2023年
11月
01日
ヒートショックにご注意!
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連
寒くなってくると熱いお風呂で長時間温まる人も多いのではないでしょうか。
しかし、寒い時期の入浴は、ヒートショックが原因となる浴室内の事故が多発します。
ヒートショックを予防して安全に入浴しましょう!
★ヒートショックを予防するためのポイント
・脱衣所や浴室内を暖める
・お湯の温度は41℃以下
・湯につかる時間は10分まで
・食事・飲酒の直後は入浴を控える
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0038665/index.html
2023年
11月
01日
つどいの広場からの11月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
11月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2023年
11月
01日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和5年11月3日(金・祝)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2023年
10月
31日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
10/31 16:32頃発生した大牟田市唐船のその他の火災は、10/31 16:59に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年
10月
31日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他の火災
10/31 16:32頃発生
場所:大牟田市唐船付近
目標:湯牟田堤 南側 205m
校区:手鎌校区
2023年
10月
31日
【参加者募集中!】勝立地区公民館でeスポーツに挑戦しよう!
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
年齢や場所を問わず楽しめるeスポーツ。初めてでも気楽に参加できます。高齢者同士や子どもたちと交流し、楽しみながらフレイル予防しませんか!
【と き】11月14日(火)・ 22日(水)・26日(日) 全3回
13:30~15:30
【ところ】勝立地区公民館
【対 象】60歳以上、10人(抽選)
【受講料】無料
【申込み】11月7日(火)まで
【問合せ】勝立地区公民館 電話 0944-51-0393
メール e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jpへ
▼詳細はHPをご覧ください。 https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318004/index.html
2023年
10月
30日
人権連続講座のご案内
発信者: 大牟田市 人権・同和教育課 | 学習・講座
“教育と人権”~誰一人取り残さない社会をめざして~をテーマに、全2回の人権連続講座を開催します。第1回が不登校に関する内容、第2回が夜間中学に関する内容です。どちらか1回の参加でも可能です。みなさんの参加をお待ちしています。
【第1回】
日時:R5.11.2(木) 18:30~20:00
講師:長阿彌幹生さん(教育文化研究所代表)
演題:「不登校の現状とその基本的理解」
【第2回】
日時:R5.11.10(金)18:30~20:00
講師:添田祥史さん(福岡大学人文学部教育・臨床心理学科教授)
演題:「基礎的な教育をすべての人に」
【会場】
大牟田市労働福祉会館中ホール
【主催】
大牟田市人権・同和研究協議会
【問合せ】
大牟田市人権・同和教育課
TEL/FAX 0944-41-2869
2023年
10月
30日
サン・アビリティーズおおむた跡地を公募型プロポーザル方式により民間事業者へ売却します。
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,その他行政情報
跡地活用については、サン・アビリティーズおおむたのこれまでの実績を踏まえ、地域に開かれた障害福祉の向上につながる事業として活用し、民間事業者のノウハウや創意工夫を活かすことができる等、本市が求めるコンセプトに沿った跡地活用が実現可能な事業者を公募型プロポーザル方式にて選定します。
対象施設
・土地 4816.06㎡
・建物 鉄筋コンクリート造陸屋根・亜鉛メッキ鋼板茸平家建
1483.27㎡ 他3棟
予定価格(最低売却価格)
29,416,000円(土地、建物の一括売却)
提案の条件
・障害福祉の向上につながる事業を推進する機能等を導入する
(障害福祉サービス事業、障害者スポーツ事業、障害者就労事業等)
・地域との交流を推進する機能等を導入する。
(地域住民との交流、隣接する手鎌地区公民館との交流事業の実施 等)
他
応募のスケジュール
令和5年10月30日(月)~11月29日(水)募集要項等の配布期間
令和5年11月14日(火)~11月17日(金)現地見学
令和5年11月13日(月)~11月22日(水)質問書提出受付期間
令和5年11月27日(月)~12月 8日(金)応募書類等提出期間
令和5年12月下旬 選定委員会の開催(プレゼンテーション)、買受候補者決定
※詳細は市HPをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318551/index.html
2023年
10月
29日
[ふっけい]大牟田市でのぞき事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
10月28日午後11時ころ、大牟田市大字三池の住宅で、女性が入浴後脱衣所で着替えていたところ、何者かに開放状態の小窓からのぞかれるという事件が発生しました。●身の危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報しましょう。●入浴前に窓の施錠を確認しましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2023年
10月
29日
大牟田市総合防災訓練を実施します
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
本日、10月29日(日)、事前にお知らせしておりました、大牟田市総合防災訓練は予定通り10時より実施します。
訓練中、ヘリコプターが会場上空を飛行しますので、大変お騒がせいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、イオンモール各店舗でも防災に関するイベントを実施しています。
(会場)イオンモール大牟田 北側駐車場
(防災関係機関の訓練)10:25~11:40
(展示・体験コーナー)10:00~12:00
2023年
10月
28日
スケートボード体験会(初心者教室)開催のご案内
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
スケートボードの体験会(初心者教室)を開催します。
■とき 10月29日(日)午前10時~正午
(受付は午前9時~)
※少雨決行
(雨天予備日は12月3日(日))
■ところ 手鎌北町公園わんぱく広場
■対 象 大牟田市内に在住・通勤通学の
小学生以上の人
(定員なし。当日、会場で受付)
■参加料 無料
■持ってくるもの 飲み物、タオル
※動きやすい靴・服装で参加してください。
※スケートボード、ヘルメット等の用具は、
主催者で準備します。
■問合せ スポーツ推進室
(TEL0944-53-1503)
2023年
10月
27日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
10/27 21:35頃発生した大牟田市健老町の建物火災は、10/27 21:53に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年
10月
27日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
10/27 21:35頃発生
場所:大牟田市健老町付近
目標:柴田産業 北西側 131m
校区:明治校区
2023年
10月
27日
大牟田市総合防災訓練を実施します
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
10月29日(日)、大牟田市総合防災訓練を実施します。
防災機関の訓練や防災を楽しく学べる展示・体験コーナーなど、盛りだくさんの内容です。
また、イオンモール大牟田各店舗でも防災啓発の催しがあります。
(会場)イオンモール大牟田 北側駐車場
(防災機関の訓練)10:25~11:40
(展示・体験コーナー)10:00~12:00
●ラジオ放送10:15~
「FMたんと(79.3MHz)」で、会場から生放送中継します。
●ライブ映像配信10:25~
訓練の様子を「ほっとシティおおむたチャンネル(Youtube)」でライブ配信します。
https://www.youtube.com/channel/UCpeaaBYCw1c-nYZtpdZNL2Q
※ご来場の皆様が映り込むことがあります。了承ください。
詳しくは、HPをご覧下さい↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318411/index.html
2023年
10月
27日
スケートボード体験会(初心者教室)開催のご案内
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
スケートボードの体験会(初心者教室)を開催します。
■とき 10月29日(日)午前10時~正午
(受付は午前9時~)
※少雨決行
(雨天予備日は12月3日(日))
■ところ 手鎌北町公園わんぱく広場
■対 象 大牟田市内に在住・通勤通学の
小学生以上の人
(定員なし。当日、会場で受付)
■参加料 無料
■持ってくるもの 飲み物、タオル
※動きやすい靴・服装で参加してください。
※スケートボード、ヘルメット等の用具は、
主催者で準備します。
■問合せ スポーツ推進室
(TEL0944-53-1503)
2023年
10月
27日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
帝京大学学園祭献血会
▼とき 令和5年10月29日(日)
10:00~12:00、13:00~15:30
▼ところ 帝京大学 福岡医療技術学部 学園祭
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2023年
10月
26日
今週末!道の駅収穫祭のご案内
発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 観光・イベント,その他行政情報
道の駅花ぷらす館では、“秋の実り 収穫祭”が開催されます!
地元新米すくいどりやみかん詰め放題など、たのしいイベントが盛りだくさんです。
また、大牟田銘菓かすてら饅頭の食べ比べセットも販売します!
秋の味覚がいっぱいの2日間、たくさんのご来館をお待ちしています。
【開催日時】10月28日(土)、29日(日)9時~18時
問い合わせ先 道の駅「おおむた」花ぷらす館
TEL:0944-50-1187
2023年
10月
26日
国際電話番号によるニセ電話詐欺が急増中!!
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯
市内でも、ニセ電話詐欺が多発しています。
最近は、「+1」や「+44」などから始まる国際電話を利用した詐欺が急増中です。
このような表示の番号には出ない、かけ直さないように注意してください。
なお、海外からの電話が不要な方は、発信・着信を休止できる場合がありますので、検討してください。(別添資料を参照してください。)
また、保険料の還付金などをATMを利用して返金することは絶対にありません。
このような電話は、全て詐欺です。十分注意してください。
ご家族などと連絡を密にして、ニセ電話詐欺に遭わないようにしましょう。
2023年
10月
26日
ゆめタウンで『脳の健康チェック』を開催します
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント
日頃、もの忘れが気になってませんか?
もの忘れは早期発見することで治療や進行を遅くすることができます。
予防のためにも年に1回はチェックしてみませんか?
お知り合いや家族でお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
お待ちしてます。
▼と き 10月28日(土)
▼受付時間 午前9時30分~11時30分
▼会 場 ゆめタウン大牟田 2階 わくわく広場
▼参加費 無料
▼事前申込み 不要
▼内 容 ・脳の健康チェック
(カードを使った簡単なチェック)
・血管年齢チェック
・相談コーナー
▼問合せ 福祉課地域支援担当(電話 85-0470)
2023年
10月
26日
本日、行政相談を開催します
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
本日午前10時から正午まで、三川地区公民館にて行政相談を開催します。
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601