2023年
06月
30日
FMたんとで今後の雨の情報を解説します
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
このあと17時45分頃から、FMたんとで防災危機管理室の職員が今後の雨の情報を解説します。
ぜひお聴きください。
【FMたんと】79.3Mhz
https://fmplapla.com/fmtanto
2023年
06月
30日
【道路情報】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
ゆめタウン裏東泉橋付近の道路の冠水は、解消しました。
これから夜にかけて激しく雨が降る可能性がありますので、外出の際は十分注意してください。
2023年
06月
30日
【警戒レベル3 高齢者等避難を発令】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
内水氾濫や土砂災害のおそれがあるため、本日(6月30日・金曜日)17時に、「警戒レベル3 高齢者等避難」を発令し、指定避難所を開設します。
これから夜遅くにかけ激しく雨が降る可能性があるので、浸水の危険がある地域にお住まいの方は早めに避難してください。
また、これまでもかなりの雨が降っていますので、土砂災害のおそれのある場所、河川の近くにお住まいの方も早めに避難してください。
【開設する指定避難所 28か所】
三川地区公民館、勝立地区公民館、中央地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、みなと小、天領小、旧駛馬南小、駛馬小、天の原小、玉川小、旧上官小、大正小、中友小、明治小、白川小、平原小、高取小、羽山台小、銀水小、上内小、倉永小、旧船津中、宮原中、歴木中、リフレスおおむた、三池高校
2023年
06月
30日
【道路情報】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
ゆめタウン裏東泉橋付近で道路が冠水しています。
付近を走行する際は、十分注意してください。
2023年
06月
30日
【避難所の開設状況・通行止め情報】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
現在、市内の自主避難所23か所を開設しています。
各避難所の避難者数や混雑状況などの詳細、通行止め情報については、こちらから確認してください。
防災リアルタイム情報: https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
2023年
06月
30日
【大雨に関する情報】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
西から強い雨雲が入ってきますので、今後しばらく雨足が強まります。
避難しようとされている方は、しばらく様子を見て、雨が落ち着いてから避難してください。
2023年
06月
30日
【大雨に関する情報】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
諏訪川の水門(旧三井水門)は一部開放されています。
今後、雨の降り方や諏訪川の水位に応じて開放されます。
なお、有明海の満潮は本日18時54分、4.26メートル、明日朝の満潮は、6時40分、4.33メートルです。
2023年
06月
30日
15時に自主避難所を開設します
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
今後、激しい雨が降るおそれがあることから、本日(6月30日)15時に自主避難所23か所を開設します。
現在、九州北部地方に線状降水帯発生予想情報が発表されており、大牟田市周辺で発生することも考えられます。
また、夕方より明け方にかけて非常に激しい雨が見込まれる時は、警戒レベル3高齢者等避難を発令する可能性があります。
発令が決定しましたら改めてお知らせしますが、浸水や土砂災害の恐れのある場所、河川の近くにお住まいの方は、明るいうちに早めの避難をお願いします。
【開設する自主避難所 23か所】
三川地区公民館、勝立地区公民館、中央地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、みなと小、天領小、駛馬小、天の原小、玉川小、大正小、中友小、明治小、白川小、平原小、高取小、羽山台小、銀水小、上内小、倉永小、旧船津中、リフレスおおむた
2023年
06月
30日
6月30日と今後の大雨についてFMたんとで解説します
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
本日(6月30日)未明からの強い雨は、現在は小康状態となっていますが、再び強い雨が降ることが見込まれています。
そのため、このあと13:40より「FMたんと(79.3MHz)」で大牟田市防災危機管理室が解説します。
今後の大牟田市の気象情報にも詳しく説明しますので、是非お聴きください。
2023年
06月
30日
【通勤・通学の際にはご注意を】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
本日(6月30日・金曜日)の未明からの強い雨は、現在は小康状態となっていますが、
再び強い雨が降ることが見込まれますので、通勤・通学の際には十分ご注意ください。
2023年
06月
30日
【大雨警報(浸水害・土砂災害)が発表されました】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
本日(6月30日・金曜日)、4時23分に、大牟田市に【大雨警報(浸水害・土砂災害)】が発表されました。
また、本日の有明海の満潮時刻は5時45分で潮位は4.15メートルとなります。
今後の雨に注意し、低い土地の浸水や土砂災害に十分警戒ください。
2023年
06月
30日
【洪水警報が発表されました】
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
本日(6月30日・金曜日)、2時57分に、大牟田市に【洪水警報】が発表されました。
低い土地への浸水や土砂災害に十分警戒してください。
また、大牟田川、隈川、手鎌野間川で水位が上昇しています。
河川や水路には絶対に近づかないでください。
2023年
06月
30日
市立図書館臨時休館のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 防災,生活関連,学習・講座,その他行政情報
6月30日(金)は大雨による影響のため、午後6時で閉館します。
返本ポストも閉鎖しますので、資料は天候が回復次第お返しください。
利用者の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、7月1日(土)の開館につきましては、大牟田市立図書館のホームページ等をご確認ください。
図書館ホームページ
https://omuta.libweb.jp/
※三池カルタ・歴史資料館につきましては、展示替えのため7月3日(月)まで休館しています。
2023年
06月
30日
人権・同和教育講演会の中止について
発信者: 大牟田市 人権・同和教育課 | 学習・講座
7月1日(土)に予定をしていました「人権・同和教育講演会」につきましては、豪雨による悪天候が予報されており、来場者の安全を考慮した結果、中止とさせていただきます。
【問合せ】
大牟田市人権・同和教育課
TEL/FAX 0944-41-2869
2023年
06月
30日
世界遺産関連施設の公開中止について
発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
大雨の影響に伴い、世界遺産関連施設でのガイダンスを中止致します。
・期間:令和5年7月1日(土)
・対象施設:宮原坑、旧長崎税関三池税関支署、三池港展望所、三川坑跡
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2023年
06月
30日
労働福祉会館臨時休館のお知らせ
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,その他行政情報
6月30日からの大雨により、労働福祉会館を次のとおり臨時休館といたします。
ご迷惑をお掛けしますが、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
・期間:令和5年6月30日(金)午後5時~7月1日(土)正午まで
2023年
06月
30日
地区公民館臨時休館のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
地区公民館をご利用の皆様へ
本日、避難所の開設に伴い、地区公民館は臨時休館といたします。
図書の貸し出しを含めご利用頂けません。
ご迷惑をお掛けしますが、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
・期間:令和5年6月30日(金)午後3時~避難所閉鎖まで
※7月1日(土)のご利用につきましては、各地区公民館へお問い合わせの上ご来館ください。
・場所:中央地区公民館、三川地区公民館、勝立地区公民館、吉野地区公民館、三池地区公民館、手鎌地区公民館、駛馬地区公民館
2023年
06月
30日
【大牟田文化会館プラネタリウム】「星空ヒーリング」を開催します!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
星にまつわるトークを音とアロマにのせてお贈りします。
癒やしの香りとともに、美しい星空をお楽しみください。
皆さまのご来場をお待ちしています♪(要事前予約制)
■とき 7月29日(土) 18時~(開場17時45分)
※開始時間以降は入場不可
■ところ 大牟田文化会館 3階プラネタリウム
■定員 先着 120人
■入場料 500円(未就学児入場不可・中学生以下保護者同伴)
詳しくはこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20230618173238172
問合せ先 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年
06月
30日
省エネ家電買換キャンペーンのご案内(7月3日受付開始!)
発信者: 大牟田市 環境保全課 | その他行政情報
家庭におけるエネルギー消費抑制による二酸化炭素排出量の削減や省エネ意識の向上を図るため、省エネ効果の高い家電製品への買換・設置費用の一部を支援します。
【対象家電】
エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、テレビ、照明機器、電気温水機器、ガス・石油温水機器、電気便座のうち、緑色の省エネ性マークがあるもの
【補助金額】
省エネ家電への買換・設置費用(税抜)の50%(上限5万円)
【申請受付期間】
令和5年7月3日(月)~31日(月)
【問い合わせ先】
大牟田市省エネ家電買換キャンペーンコールセンター
TEL:050-5536-8963
※音声での問い合わせが難しい方は、FAXまたはホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
FAX:0944-41-2722
詳しくは市のホームページをご覧ください↓↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317956/index.html
2023年
06月
28日
~こころリフレッシュ相談のご案内~
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 生活関連,健康関連
悩みや困りごと、つらい気持ちを抱え込んでいませんか。
そんな時は誰かに話をすると、少しだけでも心が
軽くなることがあります。
臨床心理士が人間関係、仕事、子育ての悩みなど、
様々な相談に対応します。
秘密は厳守しますので安心して利用してください。
※要事前予約(受付時間を案内します)
▼とき
毎月 第1・3火曜日(祝日除く)午後1時~3時
※7月は4日と18日
▼ところ
保健センター
▼対象
市内在住で専門の医療機関で治療を受けていない人
▼相談時間
1人30分程度
▼相談料
無料
▼申込み
福祉課地域支援担当(℡85-0470)