これまでの配信情報

全6161件
2024年 12月 23日

献血のお知らせ(令和7年1月)

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 【献血のお知らせ(令和7年1月)】
下記の日程で献血を行います。
熊本県では、1月から2月の2か月間、「はたちの献血」キャンペーンを実施しています。これまでに献血をしたことがない方も、この機会にぜひ献血へのご協力をお願いします。

【令和7年1月3日(金)】
場所: ゆめタウンシティモール
時間: 10:00~12:00
       13:15~16:00

【令和7年1月14日(火)】
場所: ゆめタウンシティモール
時間: 10:00~12:00
       13:15~16:00

【令和7年1月19日(日)】
場所: ゆめタウンシティモール
時間: 10:00~12:00
       13:15~16:00

【令和7年1月29日(水)】
場所: 荒尾警察署
時間: 9:45~11:45

【令和7年1月29日(水)】
場所: 荒尾市立有明医療センター
時間: 13:30~16:00

予約方法等につきましては、荒尾市ホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/kenko/kenketsu/7201.html
2024年 12月 20日

荒尾市観光振興計画の市民委員を公募しています

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | 観光・イベント,その他行政情報
 【荒尾市観光振興計画の市民委員を公募しています】
「荒尾市観光振興計画」の推進に当たり、市民参画の促進や、観光客視点での協議の充実を図ることを目的に、荒尾市観光振興計画策定等委員会の市民委員を募集しています。
観光を通じた地域活性化について、一緒に考えませんか。
詳細は、市HPをご確認ください。

■ https://www.city.arao.lg.jp/0/9831.html
2024年 12月 20日

ごみの収集について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 福祉関連,生活関連,その他行政情報,子育て情報
 現在、市民の皆様が排出されるごみを効率的に収集するため、ごみの収集ルート(道順)の見直しの検討を行っており、下記の期間は、これまでと違うルート(道順)で収集する予定です(排出場所は変わりません)。
これに伴い、各地域でごみを収集する時間が変動することが予測されますので、午前8時30分までに必ず排出をお願いします。
なお、ごみ収集後の再収集はしませんので、ごみ収集後に排出されたごみにつきましては、次回の収集日に排出してください。

備考 各地区の収集するごみについては、令和6年度ごみ・リサイクル年間カレンダーのとおりとなります。

令和6年度ごみ・リサイクル年間カレンダー
https://www.city.arao.lg.jp/kurashi/gomi/page18758.html

実施期間
第2回:令和6年12月23日(月曜)から令和6年12月27日(金曜)【5日間】
第3回:令和7年1月6日(月曜)から令和7年1月10日(金曜)【5日間】

場所:荒尾市全域

備考 上記期間以外の収集日につきましては、これまで通りの収集ルート(道順)で、収集を行います。
2024年 12月 20日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 12月25日(水)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方などで納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆固定資産税 第3期
◆国民健康保険税 第7期
◆介護保険料 第7期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2024年 12月 19日

令和6年度「ひのくに年末年始の交通事故防止運動」が始まります

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
慌ただしい年末の道路では、次の項目に気を付けましょう。
1 一人一人が飲酒運転しない・させない行動をとりましょう。二日酔い運転にもご注意ください。また、自転車も飲酒運転はいけません。
2 この時期は日没が早く、特に夕方はものが視えにくくなるため、自動車等はライトを早めに点灯してスピードを控え、歩行者は反射材と明るい色の服装を着用しましょう。
3 道路上での「ながらスマホ」は、交通事故の元です。自動車をはじめ自転車でも禁止されています。また、歩きながらのスマートフォン操作もやめましょう。
4 チャイルドシートは、子どもに合ったものを適切に設置して使用し、自転車等に乗る際はヘルメットを着用しましょう。
5 高速道路を利用する前には、必ず燃料の残量とタイヤの空気圧、荷物等の落下が無いよう積載の状態を確認しておきましょう。
運動の期間は、令和6年12月21日(土)から令和7年1月5日(日)までです。どなたも交通ルールを守り安全運転で明るい新年をお迎えください。
2024年 12月 19日

北九州殺傷事件の犯人を名乗る脅迫メールについて

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
県内の複数の自治体に対し、本年12月14日に北九州市で発生した中学生に対する殺傷事件の犯人を名乗る人物から、
12月20日までに登下校時間を狙って県内の小中学生を包丁で刺し殺す
といった内容のメールが送られてきています。
同様のメールは、福岡県や本県だけでなく、それ以外の複数県の自治体へも送られていることから、警戒は必要ですが、冷静な対応をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
2024年 12月 09日

「スマホ教室で動画視聴を体験」まだ空きあります!

発信者: 荒尾市 総合政策課 | 学習・講座,観光・イベント
 見たい動画の探し方!どんなことに注意する必要があるのか!?
全部教えます!!貸出機で動画視聴を安心して体験できますよ!

【場所】市立図書館「みんなのへや」
【日時】12月12日(木曜)14時から16時まで
【お申込み】事前予約制。総合政策課に直接お電話ください。
【電話番号】総合政策課0968-57-7184

詳しくは、「広報あらお12月号」12ページ「はじめてのスマホ体験教室」をご覧ください。
たくさんのご参加、お待ちしております。
2024年 12月 06日

荒尾市主催「はじめてのスマホ体験教室」開催します!

発信者: 荒尾市 総合政策課 | 学習・講座,観光・イベント
 スマホで、見逃したテレビ番組を観たり、好きな音楽を聴いてみませんか?
体験機を使いますので安心して体験できますよ!
ご参加お待ちしております!

【場所】市立図書館「みんなのへや」
【日時】12月12日(木曜)14時から16時まで
【お申込み】事前予約制。総合政策課に直接お電話ください。
【電話番号】総合政策課0968-57-7184

詳しくは、「広報あらお12月号」をご覧ください。
たくさんのご参加、お待ちしております。
2024年 12月 05日

令和6年12月4日に発生した断水及び赤水について(お詫び)

発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
  この度は、令和6年12月4日に発生した断水及び赤水につきましては、利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
 この断水につきましては、老朽管更新工事の切り替え時において、接合箇所が外れ漏水が発生し、屋形山配水池の急激な水圧低下により緊急遮断弁が作動し、配水が停止したことで発生しました。
 また、赤水につきましては、断水したことにより水の流れる方向や流速が急激に変化したことが原因でした。
 今後は、このような事が起きないように施設管理に努めて参ります。
 影響が広範囲となり、解消までに時間を費やすことになりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
 本件につきましてご不明な点がございましたら、お手数をおかけいたしますが、下記までご連絡をお願い致します。

【問】企業局 お客様センター  TEL 0968-64-3333
2024年 12月 04日

断水の発生について【続報】

発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
  企業局からのお知らせです。
 本日、午後1時50分頃に老朽管の更新工事の影響により、荒尾市内の広範囲において断水が発生いたしました。
 断水は午後5時には解消いたしましたが、現在、赤水が確認されております。
 数分間水を流し続けると、きれいな水に戻りますので、それから使用してください。それでも赤水が出続ける場合には、一旦止めて、しばらくしてからご確認をお願いいたします。。
 また、同様の広報を公用車でも巡回して行っております。

【問】企業局 お客様センター  TEL 64-3333
2024年 12月 04日

断水の発生について【続報】

発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
  企業局からのお知らせです。
 現在、荒尾市内の広範囲において発生している断水につきましては、徐々に解消しております。
 引き続き復旧に向けて取り組んでおりますので、大変ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解とご協力をお願いします。
 なお、赤水が確認された場合は、ご使用をお控えください。
【問】企業局 お客様センター  TEL 64-3333
2024年 12月 04日

断水の発生について【続報】

発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
  企業局からのお知らせです。
 現在、老朽管の更新工事の影響で、荒尾市内の広範囲において、断水が発生しております。
 復旧に向けて取り組んでおりますので、大変ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解とご協力をお願いします。
 なお、復旧後に赤水が確認される場合は、ご使用をお控えください。

【問】企業局 お客様センター  TEL 64-3333
2024年 12月 04日

断水の発生について

発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
  企業局からのお知らせです。
 現在、荒尾市内の広範囲において、断水が発生しております。
 原因については調査中です。
 大変ご迷惑をおかけしております。
 申し訳ございません。

【問】企業局 お客様センター  TEL 64-3333
2024年 12月 04日

荒尾市潮湯休館のお知らせ(12/19(木曜)~1/5(日曜))

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 荒尾市潮湯は施設維持のため

1.男女浴室仕切壁補修工事
2.煙突解体撤去及び新規設置工事
3.駐車場白線引き直し工事
が必要になりました。

修繕工事のため
令和6年12月19日(木曜)から令和7年1月5日(日曜)まで、
18日間休館します。

利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
2024年 12月 02日

【荒尾市中央公民館からの講座案内】Xmasケーキづくりの開催について

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 学習・講座,子育て情報
 日時:12月15日(日)午前10時~正午
場所:荒尾市中央公民館2階調理室
対象:親子向け
定員:親子6組(1組3名まで)
※親子の参加にあわせて外国の方も一緒にケーキづくりに挑戦!
参加料:700円/組
メニュー:ブッシュ・ド・ノエル
申込期限:12月5日(木)まで
持ってくるもの:エプロン、バンダナ

↓下記URLまたはお電話にて申込ください↓
https://docs.google.com/forms/d/1F8445mjgRvycXtBOxg2x0A4ldDB5AdYkymYJUy-SuM4/edit

お問い合わせ:荒尾市中央公民館(0968-62-0051)
2024年 12月 02日

ごみ収集路線の見直しについて

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 福祉関連,生活関連,その他行政情報,子育て情報
  現在、市民の皆様が排出されるごみを効率的に収集するため、燃えるごみ、燃えないごみの収集ルートの見直しの検討を行っており、下記の期間は、これまでと違うルートで収集する予定です。これに伴い、各地域でごみを収集する時間が変動することが予測されますので、午前8時30分までに必ず排出をお願いします。
 なお、ごみ収集後の再収集はしませんので、ごみ収集後に排出されたごみにつきましては、次回の収集日に排出してください。

 

【実施期間】

第1回 : 令和6年12月5日(木曜)~令和6年12月6日(金曜)【2日間】

第2回 : 令和6年12月23日(月曜)~令和6年12月27日(金曜)【5日間】

第3回 : 令和7年1月6日(月曜)~令和7年1月10日(金曜)【5日間】

場 所 : 荒尾市全域

対 象 : 燃えるごみ、燃えないごみ
2024年 12月 02日

心肺蘇生法とAEDを知ろう!

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,生活関連,学習・講座
 あなたは、AED(Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)を知っていますか? AED とは、一般市民が簡単に安心、安全に電気ショックを行うことができるようにつくられた医療機器です。
救急車が到着するまでの間、その場にいる人の一刻も早い適切な心肺蘇生法の実施と AED の使用が、命を救う重要なカギとなります。みなさんは、心肺蘇生法や AED を適切に実施・使用することができますか?
荒尾消防署では、ひとりでも多くの方に救命手当ての重要性を知っていただき、心肺蘇生法を覚えていただくために、救命講習会を下記のとおり開催致します。また、この講習会を修了された方には修了証カードの発行を致します。
住民のみなさんの参加をお待ちしております。

                   記

日 時 令和 7年1月19日(日)
場 所 荒尾消防署 3階講堂
時 間 午前 9:00から11:00
内 容 心肺蘇生法、 AEDを使った救命講習会
定 員 先着15人まで(事前に電話にて申込みが必要です )
参加費 無 料
その他 以前に、普通救命講習会を受けられた方は、修了証カードを持参して下さい。
感染症対策のため、参加の際はマスク着用(各自用意お願いします)と手指消毒のご協力をよろしくお願いします。
申込み・問い合わせ
 荒尾消防署 救急係 電話 0968-63-1121 まで
2024年 12月 01日

~予防接種をご希望の方へ~

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 新型コロナウイルス・インフルエンザの予防接種は、流行に備え12月中に済ませましょう!

【定期接種対象者】
①荒尾市の65歳以上の人
②荒尾市の60歳以上64歳以下の身体障害者手帳1級(心臓・腎臓・呼吸器機能、ヒト免疫不全ウイルスによるものに限る)をお持ちの人
【期間】
令和6年10月1日~令和7年1月31日
【回数】
各1回
【費用】
新型コロナウイルス感染症 2,100円
インフルエンザ 1,000円
※生活保護世帯の人は、医療機関へ生活保護受給証明書を提出で無料

詳細は、市ホームページをご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/yobo/seijin-koreisha/6999.html
2024年 12月 01日

献血のお知らせ(令和6年12月)

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 下記の日程で献血を行います。献血へのご協力をお願いします。

【令和6年12月8日(日)】
場所: ゆめタウンシティモール
時間: 10:00~12:00
       13:15~16:00

【令和6年12月19日(木)】
場所: 有働病院
時間: 9:30~12:00

【令和6年12月19日(木)】
場所: 荒尾中央病院
時間: 13:45~16:00

   
★ご予約について
待ち時間緩和のため、ご予約をオススメしております。
インターネット(https://www.kenketsu.jp)もしくは、お電話(096-384-6725)にてご予約できます。
ご予約の上ご協力いただいた方には、予約記念品もご用意しております。
★お薬について
お薬を服用されていても、献血可能な場合がございます。
献血会場にお薬手帳をご持参いただくか、事前にお問い合わせください。(TEL:096-384-6725)
2024年 11月 29日

「こころの相談会」のご案内

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 あなた自身のこと、ご家族のことなど、つらい気持ちを誰にも言えずにひとりで抱え込んでいませんか?
誰かに話すことで、こころが軽くなることもあります。必要に応じて地域の社会資源や制度の情報提供も行います。
「こころの相談会」は公認心理師が対応を行い、相談内容は厳守しますので、安心してご利用ください。

■日程(事前予約制)
 毎月第3火曜日の14時から16時まで(祝日は除く)
 12月は17日(火)、1月は21日(火)に実施いたします。
 1回の相談時間は、50分程度。

■場所
 荒尾市役所

■対象
 市内在住の方

■利用料
 無料

■申込み
 福祉課福祉係にお電話で申込みください。受付時間などをご案内いたします。
 (TEL63-1406)