これまでの配信情報

全6161件
2022年 05月 09日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 5月9日、荒尾市から6例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●10歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳代・男性
●10歳代・男性


※福岡県確認分
●10歳未満・男性
●40歳代・男性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 05月 09日

【イベント情報】ロアッソ熊本企画展の開催について

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント,その他行政情報
  本市が『ロアッソ熊本”火の国もりあげタイ!”プロジェクト』の2022年実施自治体となっており、今回下記のとおり企画展を開催しています。
ロアッソ歴代の貴重なユニホームが見られる機会となっていますので、是非お越しください。

日時:令和4年5月9日(月曜)~令和4年5月16日(月曜)

場所:荒尾市立図書館内『みんなのへや』

お問い合わせ:荒尾市教育委員会生涯学習課(0968-63-1681)
2022年 05月 08日

ゆっぴー安心メール(サポート詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、(5月8日)熊本北合志警察署管内にお住まいの方がパソコンを使用していたところ、パソコンに不具合が生じ、
〇ウイルスに感染しました
〇このままだとデータが削除されることから表示されている番号に電話してください
などの文字と問い合わせ電話番号が表示されたため、その電話番号に電話したところ
〇パソコンを修理するために電子プリペイドカードの購入が必要
と言われ、相手に指示されるまま購入して、だまし取られる事案が発生しました。
 皆様も詐欺被害に遭わないために、
〇電子プリペイドカードでの支払いや請求は詐欺を疑う
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇復旧作業は信頼できる業者に依頼する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方にもお伝えください。
熊本北合志警察署生活安全課
(096-341-0110)




ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 05月 08日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 5月8日、荒尾市から17例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●20歳代・男性
●10歳未満・女性
●60歳代・男性
●20歳代・男性
●20歳代・男性
●10歳代・女性
●40歳代・女性
●20歳代・男性
●10歳代・男性
●20歳代・男性
●50歳代・男性
●10歳未満・女性
●50歳代・女性
●50歳代・女性
●20歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳代・男性


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 05月 07日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 菊池警察署 第8号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(5月6日)、行方不明者として手配しました79歳の女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。

 菊池警察署刑事生活安全課
 0968−24−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 05月 07日

(お詫び)令和4年5月7日17時頃に送信したメールについて

発信者: 荒尾市 市民課 | その他行政情報
 令和4年5月7日17時頃、市民課より件名を「令和4年1月10日(月曜・祝日)の市民サービスセンターでの戸籍証明書の発行は午後4時30分までです。」として送信しましたメールは誤送信でした。
現在のところ、市民サービスセンターでの戸籍システムのメンテナンス作業の予定はなく、証明書発行時間の短縮の予定もございませんので、訂正の上お詫び申し上げます。
2022年 05月 07日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 5月7日、荒尾市から18例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●40歳代・女性
●10歳代・男性
●30歳代・女性
●10歳代・男性
●40歳代・男性
●30歳代・女性
●90歳代・女性
●20歳代・男性
●20歳代・女性
●50歳代・女性
●10歳代・女性
●80歳代・女性
●10歳未満・女性
●10歳未満・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●30歳代・男性
●10歳代・男性


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 05月 07日

令和4年1月10日(月曜・祝日)の市民サービスセンターでの戸籍証明書の発行は午後4時30分までです。

発信者: 荒尾市 市民課 | その他行政情報
 戸籍システムのメンテナンス作業のため、令和4年1月10日(月曜・祝日)の市民サービスセンターでの戸籍証明書の発行は午後4時30分までとさせていただきます。

利用者の皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたします。

なお、住民票の写しや印鑑証明書などその他の証明書については通常どおり午後7時まで発行を行っております。
2022年 05月 06日

ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(5月6日)、牛深警察署管内にお住いの方が、スマートフォンでインターネットを見ていたところ、突然、画面に、
「高額の登録料」
「問い合わせ先の電話番号」
等が表示され、表示された電話番号に連絡をしたところ、相手から、
〇退会するには手続きが必要です。
〇一旦登録料を支払ってもらいますが、後からお金は戻ってきます。
〇支払い方法は、クレジット、電子マネー、仮想通貨から選べます。
等と言われ、登録料の支払いを要求される架空料金請求詐欺の未遂事案が発生しています。
 このような被害に遭わないために、
〇インターネットで、突然、高額の登録料が表示された時や、メールや電話で「お金」の話が出た時は「詐欺」を疑う
〇身に覚えのない請求には応じない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
等の対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。
牛深警察署生活安全係(0969−73−2110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 05月 06日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署 第56号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和4年5月4日、行方不明者として手配しました82歳の女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 05月 06日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 菊池警察署 第8号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(5月5日)早朝から、菊池市藤田にお住いの79歳の女性が、徒歩で出かけたまま行方不明となっています。
 女性の特徴は
○ 身長:155センチ位
○ 体格:やせ形
○ 頭髪:白髪
○ 着衣:不明、白色の運動靴
○ 所持品等:赤色のグラウンドゴルフバッグ
です。
 このような方を見かけた際には、菊池警察署までご連絡ください。

菊池警察署刑事生活安全課 0968−24−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 05月 06日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 5月6日、荒尾市から11例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●10歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳代・女性
●20歳代・男性
●40歳代・女性
●10歳代・男性
●80歳代・女性
●40歳代・女性
●60歳代・男性
●30歳代・男性


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 05月 06日

視覚障がい者のためのボランティアを募集しています。

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連
 朗読ボランティア養成講座及び点字ボランティア養成講座を開催します。
次の内容で募集しますので、興味のある方のご参加をお待ちしています。

【朗読ボランティア養成講座】
●開講式:令和4年5月9日(月)午前10時~
●実施日:5月~11月までの第2、4月曜日
●場所 :荒尾市ふれあい福祉センター
(荒尾市川登1777-12)
●受講料:無料
●内容 :広報紙や新聞等を朗読してCDに録音し、視覚障がい者に郵送するボランティアを養成する講座
●申込み:荒尾市社会福祉協議会(電話66-2993)までお電話ください。

【点字ボランティア養成講座】
●開講式:令和4年5月12日(木)午後1時~
●実施日:5月~12月までの毎週木曜日
●場所 :荒尾市総合福祉センター
(荒尾市下井手193-1)
●受講料:テキスト代1,520円
●内容 :視覚障がい者のためにパソコンを利用して新聞や書籍の点訳をするボランティアを養成する講座
●申込み:荒尾市社会福祉協議会(電話66-2993)までお電話ください。
2022年 05月 06日

【新型コロナワクチン3回目接種】集団接種の予約受付中

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 集団接種は、5月29日(日)までで終了します。
ご希望の方は、お早めにご予約ください。
▼接種日時
5月:14日(土)、15日(日)、28日(土)、29日(日)
午前10時から午後4時(最終受付:午後3時30分)
▼使用ワクチン
モデルナ社ワクチン
※18歳以上接種可
▼接種会場
東大谷体育館
※荒尾市民体育館ではありません。
▼予約方法
・集団接種予約サイト
(https://jump.mrso.jp/432041/)
・荒尾市ワクチン接種コールセンター
☎0570-050-350
(午前9時から午後5時 土日も受付※祝日を除く)

【お詫び】
広報あらお令和4年5月号に掲載の集団接種の接種時間が誤っておりました。
正しくは、上記となります。お詫び申し上げます。
2022年 05月 05日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本東署 第56号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 5月4日午後6時頃、熊本市東区長嶺南にお住いの女性が徒歩で外出したまま行方不明となっています。
 女性の特徴は
〇 身長 150センチメートルくらい
〇 体格 中肉
〇 髪型 白髪、肩までの長さでおだんごにしている
〇 服装 ピンク系カーディガン、黒色長ズボン
です。
 このような方を見かけられた際は、熊本東警察署までご連絡ください。

 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 05月 05日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 5月5日、荒尾市から15例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●20歳代・男性
●90歳代・女性
●90歳代・女性
●60歳代・女性
●30歳代・女性
●30歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●30歳代・女性
●20歳代・女性
●30歳代・女性
●10歳代・女性
●30歳代・女性
●10歳未満・女性

※福岡県確認分
●40歳代・男性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 05月 04日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 小国署第5号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(5月3日)午前11時45分頃、阿蘇郡南小国町大字中原の押戸石付近において、山菜を採りに来た73歳の女性が行方不明になっています。
 女性の特徴は、
〇身長 160センチ
〇体型 やせ型
〇髪型 茶色系統色
〇服装 白か薄い黄色のシャツ、茶色の革靴のような靴
です。
 このような方を見かけられた際は、小国警察署までご連絡ください。
 小国警察署(0967−46−2110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 05月 04日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 5月4日、荒尾市から17例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●40歳代・女性
●20歳代・男性
●60歳代・女性
●60歳代・男性
●20歳代・女性
●80歳代・男性
●80歳代・男性
●40歳代・女性
●50歳代・女性
●20歳代・男性
●60歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●80歳代・女性

※福岡県確認分
●20歳代・女性
●10歳未満・男性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 05月 03日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 5月3日、荒尾市から28例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●40歳代・女性
●40歳代・女性
●30歳代・女性
●40歳代・女性
●40歳代・女性
●60歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳未満・女性
●10歳未満・女性
●20歳代・女性
●40歳代・男性
●20歳代・男性
●90歳代・男性
●20歳代・男性
●10歳代・男性
●60歳代・男性
●30歳代・男性
●60歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●20歳代・男性
●20歳代・女性
●10歳未満・女性
●10歳代・男性
●10歳未満・男性

※他県確認分
●50歳代・女性

※他県確認分:荒尾市民が他県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 05月 02日

防災情報「不審者に注意」(4月29日の続報)

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
4月29日17時47分に配信しました防犯情報の続報です。未だ犯人は検挙されていません。
外出時には十分に注意するとともに、犯人と似た人物(男、4月29日当日の容姿:30歳代から40歳代くらい、小太り、身長170センチ、ベージュ色キャップ帽、黒色マスク着用、上衣黒色長袖ジャージ、暗めの色の長ズボン)を目撃した場合は、速やかに110番通報又は荒尾警察署へ通報をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968-68-5110)