これまでの配信情報

全9161件
2023年 07月 01日

【道路情報】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 国道208号線の右京町、田隈付近、十三間道路(国号389号線)、歴木中東側道路の道路冠水は解消しています。
引き続き、走行の際は十分注意してください。
2023年 07月 01日

【道路通行止め解除】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 冠水のため通行止めとなっていた、大牟田青果市場の西側道路は、通行止めが解除となりました。
2023年 07月 01日

【河川水位情報】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 隈川、手鎌野間川の水位が下がり始めました。
水位の高い状況は続いておりますので、引き続き周辺住民の方は注意してください。
2023年 07月 01日

道路通行止め解除

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 道路冠水のため通行止めとなっていた、ゆめタウン裏の東泉橋付近の道路は、通行止めが解除となりました。
2023年 07月 01日

【潮位情報】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 6時40分に有明海が満潮になりました。潮位は4.33メートルです。
今後は潮位は干潮に向かって下がり始めます。引き続き注意してください。
2023年 07月 01日

【通行止め情報】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田青果市場の西側道路は、冠水のため通行止めです。
2023年 07月 01日

【ポンプ場の運転状況について】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市企業局では、本日未明からの大雨に伴い、市内5か所の排水ポンプ場を稼働させています。

【7月1日 5時現在】
浜田町ポンプ場、明治ポンプ場、諏訪ポンプ場、白川(堂面川)ポンプ場、三川ポンプ場は順調に稼働しています。
2023年 07月 01日

【河川水位情報】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 堂面川、大牟田川の水位は下がり始めました。
水位の高い状況は続いておりますので、引き続き周辺住民の方は注意してください。
2023年 07月 01日

【道路情報】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 国道208号線の日出町、旭町の道路冠水は解消しています。
右京町の冠水はまだ解消しておりません。
引き続き、走行の際は十分注意してください。
2023年 07月 01日

【通行止め解消】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 北磯アンダーパスの道路通行止めは、5時50分に解消しました。
走行の際は十分注意してください。
2023年 07月 01日

【道路情報】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 手鎌野間川(田隈 フードさかい付近)の水位が上昇しています。
このまま上昇すると、国道側に溢れる可能性があります。
周辺住民の方及び通行している方は十分注意してください。
2023年 07月 01日

【土砂災害警戒情報が発令されました】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市に本日(7月1日)午前5時50分に土砂災害警戒情報が発令されました。
土砂災害の危険区域にお住まいの方は、早めに避難をしてください。
市内で道路冠水が発生しておりますので、避難の際は十分に注意してください。
避難される際は、避難所に限らず、自宅近くに安全な場所がある場合は、その安全な場所に避難するようにしてください。
2023年 07月 01日

【道路冠水状況】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 ゆめタウン裏の東泉橋付近は道路冠水のため通行止めです。
ほかの地点でも道路冠水している所があります。
走行の際は、十分注意してください。
大牟田川の水位も上昇しています。周囲の住民の方は十分警戒してください。
2023年 07月 01日

【警戒レベル4 避難指示を発令】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 堂面川の水位が危険な状態になっていますので、本日(7月1日・土曜日)5時45分に、「警戒レベル4 避難指示」を発令します。
対象校区は三池校区、白川校区、羽山台校区、高取校区です。
河川周辺の方は速やかに避難をしてください。なお、すでに道路が冠水している所もありますので、移動する事が危険な場合は近くの2階以上の建物に避難してください。
2023年 07月 01日

道路冠水状況

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 北磯アンダーパスは冠水のため通行止め。
国道208号線田隈付近、十三間道路(国号389号線)、歴木中東側道路は道路冠水が発生。
走行の際は、十分注意してください。
2023年 07月 01日

道路冠水状況

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 国道208号線の日出町、旭町、右京町で道路冠水が発生しています。
ほかの地点でも道路冠水の可能性があります。
走行の際は、十分注意してください。
2023年 07月 01日

【河川の水位上昇にご注意ください】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 本日(7月1日)朝の有明海の満潮時刻が午前6時40分です。満潮時刻に向かって大雨が降り続きますと、河川の水位が上昇することになりますので、河川の周辺にお住まいの方はご注意ください。
特に、大牟田川、隈川、手鎌野間川は既に水位が高い状況にありますので、河川の周辺にお住まいの方はご注意ください。
2023年 07月 01日

つどいの広場からの7月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?

7月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。

http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/



           
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。


 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2023年 07月 01日

【勝立地区公民館】楽しい!簡単!レジンでアクセサリー作り講座のご案内

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座
 簡単に始められるレジンを使って、自分だけの作品をつくりませんか♪

【と き】8月25日・9月1日の金曜日 全2回
     午後1時~午後3時
【ところ】勝立地区公民館
【対 象】一般成人 12人 
     ※応募者多数の場合は抽選。
【内 容】レジンを使ったアクセサリー作り
【参加費】400円  ※別途材料費 1,000円
【申込み・問合せ】勝立地区公民館 
 電話51-0393
 メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp

▼詳細はHPをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318004/index.html
2023年 06月 30日

【ポンプ場の運転状況について】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市企業局では、本日未明からの大雨に伴い、市内5か所の排水ポンプ場を稼働させています。

【6月30日 18時現在】
浜田町ポンプ場、明治ポンプ場、諏訪ポンプ場、白川(堂面川)ポンプ場、三川ポンプ場は順調に稼働しています。