これまでの配信情報

全9349件
2023年 09月 15日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 街頭献血会
▼とき 令和5年9月17日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田 
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2023年 09月 15日

つどいの広場からの9月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?

9月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。

http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/



           
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。


 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2023年 09月 14日

【参加者募集中】託児あり!はあとふる子育て講座~どうする!イヤイヤ期の子育て~

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
 あれもイヤ、これもイヤの「イヤイヤ期」。うまく付き合うコツを知って子育てを楽しみましょう!
【と き】①9月22日(金)②9月28日(木)午前10時~正午(全2回)
【ところ】勝立地区公民館 
【対 象】乳幼児を子育て中の保護者
【定 員】12人(応募者多数の場合は抽選)
【受講料】無料
【託 児】あり
【申込み】9月14日(木)まで
【問合せ】勝立地区公民館 電話0944-51-0393 
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jpへ
▼詳細はHPをご覧ください。https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315708/index.html
2023年 09月 14日

「まなびのカタログ 第3号」

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント
 10月・11月の講座やイベント情報を掲載した「まなびのカタログ」第3号を発行しました。
今回の特集は「動物福祉を伝える動物園~大牟田市動物園~」です。
ぜひご覧ください。

まなびのカタログはこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0032896/3_2896_95018_up_yv50ickg.pdf
2023年 09月 14日

手話言語の国際デーinおおむた 大牟田市庁舎がブルーライトアップされます

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,観光・イベント
 9月23日「手話言語の国際デー」、9月最後の1週間の「国際ろう者週間」にあわせて、市庁舎をブルーにライトアップします。
また、大牟田市役所正面玄関前で手話等に関するイベントを行います。ぜひ、ご参加ください。

【とき】9月23日(土) 19:00~19:40

【問合せ】手話言語の国際デーinおおむた実行委員 杉野
     TEL:090-9473-0366 FAX:0944-56-3517
2023年 09月 14日

本日、行政相談を開催します

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 本日午前10時から正午まで、市民生活課にて行政相談を開催します。
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。

問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年 09月 13日

【受講生募集中!】~いきいきミシン応援隊~ミシンボランティア養成講座

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報
 小学校のミシンの授業では、糸が切れたり、からんだり作業がよく止まってしまいます。子どもたちが楽しく安全にミシンを学べるようにサポートするボランティアに挑戦しませんか!
【と き】 10月4日(水)・11日(水)・25日(水)午前10時~正午
            17日(火)午後2時~4時・20日(金)午前10時30分~午後0時30分
【ところ】勝立地区公民館、天の原小学校、玉川小学校 
【対 象】60歳以上、10人(抽選)
【受講料】無料
【申込み】9月28日(木)まで
【問合せ】 勝立地区公民館 電話0944-51-0393 
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jpへ
▼詳細はHPをご覧ください。https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315433/index.html
2023年 09月 13日

公民館でeスポーツに挑戦しよう!が放送されます!

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント
 先日、9月12日(火)に中央地区公民館で行いました「公民館でeスポーツに挑戦しよう!」の様子がRKBの「タダイマ!」にて放送されます!
放送日時は、9月18日(祝・月) 午後6時15分 です。

公民館では、今後もeスポーツの体験会を行います。
皆様のご参加お待ちしています。

★今後の予定
11月開講:三川地区公民館・三池地区公民館・勝立地区公民館
12月開講:駛馬地区公民館・吉野地区公民館

※詳細は随時広報などでお知らせします。
2023年 09月 12日

[あんあん]「ニセ電話詐欺対策特設サイト」をリニューアルしました!

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 ニセ電話詐欺等の被害防止に関する啓発を強化するため、県民向けの「ニセ電話詐欺対策特設サイト」を、9月11日にリニューアルしました。
今回のリニューアルにより、動画でリアルに、かつ分かりやすくニセ電話詐欺の手口や被害防止方法を学べるようになりました。
福岡県のニセ電話詐欺被害の状況は、今年の1月から7月までの認知件数355件、被害額約6億4千万円と、いずれも昨年同期より増加しており深刻な状況です。

「電話でお金はすべて詐欺!!」

詳しくはこちらからご確認ください▼

https://anzen-fukuoka.jp/stop_fraud/

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2023年 09月 12日

地域で『脳の健康チェック』を実施します

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,健康関連,学習・講座
 9月は下記会場で実施します。
認知症を正しく理解して予防していく教室です。
ぜひ、気軽に参加してください。

▼内容 
 ・ミニ予防教室
  ・もの忘れチェックカード

▼所要時間 2時間程度

▼参加料 無料(要事前申込)

▼日時・会場

 9月20日(水)14:00~16:00
 サロン・すいせん
 (野添町1-8)

 9月27日(水)10:00~12:00
 大正校区コミュ二ティセンター
(大正町5丁目5-9)

▼申込み・問合せ

 福祉課 地域支援担当(℡85-0470)
2023年 09月 12日

第70回青々水彩画協会公募展【大牟田市民文化のつどい】

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 大牟田市と近隣地域から一般公募された作品を展示します。大作から小品展まで、幅広い世代による力作の数々をぜひご覧ください。

■とき 9月28日(木)~10月4日(水) 10時~17時 ※最終日は16時まで
■ところ 大牟田文化会館 展示室ほか
■入場料 無料

問い合せ 青々水彩画協会事務局
TEL 0944-41-2864(大牟田市生涯学習課)
2023年 09月 12日

『大牟田押花フェスタ2023 ~押花のふるさとに集う仲間たち~』を開催します!【大牟田市民文化のつどい】

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 大牟田市近郊で活動する押花愛好家による作品展と、楽しい押し花体験会(ワークショップ)を同時開催します。
また、NHK連続テレビ小説のモデルとなった植物学者・牧野富太郎氏の標本作品を、東京都立大コレクションの膨大な収蔵品の中から特別展示します。
自然の美しさにふれてみませんか?

■とき 9月21日(木)~24日(日) 10時~17時 ※初日は13時30分から、最終日は16時まで
■ところ 大牟田文化会館2階 展示室
■入場料 無料

【押し花体験会(ワークショップ)】
■とき 9月21日(木)~24日(日) 午前の部:10時30分~12時、午後の部:13時30分~15時
■参加費 ボールペン作り600円/額縁作り(21cmサイズ)3,000円

問合せ 大牟田押花の会事務局
TEL 0944-41-2864(大牟田市生涯学習課)
2023年 09月 12日

文化会館プラネタリウム 一般投影中止のお知らせ

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 特別プログラム『星空サウンドピクニックFINAL』投影のため、以下の日程での一般投影をお休みします。

■とき 9月23日(土・祝) 11時の部/14時の部

※18時からの特別プログラム『星空サウンドピクニックFINAL』は、事前申し込み満席となりましたため、受付を終了しました。

詳細とイベント情報はコチラ→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/

問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年 09月 12日

行政相談開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。

日時:9月14日(木)10時~12時
場所:市民生活課

問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年 09月 11日

消費生活センター電話工事に伴う電話の不通について(復旧)

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 生活関連,その他行政情報
 大牟田市消費生活センターでは、相談件数の増加に対応するため、相談電話の増設工事を本日午前中に行い、無事に終了しました。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしました。

消費者トラブル等でお困りの場合は、積極的にご利用ください。

大牟田市消費生活センター
相談受付電話:0944-41-2623
相談時間  :平日の午前9時30分から午後4時まで
2023年 09月 11日

消費生活センター電話工事に伴う電話の不通について

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 生活関連,その他行政情報
 大牟田市消費生活センターでは、本日11日(月)午前9時から正午の間に電話工事を実施します。このため、この時間のうち、30分程度電話が不通となります。不通となる時間は確定できません。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解頂きますようお願いします。
2023年 09月 11日

【吉野地区公民館】笑顔になれる健康料理講座

発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
 食材の組み合わせで栄養価アップ!
楽しい講話と美味しい料理で自然と笑顔に!

▼ところ:吉野地区公民館
▼時 間:10:00~正午
▼受講料:1,000円
▼材料費:3,000円(5回分)
▼対 象:60歳以上
▼定 員:16名(申し込み多数の場合抽選)
▼持参物:エプロン、三角巾(バンダナ)、
    筆記用具
※申込み期限:9月22日(金)

★詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318147/index.html
2023年 09月 09日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 09/09 08:33頃発生した大牟田市新港町の車両火災は、09/09 08:59に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年 09月 09日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 車両火災
09/09 08:33頃発生
場所:大牟田市新港町付近
目標:6番バース 北東側 160m
校区:みなと校区
2023年 09月 08日

【大牟田市議会】第3回定例会発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇9月12日(火) 午前10時00分開議
 ・一般質問 江上 しほり
 ・一般質問 桑原 誠
 ・一般質問 北岡 あや
 ・一般質問 山田 貴正

*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで