2025年
05月
23日
[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月22日午後3時30分ころ、大牟田市岬町付近の路上で、薄い黄色の自動車に乗った男から、帰宅中の小学生が「イヤホン、イヤリングいらない?」と声をかけられる事案が発生しました。犯人は、年齢70歳くらいで眼鏡をかけていました。●不審者を見たら、防犯ブザーを活用したり、大声を出してください。●時々後ろを振り返るなどして周囲に気を配りましょう。●目撃情報等あれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2025年
05月
23日
めざせ!遊びの達人ボランティア講座受講生募集中♪
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 健康関連,学習・講座
モルック、折り紙ヒコーキ、キラキラスライムなどレクリエーションや遊びをたくさん体験できる楽しい講座です。
サロンや子育て広場などで活用できるものも色々ありますよ。
ぜひご参加ください♪
■とき 6月10日、17日、24日、7月2日、8日(全5回)
13:30~15:30(毎週火曜日、7/2のみ水曜日)
■ところ 勝立地区公民館
■対象 60歳以上
■定員 15人(応募多数の場合は抽選)
■受講料 無料
■申込み・問合せ 6月3日(火)までに電話、ファックス、メール、電子申請、または直接、勝立地区公民館(℡51-0393、Fax43-4053、
メール e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)へ
▼詳細はHPをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320370/index.html
▼お申し込みはこちら
https://logoform.jp/form/Cu6n/961561
2025年
05月
23日
三池地区公民館「心もカラダもリラックス~リズムフィットネス講座」受講生募集中!
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 健康関連,学習・講座,その他行政情報
音楽に合わせてカラダを動かし、楽しみながら運動習慣を身につけませんか。
■とき:6月23日、7月14日、28日、8月18日、25日月曜日(全5回)午後2時~4時
■対象:60歳以上
■定員:20名(抽選)
■受講料:1,000円(全5回分)
■申込み・問合せ:6月16日(月)までに三池地区公民館(0944-53-8343)へ
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320381/index.html
2025年
05月
23日
水洗化促進キャンペーンは令和8年度まで!
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
令和4年度から8年度まで、子どもたちにきれいな川や海を残すために「水洗化促進キャンペーン」を実施しています。
キャンペーン中は、合併処理浄化槽の設置や公共下水道への接続に対する支援を拡充しています。
水洗化個別相談会では、水洗化の疑問について個別に相談を受け付けていますのでお気軽にご来場ください。
【日時】5月25日(日) 10時~12時
【会場】三川地区公民館
【問合せ】環境業務課(浄化槽):41-2720
下水道課 :41-2844
2025年
05月
23日
6月のふれあい映画会
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 観光・イベント,子育て情報
6月の「ふれあい映画会」を実施します。
▼とき・ところ 6月14日(土)午前10時~中央地区公民館
▼上映内容 くまのおいしゃさん すてきなコンサート/いじめっ子ザルと正直カニさん
▼参加費 無料(申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53-1502/FAX59-0614)
2025年
05月
22日
[あんあん]野生鳥獣の出没及び人的被害の発生について
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
糸島市によると、5月22日深夜、糸島市志摩御床付近において、屋内に野生鳥獣(獣種特定中)が侵入したため、高齢女性が追い払おうとした際、指を噛まれる事案が発生しました。
周辺地域では、特に注意をお願いします。
事故を防ぐために、野生鳥獣と出会った場合は次のことに注意してください。
○静かにその場を離れる!なるべく背中を見せず、ゆっくりと後退する!
○攻撃したり、威嚇したりしない!逆上した野生鳥獣が向かってくることも!
○野生鳥獣の子を見かけても、近づかない!
なお、野生鳥獣については、屋根裏など屋内に潜んでいる場合があります。発見した際には、まずは専門の業者に相談するようお願いいたします。
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2025年
05月
22日
大牟田美術協会 会員作品展 inイオンモール大牟田
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
~身近な空間を活用した学びと文化の発表事業~
大牟田市では気軽に楽しく文化芸術に触れる機会を設けるため、文化施設だけでなく、身近な施設や地域において、音楽コンサートや美術作品の展示などを行っています。
現在、イオンモール大牟田で大牟田美術協会会員作品展を開催しています。
▼と き 令和7年5月15日(木)~当面の間
▼ところ イオンモール大牟田1階 ピエッサ横
▼入場料 無料
大牟田美術協会会員の皆さんの地域性豊かな作品の数々を展示しています。
是非お立ち寄りください!
詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320431/index.html
2025年
05月
21日
三池地区公民館「シニアのための楽しいマジック講座」受講生募集中!
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報
楽しみながらマジックの基本を学びませんか!
■とき:6月21日~7月19日の毎週土曜日(全5回)13時半~15時半
※7月12日のみ10時~12時
■対象:60歳以上
■定員:15名(抽選)
■受講料:無料(別途材料費200円)
■内容:トランプマジック、お札マジック、子どもの居場所でボランティア他
■申込み・問合せ:6月12日(木)までに三池地区公民館(0944-53-8343)へ
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319487/index.html
2025年
05月
21日
【大牟田市議会】第1回臨時会の会期日程(案)
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇本会議日程(案)
・5月28日(水) 13:30~
提出議案の提案理由説明、常任委員の選任、議会運営委員の選任など
◇常任委員会日程(案)
・5月28日(水) 本会議休憩中
付託議案の審査
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)
2025年
05月
20日
コンビニ交付サービスの一時停止について
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
システム更新に伴い、住民票等のコンビニ交付サービスを一時停止します。
▼日程:令和7年5月26日(月)終日
▼内容:(1)住民票の写し
(2)印鑑登録証明書
(3)戸籍全部(個人)事項証明書
(4)戸籍の附票の写し
(5)所得課税証明書
(6)戸籍のコンビニ交付利用登録申請及び利用登録状況の確認
▼対象のコンビニエンスストア
・セブン-イレブン
・ローソン
・ファミリーマート
詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji0038390/index.html
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2025年
05月
19日
【無事発見しました】SOS高齢者等行方不明者
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 徘徊・行方不明
先に情報提供しておりました上杉 博様(77歳男性 大字歴木在住)は、無事発見されましたのでご連絡します。
ご協力ありがとうございました。
【発見時間】:5月19日 20時49分頃
【発見された場所】:荒尾市原万田付近
【発見時の状態】:無事発見されました
2025年
05月
19日
【SOS高齢者行方不明者情報】
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 徘徊・行方不明
「大牟田地区高齢者等SOSネットワーク」により所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いいたします。
〔所在不明者情報〕
【氏名】: 上杉 博(うえすぎ ひろし)
【年齢】:77歳
【性別】:男性
【住所】:大牟田市大字歴木(番地は入れない)
【所在不明発覚時の時間】:5月19日 10時00分頃
【服装】:ベージュ色のジャンパー、黒色のズボン
【身体的特徴】:身長160センチメートル位、普通体型、白髪短髪、杖をついている
【認知症の有無】:有、名前は言えるが連絡先は言えるか不明
【不明前の様子】:5月19日午前10時ころ、「田隈の床屋に行く」と言って、原付バイクで出掛け、いまだ帰宅しないもの。 床屋にはいっていないことを確認。
【その他】: 足腰が弱く、普段は杖をついているが、本日は原付バイクのため、持っていない。
実家は熊本県山鹿市にあったが、今はない。 普段は、歴木付近しか出かけない。
発見・目撃情報がありましたら、大牟田警察署(℡:43-0110)にご連絡ください。
以上
2025年
05月
17日
親子運動セミナー参加者募集(※申込受付中)
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,学習・講座,子育て情報
小学校入学前の子ども(3~6歳)と保護者を対象に、子どもが運動・スポーツを好きになる「親子運動セミナー」を実施します。
アビスパ福岡サッカースクールコーチによるボール遊びのほか、大学講師を迎えて親子で楽しみながら運動できるセミナーです。気軽に参加してみませんか。
■日 時:5月25日(日)~12月21日(日)【全5回】
9時30分~11時30分
(※11月23日(祝)は11時00分まで)
■場 所:明治小学校体育館
■対 象:3~6歳の子どもとその保護者(小学生除く)
■定 員:40組(先着順)
■受講料:無料
■持ち物:運動のできる靴(屋内用)・服装、飲み物
▼申込み受付中です。申込みの方法や各回の詳細は市のホームぺージをご覧ください。https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320375/index.html
2025年
05月
16日
[あんあん]警察官をかたる詐欺にご注意を!!
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
警察官をかたる詐欺が多発しています。
ニセモノの警察官から「あなたの口座が犯罪に使われています」といった電話があり、LINEなどのSNSに誘導された後、ニセモノの警察手帳や逮捕状を示されます。そして、ニセモノの警察官から捜査名目で送金等を要求されて、お金をだまし取られる手口となっています。
● 警察官がSNSで警察手帳や逮捕状を示すことはありません。
● 警察官が捜査のために送金させることはありません。
● 次のワードが出たら電話を即切断しましょう。
「資金洗浄(マネーロンダリング)」「逮捕状」「犯人を逮捕」「SNSで取調べ」「資金調査」
● 一人で判断せず周りに相談しましょう。
▽警察官をかたる詐欺に注意▽
https://www.police.pref.fukuoka.jp/data/open/cnt/3/18545/1/katari.pdf?20250311160622
===ニセ電話詐欺について、詳しくはこちら==================================
●福岡県警察ニセ電話詐欺対策トップページ
https://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/seian/nisedenwasagi/nisedennwasagitaisaku-2014-02.html
●福岡県ニセ電話詐欺対策特設サイト
https://anzen-fukuoka.jp/stop_fraud/
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2025年
05月
16日
5月18日ゆめタウン「おおむた健康フェア(高血圧について知ろう!)」開催!
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
毎年5月17日は「世界高血圧デー」です。
そこで、今月のゆめタウン「おおむた健康フェア」は”高血圧”をテーマに開催します。
今年度は血圧と生活習慣についての医師による講演や、薬剤師によるお薬相談コーナー等を実施します。
血圧が気になる方は、お買い物ついでにぜひお気軽にお越しください。
▼とき
5月18日(日)10時00分~14時00分(予約不要)
▼ところ
ゆめタウン大牟田 2階 わくわく広場
▼内容
講演11時00分~12時00分
講師:西内科循環器科医院 医師 西 宏文氏
テーマ:「血圧と生活習慣 ~家庭で血圧を測りましょう~」
血圧測定、ベジチェック、野菜350g計量体験、薬剤師によるお薬相談コーナー
※お薬相談を希望する方は、お薬手帳をご持参ください。
※当日アンケートに回答いただいた方に、プレゼントをお渡しします。
▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00320360/index.html
~次回の健康フェア(健康相談会)は6月26日(木)に開催します~
2025年
05月
16日
水洗化促進キャンペーンは令和8年度まで!
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
令和4年度から8年度まで、子どもたちにきれいな川や海を残すために「水洗化促進キャンペーン」を実施しています。
キャンペーン中は、合併処理浄化槽の設置や公共下水道への接続に対する支援を拡充しています。
水洗化個別相談会では、水洗化の疑問について個別に相談を受け付けていますのでお気軽にご来場ください。
【日時】5月18日(日) 10時~12時
【会場】手鎌地区公民館
【問合せ】環境業務課(浄化槽):41-2720
下水道課 :41-2844
2025年
05月
16日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和7年5月18日(日)
10;30~13:00 14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血アプリ若しくは献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2025年
05月
15日
FMたんと「た~んと守り隊」の放送
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
FMたんと「た~んと守り隊」の放送
明日10時30分からのFMたんと「た~んと守り隊」では、「3市防災室長バトルトーク」のテーマで放送します。
荒尾市危機管理防災室長×みやま市防災対策室長×大牟田市防災危機管理室長の3人の室長より
出水期に向けた各市の取り組みや、災害時の協力体制についてお話しします。
ぜひお聞きください。
https://fmplapla.com/fmtanto
2025年
05月
15日
つどいの広場からの5月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
5月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2025年
05月
13日
【勝立地区公民館】春のサークル体験会のご案内
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座
春のサークル体験会に参加されませんか!
体験会に参加された方が早速、サークルに入会され、楽しく活動を始められています。まだ、今からでも間に合いますので、是非、ご参加下さい。
【とき】 4月14日(月)~5月21日(水)
【内容】 コーラス、よかば~い体操、竹細工、太極拳ストレッチ、卓球、囲碁、書道 など
【定員】 各サークルによる(先着順)
【受講料】 無料(参加費または材料費が必要な場合あり)
【申込み・問合せ】 各サークル体験の3日前までに電話、FAX、メール、電子申請、または直接、勝立地区公民館へ
勝立地区公民館 TEL51-0393 FAX43-4053
メール e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp
※詳しくはホームページをごらんください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318934/index.html
※お申し込みはこちら https://logoform.jp/form/Cu6n/470457