2025年
06月
24日
【洪水警報が発表されました】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
本日(6月24日)18時54分に洪水警報が発表されたのに伴い、同時刻に水防本部を設置しました。
今後の雨に注意し、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に十分ご注意ください。
有明海 満潮時刻 20時43分 4.75m
2025年
06月
24日
6月26日ゆめタウン「おおむた健康フェア(健康相談会)」開催!
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
ゆめタウン大牟田にて専門職による健康相談会を開催します。
健康について気になっている方は、お買い物ついでにお気軽にお越しください。
ゲーム感覚で楽しめるウォーキングイベントも開催します。
▼とき
6月26日(木)10時00分~12時30分(最終受付12時00分)
▼ところ
ゆめタウン大牟田 2階 わくわく広場
▼内容
1.握力測定、足指力測定
2.保健師や管理栄養士等による健康相談会
3.脳トレウォーク(10時00分~12時00分 随時参加)
館内のウォーキングコースを歩いてポスターを4つ見つけましょう。
ポスターに書かれているクイズに答えて正解するとプレゼントがもらえます!
▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17004
~次回の健康フェア(フレイル予防啓発イベント)は7月10日(木)に開催します~
2025年
06月
23日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
6月30日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方は、期日までに納付してください。口座振替の方は、残高を確認しておいてください。また、コンビニエンスストアで納付される場合は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管してください。
◆ 市県民税・森林環境税 1期
◆ 介護保険料 2期
キャッシュレスによる納付方法については、市ホームページでご確認ください。
※ 納付の有無にかかわらず、「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しています。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2025年
06月
20日
[あんあん]ふくおか地域づくり活動賞募集のお知らせ
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
地域づくりネットワーク福岡県協議会では、県内の地域づくり活動に取り組まれている団体で、特に顕著な活動を表彰する「ふくおか地域づくり活動賞」の応募団体を募集しています。皆様の活動がグランプリを受賞するかもしれません。ご応募お待ちしています!
〇表彰の内容
グランプリ(知事賞) 1団体(賞金30万円)
準グランプリ(協議会会長賞) 2団体(賞金10万円)
ふくおか地域づくり活動賞 10団体程度(副賞5千円相当の品)
〇募集締切
令和7年8月29日(金)17時必着
◎◎ 募集要項・応募用紙など詳細はこちら↓↓ ◎◎
https://chiikinet-fuku.org/news/detail.php?id=458
問合せ先
地域づくりネットワーク福岡県協議会事務局
(福岡県企画・地域振興部 市町村振興局 政策支援課 地域政策第1班)
〔電 話〕092-643-3210
〔メール〕chiikishinkou-01@pref.fukuoka.lg.jp
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2025年
06月
20日
パートタイム職員募集中 《保育所給食調理員》
発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
大牟田市では、以下の職種のパートタイム職員(会計年度任用職員(補助的な職))を募集しています。
スマートフォンやパソコンから簡単に登録申込みができますので、是非ご活用ください。
※週3日程度の勤務
※要件を満たす場合は、通勤手当、期末手当・勤勉手当(ボーナス)の支給あり
【職種】
保育所給食調理員(概ね80食分の給食調理(大牟田市天領保育所での勤務))
※大量調理(約50人分以上)の経験がある方を優先します。
【問い合わせ先】
大牟田市企画総務部人事課(TEL:0944-41-2550)
【大牟田市ホームページ】 ※登録申込みもこちらから可能
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320531/index.html
2025年
06月
20日
【大牟田市議会】第2回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇6月24日(火) 午前10時00分開議
・一般質問 豊福 達也
・一般質問 船原 基近
・一般質問 桑原 誠
・一般質問 崎山 恵子
・一般質問 山田 貴正
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2025年
06月
20日
人権学習会のご案内
発信者: 大牟田市 人権・同和教育課 | 学習・講座
部落差別のない社会を実現するために、私たち一人ひとりが何について取り組むべきか一緒に考えてみませんか?
【とき】
令和7年6月27日(金)
18:30~20:00
【ところ】
三川地区公民館 研修室A・B
【主催】
大牟田市教育委員会
【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00312318/index.html
【問合せ】
大牟田市人権・同和教育課
TEL/FAX 0944-41-2869
2025年
06月
19日
【大牟田市議会】第2回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇6月23日(月) 午前10時00分開議
・一般質問 奥村 橋倫
・一般質問 山口 雅夫
・一般質問 山田 修司
・一般質問 櫻井 ちはる
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2025年
06月
19日
福岡県青少年科学館主催 7月19日(土) 科学講演会のお知らせ
発信者: 大牟田市 教育委員会 教育みらい創造室 | 学習・講座
大牟田大使である北川さんが、久留米にある福岡県青少年科学館で、「宇宙空間に広がる私たちの世界!〜月に行ったらどんなことしたいかな?〜」と題して講演されます。
参加対象は、小学生以上、参加費は無料です。
詳しくは、以下のウェブサイトをご覧ください。
【福岡県青少年科学館ホームページ】http://science.pref.fukuoka.jp/event_r7kagakukouen.html
【お申込みはこちらから】認証メール送信を行ってください。
https://fukuoka-pref-kagakukan.com/
詳細マップはコチラ
2025年
06月
18日
ニセ情報にご注意ください!
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 防犯,福祉関連,生活関連
近頃、動画投稿サイトにて「福岡県内の70歳以上の高齢者全員に市バスを無料で提供」「今年から県内全域に拡大されます」「各自治体の窓口へ申請を行ってください」等というニセの情報が流れています。いずれも誤情報ですので、ご注意ください。
なお、大牟田市公式ホームページでも掲載しておりますので、下記よりご確認ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320534/index.html
2025年
06月
18日
【大牟田市議会】第2回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇6月20日(金) 午前10時00分開議
・代表質問 古庄 和秀
・代表質問 中原 誠悟
・代表質問 三宅 智加子
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2025年
06月
18日
なかよし広場「あしぺんで自由に絵をかこう」
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
7月の子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルでは、「あしぺんで自由に絵をかこう」を行います。
ご参加お待ちしています。
とき:7月12日(土)10時~12時
ところ:中央地区公民館(大牟田市原山町13-3)
定員:小学生 先着10人
持ってくるもの:水筒・ハンカチ・絵の具セット
参加費:200円
申込期限:7月9日(水)15時
◆インターネットからも申込みができます!
https://logoform.jp/form/Cu6n/1079178
◆申込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2025年
06月
18日
“新”九州男児のススメ ~良い親ではなく、笑っている親になろう!~
発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | 学習・講座,子育て情報
【男女共同参画週間事業講演会】
毎年、6月23日~29日は男女共同参画週間です。
大牟田市では男女共同参画週間事業講演会を開催します。
この機会に男性の家事・育児への参画について考えてみませんか?
■と き 令和7年6月28日(土)
■ところ 中央地区公民館 研修室A
■講 師 森島 孝 さん
(NPOファファザーリング・ジャパン九州代表理事)
■定 員 40人
■申込み 不要
■参加費 無料
■託 児 無料(1歳~小3・先着5人)
※託児は事前申し込みが必要です。
詳細はこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318067/index.html
2025年
06月
17日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
大牟田3ライオンズクラブ献血会
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年6月19日(木)
10;00~15:30
▼ところ ゆめタウン大牟田 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血アプリ若しくは献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年
06月
17日
つどいの広場からの6月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
6月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2025年
06月
16日
[ふっけい]大牟田市で警察官を騙る不審電話の連続発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
6月16日午前9時30分頃、大牟田市大字手鎌に居住する女性の携帯電話に、「+010」から始まる番号で、徳島県警を騙る男から「詐欺事件の犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた。」「カードの不正利用により、あなたに逮捕状が出ることになっている。」等という不審電話がありました。また、他にも「+」から始まる国際電話を利用した不審電話が連続発生しています。●犯人は、警察官、弁護士、金融機関、大手通信会社等に成りすまして大切な財産を狙ってきます。●「+」から始まる国際電話や非通知からの電話には気を付けましょう。●少しでもおかしいと感じたら、電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2025年
06月
14日
“災害ボランティア講座”と “災害ボランティア事前登録説明会”の開催について
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会地域福祉課 | 防災
本日、大雨予報が出ておりましたが、
“災害ボランティア講座”と “災害ボランティア事前登録説明会”を予定通り実施します。
参加を予定している方は、お気をつけてお越しください。なお、ご不明な点ございましたら、下記の問合せ先までご連絡下さい。
▼と き 2025年6月14日(土) 午後1時30分~3時00分
▼ところ 大牟田市総合福祉センター(瓦町)
▼内 容 災害ボランティアの作業は何があるのか、災害ボランティアをする
ときはどんな服装がいいのか、災害ボランティアに興味がある方向
けの講座内容です。
▼対 象 災害ボランティアにご興味のある方
▼受講料 無料
▼申込み・問合せ 大牟田市社会福祉協議会 地域福祉課
ボランティアセンター(電話32-9033)
2025年
06月
13日
明日の大雨について
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
明日6月14日(土)は、昼前から夕方にかけて40ミリから50ミリの激しい雨が降ると予報されています。外出の際には最新の気象情報を確認して行動してください。これまでの雨により地盤が緩んでいる箇所もありますので、土砂災害や低い土地の浸水に警戒してください。
今後の気象情報について、本日17時17分頃よりFMたんと(79.3MHz)で防災危機管理室長がわかりやすく解説します。ぜひ、お聞きください。
https://fmplapla.com/fmtanto
2025年
06月
13日
離乳食教室参加者募集
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 子育て情報
離乳食ってなに?作り方はどうするの?まずは離乳食作りを
体験してみませんか?栄養相談にも応じます。(保育有り)
対 象 : 4~5ヶ月児程度の保護者(予約制)
日 程 : 令和7年6月24日(火)令和7年7月25日(金)
令和7年8月22日(金)令和7年9月26日(金)
時 間 : 午後1時30分~3時30分(受付 午後1時10分~)
場 所 : 大牟田市保健センター3階 調理室
受 講 料 : 500円 (材料費・保険料として)
持ってくる物 : エプロン・筆記具等
申 込 み : 大牟田市健康づくり課
電話 41-2668
電子申請 https://logoform.jp/f/u8uaS
2025年
06月
12日
本日の雨の予報について
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
本日(6月12日)の夕方16時から18時頃に、激しい雨が降る時間帯があります。
雨のピークは1時間雨量30ミリの予想です。これまでの雨で地盤が緩んでいます。
低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に十分ご注意ください。
外出の際は最新の気象情報の確認をお願いします。