2023年
11月
06日
サルにご注意ください。
発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
11月6日午前中目撃され、荒尾方面から、船津町、長田町、天領小学校付近、白金町、小浜町、浜田町、新栄町へ移動しています。
サルは短時間のうちに広範囲に移動するので、十分注意してください。
なお、サルに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・むやみに近づかないでください。
・サルが近づいてきたら、目を合わせないようにして、慌てずゆっくり距離をとってください。
・石を投げたり、棒などを使って追い回したりしないでください。
・食べ物を持っている場合は、見せないようにしてください。
・餌を絶対に与えないようにしてください。
2023年
11月
06日
参加者募集!歯にかみ教室
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,学習・講座
お口を健康に保つことはとても大切です。
お口が健康だと、誤嚥性肺炎などの病気予防だけでなく、認知症予防や転倒予防につながるといわれています。
歯科衛生士が講師を務め、お口の健康を維持・向上させる秘訣を伝える「歯にかみ教室」を実施します。
ぜひご参加ください!
▼日時 11月22日(水)午後1時30分~午後3時00分
▼場所 リビングアエル正山(正山町127-1)
▼対象 大牟田市在住の65歳以上の方
▼参加費 無料
▼申込・問合せ 11月17日(金)までに、やまなみ介適生活(株)(℡0944-85-6543)へ
2023年
11月
06日
サルにご注意ください。
発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
11月6日午前中目撃され、荒尾方面から、船津町、長田町、天領小学校付近、白金町、小浜町へ移動しています。
サルは短時間のうちに広範囲に移動するので、十分注意してください。
なお、サルに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・むやみに近づかないでください。
・サルが近づいてきたら、目を合わせないようにして、慌てずゆっくり距離をとってください。
・石を投げたり、棒などを使って追い回したりしないでください。
・食べ物を持っている場合は、見せないようにしてください。
・餌を絶対に与えないようにしてください。
2023年
11月
06日
サルにご注意ください。
発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
11月6日午前中、大牟田市天領小学校付近で目撃情報が寄せられています。
サルは広範囲に移動するので、十分注意してください。
なお、サルに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・むやみに近づかないでください。
・サルが近づいてきたら、目を合わせないようにして、慌てずゆっくり距離をとってください。
・石を投げたり、棒などを使って追い回したりしないでください。
・食べ物を持っている場合は、見せないようにしてください。
・餌を絶対に与えないようにしてください。
2023年
11月
06日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
手鎌校区献血会
▼とき 令和5年11月8日(水)
10:00~12:00、13:00~15:30
▼ところ ローソン大牟田唐船店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2023年
11月
05日
イノシシの出没について
発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
11月5日午前中、大牟田市大字倉永4677付近でイノシシが目撃されました。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。
なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2023年
11月
04日
大牟田消防 誤報火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
11/04 15:52頃発生した大牟田市上官町1丁目の第2中高火災は、誤報と判明しました。
2023年
11月
04日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
第2中高火災
11/04 15:52頃発生
場所:大牟田市上官町1丁目付近
目標:真光寺 南東側 29m
校区:大牟田中央校区
2023年
11月
04日
イノシシの出没について
発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
11月4日午前中、大牟田市大字岬のみさき病院・くろさき苑付近でイノシシが目撃されました。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。
なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2023年
11月
02日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
11/02 08:41頃発生した大牟田市歴木の建物火災は、11/02 09:11に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年
11月
02日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
11/02 08:41頃発生
場所:大牟田市歴木付近
目標:南井空公園 南東側 50m
校区:高取校区
2023年
11月
02日
「まち、いこ!Gyanフェス2023」開催!
発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 観光・イベント
11月4日・5日の2日間で様々な団体が主催する複数のイベント「おおむた100円玉笑店街」や「大牟田二十日えびす」、「大牟田映画祭まちなかステージ」、市内学生による合同文化祭「Re Le Fes.」、「自動運転バス試乗体験」等を同時開催します!
▼詳しくはこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318513/index.html
問合せ先:大牟田商工会議所青年部(TEL0944-55-1111)
2023年
11月
02日
自動運転バス実証実験を実施します!
発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 生活関連,観光・イベント
大牟田市で初めての自動運転バス実証実験を行います。
▼詳しくはこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318538/index.html
産業振興課(TEL0944-41-2724)
2023年
11月
02日
11月5日ゆめタウン「おおむた健康フェア(糖尿病ってどんな病気?)」開催!
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
11月14日は「世界糖尿病デー」です。
そこで、今月のゆめタウン「おおむた健康フェア」は“糖尿病”をテーマに開催します。
糖尿病や血糖値について気になっている方は、お買い物ついでにお気軽にお越しください。
▼とき
11月5日(日)10時00分~15時00分(予約不要)
▼ところ
ゆめタウン大牟田 2階 わくわく広場
▼内容
1.専門医等による講演(40分程度)
【10時30分~】
テーマ:「現代の糖尿病~大きくかわった糖尿病 概念と治療~」
講師:大牟田市立病院 内分泌・代謝内科 部長 徳渕 市朗 氏
【13時30分~】
テーマ:「いつでもできる簡単体操」
講師:筑後CDEの会 理学療法士
2.測定コーナー
血圧・血糖値・骨密度測定、野菜350g計量体験
3.専門医等による相談コーナー
村石クリニック 院長 村石 和久 氏
済生会大牟田病院 内分泌・糖尿病センター長 岩屋 智加予 氏
管理栄養士(筑後CDEの会)
▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318566/index.html
~次回の健康フェア(健康相談会)は12月28日(木)に開催します~
2023年
11月
01日
[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
福岡県消費生活センターからのお知らせです。
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。
=== ホットな消費者ニュース 2023年11月号 ===
・点検商法にご注意ください!
・不審な電話やショートメッセージサービス(SMS)に注意しましょう!
●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202311.html
●困ったと思ったら、すぐに相談
消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)
※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
※ナビダイヤル通話料金が発生します
●福岡県消費生活センターホームページはこちらご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2023年
11月
01日
子どもたちの力作を一堂に展示します!
発信者: 大牟田市 少年センター | 防犯,観光・イベント,その他行政情報
11月は「秋のこどもまんなか月間」です。「青少年の健全育成」をテーマにした子どもたちの毛筆・標語作品を展示します。子どもたちののびのびとした筆づかいを感じられる毛筆や、学校や日常生活での一コマを子どもならではの目線で見事に表現した標語をぜひご覧ください。
【とき】11月2日(木)~11月9日(木) 9:00~21:30(えるる開館時間内)
【ところ】えるる1階展示コーナー(新栄町6-1)
【問合せ】大牟田市少年センター TEL:0944-41-2610
2023年
11月
01日
空き家・空き地相談窓口からのお知らせ
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
〈11月の日曜営業日〉
▽11月12日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX :0944-55-3589
▼営業時間:午前10時から午後3時まで
2023年
11月
01日
交通死亡事故抑止60日作戦が始まります。
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,その他行政情報
大牟田警察署では、県内で多発する交通死亡事故の抑止を目的に、本日11月1日から12月31日までの間、交通死亡事故抑止60日作戦を実施します。
期間中は、市内各所において、交通違反の指導取締りを強力に推進します。
「信号を守る」「横断歩道を渡る」など、基本的な交通ルールを守り、交通死亡事故のない街・大牟田の実現を目指しましょう。
2023年
11月
01日
イノシシの出没について
発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
11月1日午前中、大牟田市吉野1770番地付近の西ノ尾堤でイノシシが目撃されました。
付近にお住まいの方はや周辺を通行される方は、十分注意してください。
なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2023年
11月
01日
各流派合同日本舞踊勉強会【大牟田市民文化のつどい】
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
高濱流・吾妻流合同による古典舞踊の公演です。幼稚園児・小学生による子ども日本舞踊教室の発表会も開催します。雅で華やかな和の伝統文化の世界をお楽しみください。
■とき 11月12日(日) 13時~(12時30分開場)
■ところ 大牟田文化会館 小ホール
■入場料 無料
問合せ 高濱流・雪妙(ゆきたえ)
TEL 090-9565-0040