2025年
06月
02日
「マロプロジェクトin大牟田」参加者募集!!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
篠崎史紀さん・藤村俊介さんを迎え、一流の音楽家に直接指導を受けることができるアンサンブルレッスンと修了コンサートを開催します。
マロプロジェクト卒業生と講師による特別演奏も予定しています。
■開催期間 アンサンブルレッスン 8月22日(金)・8月23日(土)
修了コンサート 8月24日(日)
■会 場 大牟田文化会館 小ホール
■募集期間 ①先行受付:6月7日(土)~11日(水)
※大牟田市及び有明圏域定住自立圏域内(柳川市・みやま
市・荒尾市・南関町・長洲町)に在住または通学してい
る人
②一般受付:6月12日(木)~29日(日)
■対象 ピアノを習っている幼児(年長)~高校生
※申込方法・開催等の詳細はこちら
https://omuta-bunka-kaikan.or.jp/archives/events/r7_maro_project
問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2025年
06月
01日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
06/01 18:31頃発生した大牟田市岩本のその他の火災は、06/01 18:44に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2025年
06月
01日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他の火災
06/01 18:31頃発生
場所:大牟田市岩本付近
目標:鳳来寺 南西側 71m
校区:吉野校区
2025年
06月
01日
優良運転者表彰候補者募集
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 生活関連,その他行政情報
福岡県優良運転者表彰の候補者を募集します。申請資格は、①人格・識見ともに優れ、他の運転者の模範として認められる者、②現在も運転していて令和7年4月1日現在で30年以上無事故無違反であることです。申請には運転免許証、無事故無違反証明書(警察で申請)が必要となります。
市への申請締切は、6月10日(火)です。申請を希望される方は、無事故無違反証明書を取得の上、事前に、大牟田市生活安全推進課0944-41-2730までお問い合わせください。
2025年
05月
30日
図書館deボードゲーム
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 観光・イベント
図書館で一緒にボードゲームを遊びませんか?
▼とき 6月22日(日) 午後1時〜3時30分
▼ところ カルタックスおおむた 3階集会室
▼対象 小学5年生〜高校生
▼定員 16名(抽選)
▼PLAYするゲーム 宝石の煌き・モンスターメーカー・ファームウィズブラウニーズ・ナンジャモンジャ・ハゲタカのえじきなど
▼申込み 5月30日(金)〜6月13日(金)に、来館・電話・申請フォーム
▼内容、申し込みはこちら
詳細(HP)のリンク先URLは
https://omuta.libweb.jp/oshirase/event/2025/20250529001.html
申込みのリンク先URLは
https://docs.google.com/forms/d/1pJC1R0Noo4zvNiWS7SquES6Xe-bM5uTt_r7XmqaMYUA/edit
▼問合せ 大牟田市立図書館(℡55-4504 fax43-1167 〒836-0861 宝坂町2丁目2番地3)
2025年
05月
30日
(再送)なかよし広場「ろうそくのそばでのお話会」と「昔あそび」
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
申込みフォームのURLに誤りがありましたので、訂正して再送いたします。
6月の子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルでは、『「ろうそくのそばでのお話会」と「昔あそび」』を行います。
ご参加お待ちしています。
とき:6月21日(土)10時~12時
ところ:中央地区公民館(大牟田市原山町13-3)
定員:小学生 先着15人
持ってくるもの:水筒・ハンカチ
参加費:100円
申込期限:6月18日(金)15時
◆インターネットからも申込みができます!
https://logoform.jp/form/Cu6n/1050334
◆申込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2025年
05月
30日
第23回ありあけジュニアピアノコンクール Bコース参加者募集!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
ありあけジュニアピアノコンクールのチャレンジBコース参加者を募集します。課題曲1曲で参加できます。
■開催日 8月9日(土) 開演9:30~
■場 所 大牟田文化会館 小ホール
■参加資格 小学1年生から高校3年生まで
■参加料 8,000円
■定 員 先着80名
■受付期間 令和7年6月4日(水)~27日(金) 必着
※Aコース【11月3日(月・祝)開催】は8月から募集を行います。
申込等、詳しくはこちら
https://omuta-bunka-kaikan.or.jp/archives/events/23_jp_sankashaboshu
問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2025年
05月
29日
集団がん検診のご案内
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連
集団がん検診のご案内
6月22日(日)保健センター「らふる」で開催する
集団がん検診(胃がん・肺がん・大腸がん)の
申し込み締め切りを延長します。
受診を希望される方はお申込みください。
けんしんを控えると、がんの発見が遅れるなどの
重症化のリスクが高まります。
早期に受診しましょう。
【日時】令和7年6月22日(日)
8:30~11:00
【場所】保健センター
【項目】胃がん・大腸がん・肺がん検診
【対象】40歳以上の大牟田市民
【申込み締切り】令和7年6月2日(月)
【受付時間】8:30~17:15(祝日を除く月~金)
【申込み先】健康づくり課(電話41-2668)
※詳細は、問い合わせください。
●WEB予約はこちらから(24時間申し込みできます)
URL:https://www.aitel-reservation.jp/omutacity-fukuoka/
2025年
05月
29日
なかよし広場「ろうそくのそばでのお話会」と「昔あそび」
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
6月の子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルでは、『「ろうそくのそばでのお話会」と「昔あそび」』を行います。
ご参加お待ちしています。
とき:6月21日(土)10時~12時
ところ:中央地区公民館(大牟田市原山町13-3)
定員:小学生 先着15人
持ってくるもの:水筒・ハンカチ
参加費:100円
申込期限:6月18日(金)15時
◆インターネットからも申込みができます!
https://logoform.jp/form/Cu6n/1050334
◆申込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2025年
05月
29日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年5月31日(土)
10;30~13:00 14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血アプリ若しくは献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年
05月
28日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
05/28 09:07頃発生した大牟田市昭和開の建物火災は、05/28 09:20に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2025年
05月
28日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
05/28 09:07頃発生
場所:大牟田市昭和開付近
目標:大牟田米商 南側 90m
校区:手鎌校区
2025年
05月
28日
【動画更新】動画で学ぼう出前講座
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
大牟田市公式YouTube「ほっとシティおおむたチャンネル」で公開している「動画で学ぼう出前講座」に以下の動画を追加しましたので、ぜひご覧ください。
(新)「おおむたの水道水~ありあけ浄水場での水作り~」 企業局総務課
「おおむたの水道水~どこから来ているの?~」という動画の続きです。
菊池川から取った水をありあけ浄水場でどのようにして水道水にしているのかというお話です。
新規動画・これまでに配信した動画はこちらから↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00312401/index.html
2025年
05月
28日
【大牟田市議会】第2回定例会の会期日程(案)
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇本会議日程(案)
・6月16日(月) 13:30~
提出議案の提案理由説明など
・6月20日(金)、23日(月)、24日(火)全日程10:00~
質疑・質問
・6月27日(金) 13:30~
常任委員長報告・議案の採決
◇常任委員会日程(案)
・6月25日(水) 10:00~
付託議案審査
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)
2025年
05月
26日
市役所職員をかたる不審な訪問にご注意を
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連
大牟田市内にて、市役所職員や県営住宅職員を名乗り「不要な物や、貴金属はありませんか。」などと言って家に上がろうとする『訪問購入』の情報が複数寄せられております。
市役所職員が貴金属等の買い取りと言って、訪問や電話をすることはありません。
このような事例は、自宅に上がった後にタンス等を開けたり、貴金属を出すまでしつこく居座るなど、売るつもりがない物まで強引に買い取っていきます。
※突然訪問してきた業者等は、家に入れないようにしましょう。
※買い取りが不要な場合は、きちんと断りましょう。
※売却をする場合は、購入業者の会社名、担当者名、連絡先、契約書などをしっかり確認しましょう。
※訪問購入にはクーリング・オフ制度が設けられています。クーリング・オフ期間内は、購入業者に物品の引き渡しを拒むことができます。
※困ったときは、大牟田市消費生活センター(えるる内 41-2623)等にご相談ください。
2025年
05月
26日
【発達が気になる子を持つ保護者等の集まる場「りりあん」を開催します】
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,子育て情報
発達が気になる、または発達障害のあるおおむね3歳以上12歳以下の子どもと保護者等が気軽に交流し、子育て等に関するお互いの悩み相談や情報交換を行う場です。
参加中は、スタッフがお子さんをお預かりしますので、安心して相談やお話ができます。
開催日時:6月1日(日)
午前10時~3時(ご希望の時間で対応できます。)
事前予約制となっています。開催日の前日までに下記申込先までご連絡をお願いします。
(当日参加も可能ですがなるべく前日までにご連絡ください。)
場 所:旧サン・アビリティーズおおむた(大字手鎌1380番地3)
申込先:ともだちのいえ TEL 32-9728
FAX 32-9499
対象者・申込先等詳細はこちらへ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317823/index.html
【お問い合わせ先】
福祉課障害福祉担当
TEL:41-2663
FAX:41-2664
2025年
05月
26日
依存症なんでも相談会のご案内
発信者: 大牟田市 福祉課(総合相談) | 福祉関連
お酒、ギャンブル、ゲームなど「やめてほしいけど、やめてくれない」「やめたいけど、やめられない」と困っていませんか?
依存症は回復することができる病気です。
まずは相談から、回復に向けた第一歩を踏み出してみませんか?
【依存症なんでも相談会】
※本人、家族、そのほかどなたでも相談可能です
▼とき
6月12日(木)10:00~15:00
※6月10日(火)までに要予約
▼ところ
保健センター「らふる」3階
▼相談料
無料
▼予約方法
予約フォーム(https://logoform.jp/f/TUET4)または電話(TEL0944-41-2672)
相談会の詳細についてはこちら↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319082/index.html
▼問合せ
大牟田市福祉課総合相談担当
TEL 0944-41-2672
FAX 0944-41-2662
MAIL e-fs-soudan01@city.omuta.fukuoka.jp
2025年
05月
26日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
6月2日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方は、期日までに納付してください。口座振替の方は、残高を確認しておいてください。また、コンビニエンスストアで納付される場合は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管してください。
◆ 軽自動車税 定期
◆ 固定資産税・都市計画税 1期
キャッシュレスによる納付方法については、市ホームページでご確認ください。
※ 納付の有無にかかわらず、「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しています。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2025年
05月
24日
生涯学習情報紙「マナカタ」vol.6を発行しました
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座
生涯学習の活性化を図るため、生涯学習ボランティア登録派遣事業『まなばんかん』や企業出前講座『おおむた知恵袋』の活動内容を中心に掲載する生涯学習情報紙を発行しました。
登録して活躍されている皆さんを紹介します。ぜひご覧ください。
マナカタvol.6はこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319547/index.html
2025年
05月
23日
明日の大雨について
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
明日(24日)、低気圧の通過に伴い激しい雨が降る時間帯があります。
雨のピークは午前中で、時間雨量40ミリの予想です。
低気圧の通過後は、徐々に天候は回復する見込みですので、長時間降り続くことはないと思いますが、激しい雨の時間帯の外出はご注意ください。
今後の気象情報について、16時15分頃にFMたんと(79.3MHz)で防災危機管理室長がわかりやすく解説します。ぜひ、お聞き下さい。
https://fmplapla.com/fmtanto