これまでの配信情報

全6189件
2022年 09月 04日

台風11号の接近に伴う避難所の開設について

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 台風11号は、6日未明から朝にかけて荒尾市付近に最接近するものと予想されています。また、9月5日(月)昼頃に強風域に入るおそれがあるため、9月5日(月)9時に以下の7か所の自主避難所を開設いたします。

・荒尾市役所、メディア交流館、万田炭鉱館、みどり蒼生館、荒尾総合文化センター、ふれあい福祉センター、小岱工芸館

 なお、今後の台風情報をふまえ、9月5日(月)夕頃に増加して開設するよう検討しております。開設する時間及び避難所につきましては、改めてお知らせいたします。
避難に備えまして、お薬や日用品など身の回りの物の準備をお願いいたします。
 コロナ感染症における自宅療養者及び濃厚接触者の人は、避難先について事前に防災安全課(電話63−1395)にお問い合わせください。
 避難所の密を避けるために、防災ブックをご確認のうえ、在宅避難または、親せきや友人宅などの縁故避難のご検討ください。
2022年 09月 04日

9月9日は「救急の日」

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
「救急の日(9月9日)」を含む1週間を「救急医療週間」(2022年は9月4日から10日まで)として、例年、救急に関する様々な行事が開催されますが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響により広報活動を中心に行っています。
「救急車の利用は119番」
有明広域消防本部では、ホームページで応急手当普及啓発動画を公開しています。この機会にご家庭や職場で学習しましょう。
「救急車の適正利用」
症状が軽い場合やタクシー代わりに利用することが問題になっています。1分1秒を争う心筋梗塞や脳梗塞・重症な外傷など、本当に救急車を必要とする人のため、皆様のご協力を心よりお願いいたします。
2022年 09月 04日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 9月4日、荒尾市から60例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

 現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
 また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 09月 03日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を騙る不審電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(9月2日)午後0時頃、山鹿警察署管内にお住まいの方の固定電話に
  〇 福祉課から電話をしています。
  〇 介護保険の還付金があるので電話しました。
  〇 普段利用する銀行と年金の銀行を教えてください。
  〇 銀行のATMに行ってもらいます。
などといった還付金詐欺の予兆電話がありました。
 市役所等がATMで還付金の手続きをすることはありません。
 被害に遭わないために、
  〇 在宅時でも留守番電話設定にする
  〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
  〇 実在する機関であれば、職員の氏名や部署等を確認して折り返す
  〇 名前や住所等の個人情報を絶対に教えない
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近隣の方にも注意するようお伝えください。
 山鹿警察署(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 09月 03日

ゆっぴー安心メール(詐欺メールに注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(9月2日)、大津警察署管内において、高齢女性が貴金属売買専門業者をかたる人物から「お客様報酬350万円」「初めてのお取引である売却人のお客様には、一律保証金のご用意をお願い申し上げております」等とラインで通知を受け、その後「ギフトカードをご用意ください」と指示され、コンビニでギフトカードを購入後、相手方に電子マネーを送金したという詐欺被害が発生しました。
 詐欺被害に遭わないために
〇 身に覚えのない請求には応じない
〇 ギフトカードでの支払いを指示されたら、詐欺を疑う
〇 一人で判断せずに、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝えください。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 09月 03日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 9月3日、荒尾市から59例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

 現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
 また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 09月 02日

台風11号が接近しています

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 非常に強い台風11号は、東シナ海を北上し、5日から6日にかけて熊本県に接近し、進路によっては暴風や高波、大雨のおそれがあります。
 台風の接近に備え、屋外に飛ばされやすいものの固定や移動、雨どいや側溝の掃除などを行うほか、停電に備えて携帯電話のバッテリーの充電や、3日分程度の水や食料等の備蓄などの準備をお願いします。
 また、前もってできる用事は台風が接近する前に済ませ、台風が近づいてきたら不要な外出を避けてください。
なお、開設する避難所については、今後の台風の状況により決定し、4日(日)以降にお知らせします。
2022年 09月 02日

防災士養成講座の申込期間を延長しました

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 地域の防災リーダーを育成するため、長洲町と合同で開催する「防災士養成講座」の申込期間を以下のとおり延長しました。防災士の資格を取得しようと考えられている方は、ぜひご参加ください。

○申込期間:令和4年9月30日(金)まで

詳しくはホームページをご覧ください。
2022年 09月 02日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 9月2日、荒尾市から84例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

 現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
 また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 09月 02日

【荒尾市】台風接近に伴う企業局からのお知らせ

発信者: 荒尾市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
 現在台風11号が、来週の月曜日から火曜日にかけて九州に最接近する予報が出ています。
台風により、停電が発生しますと水道のポンプ等の機械が停止し、断水になる可能性があります。
万一の断水に備え、必要な飲料水や水洗トイレ用の水等は、各ご家庭にて事前に水の汲み置き等の対策をお願いします。
また、今後の気象情報(台風の進路等)に十分ご注意していただき、早めの準備をお願いいたします。
2022年 09月 02日

【令和4年度市内事業者向けヒアリング調査】ご協力のお礼と調査結果報告

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連
 荒尾市では、市内全事業所を対象に、新型コロナウイルス感染症等の市内の業況や各事業所への影響を把握することを目的としたヒアリング調査を実施しました。

お忙しい中、調査にご理解いただき、ご協力いただきましてありがとうございました。

調査結果はホームページをご覧ください。

荒尾市ホームページ
https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/sangyo/5114.html
2022年 09月 01日

長洲町において強盗事件の発生

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(9月1日)午前6時頃、長洲町大字折崎所在の住宅街において、複数の
人物が住宅内に押し入り、金銭などを奪って逃走する事案が発生しました。
犯人はいずれも黒っぽい服装で、現在も逃走中であるため、付近にお住いの方は
身の安全を守るため
○自宅の戸や窓の施錠を確実に行う
○外出時には十分注意する
○子供達の登下校時の安全対策を行う
などの他、不審者を目撃した場合、まず身の安全を確保し、警察に通報をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968-68-5110)
2022年 09月 01日

ゆっぴー安心メール(強盗事件の発生)【再配信】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(9月1日)午前6時頃、熊本県玉名郡長洲町大字折崎所在の住宅街において、複数の人物が住宅内に押し入り、金銭などを奪って逃走する事案が発生しました。
 犯人はいずれも
  黒っぽい服装
で、現在も逃走中であるため、付近にお住まいの方は、身の安全を守るため
○自宅の戸や窓の施錠を確実に行う
○外出時には十分注意する。
○子供達の登下校時の安全対策を行う
などのほか、不審者を目撃した場合、まず身の安全を確保し、警察に通報をお願いします。

荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 09月 01日

本日9月1日は「防災の日」です

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 「防災の日」は、台風・高潮・津波・地震などの災害について認識を深め、これに対処する心構えを準備する日です。
 この機会に、防災ブックをご覧いただき、各ご家庭で非常用持出袋の点検や、備蓄の水・食料を確保するとともに、避難場所や避難ルートについて確認してください。また、ご自宅や職場周辺の、浸水や土砂災害など危険個所の確認をお願いします。
 なお、新・荒尾市立図書館では防災パネルの掲示をしております。お立ち寄りの際はご覧ください。
2022年 09月 01日

ゆっぴー安心メール(強盗事件の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(9月1日)午前6時頃、熊本県玉名郡長洲町大字折崎所在の住宅街において、複数の人物が住宅内に押し入り、金銭などを奪って逃走する事案が発生しました。
 犯人の特徴は、
  黒っぽい服装
になります。
 犯人は現在、逃走中であるため、外出時は十分に注意してください。

荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 09月 01日

ゆっぴー安心メール(強盗事件の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(9月1日)午前6時頃、熊本県玉名郡長洲町大字折崎所在の住宅街において、複数の人物が住宅内に押し入り、金銭などを奪って逃走する事案が発生しました。
 犯人の特徴は、
  黒っぽい服装
になります。
 犯人は現在、逃走中であるため、外出時は十分に注意してください。

荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 09月 01日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 9月1日、荒尾市から92例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

 現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
 また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 09月 01日

女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」9月の休業日のお知らせ

発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
 女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」は火曜・水曜・金曜が相談日となっていますが、9月16日(金)はお休みです。


女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」
【相談日】
火曜・水曜・金曜 午前10時~正午、午後1時~4時
【相談方法】
電話相談・面接相談(どちらも要予約)
【相談用電話番号】
0968-62-7770
【場所】
働く女性の家(エポック・荒尾)
荒尾市増永633番地
2022年 08月 31日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 8月31日、荒尾市から86例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 08月 31日

荒尾市からの発信情報のLINEへの一本化について(意見の募集)

発信者: 荒尾市 総合政策課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報,納期限等
  荒尾市では、愛情ねっと(メール配信)の他に「荒尾市LINE公式アカウント」からも行政サービスやイベントなどの情報をお届けしております。
 近年、スマートフォンの普及が拡大し、また、幅広い世代にわたってLINEアプリの利用者が多いことなどを踏まえ、今後、市からの情報発信を「LINE公式アカウント」へ一本化することを検討しており、このことについて、皆様のご意見を募集いたします。
 意見の提出方法や期間については以下の通りです。
 皆様からのご意見をお待ちしております。


募集期間:令和4年9月30日(金) 17時まで

意見の提出方法
(1)電子申請サービス ※以下のリンクからご応募ください。
https://s-kantan.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=8502

(2)電子メール
 ①氏名、②お住まい(荒尾市内又は荒尾市外)、③年代(10代、20代等)、④ご意見等の内容、をご記入の上、「web@city.arao.lg.jp」までお送りください。

「荒尾市LINE公式アカウント」については、市ホームページをご参照ください。
→https://www.city.arao.lg.jp/shisei/koho/sns/page20690.html