2023年
10月
24日
11月「ふれあい映画会」について
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
11月の「ふれあい映画会」を実施します。
▼とき・ところ 11月11日(土)午前10時~中央地区公民館
11月12日(日)午前10時~吉野地区公民館
▼上映内容 ・ぞくぞく村のオバケたち③
・心のおくりもの
・火事からみんなを守る!地域学習 他1話
▼参加費 無料(申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53-1502)
2023年
10月
23日
スケートボード体験会(初心者教室)開催のご案内
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
スケートボードの体験会(初心者教室)を開催します。
■とき 10月29日(日)午前10時~正午
(受付は午前9時~)
※少雨決行
(雨天予備日は12月3日(日))
■ところ 手鎌北町公園わんぱく広場
■対 象 大牟田市内に在住・通勤通学の
小学生以上の人
(定員なし。当日、会場で受付)
■参加料 無料
■持ってくるもの 飲み物、タオル
※動きやすい靴・服装で参加してください。
※スケートボード、ヘルメット等の用具は、
主催者で準備します。
■問合せ スポーツ推進室
(TEL0944-53-1503)
2023年
10月
23日
【吉野地区公民館】秋のサークル体験
発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
成人の方を対象としたサークル体験を実施します。
この機会に気になるサークルを訪れて、新しいことにチャレンジしてみませんか。
★と き:11月2日(木)~24日(金)
★対象者:一般成人
★内 容:フラダンス、民舞、三味線、操体法、太極拳、体操、水彩画、竹細工、水引、古文書、囲碁、料理、お菓子作り、コーヒーボランティア
★参加費:無料(材料費が必要な場合あり)
★ところ:吉野地区公民館
※詳しくはホームページをご覧ください↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318336/index.html
2023年
10月
23日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
福岡県土木組合連合会大牟田支部献血会
▼とき 令和5年10月25日(水)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2023年
10月
21日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
10/21 11:27頃発生した大牟田市宮部の林野火災は、10/21 12:02に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年
10月
21日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
林野火災
10/21 11:27頃発生
場所:大牟田市三池付近
目標:大間山(山林)
校区:三池校区
2023年
10月
20日
「なかよし広場」文化サークルの「あしペンで自由に絵をかこう!!」参加者募集中!
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
中央地区公民館からのお知らせです。
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルで「あしペンで自由に絵をかこう!!」が開催されます。描いた絵は、中央地区公民館の「ふれあい文化祭」にて展示いたします。ご参加お待ちしています。
1.日時 11月11日(土) 10時~12時
2.対象 小学生 先着10人
3.参加費 200円
4.持ってくるもの 水筒、ハンカチ、絵の具セット
5.申込期限 11月10日(金)16時まで
6.会場 中央地区公民館
◆申し込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2023年
10月
20日
10月は里親月間です。
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども家庭課 | 子育て情報
子どもの健やかな成長には、温かい家庭生活を経験させることがとても大切です。
しかし、何らかの事情によって家庭での生活ができない子どもたちがたくさんいます。
このような子どもたちを、自分の家庭に迎え入れ、養育していただくのが「里親」です。
「里親」について詳しく知りたい人は、お問い合わせください。
問合せ先:里親支援センターふわり(電話0944-88-8105)
〒837-0905 大牟田市甘木1158
福岡県大牟田児童相談所(電話0944-54-2344)
〒836-0027 大牟田市西浜田町4-1
2023年
10月
19日
アクロス福岡・ミュージアムコンサート プラネタリウムフィナーレイベント『星空JAZZライブ』
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
冬の星空とともにJAZZの生演奏をお楽しみください。アクロス福岡との協働事業です。
■とき 12月9日(土) ①16時~(開場15時30分) ②18時~(開場17時30分) 各回約45分上映
■ところ 大牟田文化会館3階 プラネタリウム
■入場料 無料(要事前予約)
※未就学児入場不可
■申込み 10月22日(日) 9時より/来館・電話・WEBで受付
詳しくはこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/2023101414175972
問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年
10月
18日
架空料金請求詐欺(サポート料名目)に注意しましょう。
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
大牟田市内で、自宅パソコンを操作中、実在のソフトウェア開発会社を騙り「ウイルスに感染しています。」とニセの警告文を表示させ、電子マネーを騙し取ろうとする詐欺が発生しています。
パソコン画面上に警告画面を表示させ、同画面に表示された電話番号に電話をかけると、指示通りにパソコンを操作するように言われ、サポート代としてコンビニで電子マネーカードを購入するよう指示されます。
その後犯人は、電話で電子マネーカードの裏面の番号を聞き出し、購入額分の利用権を騙し取るという手口です。●パソコンやスマートフォンに不審な画面が出てきたらクリックしない。●表示された電話番号に電話をかけない。●警察やパソコン購入店等に相談しましょう。
2023年
10月
18日
「令和5年度大牟田市総合防災訓練」を開催します!
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災,観光・イベント
普段は見ることのできない、訓練の見学や特別車両の展示、防災体験コーナーなど、会場では楽しく防災を学べる催しが盛りだくさんです☆
また、イオンモール各店舗でも防災啓発の催しが企画されています。
ぜひ、ご家族でお越しください!( ^o^)ノ
●とき 10月29日(日)午前10時~正午まで
●ところ イオンモール大牟田北側駐車場(大牟田市岬町3-4)
会場にお越しになれない方も、FMたんと(79.3MHz)で午前10時15分から生放送で中継します。防災危機管理室の職員が訓練内容や災害の備えについて詳しく解説します!
詳しくはこちら↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318411/index.html
問合せ先:大牟田市防災危機管理室
2023年
10月
18日
健康づくりの情報発信中!(らふるアクション25+25)
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連
市が実施する様々な健康づくりの取り組みを「らふるアクション25+25(ニコニコ)」として情報発信しています。
今回は、フレイル予防講座、フレイルチェック測定会、高血圧予防教室など、13アクションを更新しました。
内容は順次更新中!気になる事業があれば、ぜひ詳細の記事にアクセスしてみてください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=16513
2023年
10月
17日
子育てを応援したい方大募集!
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報
子どもたちの笑顔に出会えるボランティア活動はじめてみませんか!講座を受講して、子育てふれあい広場のスタッフになっていただく方を募集します。子どもが好きな方、子育て支援に興味のある方、大歓迎です!
◆と き 10月30日、11月13日、11月27日(月曜日 全3回)午前10時~12時
◆ところ 三池地区公民館
◆受講料 無料
◆対 象 18歳以上の方10人
◆申込み締切 10月23日(月)
◆申込み・問合せ 三池地区公民館
電話53-8343
メールe-miike01@city.omuta.fukuoka.jp
▼詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318328/index.html
2023年
10月
17日
小・中学生向け ダンスワークショップ参加者大募集!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
昨年度大好評だったダンスワークショップを今年も実施します!今年はありあけ新世高校と明光学園高校のダンス部の皆さんが指導してくれます。
ダンスの経験がなくても大歓迎!みんなで楽しくダンスにチャレンジしませんか?
★練習の成果は2024年1月21日(日)開催の「ダンスチャレンジおおむた」の舞台で発表します♪
■とき 12月2日(土)・10日(日)・16日(土)・23日(土)、2024年1月14日(日) ※すべてのレッスンに参加できなくてもOKです
■ところ ありあけ新世高等学校または大牟田文化会館のいずれか
■定員 小学4~6年生・中学生 20人程度(応募者多数の場合は抽選発表)
■申込み締切り 11月17日(金)
詳しくはこちら→
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317121/index.html
問合せ ダンスによる若者育成事業実行委員会(大牟田市・(公財)大牟田市文化振興財団・大牟田文化連合会)
TEL 0944-41-2864(大牟田市生涯学習課)
2023年
10月
17日
つどいの広場からの10月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
10月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2023年
10月
16日
『俳句大会』【大牟田市民文化のつどい】
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
俳句初心者の方も参加大歓迎です。秋のひととき、奥深い俳句の世界を楽しんでみませんか?
■とき 10月21日(土) 9時~16時 ※句会は13時から
■ところ 大牟田文化会館 研修室
■入場料 無料(投句料 500円)
問合せ 大牟田俳句連合会
TEL 0944-54-6148
2023年
10月
14日
第7回えるる祭り開催!
発信者: 大牟田市 地域コミュニティ推進課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
えるる祭りは、大牟田市内で活動されているNPO・市民活動団体、ボランティア団体等を、多くの皆さまに知っていただくための見本市です。今年はえるる開館10周年記念式典も開催します。
大人から子どもまで楽しめる内容が盛りだくさん!皆さまのお越しをお待ちしています。
◆日時 令和5年10月15日(日)
・えるる開館10周年記念式典…午前10時~
・えるる祭り…午前10時30分~午後2時
◆場所・問合せ 大牟田市市民活動等多目的交流施設(えるる)
大牟田市新栄町6番地1
TEL 0944-52-5285
詳しい内容はえるるホームページをご覧ください。
https://www.omuta-eruru.com/
2023年
10月
13日
[ふっけい]防犯情報(フィッシングの被害に注意)
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
最近、フィッシングによる不正送金(口座を勝手に操作され他人口座に送金される)やクレジットカード情報の不正利用事案が急増しています。メールやSMSを受信したときは慌てず、信用せず、疑いましょう。●メールやSMSのリンクを安易にクリックしない。●サイトでIDやパスワード、カード情報などの個人情報を不用意に入力しない。●インターネットを利用するときは、公式アプリや正規(公式)サイトからアクセスしましょう。●スマートフォンやパソコンのソフトウェアやOSはバージョンアップして最新のものを使用しましょう。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2023年
10月
13日
【受講生募集中】地区公民館でeスポーツに挑戦しよう!
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座
三川地区公民館では11月10日から全3回のeスポーツの体験講座を開催します。
eスポーツは初めてでも気軽に参加でき、年齢性別問わずに楽しむことが出来ます。この機会に一緒に挑戦してみませんか♪
◆とき:11月10日(金)9:30~11:30
11月17日(金)9:30~11:30
11月25日(土)9:30~11:30
◆対象・定員:60歳以上 10名程度
※応募者多数の場合は抽選
◆参加費:無料
◆締切:10月31日(火)17時まで
◆お申込み・お問い合わせ:電話、電子申請または三川地区公民館窓口まで
三川地区公民館(電話:0944-52-5957、電子申請:https://logoform.jp/form/Cu6n/353084)
2023年
10月
13日
第2回『GYANよかばいDライト・フェス@inイオンモール大牟田』を開催します。
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,観光・イベント
認知症に関するイベントで、参加型の楽しい企画等も用意していますので、
ぜひ、お買い物のついでにお気軽にお立ち寄りください。
▼日時 10月21日(土)午前11時~午後3時
▼場所 イオンモール大牟田店1階 ありあけコート
▼内容 講話(高齢者の運転・免許と認知症について)、健康測定、認知症相談会、
よかば~い体操、児童によるダンス、一緒に折り紙など
▼問合せ先 おおむた認知症カフェ連絡協議会(℡:090-4511-5707)