2023年
11月
22日
第31回中央地区公民館ふれあい文化祭を開催します
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント
今週末、中央地区公民館で文化祭を開催します。
サークルによる演芸発表と作品展に加え、今年度は地域からギターやハーモニカ演奏、小・中学校からの作品展示、eスポーツやVRの体験など盛りだくさんです。
皆様のご来場お待ちしています。
とき:11月25日(土)10時~17時・26日(日)10時~13時
ところ:中央地区公民館(大牟田市原山町13-3)
内容:サークル会員・地域による演芸発表(25日のみ)・作品展、葦ペン・操体法・押し花などの体験会
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318535/index.html
主催:中央地区公民館ふれあい文化祭実行委員会
問合せ:中央地区公民館(TEL 0944-53-1502)
2023年
11月
22日
大牟田文化華道連盟48周年 華展「花のかけ橋 未来へ」【大牟田市民文化のつどい】
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
5流派5支部合同の華展です。子ども生け花教室も開催します。自然の美しさを活けた作品の数々と、会員の思いをご鑑賞ください。
■とき 12月2日(土)~3日(日) 10時~18時(9時開場) ※3日(日)は17時まで
■ところ 大牟田文化会館 2階展示室
■入場料 無料
【子ども生け花教室】
■定員 各日先着20人
■参加費 無料
問合せ 大牟田文化華道連盟事務局
TEL 090-8352-7375
2023年
11月
22日
アロハ 大牟田 フラ フェスティバル【大牟田市民文化のつどい】
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
異国情緒あふれる華やかな舞台で、南国ハワイの風を感じてください。
■とき 12月2日(土) 11時~(10時30分開場)
■ところ 大牟田文化会館 小ホール
■入場料 無料
問合せ 大牟田市生涯学習課
TEL 0944-41-2864
2023年
11月
21日
大牟田消防 誤報火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
11/21 08:01頃発生した大牟田市四箇新町1丁目のその他の火災は、誤報と判明しました。
2023年
11月
21日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他の火災
11/21 08:01頃発生
場所:大牟田市四箇新町1丁目付近
目標:中尾公民館 南西側 412m
校区:上内校区
2023年
11月
20日
交通事故から身を守りましょう~歩行者編③
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,その他行政情報
11月も下旬に入り、日暮れが日に日に早まってきました。
夜間、外出する際は、反射材を身につけましょう。
反射材には、キーホルダー型やたすき型、リストバンド型など、様々な形のものがあり、車の運転手にあなたの存在を知らせます。
お気に入りの反射材を普段から着用し、夜間の交通事故から身を守りましょう。
【大牟田警察署では、交通死亡事故抑止60日作戦を実施中です!】
2023年
11月
20日
福岡県救急医療電話相談(#7119)
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 健康関連,子育て情報
【救急車を呼ぶか、病院に行くか判断に迷った時】
福岡県救急医療電話相談を利用しましょう。
急な病気やケガの相談に対し、救急医療機関での経験を有する看護師が救急車の利用や最寄りの医療機関受診のアドバイスをします。
緊急時は、迷わずに119番へ(突然の激しい頭痛、急な息切れ、呼吸困難等)
・☎:#7119または092-471-0099
・利用時間:24時間受付 年中無休
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fukuokaqq.html
2023年
11月
20日
小児救急医療電話相談(#8000)
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 健康関連,子育て情報
【休日・夜間のこどもの急な病気で困ったら】
小児救急医療電話相談を利用しましょう。
平日夜間・休日のこどもの急な病気、ケガに関する相談に看護師や小児科医が電話で対応します。
・☎:#8000 または 092-731-4119
・利用時間: 平日 ・・・19時~翌朝7時
土曜日・・・12時~翌朝7時
日祝日・・・ 7時~翌朝7時
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/8000syonidenwasoudan.html
2023年
11月
19日
サルにご注意ください。
発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
11月19日午前8時半頃八本町191正覚寺付近でサルが目撃されました。
サルは短時間のうちに広範囲に移動するので、十分注意してください。
なお、サルに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・むやみに近づかないでください。
・サルが近づいてきたら、目を合わせないようにして、慌てずゆっくり距離をとってください。
・石を投げたり、棒などを使って追い回したりしないでください。
・食べ物を持っている場合は、見せないようにしてください。
・餌を絶対に与えないようにしてください。
2023年
11月
18日
大牟田市長選挙「無投票」のお知らせ(明日は投票がありません)
発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | その他行政情報
大牟田市長選挙は、11月12日の告示日に立候補の届出をした候補者が1人であったため、無投票となりました。
明日11月19日(日)の大牟田市長選挙は投票がありませんので、ご注意ください。
<届出のあった候補者>
・関 好 孝 現職
■問合せ先 大牟田市選挙管理委員会事務局
電 話:0944-41-2882
FAX:0944-41-2883
2023年
11月
17日
大牟田消防 誤報火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
11/17 16:21頃発生した大牟田市一浦町の建物火災は、誤報と判明しました。
2023年
11月
17日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
11/17 16:21頃発生
場所:大牟田市一浦町付近
目標:一の浦整骨院 北西側 31m
校区:大牟田中央校区
2023年
11月
17日
【延期のお知らせ】ふれあい共室ご参加の皆さまへ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
11月18日(土)の「みかん狩り」は、
天候不順のため活動を延期いたします。
ーーーーーーーーーー延期後日程ーーーーーーーーーーーー
11月25日(土)※時間や場所の変更は、ございません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご参加が難しい場合は、11月22日(水)までに
生涯学習課(41-2864)までご連絡のほど
よろしくお願いいたします。
2023年
11月
17日
《締切間近!!》ペットボトルでオリジナルビーズを作ろう!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
ペットボトルからビーズを作り、ブレスレットやストラップを作ります!
▼日 時:令和5年11月26日(日)
第1回:午前11時~、第2回:午後2時~
▼場 所:カルタックスおおむた 3階集会室
▼対 象:小・中学生
▼定 員:各回15人 ※要申込み、抽選
▼参加料:無料
▼申込み:11月19日(日)までに受付フォーム・来館・電話でお申し込みください。
▼問合せ:大牟田市立図書館 TEL55-4504
※詳細は下記URLをご覧ください
https://omuta.libweb.jp/oshirase/event/2023/20231026004.html
2023年
11月
17日
電子工作マイクロビット体験教室 参加者募集!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
《大牟田文化会館・有明工業高等専門学校 共同研究事業》
小型コンピューター「micro:bit」を使った体験教室を開催します。回路等の工作とプログラミングを通して、IoTの基本的な仕組みが学べます。
ぜひご参加ください!
■とき 12月23日(土) 13時30分~(受付13時から)
■ところ 大牟田文化会館 1階 憩いのmori
■参加料 無料
■対象 小学生~高校生 ※小学生は保護者同伴
■定員 15人(定員になり次第締切)
■募集期間 11月19日(日)~12月8日(金)
■申込み方法 文化会館に来館または電話にて
イベントの詳細はコチラ→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20231109155604903
問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年
11月
16日
[あんあん]「ながら防犯」を始めませんか?
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
日常生活の中に防犯の視点を取り入れ、周囲への目配り、子どもたちの見守りなどを行う「ながら防犯」活動に御協力をお願いします!
▼「ながら防犯」に取り組む企業・団体を「みんなで防犯応援隊」として登録募集中!
https://anzen-fukuoka.jp/bouhanouentai/
▼「みんなで防犯応援隊」に登録した団体は「はじめよう!ながら防犯」補助金を活用できます!(募集期間を延長しました!)
https://anzen-fukuoka.jp/start-nagara/
PTAやシニアクラブ、趣味のサークル等でも登録できます。
「定期的な防犯パトロールには参加できないけれど、地域の安全・安心のために「ながら防犯」に協力したい」という団体の登録をお待ちしています。
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2023年
11月
16日
【受講生募集中!】伝えたい、残したい「黒崎潟いね踊り」
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
手鎌地区公民館は、11月25日(土)、明治時代から手鎌の黒崎地区に伝わる「黒崎潟いね踊り」を広め、残していくための事業を行います。
干拓の歴史に深い関わりを持つ「黒崎潟いね踊り」と、帝京大学福岡キャンパスの学生たちがその踊りを元に製作した「がたいね体操」を初披露します!
ぜひご参加ください。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317235/index.html
2023年
11月
16日
テレビ放送!認知症と行方不明について
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,生活関連,徘徊・行方不明
来週2日間にわたって、NHKにて認知症特集が放送されます。
今年6月に認知症基本法が成立し、認知症の人の意思が尊重され、支え合いながら共生する社会が求められる中、安心して外出できる環境について考える内容となっています。
今回の放送では、全国の取り組みの1つとして大牟田市も取り上げられています。
お時間ありましたら、ぜひご覧ください!
▼番組名
NHK Eテレ「ハートネットTV」
▼特集名
認知症と行方不明
▼放送日時
日にち:①11月20日(月) ②11月21日(火)
時間:20時~20時30分
詳細については、NHKの番組HPをご覧ください。
①11月20日放送分
https://www.nhk.jp/p/heart-net/ts/J89PNQQ4QW/episode/te/KZYY2RV3MG/
②11月21日放送分
https://www.nhk.jp/p/heart-net/ts/J89PNQQ4QW/episode/te/PM62V5PJVL/
2023年
11月
15日
つどいの広場からの11月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
11月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2023年
11月
14日
【大牟田市議会】第4回定例会の会期日程(案)
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇本会議日程(案)
・12月13日(水) 13:30~
提出議案の提案理由説明など
・12月19日(火)、20日(水)、21日(木) 全日程10:00~
質疑・質問
・12月26日(火) 13:30~
常任委員長報告・議案の採決
◇常任委員会日程(案)
・12月22日(金) 10:00~
付託議案審査
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)