これまでの配信情報

全6237件
2022年 09月 01日

ゆっぴー安心メール(強盗事件の発生)【再配信】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(9月1日)午前6時頃、熊本県玉名郡長洲町大字折崎所在の住宅街において、複数の人物が住宅内に押し入り、金銭などを奪って逃走する事案が発生しました。
 犯人はいずれも
  黒っぽい服装
で、現在も逃走中であるため、付近にお住まいの方は、身の安全を守るため
○自宅の戸や窓の施錠を確実に行う
○外出時には十分注意する。
○子供達の登下校時の安全対策を行う
などのほか、不審者を目撃した場合、まず身の安全を確保し、警察に通報をお願いします。

荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 09月 01日

本日9月1日は「防災の日」です

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 「防災の日」は、台風・高潮・津波・地震などの災害について認識を深め、これに対処する心構えを準備する日です。
 この機会に、防災ブックをご覧いただき、各ご家庭で非常用持出袋の点検や、備蓄の水・食料を確保するとともに、避難場所や避難ルートについて確認してください。また、ご自宅や職場周辺の、浸水や土砂災害など危険個所の確認をお願いします。
 なお、新・荒尾市立図書館では防災パネルの掲示をしております。お立ち寄りの際はご覧ください。
2022年 09月 01日

ゆっぴー安心メール(強盗事件の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(9月1日)午前6時頃、熊本県玉名郡長洲町大字折崎所在の住宅街において、複数の人物が住宅内に押し入り、金銭などを奪って逃走する事案が発生しました。
 犯人の特徴は、
  黒っぽい服装
になります。
 犯人は現在、逃走中であるため、外出時は十分に注意してください。

荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 09月 01日

ゆっぴー安心メール(強盗事件の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(9月1日)午前6時頃、熊本県玉名郡長洲町大字折崎所在の住宅街において、複数の人物が住宅内に押し入り、金銭などを奪って逃走する事案が発生しました。
 犯人の特徴は、
  黒っぽい服装
になります。
 犯人は現在、逃走中であるため、外出時は十分に注意してください。

荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 09月 01日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 9月1日、荒尾市から92例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

 現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
 また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 09月 01日

女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」9月の休業日のお知らせ

発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
 女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」は火曜・水曜・金曜が相談日となっていますが、9月16日(金)はお休みです。


女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」
【相談日】
火曜・水曜・金曜 午前10時~正午、午後1時~4時
【相談方法】
電話相談・面接相談(どちらも要予約)
【相談用電話番号】
0968-62-7770
【場所】
働く女性の家(エポック・荒尾)
荒尾市増永633番地
2022年 08月 31日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 8月31日、荒尾市から86例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 08月 31日

荒尾市からの発信情報のLINEへの一本化について(意見の募集)

発信者: 荒尾市 総合政策課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報,納期限等
  荒尾市では、愛情ねっと(メール配信)の他に「荒尾市LINE公式アカウント」からも行政サービスやイベントなどの情報をお届けしております。
 近年、スマートフォンの普及が拡大し、また、幅広い世代にわたってLINEアプリの利用者が多いことなどを踏まえ、今後、市からの情報発信を「LINE公式アカウント」へ一本化することを検討しており、このことについて、皆様のご意見を募集いたします。
 意見の提出方法や期間については以下の通りです。
 皆様からのご意見をお待ちしております。


募集期間:令和4年9月30日(金) 17時まで

意見の提出方法
(1)電子申請サービス ※以下のリンクからご応募ください。
https://s-kantan.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=8502

(2)電子メール
 ①氏名、②お住まい(荒尾市内又は荒尾市外)、③年代(10代、20代等)、④ご意見等の内容、をご記入の上、「web@city.arao.lg.jp」までお送りください。

「荒尾市LINE公式アカウント」については、市ホームページをご参照ください。
→https://www.city.arao.lg.jp/shisei/koho/sns/page20690.html
2022年 08月 31日

献血のお知らせ(9月)

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 下記の日程で献血を行います。
徹底した感染対策を行い、安全な献血会場の運営に取り組んでおります。
血液の安定確保のため、ぜひ献血にご協力ください。
※ご来場前に下記【注意事項】を必ずお読みください。
【令和4年9月18日(日)】
場所:ゆめタウンシティモール
時間:10:00~12:00、13:15~16:00
あらおシティモールは9月15日にリニューアルオープンします。

【注意事項】
来所前に必ずお読みください。
①新型コロナウイルスワクチンを接種した方
〇mRNAワクチン(ファイザー社製、モデルナ社製)接種後、48時間は献血不可となります。
〇ウイルスベクターワクチン(アストラゼネカ社製)接種後、6週間は献血不可となります。
※ワクチンを接種されたことがある方は、献血受付時にお申し出ください。

②新型コロナウイルス感染症と診断された方(無症状含む)
症状消失後(無症状の場合は、陽性となった検査の検体採取日)から数えて『4週間』経過した方は献血にご協力いただけます(4週間以内は献血不可)。

③保健所から濃厚接触者と判断された方
最終接触日から2週間経過した方は献血にご協力いただけます(2週間以内は献血不可)。

④新型コロナウイルス感染症の疑いがあるが検査が陰性だった方
症状出現から2週間経過後および症状消失から3日経過後から献血にご協力いただけます(症状出現から2週間以内および症状消失から3日以内は献血不可)。
2022年 08月 31日

令和4年就業構造基本調査にご協力ください

発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | その他行政情報
 就業構造基本調査は、国が実施する統計調査のうち、統計法により特に重要なものとされる「基幹統計調査」として、5年に1度実施されます。
 この調査は、国民の就業及び不就業の状態を調査するもので、調査結果は雇用政策をはじめ、経済政策などに活かされています。
 9月上旬から、調査員が調査地域の巡回や調査対象のお宅にお伺いしますので、調査の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。

■調査対象地域
荒尾、宮内、住吉町、川登、増永、桜山町2丁目、大島、大島町4丁目、原万田、本井手、府本、八幡台4丁目、菰屋、野原、牛水 ※これらの地域の一部が対象です。

調査内容の詳細等は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/shisei/gaiyo/tokei/4973.html
2022年 08月 30日

ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺被害の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(8月29日)、球磨郡あさぎり町にお住まいの男性の携帯電話に
「NTTからのお知らせ。利用料金についてご確認があるため、ご連絡ください。」というショートメールが届き、男性が記載された連絡先に電話したところ、
・サイトの利用料金があるため、9万9千600円を払ってほしい。
・請求に身に覚えがない場合は、全額返済できるため、一時的に振り込みをしてもらいたい。
と言われ、更にその後、救済制度保障協会をかたる者から連絡があり
・インターネットの登録未払いが2つあり、利用料金は13万310円と6万9千540円である。
・サイトの管理者が怒っているので早急に20万円を振り込んでもらいたい。
・請求に身に覚えがない場合は、9月6日に全額返金する。
などと言われ、指定された口座にお金を振り込むという「架空料金請求詐欺」が発生しました。
詐欺被害に遭わないために
〇電話でお金の話が出たら、詐欺を疑う
〇ショートメールに記載された電話番号に電話しない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
多良木警察署刑事・生活安全課(0966−42−4110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 08月 30日

ゆっぴー安心メール(医療費の還付をかたる電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 8月27日(土)に、熊本東署管内にお住まいの方の自宅の電話に、東区役所職員を名乗る男から
 医療費明細書を郵送したが、期限内に返送されなかったので電話した。
という電話があり、更に、翌8月28日(日)に
 昨日の件ですが、還付金がありますので銀行に手続きに行ってください。
という電話がある等、還付金詐欺の電話がかかってきています。
 被害に遭わないために
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺。
〇 一旦電話を切って、家族や警察に相談する。
〇 在宅時でも留守番電話にする。
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。

熊本東警察署生活安全課
(096-368-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 08月 30日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署 第108号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日行方不明として手配しておりました82歳の女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 08月 30日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 8月30日、荒尾市から62例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 08月 29日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 8月29日、荒尾市から50例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 08月 29日

【新型コロナワクチン武田社ワクチン(ノババックス)9月接種分の予約受付中】

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 新たに市内の2か所の医療機関で、武田社ワクチン(ノババックス)の接種を行います。
接種をご希望の方は、下記リンクより荒尾市ホームページをご確認のうえ、各医療機関にご予約ください。

【対象者】
①または②に該当する荒尾市の方
①1・2回目の接種を希望している12歳以上の方
②3回目の接種を希望している18歳以上の方
※4回目接種は対象外です。

【予約方法などの詳細はこちら】
荒尾市ホームページ
URL:https://www.city.arao.lg.jp/kenko/yobo/covid19/4606.html
2022年 08月 28日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 8月28日、荒尾市から79例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 08月 27日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 8月27日、荒尾市から48例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

現在、医療機関への負荷が非常に高まっています。平日の昼間の診療時間内に受診する適正な受診や、医薬品・食料品の日頃からの準備に御協力をお願いします。
また、夜間等に救急外来の受診や救急車を呼ぶか迷う場合は、#7400(夜間)や#8000(子ども)への相談をお願いします。

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 08月 26日

ゆっぴー安心メール(国税庁をかたるメールに注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(8月26日)、水俣警察署管内において、携帯電話に国税庁をかたる相手から、
 ・税金が納付されていない。
 ・本日中に納付する必要がある。
という内容のメールが届く架空料金請求詐欺の未遂事案が発生しました。
 詐欺被害にあわないために、
 〇不審なメールに返信したり、記載してあるURLにアクセスしない。
 〇官公庁を名乗る通知がきたら、支払う前に官公庁に確認する。
 〇1人で判断せず、家族や警察に相談する。
 〇安易に個人情報を入力したり、教えたりしない。
などの対策をお願いします。
 水俣警察署 刑事・生活安全課(0966−62−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 08月 26日

ゆっぴー安心メール( 国際ロマンス詐欺に注意を!! )

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 一昨日(8月24日)、御船警察署管内でSNSを通して知り合った、イエメンの病院関係者を名乗る男性から、
    〇 会いたい、一緒に暮らしたい
    〇 渡航費用にお金が必要だ
などのメッセージが送られ、お金をだまし取られる事案が発生しました。
 現在、全国で多発しているロマンス詐欺の手口と思われます。
 大切な家族や知り合いが犯罪被害に遭わないために、
    〇 電話やSNSでお金の話が出たら詐欺を疑う
    〇 お金を振り込む前に、家族や警察に相談する
    〇 SNSなどで知り合った人を安易に信用せ
     ず、個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。

  御船警察署生活安全課(096−282−1110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。