月
17日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
12/17 10:00頃発生
場所:大牟田市大字今山付近
目標:ちゃやのはら橋 西側 44m
校区:高取校区
2023年
12月
15日
職員採用試験(再募集)申込み受付中
発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
現在、令和5年度大牟田市職員採用試験(再募集)の申込み受付中です。
■試験区分
・ 土木(A)大卒程度
・ 土木(C)民間企業等職務経験者
・ 建築(C)民間企業等職務経験者
・ 機械(A)大卒程度
・ 機械(C)民間企業等職務経験者
・ 電気(A)大卒程度
・ 電気(C)民間企業等職務経験者
・ 一般行政事務(D)身体障害者対象
・ 一般行政事務(E)社会福祉士
・ 一般行政事務(F)主任介護支援専門員
■受付期間
・令和6年1月4日(木)午前9時まで
詳しくは、下記の大牟田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/list00182.html
問合せ先
大牟田市人事課(TEL:0944-41-2550)
2023年
12月
15日
【大牟田市議会】第4回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇12月19日(火) 午前10時00分開議
・代表質問 山口 雅夫
・代表質問 大野 哲也
・代表質問 森田 義孝
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2023年
12月
15日
休日当番医の体制強化について(年末年始)
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
インフルエンザ等感染症の流行による感染者増加に備え、休日当番医(内科)を次のとおり拡大します。既に配布している広報おおむた令和5年12月1日号掲載の休日当番医(内科)の医療機関数が変更になりますので、お知らせします。
なお、広報おおむた12月15日号には年末年始の内科医1医療機関増設分まで含め掲載しています。
■変更内容
【変更前】休日当番医(内科):2医療機関
【変更後】休日当番医(内科):3医療機関
■期間
令和5年12月29日~令和6年1月3日(年末年始の期間)
■診療時間は9時~18時です。当番医に電話をかけてから受診してください。
詳しくは、休日当番医については市のホームページで確認してください。
(休日当番医に関する市のホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0038184/index.html
2023年
12月
15日
つどいの広場からの12月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
12月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2023年
12月
14日
子ども未来デッサン【警察官】参加者募集中!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
様々な分野で活躍されている方々を講師に招き、今までの人生談などのお話を聞く講座となっています。
今回は、警察官です!お話を聞いたり、パトカーと白バイの展示・乗車や、鑑識の体験もあります!
申込みは、12月15日(金)の17時まで!ぜひご参加ください!!
●詳細については、ホームページをご覧ください↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315474/index.html
2023年
12月
14日
本日、行政相談を開催します
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
本日午前10時から正午まで、市民生活課にて行政相談を開催します。
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年
12月
14日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
献血会
A型・O型の血液が非常に不足しています。このままでは輸血医療に支障をきたす恐れがあります。献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和5年12月16日(土)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2023年
12月
13日
[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
12月12日午後5時00分ころ、大牟田市大字三池の店舗内で、買い物中の女児が、60代位、身長170センチ位、やせ型、黒色ジャージ上下着用の男から「ちょっとついてきて」と声をかけられる事案が発生しました。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ、助けを求める。●防犯ブザーを活用する。●目撃情報等があれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2023年
12月
13日
「はたらく」ことについて考えるセミナーを開催します
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 福祉関連
「はたらく」とはどんなことなのか、どのような価値があるのか、「はたらく」ことから見えるものについて知り、一緒に考えてみませんか。また、「はたらく」までのサポートについてもご紹介します。
【日時】令和5年12月20日(水) 午後1時30分~午後3時30分(開場:午後1時~)
【場所】イオンホール(イオンモール大牟田2階)
【定員】70名 ★入場無料・参加申し込み不要
【内容】1.基調講演 「はたらくって何?~はたらくことから見えるもの~」
≪講師≫ NPO法人 抱撲 社会福祉法人設立準備室長 中間 あやみさん
2.シンポジウム 「はたらくまでの道のり~みんなの一歩~」
≪コーディネーター≫
NPO法人 抱撲 社会福祉法人設立準備室長 中間 あやみさん
≪シンポジスト≫
筑後若者サポートステーション、大牟田市社会福祉協議会 他
★就労支援を受けて、現在就労している方々の体験談もあります。
詳しくは、ホームページをご覧ください http://www.omshakyo-kizuna.com/
問合せ先:大牟田市社会福祉協議会 生活支援相談室 0944-32-8851
詳細マップはコチラ
2023年
12月
13日
図書コーナーと1階ロビーの利用中止のお知らせ【三川地区公民館】
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
12月24日(日)~12月28日(木)の期間で工事のため図書コーナーと1階ロビーの利用を中止します。
なお、図書については予約本および返却のみ受付します。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
三川地区公民館(tel 52-5957)