これまでの配信情報

全9349件
2023年 08月 30日

[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  8月29日午後4時30分ころ、大牟田市大字歴木付近で、通行中の中学生男児が見知らぬ男性からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢20〜30歳位、身長170センチ位、オレンジ色キャップ帽、青色半袖、色不明のズボンを着用していました。●身に危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどお子さんと話し合っておきましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2023年 08月 30日

【受講生大募集】暮らしを彩る折り紙講座

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報
 勝立地区公民館では「暮らしを彩る折り紙講座」を開催します。
季節のモチーフや素敵なブローチを一緒につくりませんか!お気軽にご参加ください。

【と き】9月12日~10月10日の毎週火曜日 全5回
     午前10時~正午
【ところ】勝立地区公民館
【対 象】60歳以上 12人 
     ※応募者多数の場合は抽選。
【参加費】1000円  ※別途材料費 1,000円
【申込み・問合せ】勝立地区公民館 
 電話51-0393
 メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp

▼詳細はHPをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318063/index.html
2023年 08月 30日

【参加者募集中】託児あり!はあとふる子育て講座~どうする!イヤイヤ期の子育て~

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
 あれもイヤ、これもイヤの「イヤイヤ期」。うまく付き合うコツを知って子育てを楽しみましょう!
【と き】①9月22日(金)②9月28日(木)午前10時~正午(全2回)
【ところ】勝立地区公民館 
【対 象】乳幼児を子育て中の保護者
【定 員】12人(応募者多数の場合は抽選)
【受講料】無料
【託 児】あり
【申込み】9月14日(木)まで
【問合せ】勝立地区公民館 電話0944-51-0393 
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jpへ
▼詳細はHPをご覧ください。https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315708/index.html
2023年 08月 28日

~こころリフレッシュ相談のご案内~

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 生活関連,健康関連
 悩みや困りごと、つらい気持ちを抱え込んでいませんか。
そんな時は誰かに話をすると、少しだけでも心が
軽くなることがあります。
臨床心理士等が人間関係、仕事、子育ての悩みなど、
様々な相談に対応します。
秘密は厳守しますので安心して利用してください。

※要事前予約(受付時間を案内します)

▼とき
 毎月第1・3火曜日(祝日除く)午後1時~3時
  ※9月は5日と19日

▼ところ
 保健センター 

▼対象
 市内在住で専門の医療機関で治療を受けていない人

▼相談時間 
 1人30分程度

▼相談料
 無料

▼申込み
 福祉課地域支援担当(℡85-0470)
2023年 08月 28日

ニセ電話詐欺に注意!

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
  7月末現在、大牟田市内で6件のニセ電話詐欺被害が発生し、固定電話等への予兆電話も多発している状況です。
 電話で、家族構成や資産状況、口座番号や暗証番号等の個人情報を教えないようにしましょう。
 また、防犯機能付き電話「まっ太フォン」の設置もご検討下さい。
 電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!!
2023年 08月 28日

大牟田市総合体育館の愛称が決定しました!

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | その他行政情報
 来年4月開館予定の大牟田市総合体育館の愛称を募集し、選考の結果、次のとおり決定しました!


【愛称】おおむたアリーナ


非常に多くの方から応募をいただき、応募総数は906点となりました。
たくさんの応募ありがとうございました!


▼詳しくはこちらをご覧ください。 
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318331/index.html



 
2023年 08月 28日

「なかよし広場」文化サークルの「なかよし防災教室」参加者募集中!

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
 中央地区公民館からのお知らせです。
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルで「なかよし防災教室」が開催されます。ご参加お待ちしています。

1.日時      9月16日(土) 10時~12時
2.対象      小学生 先着10人
3.参加費     無料
4.持ってくるもの 水筒、ハンカチ
5.申込期限    9月14日(木)16時まで
6.会場      中央地区公民館


◆申し込み・問合せ 中央地区公民館  電話 0944-53-1502
2023年 08月 28日

9月「ふれあい映画会」について

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
 9月の「ふれあい映画会」を実施します。

▼とき・ところ 9月9日(土) 午前10時~中央地区公民館
        9月10日(日)午前10時~勝立地区公民館
▼上映内容   ・ポン太くんのおてがら
        ・ぞくぞく村のオバケたち②
        ・マナ☆カナの天然ガス自動車で行こう
▼参加費    無料(申込み不要)
▼主催     大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ    中央地区公民館(TEL53-1502)
2023年 08月 26日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 08/26 20:03頃発生した大牟田市健老町の建物火災は、08/26 21:23に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年 08月 26日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
08/26 20:03頃発生
場所:大牟田市健老町付近
目標:柴田産業 北西側 131m
校区:明治校区
2023年 08月 25日

【参加者募集中】託児あり!はあとふる子育て講座~どうする!イヤイヤ期の子育て~

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
 あれもイヤ、これもイヤの「イヤイヤ期」。うまく付き合うコツを知って子育てを楽しみましょう!
【と き】①9月22日(金)②9月28日(木)午前10時~正午(全2回)
【ところ】勝立地区公民館 
【対 象】乳幼児を子育て中の保護者
【定 員】12人(応募者多数の場合は抽選)
【受講料】無料
【託 児】あり
【申込み】9月14日(木)まで
【問合せ】勝立地区公民館 電話0944-51-0393 
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jpへ
▼詳細はHPをご覧ください。https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315708/index.html
2023年 08月 25日

職員採用試験(後期:8/29締切)

発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
 令和5年度大牟田市職員採用試験(後期)の申込み受付中です。

■試験区分
・ 一般行政事務(A)大学・大学院卒
・ 一般行政事務(B)高校卒業程度
・ 一般行政事務(C)民間企業等職務経験者
・ 一般行政事務(D)身体障害者対象
・ 土木(B)高校卒業程度
・ 清掃 高校卒業程度

■受付期間
・令和5年8月29日(火)午後1時まで

詳しくは、下記の大牟田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/list00182.html

問合せ先
大牟田市人事課(TEL:0944-41-2550)
2023年 08月 24日

~楽しく学ぶスマホ講座~ 受講生募集中

発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
 スマホの基本操作からゆっくり、じっくり学びませんか?
初めての方、もっと知りたい方、大歓迎!!

9月10日~11月19日 隔週日曜日 14時から16時まで(全6回)

受講料:600円  資料代:400円
対 象:一般市民
定 員:20名
持参物:ご自身で契約されているスマホ
締切り:9月1日(金) 
ところ:吉野地区公民館

お問合せ・お申込み:吉野地区公民館(℡ 58-3479) 
2023年 08月 24日

本日、行政相談を開催します

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 本日午前10時から正午まで、手鎌地区公民館にて行政相談を開催します。
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。

問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年 08月 24日

公民館でeスポーツに挑戦しよう!【中央地区公民館】

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント
 年齢や性別、場所を問わず楽しめるeスポーツ。楽しみながらフレイル予防しませんか。お孫さんとのご参加もお待ちしています。

とき:第1回 9月12日(火)、第2回 9月19日(火)、第3回 9月30日(土)
   いずれも13:30~15:30
ところ:中央地区公民館
対象・定員:60歳以上・10名(申込多数の場合、抽選)
      30日(土)は小学生、中学生の参加も歓迎。(定員10名)
参加費:無料
内容:第1回「フレイルってなあに?eスポーツの説明」
   第2回「手鎌地区公民館との対戦」
   第3回「子どもに教わる!?孫世代と一緒にやってみよう」
申込は8月31日(木)までに中央地区公民館(℡0944-53-1502)へ。
2023年 08月 23日

全国一斉情報伝達試験の延期について

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 【全国一斉情報伝達試験の延期について】

本日、8月23日(水)11時に予定しておりましたJアラート(全国瞬時警報システム)の第2回全国一斉情報伝達試験については、消防庁より北朝鮮情勢等を踏まえ、全国的に延期となりましたのでお知らせいたします。
なお、延期日につきましては、決定次第追ってご連絡いたします。

【問合せ】
 大牟田市防災危機管理室 TEL:0944-41-2894
2023年 08月 23日

~降りそそぐ星と音楽~「星空サウンドピクニックFINAL」を開催します!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
  来年度の 大牟田文化会館プラネタリウム投影機更新に伴い、長きにわたり星空を映してくれた現行機『MS-10AT』へ感謝を込めて、フィナーレイベントを実施します。
 未来へつなぐ投影をぜひ、ご覧ください。

■とき 9月23日(土・祝) 18時~(開場17時30分)
■ところ 大牟田文化会館 3階 プラネタリウム 
■定員 100人
■入場料 無料(未就学児入場不可・中学生以下保護者同伴)

※事前予約制、8月23日(水)より予約受付開始

詳しくはコチラ→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20230806142831161
問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年 08月 23日

【受講生大募集】暮らしを彩る折り紙講座

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報
 勝立地区公民館では「暮らしを彩る折り紙講座」を開催します。
季節のモチーフや素敵なブローチを一緒につくりませんか!お気軽にご参加ください。

【と き】9月12日~10月10日の毎週火曜日 全5回
     午前10時~正午
【ところ】勝立地区公民館
【対 象】60歳以上 12人 
     ※応募者多数の場合は抽選。
【参加費】1000円  ※別途材料費 1,000円
【申込み・問合せ】勝立地区公民館 
 電話51-0393
 メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp

▼詳細はHPをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318063/index.html
2023年 08月 22日

[あんあん]【お申込みは明日まで!】安全・安心まちづくりに関するオンライン講座を開催します。

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 安全・安心まちづくりの関するオンライン講座の開催について、再度のお知らせです。
大切な家族や住んでいる地域を守るために、身近な犯罪の状況や防犯の知識について学んでみませんか?県では、令和5年8月28日(月)と29日(火)に、ビデオ会議アプリZoomを使った防犯講座「福岡県あんあんオンライン講座」を開催します!
県の安全・安心まちづくりアドバイザーや警察官、大学教師等が講師となり、全6回に渡って「福岡県の犯罪情勢」「ニセ電話詐欺」「性犯罪」「ながら防犯」等について解説します。特定の回だけの受講や録画視聴(一部録画視聴できない講座もあります)の申込も可能です。参加希望の方は、下記URLから詳細情報の確認や申し込みをお願いします。
申込締切は、明日8月23日(水)までです。

◆詳細・申し込みは下記のホームページから
https://anzen-fukuoka.jp/onlinecourse/

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2023年 08月 22日

【本日締切】明日8月23日開催! 「古代体験勾玉つくり」参加者募集

発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 学習・講座,観光・イベント
 ”勾玉(まがたま)”とは、大昔の人たちが好んだアクセサリーです。
講座では、勾玉の形などの不思議を考えながら、実際に勾玉つくりに挑戦します。
夏休みの思い出に、世界に一つだけの勾玉を作ってみませんか?

時間:13:30~16:00 (13:00から受付開始)
場所:カルタックスおおむた3階 集会室
対象:小学校高学年(4年生から6年生)
参加費:500円(保険料・材料代込)
お問合せ:大牟田市立三池カルタ・歴史資料館
詳細・お申込みはこちらから↓
http://karuta-rekishi.com/event/r5magatama/