2023年
09月
06日
市役所の休日窓口を開設します
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
市役所の休日窓口を開設します
大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。
▼9月の開設日:9月10日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2023年
09月
05日
「第26回後期ふれあい軽スポーツ講座」の参加者を募集します。
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,健康関連,学習・講座
スポーツを通して、障害のある人とない人の交流を図り、ふれあいを深めることを目的として、「第26回後期ふれあい軽スポーツ講座」を開催します。
【とき】9月30日(土)、10月7日(土)、14日(土)、21日(土)、11月11日(土)、18日(土) いずれも午後2時30分~4時(全6回)
【内容】レクリエーション、健康体操、ニュースポーツ等
【募集人数】30人程度(申込み多数の場合、障害者の参加を優先)
【対象】誰でも参加できます
【参加費】無料
【持ってくるもの】上靴、汗拭きタオル、飲み物
【申込締切】9月15日(金)
【ところ・申込み・問合せ】サン・アビリティーズおおむた
電話:51-0876 ファックス:51-0875 メール:sun-abi@sun-abi.jp
2023年
09月
05日
【締め切り間近】暮らしを彩る折り紙講座
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報
勝立地区公民館では「暮らしを彩る折り紙講座」を開催します。
季節のモチーフや素敵なブローチを一緒につくりませんか!お気軽にご参加ください。
【と き】9月12日~10月10日の毎週火曜日 全5回
午前10時~正午
【ところ】勝立地区公民館
【対 象】60歳以上 12人
※応募者多数の場合は抽選。
【参加費】1000円 ※別途材料費 1,000円
【申込み・問合せ】勝立地区公民館
電話51-0393
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp
▼詳細はHPをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318063/index.html
2023年
09月
05日
締切り間近!受講生募集中 命をつなぐ~牛から学ぶ「いのち」と「たべもの」~
発信者: 大牟田市 駛馬地区公民館 | 生活関連,学習・講座,子育て情報
駛馬地区公民館では「牛」・「牛肉」それぞれのプロから楽しく学ぶ講座を実施します。
1回目は大学教授から「アニマルウェルフェア」についてのお話。2回目はシェフが教える「本格ビーフストロガノフ」です。
○と き:9月15日(金)午前10時~正午
9月20日(水)午後1時30分~3時30分 (全2回)
○ところ:駛馬地区公民館
○対 象:小学生の保護者 12人
○参加費:無料(材料費として800円)
○申込み・問合せ:駛馬地区公民館 0944-57-5443
▼詳しくはホームページをご覧ください。https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318267/index.html
2023年
09月
04日
ともだちや絵本美術館来館者数20万人突破!
発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
ともだちや絵本美術館は、8月で来館者数が20万人を突破しました!
多くのお客様にご来館いただき、誠にありがとうございます。
また、10月1日には開館2周年を迎えることを記念して、秋のイベントを開催します。是非遊びにきてください。
■日程
【かえっこイベント】
・9月10日(日) 13:00~16:00
・10月9日(月・祝)13:00~16:00
【アクロス・ミュージアムコンサート】
・10月1日(日) 14:00~15:00
■場所
・ともだちや絵本美術館
■料金
・無料(動物園の入園料は別途かかります)
各イベント詳細は、ともだちや絵本美術館のHPをご参照ください。
URL:https://tomodachiya.jp/
2023年
09月
04日
空き家・空き地相談窓口からのお知らせ
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
ありあけ不動産ネット共同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
〈9月の日曜営業日〉
▽9月10日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談くさだい。
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:午前10時から午後3時まで
2023年
09月
04日
低所得者支援給付金(1世帯あたり3万円)の申請締切りが迫っています
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 福祉関連,生活関連,その他行政情報
低所得者支援給付金(1世帯あたり3万円)の申請期限は、令和5年10月2日(月)まで(※必着)です。
期限までに申請がない場合は、受給を辞退したことになります。
住民税非課税世帯または家計急変世帯に該当し、まだお手続がお済みでない方はお早めに申請してください。
申請は原則郵送での受付ですが、確認書や申請書の書き方がわからないなど、お困りの場合は大牟田市低所得者支援給付金コールセンター(050-3616-2930)までお問合せください。
▼対象世帯や手続方法など、詳しくは市のホームページを御覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/list01148.html
2023年
09月
01日
[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
福岡県消費生活センターからのお知らせです。
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== ホットな消費者ニュース 2023年9月号 ===
・中古自動車の売却トラブルに注意!
・ロードサービス業者との高額料金トラブルにご注意ください!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202309.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2023年
09月
01日
大牟田まちなか再生シンポジウム開催
発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 学習・講座,観光・イベント
【観覧者募集!!】
まちなかの未来について考えませんか?
大牟田のまちなかの未来について語るシンポジウムを開催します。
▼詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318319/index.html
産業振興課(℡0944-41-2724)
2023年
09月
01日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和5年9月3日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2023年
09月
01日
つどいの広場からの9月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
9月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2023年
08月
30日
[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
8月30日午後2時00分ころ、大牟田市上屋敷町2丁目付近の路上で、小学生の男児が自動車に乗車した男性2人から、後をつけられる事案が発生しました。男は、黒色の自動車に乗車していました。●不審者を見たり、危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用する。●目撃情報等があれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2023年
08月
30日
[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
8月29日午後4時30分ころ、大牟田市大字歴木付近で、通行中の中学生男児が見知らぬ男性からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢20〜30歳位、身長170センチ位、オレンジ色キャップ帽、青色半袖、色不明のズボンを着用していました。●身に危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどお子さんと話し合っておきましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2023年
08月
30日
【受講生大募集】暮らしを彩る折り紙講座
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報
勝立地区公民館では「暮らしを彩る折り紙講座」を開催します。
季節のモチーフや素敵なブローチを一緒につくりませんか!お気軽にご参加ください。
【と き】9月12日~10月10日の毎週火曜日 全5回
午前10時~正午
【ところ】勝立地区公民館
【対 象】60歳以上 12人
※応募者多数の場合は抽選。
【参加費】1000円 ※別途材料費 1,000円
【申込み・問合せ】勝立地区公民館
電話51-0393
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp
▼詳細はHPをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318063/index.html
2023年
08月
30日
【参加者募集中】託児あり!はあとふる子育て講座~どうする!イヤイヤ期の子育て~
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
あれもイヤ、これもイヤの「イヤイヤ期」。うまく付き合うコツを知って子育てを楽しみましょう!
【と き】①9月22日(金)②9月28日(木)午前10時~正午(全2回)
【ところ】勝立地区公民館
【対 象】乳幼児を子育て中の保護者
【定 員】12人(応募者多数の場合は抽選)
【受講料】無料
【託 児】あり
【申込み】9月14日(木)まで
【問合せ】勝立地区公民館 電話0944-51-0393
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jpへ
▼詳細はHPをご覧ください。https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315708/index.html
2023年
08月
28日
~こころリフレッシュ相談のご案内~
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 生活関連,健康関連
悩みや困りごと、つらい気持ちを抱え込んでいませんか。
そんな時は誰かに話をすると、少しだけでも心が
軽くなることがあります。
臨床心理士等が人間関係、仕事、子育ての悩みなど、
様々な相談に対応します。
秘密は厳守しますので安心して利用してください。
※要事前予約(受付時間を案内します)
▼とき
毎月第1・3火曜日(祝日除く)午後1時~3時
※9月は5日と19日
▼ところ
保健センター
▼対象
市内在住で専門の医療機関で治療を受けていない人
▼相談時間
1人30分程度
▼相談料
無料
▼申込み
福祉課地域支援担当(℡85-0470)
2023年
08月
28日
ニセ電話詐欺に注意!
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
7月末現在、大牟田市内で6件のニセ電話詐欺被害が発生し、固定電話等への予兆電話も多発している状況です。
電話で、家族構成や資産状況、口座番号や暗証番号等の個人情報を教えないようにしましょう。
また、防犯機能付き電話「まっ太フォン」の設置もご検討下さい。
電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!!
2023年
08月
28日
大牟田市総合体育館の愛称が決定しました!
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | その他行政情報
来年4月開館予定の大牟田市総合体育館の愛称を募集し、選考の結果、次のとおり決定しました!
【愛称】おおむたアリーナ
非常に多くの方から応募をいただき、応募総数は906点となりました。
たくさんの応募ありがとうございました!
▼詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318331/index.html
2023年
08月
28日
「なかよし広場」文化サークルの「なかよし防災教室」参加者募集中!
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
中央地区公民館からのお知らせです。
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルで「なかよし防災教室」が開催されます。ご参加お待ちしています。
1.日時 9月16日(土) 10時~12時
2.対象 小学生 先着10人
3.参加費 無料
4.持ってくるもの 水筒、ハンカチ
5.申込期限 9月14日(木)16時まで
6.会場 中央地区公民館
◆申し込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2023年
08月
28日
9月「ふれあい映画会」について
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
9月の「ふれあい映画会」を実施します。
▼とき・ところ 9月9日(土) 午前10時~中央地区公民館
9月10日(日)午前10時~勝立地区公民館
▼上映内容 ・ポン太くんのおてがら
・ぞくぞく村のオバケたち②
・マナ☆カナの天然ガス自動車で行こう
▼参加費 無料(申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53-1502)