これまでの配信情報

全6237件
2022年 07月 18日

【荒尾市】今夜から明日にかけての大雨の予報に伴い自主避難所を開設します。

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 今夜から19日(火)にかけて、西から接近する前線を伴った低気圧の影響で、激しい雨が降るおそれがあります。土地の低いところへの浸水や河川の増水、土砂災害に警戒して下さい。防災ブックを確認の上、早めの避難をお願いします。
 なお、以下の2箇所を自主避難所として本日17時から開設します。
・荒尾市役所
・荒尾総合文化センター
 避難する場合は、飲食物や身の回りのものをご持参ください。

 明日の早朝、通勤時などの際、局地的に道路冠水のおそれがあります。ご注意ください。
2022年 07月 18日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 7月18日、荒尾市から61例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
熊本県及び荒尾市内の新規陽性者数は急拡大しています。

引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。少しでも症状がある場合は、ご家族を含め、外出・移動を控え、医療機関にご連絡のうえ受診してください。また、希望する方は3回目や4回目のワクチン接種を受けていただくようお願いします。

※陽性者の年代や性別等の詳細につきましては、市のホームページからご確認ください。
荒尾市ホームページ
https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/kenko/kenko/page16777.html 


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 07月 16日

ゆっぴー安心メール:サポート詐欺に注意

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(7月15日)、八代警察署管内にお住まいの方がパソコンを使用中、
 ・ウイルスに感染しました
 ・マイクロソフトの担当者に電話をしてください
などの表示が出て、表示されていたマイクロソフトの担当者の連絡先に電話したところ、パソコンの復旧名目で電子マネーを購入するよう指示され、電子マネーを騙し取られる被害が発生しました。
 詐欺被害に遭わないようにするために
 〇 パソコンに警告などの表示が出ても慌てず、表示された電話番号に電話しない
 〇 電子マネーの支払いや請求は詐欺を疑う
 〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
 〇 復旧作業は、信頼できる業者に依頼する
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
八代警察署生活安全課(0965−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 07月 16日

【荒尾市】避難所の閉鎖について

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
荒尾市では大雨への対応として開設しておりました、市内2箇所の自主避難所(荒尾市役所、荒尾総合文化センター)につきましては7時以降、順次閉鎖いたします。
2022年 07月 16日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 7月16日、荒尾市から68例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
熊本県の新規陽性者数はこれまでで最多となっており、市内における新規陽性者数も過去最多を更新しました。
引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。少しでも症状がある場合は仕事などを休み、受診していただくようお願いします。また、希望する方は3回目や4回目のワクチン接種を受けていただくようお願いします。

●10歳未満・女性
●30歳代・女性
●50歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●60歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳未満・女性
●30歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●10歳未満・男性
●40歳代・女性
●50歳代・女性
●80歳代・男性
●10歳未満・男性
●50歳代・女性
●10歳未満・女性
●30歳代・男性
●30歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳未満・男性
●20歳代・女性
●20歳代・女性
●20歳代・女性
●10歳未満・男性
●20歳代・女性
●20歳代・男性
●50歳代・男性
●40歳代・女性
●10歳未満・男性
●20歳代・男性
●10歳代・男性
●50歳代・男性
●10歳未満・女性
●10歳代・女性
●10歳代・女性
●30歳代・女性
●60歳代・女性
●70歳代・男性
●40歳代・女性
●40歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●40歳代・女性
●70歳代・男性
●60歳代・男性
●50歳代・女性
●20歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●20歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●20歳代・女性
●70歳代・男性
●50歳代・男性


※福岡県確認分
●60歳代・女性
●20歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳代・男性
●60歳代・男性
●20歳代・男性
●10歳未満・女性
●10歳未満・女性
●10歳未満・男性


※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 07月 15日

【荒尾市】今夜から明日にかけての大雨及び自主避難所の開設について

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
荒尾市では夜間の大雨予報に対し、自主避難所として以下の避難所を本日17時から開設しています。
 ・荒尾市役所
 ・荒尾総合文化センター
 暗くなってからの避難は危険なため、今一度防災ブックをご確認のうえ、なるべく明るいうちの避難をお願いします。また、避難所内の密を防ぐために、ご親戚やご友人宅などの縁故避難の検討もお願いします。
 なお、避難する際は、飲食物や身の回りのものをご持参ください。
 最新の気象情報に注意するとともに、夜間の行動はできる限り控えていただき、自宅で危なくなった場合には垂直避難を行うなど、身の安全を守る行動を心がけてください。
2022年 07月 15日

ゆっぴー安心メール(不審なショートメールに注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日、牛深警察署管内にお住いの方のスマートフォンに、
〇お客様が不在のため、お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください。
とのメッセージとともに、アクセスを求めるURLが記載されたショートメールが届きました。
 幸いにも被害はあっておりませんが、記載されたURLにアクセスすると、
〇ウイルスに感染し、個人情報が流出する。
〇偽サイトへ誘導され、ID等の個人情報が盗まれる。
といった被害を受ける可能性があります。
 このような被害に遭わないために、
〇身に覚えのないメッセージは無視をする。
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する。
等の対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。
牛深警察署生活安全係(0969−73−2110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 07月 15日

【荒尾市】今夜から明日にかけての大雨及び自主避難所の開設について

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 熊本地方気象台では、九州北部地方において15日夜から16日午前中にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあるとの予報となっております。
 これを受けまして、荒尾市では自主避難所として以下の避難所を本日17時に開設します。
 ・荒尾市役所
 ・荒尾総合文化センター
 暗くなってからの避難は危険なため、今一度防災ブックをご確認のうえ、早めの避難をお願いします。また、避難所内の密を防ぐために、ご親戚やご友人宅などの縁故避難の検討もお願いします。
 なお、避難する際は、飲食物や身の回りのものをご持参ください。
 最新の気象情報に注意するとともに、夜間の行動はできる限り控えていただき、自宅で危なくなった場合には垂直避難を行うなど、身の安全を守る行動を心がけてください。
2022年 07月 15日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 7月15日、荒尾市から45例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
熊本県の新規陽性者数はこれまでで最多となっており、市内における感染も急拡大しています。
引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。少しでも症状がある場合は仕事などを休み、受診していただくようお願いします。また、希望する方は3回目や4回目のワクチン接種を受けていただくようお願いします。

●10歳未満・女性
●10歳未満・男性
●10歳代・女性
●50歳代・女性
●40歳代・女性
●20歳代・男性
●30歳代・女性
●40歳代・女性
●30歳代・女性
●30歳代・女性
●50歳代・男性
●90歳代・女性
●20歳代・男性
●70歳代・男性
●40歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳未満・女性
●40歳代・男性
●10歳代・女性
●20歳代・女性
●70歳代・女性
●70歳代・男性
●70歳代・女性
●20歳代・男性(居住地;熊本市)
●40歳代・女性
●10歳代・女性
●20歳代・女性
●40歳代・男性
●40歳代・男性
●20歳代・男性
●30歳代・男性
●10歳代・女性
●10歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳未満・男性
●30歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳未満・女性
●20歳代・男性


※福岡県確認分
●10歳未満・男性
●30歳代・女性
●30歳代・女性
●80歳代・女性
●40歳代・男性
●80歳代・男性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 07月 15日

基本的な感染防止対策の徹底を!

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 熊本県における新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が4日連続で最多を更新しています。また、荒尾市においても7月に入り増加傾向が続いています。
市民の皆様におかれましては、引き続き、お一人お一人が「感染しない」「感染させない」と意識し、基本的な感染防止対策を徹底してください。また、少しでも体調が悪い場合は、ご家族を含め、外出・移動を控え、医療機関にご連絡のうえ、受診していただくようお願いいたします。


https://www.city.arao.lg.jp/0/4844.html
2022年 07月 14日

ゆっぴー安心メール(実録!これがサポート詐欺の映像です!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 県内でサポート詐欺の被害が多発しています。
 サポート詐欺とは、パソコンを使用中、大きな警告音とともに、パソコン画面に「トロイの木馬に感染」「サポートに連絡をしてください」などと表示され、画面に表示された電話番号に電話をかけると、コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入するように要求され、電子マネーをだまし取られる詐欺です。
 パソコンでウイルス感染の表示や警告音が鳴っても、
・ 画面に表示される電話番号には、絶対に電話をかけない
・ パソコンの電源を切り、再起動する
・ 家族や警察に相談する
・ パソコンのメーカーや購入店舗に連絡して異常を確認する
という対応を行ってください。
 実際のサポート詐欺の映像を公開しています。

https://www.youtube.com/watch?v=7LmG0goWaxg
 
 身近な人たちにも、この映像を見せて、みんなで詐欺被害を防ぎましょう。

熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110) 



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 07月 14日

【荒尾市】14日午後から16日にかけて大雨のおそれがあります

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 熊本県では14日午後から16日にかけて、大気の状態が非常に不安定となり、大雨や落雷及び突風のおそれがある見込みです。
 最新の気象情報に注意するとともに、防災ブックにより大雨に対する備えや避難行動の確認をするなど事前の準備をお願いします。
 なお、18日以降も再び大気の状態が不安定となる見込みですので、最新の気象情報をご確認ください。
2022年 07月 14日

「電話で『お金』詐欺」に注意

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(7月13日)午後4時頃、阿蘇郡小国町に居住する高齢者宅に、民生委員を名乗る男から
 ・ 1人暮らしの家に電話をしています
 ・ 不審人物が増えているので戸締まりはしてくださいね
 ・ 身近に親族はいらっしゃいますか
などと家族構成などの個人情報を聞き出そうとする「電話で『お金』詐欺」の予兆電話があっています。
 今後も同じような電話がかかってくる可能性があるため、被害に遭わないために
 〇 在宅中でも留守番電話設定をする
 〇 1人で判断せず、すぐに家族や警察に相談する
 〇 知らない電話番号からの着信には出ない
などの防犯対策をお願いします。

小国警察署
生活安全係0967−46−2110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 07月 14日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 7月14日、荒尾市から29例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
熊本県の新規陽性者数はこれまでで最多となっており、市内における感染も急拡大しています。
引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。少しでも症状がある場合は仕事などを休み、受診していただくようお願いします。また、希望する方は3回目や4回目のワクチン接種を受けていただくようお願いします。

●20歳代・女性
●10歳未満・女性
●40歳代・女性
●20歳代・男性
●40歳代・男性
●10歳未満・女性
●10歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳代・男性
●40歳代・男性
●60歳代・女性
●20歳代・男性
●60歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●20歳代・女性
●40歳代・女性
●30歳代・女性
●20歳代・女性
●30歳代・男性
●40歳代・男性
●70歳代・男性
●70歳代・女性
●30歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳未満・男性

※福岡県確認分
●20歳代・男性
●50歳代・男性
●20歳代・男性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 07月 13日

ゆっぴー安心メール(市役所職員をかたる不審電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(7月12日)、水俣警察署管内のお宅に、市役所職員をかたる男から、
 ・県内で熱中症がはやっているので、注意のために電話しました。
 ・何人でお住まいでしょうか。
などと世帯状況を尋ねる不審電話がかかってきました。
 被害に遭わないために、
 〇住所、氏名当の個人情報を安易に教えない。
 〇在宅中でも留守番電話に設定する。
 〇一旦電話を切り、市役所等に確認する。
 〇一人で判断せず、家族や警察に相談する。
 〇電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う。
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝えください。
 水俣警察署 刑事・生活安全課(0966−62−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 07月 13日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 7月13日、荒尾市から30例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
熊本県の新規陽性者数はこれまでで最多となっており、市内における感染も急拡大しています。
引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。少しでも症状がある場合は仕事などを休み、受診していただくようお願いします。また、希望する方は3回目や4回目のワクチン接種を受けていただくようお願いします。

●10歳代・女性
●10歳代・男性
●10歳代・女性
●30歳代・男性
●60歳代・女性
●40歳代・男性
●40歳代・男性
●10歳未満・女性
●30歳代・女性
●20歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳代・男性
●10歳代・女性
●10歳代・女性
●70歳代・女性
●50歳代・女性
●30歳代・男性
●20歳代・男性
●20歳代・男性
●10歳代・男性
●40歳代・女性
●30歳代・男性
●70歳代・女性
●10歳代・女性

※福岡県確認分
●10歳未満・女性
●20歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●20歳代・女性
●10歳代・男性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 07月 13日

【図書館イベント】ツキイチ上映会の開催について

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
 図書館で“ツキイチ上映会”と題し、毎月映画の上映会を行います!

〇7月の上映日です。
日時:令和4年7月30日(土) 11時~
場所:荒尾市立図書館内『みんなのへや』
参加費:無料
定員:20名程度※予約不要、先着順、途中退席OK

7月の上映タイトル『すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』

※今後毎月上映会を開催予定です。上映スケジュールは、図書館内及びホームページでご確認ください。


お問い合わせ先:荒尾市立図書館(0968-57-8125)
2022年 07月 13日

自分力UPセミナー参加者募集

発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
  仕事や子育てに悩んでいる方。こんなこと話したら笑われるだろうな、なんて心にしまっている方、そんなモヤモヤな気持ちを軽くしてくれる講座です。
 4人の子育てをしながら、会社の代表として走り抜いてきた自身の経験から気づいたこと、子育て中の人に伝えたいこと等、自分らしく、いつまでも輝き続けるヒントがいっぱいです。ぜひご参加ください。
〇期日 7月30日(土)午前10時30分~11時30分
〇場所 荒尾市働く女性の家(エポック・荒尾)
〇講師 加来 恵美子(㈱加来建設代表取締役会長/スピリチュアル心理カウンセラー)
〇料金 無料
【申し込み・問い合わせ】
働く女性の家(エポック・荒尾)
☎0968-64-2884
↓下記フォームからも申し込みできます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdp6kiFGFwkCvfhJHLfQyDDcBBbAMxGkEFTJ9T0EesnjMJNuw/viewform
2022年 07月 13日

「自分力アップセミナー」参加者大募集!!

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 学習・講座,子育て情報
 子育てに追われる中、現在の「自分から新しい一歩を踏み出したい方」の悩みを紐解きます。
〇日時:令和4年7月30日(土)10:30~11:30
〇定員:70名(どなたでも参加可)
〇会場:働く女性の家(エポック荒尾)体育室
〇料金:無料
〇申込方法:下記リンクもしくは、来館、電話で問合せ
https://forms.gle/5t5gJxbcZtxNTich6

詳しくは掲載のチラシをご覧ください。皆様の応募、お待ちしています。
※保育士による託児もあります。(事前予約制)

問合せ
荒尾市働く女性の家 0968-64-2884
荒尾市中央公民館 0968-62-0051(受付時間9:00~17:00)
2022年 07月 13日

「巧妙に変化する詐欺グループの事例講座」参加者大募集!!

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 防犯,学習・講座
 インターネット普及が進み、巧妙に変化する特殊詐欺グループから、身の危険を自分で守るために学習します。
〇日時:令和4年7月27日(水)10:00~11:30
〇定員:45名(どなたでも参加可)
〇会場:中央公民館2階C室
〇料金:無料
〇申込方法:下記リンクもしくは、来館、電話で問合せ
https://forms.gle/5t5gJxbcZtxNTich6

詳しくは掲載のチラシをご覧ください。皆様の応募、お待ちしています。

問合せ:荒尾市中央公民館 0968-62-0051(受付時間9:00~17:00)