2022年
08月
17日
ゆっぴー安心メール(不審なメールに注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
一昨日(8月15日)、山鹿警察署管内にお住まいの女性の携帯電話に、電話会社を騙って
〇 通信費の未払い金が9万円あります
〇 記載の電話番号に電話をかけてください
等と記載されたメールが届きました。
女性が電話をかけたところ、男性の声で
〇 携帯電話を利用したことで料金が発生しています
〇 郵便局でのお支払いをよろしくお願いします
等と説明を受け、不審に思った女性が警察に相談すると伝えると、電話が切られている状況です。
このようなメールが届いた場合
〇 一人で判断することなく、警察や家族に相談する
〇 メールに記載された電話番号に電話しない
〇 メールに添付されたURL等をクリックしない
〇 実在する機関からの通知であれば、同機関の代表電話を調べて問い合わせる
等の防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にも注意するようお伝えください。
山鹿警察署 生活安全係
0968−44−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
08月
17日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
8月17日、荒尾市から123例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
現在、医療機関への負荷が高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
08月
16日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
8月16日、荒尾市から74例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
現在、医療機関への負荷が高まっているほか、お盆期間中は受診できる病院が限られている可能性もあります。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
08月
16日
「製造業・建設業」合同面談会を中止します
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、かねてよりお知らせしておりました、8月26日(金)荒尾総合文化センターで開催予定としていた、製造業・建設業向け合同面談会を、中止します。
参加を予定されていた方には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
発信元:荒尾市 産業振興課 商工・企業誘致推進室
お問い合わせ:0968-63-1432
2022年
08月
15日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
8月15日、荒尾市から97例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
現在、医療機関への負荷が高まっているほか、お盆期間中は受診できる病院が限られている可能性もあります。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
08月
15日
【再送】8月の幼児健診を延期します
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連,子育て情報
8月15日12時に配信した内容が誤っておりました。大変申し訳ございません。正しい内容は以下のとおりです。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、8月に予定しておりました「1歳6か月児健診」、「2歳児歯科健診」、「3歳児健診」は延期します。また「6~7か月児クラス」につきましては中止します。対象者には個別でご連絡します。なお、「3か月児健診」、「9か月児健診」、「母子健康手帳交付」は予定通り実施します。
来所される際は、発熱のないことの確認、マスクの着用等にご協力をお願いします。
子どもさんの発育や育児、妊娠中の生活についてなど、何か困ったことや心配なことがあるときは、お気軽にご相談ください。個別で相談を受けつけております。
2022年
08月
14日
ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(8月13日)、大津警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国税庁をかたり、
〇 未払い税金の支払いについて
〇 本日中に支払うこと
などと記載されたショートメールが届き、電子マネーでの支払いを要求される架空料金請求詐欺事案が発生しました。
詐欺被害にあわないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 請求や電話連絡には絶対に応じず、官公庁に確認をする
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝えください。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
08月
14日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
8月14日、荒尾市から160例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
現在、医療機関への負荷が高まっているほか、お盆期間中は受診できる病院が限られている可能性もあります。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
08月
13日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
8月13日、荒尾市から88例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
現在、医療機関への負荷が高まっているほか、お盆期間中は受診できる病院が限られている可能性もあります。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
08月
12日
ゆっぴー安心メール(民生委員を名乗る不審な電話に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
一昨日(8月10日)午後8時頃、上天草警察署管内にお住まいの高齢者宅の固定電話に、八代市の民生委員を名乗る男から、近くに親戚がいるかどうかなどの生活状況等を確認する不審な電話があっています。
今後、お住まいの自治体以外を名乗った不審な電話がある可能性がありますので、
・ 他人に個人情報を教えない
・ 在宅していても、留守番電話の設定を行う
・ 一旦電話を切り、役場などに確認をする
・ 一人で判断せず、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。
上天草警察署刑事生活安全課(0964−56−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
08月
12日
ゆっぴー安心メール(国際ロマンス詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
熊本東警察署管内で、SNSで友達申請され知り合った、イエメン医師を名乗る男性から
〇 国連を退職したので退職金がある
〇 退職金を送りたいので、2500ドルを振り込んでほしい
とメッセージが送られ、お金を請求される事案が発生しました。
国際ロマンス詐欺の手口と思われます。
犯罪被害に遭わないために
〇 電話やSNSなどでお金の話が出たら詐欺を疑う
〇 家族や警察に相談する
〇 SNSで知り合った人を安易に信用せず、個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。
熊本東警察署生活安全課
(096-368-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
08月
11日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,その他行政情報,子育て情報
8月11日、荒尾市から62例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。少しでも症状がある場合は、ご家族を含め、外出・移動を控え、医療機関にご連絡のうえ受診してください。また、希望する方は3回目や4回目のワクチン接種を受けていただくようお願いします。
※熊本県による発表方法が、令和4年7月25日(月)から感染者の急激な増加を踏まえ、「市町村別発生件数」のみに変更されました。
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
08月
10日
ゆっぴー安心メール(民生委員を名乗る不審な電話に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(8月10日)午後5時頃、牛深警察署管内にお住まいの方の固定電話に、玉名市の民生委員を名乗る男から、一人暮らしであるかなど居住状況を確認する不審な電話があっています。
今後、管轄の自治体以外を名乗った不審な電話がある可能性がありますので、
・他人に個人情報を教えない。
・在宅中でも留守番電話に設定する。
・一旦電話を切り、役場などに連絡をして確認する。
・一人で判断せずに、警察や家族に相談する。
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。
牛深警察署生活安全係(0969−73−2110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
08月
10日
即時音声合成メッセージ
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
これは、Jアラートのテストです。
2022年
08月
10日
【ゆっぴー安心メール(玉名市役所職員を名乗る不審電話に注意!)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日午後4時58分頃、球磨郡多良木町大字久米に居住の高齢者宅に、玉名市役所職員をかたる者から居住状況を確認する不審電話があり、警察から玉名市役所に電話をかけたか確認したところ、そのような事実はありませんでした。
今後、管轄の自治体以外を名乗った不審な電話がある可能性がありますので、
・他人に個人情報を教えない。
・在宅中でも留守番電話に設定する。
・一旦電話を切り、役場などに連絡をして確認する。
・一人で判断せずに、警察や家族に相談する。
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
多良木警察署刑事・生活安全課(0966−42−4110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
08月
10日
【荒尾市】本日8月10日(水曜)Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日8月10日(水曜)午前11時00分に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
緊急時(緊急地震速報、弾道ミサイル発射など)における情報伝達を迅速に行うための試験となります。
本市においては、防災スピーカー・愛情ねっと(登録制メール)・市防災アプリ・屋内受信機に放送及び配信が行われる予定となっております。
今回は情報伝達の試験であり、住民の皆さんに行動をとっていただく必要はありません。
災害発生時等における重要な情報伝達手段の試験となりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
2022年
08月
10日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
令和04年08月10日02時23分ごろ
荒尾市宮内 193 荒尾市立 荒尾第一小学校 東南東 142m 付近での建物火災は令和04年08月10日03時09分 に鎮火しました。
2022年
08月
10日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
令和04年08月10日02時23分ごろ
荒尾市宮内 193 荒尾市立 荒尾第一小学校 東南東 142m 付近で 建物火災(小規模)が発生しました。
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?lat=32.981542&lon=130.438676
2022年
08月
10日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 福祉関連,その他行政情報,子育て情報
8月10日、荒尾市から104例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。少しでも症状がある場合は、ご家族を含め、外出・移動を控え、医療機関にご連絡のうえ受診してください。また、希望する方は3回目や4回目のワクチン接種を受けていただくようお願いします。
※熊本県による発表方法が、令和4年7月25日(月)から感染者の急激な増加を踏まえ、「市町村別発生件数」のみに変更されました。
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年
08月
10日
体質改善!フィットネス講座参加者募集中
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連,学習・講座
荒尾市国民健康保険加入者限定で、9月から開講します。
自分の気になる体質をスパッと改善しませんか?
代謝がアップする筋トレとストレッチで、すっきり爽快♪
参加者へ、自分だけの健康ファイルをプレゼントします。
みなさまのお申込み、お待ちしています。
講座の詳細については、荒尾市のホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/kenko/seijin-koreisha/4788.html