これまでの配信情報

全9337件
2024年 01月 24日

1月24日(水)その他のプラスチック(銀水・羽山台校区)の収集について

発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
  本日、1月24日(水)その他のプラスチック(銀水・羽山台校区)の収集は、収集を予定していますが、積雪の状況により収集が遅れる場合があります。
 皆様のご理解とご協力をお願いします。
2024年 01月 23日

道路状況について

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 有明沿岸道路が降雪に伴う道路凍結の影響により通行止めとなっています。
(通行止め区間)三池港ICから諸富IC間

今後の道路状況によりますが、明け方までは通行止めとなる見込みです。

これから明日の朝にかけ、さらに道路凍結の可能性が高くなってきます。
明日の通勤、通学などの際は無理な移動はせず、十分注意して行動してください。
2024年 01月 23日

積雪や道路の凍結にご注意ください

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 【積雪や道路の凍結にご注意ください】
 この冬一番の強い寒気が流れ込み、今日23日(火)の日中は雪が降る時間帯もありました。
これからは、今夜遅くから明日24日(水)明け方にかけ、県内全域で雪が降る見込みで、特に筑後北部・福岡・筑豊地方では大雪になる見込みです。大牟田市は、西寄りの風が吹くと雪が降りやすくなりますので、標高が高い地区や雪だまりになる場所は、道路凍結に注意してください。
 また、交通機関の乱れも懸念されますので、明日の通勤通学の際には、運行状況を確認して行動してください。
寒波情報を本日(1月23日)17時17分頃の「FMたんと」(79.3MHz)で解説をいたします。ぜひ、ご聴取ください。
2024年 01月 23日

1月25日ゆめタウン「おおむた健康フェア(健康相談会)」開催!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
 25日(木)に、ゆめタウン大牟田にて専門職による健康相談会を開催します。
健康について気になっている方は、お買い物ついでにお気軽にお越しください。

▼とき
1月25日(木)10時00分~16時00分(最終受付15時30分)

▼ところ
ゆめタウン大牟田 1階ゆめ広場前

▼内容
血圧測定、血管年齢測定、保健師や管理栄養士等による健康相談

▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17004

~次回の健康フェア(からだの健康チェック~フレイルを予防しよう~)は2月10日(土)に開催します~
2024年 01月 23日

【申込み受付中】『認知症ケア 市民向けフォーラム』を開催します

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,観光・イベント,徘徊・行方不明
 1月4日(木)に愛情ねっとにおいて案内しておりました、「認知症ケア市民向けフォーラム」について再度ご案内です。
まだ定員に余裕があります。どなたでも参加可能ですので、ぜひご参加ください。
当日の受付も可能です。

▼と き 令和6年1月28日(日)13:00~15:00(12:30開場) 
▼ところ 大牟田文化会館小ホール
▼テーマ 支える側が支えられるとき~認知症の母が教えてくれたこと~
▼講 師 詩人:藤川 幸之助さん
▼定 員 300名
■申込み・問合せ 大牟田市介護サービス事業者協議会 認知症ライフサポート研究会(℡85-0470)
2024年 01月 23日

「子育てサポーター養成講座」の受講者を募集しています

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 福祉関連,子育て情報
 「つどいの広場子育てサポーター」と「ファミリーサポート協力会員」の養成講座を合同で開催します
■と き 令和6年2月1日(木)~2月16日(金) 全5回 (主に10時~12時)
■ところ 新栄町 えるる 小研修室他
■対 象 大牟田市在住で子どもが好き、子育て支援のボランティア活動が出来る人
■定  員 15名 ※託児あり(先着子ども3名) 要予約 
■内 容 2/1(木)事業説明
     2/6(火)乳幼児の救急救命法・AEDの使い方
     2/8(木)子育てサポーターとして(子どもや保護者への向き合い方)
     2/13(火)子どもの発達と遊び
     2/16(金)託児実習・活動中の子どもの安全について (13時~15時)
詳しくはこちら
http://www.omshakyo-kizuna.com/news/%e3%80%8c%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%80%8c%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa-2/
■問合せ・申込  つどいの広場    電話52-5656
         ファミリー・サポート・センター 電話55-3660
※日、月、祝は休み 
詳細マップはコチラ
2024年 01月 22日

[ふっけい]投資目的の「金融商品詐欺」に注意

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 SNSやインターネット上の「絶対に儲かる」などとうたわれた投資関連広告にアクセスし、投資グループのSNSへの勧誘を受ける。その後、投資家等を名乗る複数の人物から、投資話を持ちかけられ、複数回にわたって、お金を騙し取られる詐欺被害が多発しています。被害額は、本年1月17日現在の速報値で、既に1億円に達しています。●面識のない人からの投資話は大変危険です。●「絶対儲かる」「あなただけ」という話は、詐欺です。●投資する際は、登録を受けた証券会社など、正規の金融商品取引業者と取引をしましょう。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141

2024年 01月 22日

明日からの寒気に注意してください

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 明日23日(火)から24日(水)にかけてこの冬一番の強い寒気が流れ込み、降雪が予想されています。
気温は、明日23日(火)が最高気温5℃前後、最低気温0℃前後、明後日24日(水)はさらに冷え込むことが見込まれます。
雪のピークは23日(火)夕方から24日(水)昼前で、強い西風が吹くと大牟田市でも大雪になる可能性があります。
水道管凍結の恐れがないか早めに確認・対策を行うとともに、特に23日(火)夜は降雪による交通機関の乱れや路面凍結に十分注意してください。
寒波情報を本日(1月22日)17時17分頃の「FMたんと」(79.3MHz)で解説をいたします。ぜひ、ご聴取ください。
2024年 01月 22日

【受付中】大牟田市職員採用試験(追加募集)

発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
 現在、令和5年度大牟田市職員採用試験(追加募集)の申込み受付中です。

■試験区分
・ 一般行政事務(主任介護支援専門員)
・保健師
・行政保育士

■受付期間
・令和6年2月5日(月)午前9時まで

詳しくは、下記の大牟田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/list00182.html

問合せ先
大牟田市人事課(TEL:0944-41-2550)
2024年 01月 22日

【大牟田市議会】第5回定例会の会期日程(案)

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇本会議日程(案)
・2月22日(木) 13:30~
  提出議案の提案理由説明など
・3月1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 全日程10:00~
  質疑・質問
・3月11日(月) 13:30~
  議案の採決(令和5年度関係)
・3月22日(金) 13:30~
  議案の採決(令和6年度関係)

◇常任委員会日程(案)
・3月7日(木) 10:00~
  付託議案審査

◇予算特別委員会審査日程(案)
・3月11日(月)、12日(火)、13日(水)、14日(木)、15日(金)、18日(月)
 11日のみ本会議散会後、12日から15日、18日は10:00~


*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
 https://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。

問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)
2024年 01月 21日

[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 1月20日午後10時頃、大牟田市大字吉野の路上で、男が女性に下半身を見せるという事件が発生しました。犯人は、年齢50歳代、身長165センチくらい、水色の上衣、下半身裸、裸足でズボンを手に持ち、徒歩で逃走しています。●危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。




配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2024年 01月 21日

[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 1月20日午後10時頃、大牟田市大字吉野の路上で、男が女性に下半身を見せるという事件が発生しました。犯人は、年齢50歳代、身長165センチくらい、水色の上衣、下半身裸、裸足でズボンを手に持ち、徒歩で逃走しています。●危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。




配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2024年 01月 21日

第61回大牟田市民健康マラソン大会は本日実施します!

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 観光・イベント
 本日の第61回大牟田市民健康マラソン大会は、予定通り実施いたします。
 
【開催日程】令和6年1月21日(日)
【開催場所】御大典記念グラウンドとその周辺道路


問合せ
NPO法人大牟田市体育協会
(市民体育館内 TEL 0944-53-6003  FAX 0944-59-0186)
2024年 01月 19日

[ふっけい]【大牟田市内で不審電話の発生】

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  1月17日、大牟田市上白川町居住の女性宅固定電話にNTTを騙る不審な電話が掛かってきています。主な内容は、NTT関連事業者から自動音声ガイダンスで「NTTです。」「電話が本日停止するので、手続きを進める方は1を押して下さい。」等というものです。●知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。●NTTナンバー・ディスプレイ等の無料サービスを利用しましょう。(問い合わせ先:0120−931−965)●国際電話の発信・着信をブロックする無料サービスを利用しましょう。(問い合わせ先:0120−210−364)


配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2024年 01月 19日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 === 令和6年能登半島地震に関連した悪質商法等にご注意ください! ===

福岡県消費生活センターからのお知らせです。

令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方に深く哀悼の意を表するとともに、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

過去の震災時には、福祉団体や公的機関などを名乗り、義援金をだまし取ろうとする義援金詐欺と疑われる事例の情報が寄せられています。
募っている団体等の活動状況や使途をよく確認し、納得した上で義援金を寄付しましょう。

◆震災に関する義援金(ぎえんきん)詐欺に御注意ください(消費者庁サイト)
https://www.caa.go.jp/disaster/caution_001

◆ご用心 災害に便乗した悪質商法(国民生活センターサイト)
https://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/disaster.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらからご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2024年 01月 19日

所得課税(非課税)証明書のコンビニ交付サービスについて

発信者: 大牟田市 税務課 | その他行政情報
  
 現在、扶養となっている方で、かつ、収入がない方の所得課税(非課税)証明書がコンビニで交付できなくなっています。交付が必要な方は、税務課の窓口にて交付申請をお願いします。交付できるようになり次第お知らせする予定としておりますので、利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。


【各課お問い合わせ先はこちら】https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00313491/index.html
2024年 01月 19日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 献血会
A型・O型の血液が非常に不足しています。このままでは輸血医療に支障をきたす恐れがあります。献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和6年1月21日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年 01月 17日

[ふっけい]ニセ電話詐欺が疑われる不審電話が多発

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 1月17日、県内で、不審電話が10件以上確認されています。
主な内容は、固定電話等にNTT関連事業者から自動音声ガイダンスで「あなたの携帯電話が利用停止になる」、「あなたの携帯電話が犯罪に使われている」等というものです。●知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。●NTTのナンバー・ディスプレイ等の無料サービスを利用しましょう。(問い合わせ先:0120−931−965)●国際電話の発信・着信をブロックする無料サービスを利用しましょう。(問い合わせ先:0120−210−364)


配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141

2024年 01月 16日

「まなびのカタログ 第5号」

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 2月・3月の講座やイベント情報を掲載した「まなびのカタログ」第5号を発行しました。
今回の特集は「絆と夢の青春祭」です。
ぜひご覧ください。

まなびのカタログはこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0032896/3_2896_99930_up_01wtb0vt.pdf
2024年 01月 16日

【支給通知書を発送します】

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 福祉関連,生活関連,その他行政情報
 住民税非課税世帯を対象とした「低所得者支援給付金」(7万円)の支給通知書を1月16日(火)から順次発送します。(※郵便配達の事情により、届くまで数日を要する場合があります。)1月22日までに書類が届かない場合は、大牟田市低所得者支援給付金コールセンター(050-3616-2930)までお問い合わせください。また、税の申告をしていない人(未成年を含む)がいる非課税相当の世帯は、受給手続きに関する書類を2月に発送予定です。
▼対象世帯や手続き方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318684/index.html