これまでの配信情報

全6161件
2022年 04月 15日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 4月15日、荒尾市から25例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●20歳代・男性
●30歳代・女性
●30歳代・男性
●10歳未満・男性
●80歳代・女性
●60歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●50歳代・女性
●50歳代・男性
●20歳代・女性
●10歳未満・女性
●10歳代・女性
●40歳代・女性
●30歳代・男性
●10歳代・女性
●20歳代・男性
●10歳未満・男性
●30歳代・女性

※福岡県確認分
●30歳代・女性
●30歳代・女性
●30歳代・男性
●10歳代・女性
●40歳代・男性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 14日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の犯人の声(再公開))

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日配信し、公開を一旦停止していた還付金詐欺犯人の声が録音された音声データ付き動画については、修正が完了しましたので、公開を再開します。
 一時的に視聴できなくなってしまい、申し訳ございませんでした。
 修正した動画については、下記のURLから視聴できます。

https://www.youtube.com/watch?v=9ZR3R8mH_C4&t=13s

熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 04月 14日

熊本地震から今日で6年を迎えます

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 多くの被害が発生した熊本地震は今日、発生から6年を迎えました。
時間が経つにつれて、地震の恐怖を忘れ、風化を感じるという声も多く、災害への危機感が薄れている方も増えているようです。
 災害はいつ発生するか分からないので、日頃からの準備が大切です。今一度、地震などの災害に備え、家具の固定や非常用持出袋など身の回りの準備を進めるとともに、避難するタイミングや避難経路などを家族で話し合っておきましょう。

【地震への備え】 
・タンスなどの家具を固定しましょう。 
・家の中の避難経路上に家具等が倒れないように配置しましょう。 
・新耐震基準の改正(2000年6月)以前に建築の家は耐震工事を検討しましょう。 

【地震発生時の行動】 
・揺れを感じたら、まずは丈夫な机等の下に身を隠しましょう。 
・揺れがおさまるまでは、あわてて外に飛び出さず、落ち着いて行動しましょう。 
・揺れがおさまったら、あわてずに火の始末をしましょう。 
・割れたガラスなどを踏んでケガをしないように、スリッパなどを履いて移動しましょう。
2022年 04月 14日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 4月14日、荒尾市から16例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●40歳代・男性
●30歳代・女性
●20歳代・男性
●40歳代・女性
●60歳代・男性
●50歳代・女性
●20歳代・男性
●30歳代・女性
●30歳代・男性
●30歳代・男性
●20歳代・男性
●10歳未満・男性


※福岡県確認分
●40歳代・女性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 14日

【図書館イベント情報】作家講演会の開催について

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
 畠山健二先生・山口恵以子先生講演会

日時:令和4年4月16日(土曜) 午後2時~

場所:図書館内『みんなのへや』

対象者:どなたでも

累計発行部数150万部を誇る“本所おけら長屋”の畠山先生と松本清張賞受賞作家で婚活食堂シリーズの山口先生の講演会です。
本に親しむためにはという話題でもご講演いただけますので、どなたでも楽しめる内容となっています。当日は、サイン会も予定しています。※対象書籍をご購入の方のみ。
ぜひご参加お待ちしております。


お問い合わせ:紀伊國屋書店あらおシティモール店(0968-64-8011)
2022年 04月 13日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺犯人の声の動画配信の一旦停止について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日配信した、還付金詐欺の犯人の声が録音された音声データ付き映像のYouTubeでの公開については、一部を修正する必要が生じましたので、公開を一旦停止しました。
修正の上、再度公開しますので、ご了承ください。

熊本県警察本部生活安全企画課
(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 04月 13日

ゆっぴー安心メール(これが還付金詐欺の犯人の声です!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 還付金詐欺の犯人が、電話で、被害者をだましている実際の音声データを公開します。録音された通話によると、犯人は、携帯電話で、ATMの操作を被害者に指示しており、被害者は、100万円近くのお金をATMで振り込んでだまし取られました。
 実際の犯人は、この音声のように、丁寧で親切そうな語り口で被害者に電話を架けてきます。ぜひ、音声を聞いて、「電話で『お金』詐欺」の被害に遭わないように注意してください。
 また、この音声データを周りの人にも聞かせるなどして、みんなで詐欺被害を防ぎましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=u0vT9Ioty1Q&t=4s

熊本県警察本部生活安全企画課
(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 04月 13日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署 第44号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日、行方不明として手配しておりました76歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 04月 13日

ゆっぴー安心メール(サポート詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(4月12日)、宇城警察署管内にお住いの高齢者がパソコンを使用中、
 ・ 自動的に電話きりました
 ・ でんわしてください
などの表示が出て、パソコンが操作できなくなり、表示された電話番号に電話したところ、
 ・ パソコンを乗っ取られている
 ・ 解除するので、コンビニで5万円分の電子マネーを購入し、16桁の英数字番号を送信して下さい
と言われ、相手に指示されるまま電子マネーを購入し、だまし取られそうになる事案が発生しました。
 皆様も詐欺被害に遭わないようにするために
 ・ 電子マネーでの支払いや請求は詐欺を疑う
 ・ 1人で判断せず、家族や警察に相談する
 ・ 復旧作業は、信頼できる業者に依頼する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。
 宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 04月 13日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 4月13日、荒尾市から25例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

●40歳代・男性
●70歳代・男性
●10歳代・女性
●30歳代・女性
●20歳代・女性
●50歳代・女性
●40歳代・男性(居住地:福岡市)
●20歳代・女性
●30歳代・女性
●30歳代・女性
●30歳代・女性
●10歳未満・女性
●40歳代・男性
●10歳代・男性
●20歳代・女性
●30歳代・女性
●20歳代・女性
●50歳代・男性
●10歳未満・男性
●20歳代・男性
●40歳代・女性
●20歳代・女性
●40歳代・男性


※福岡県確認分
●10歳代・男性
●10歳代・男性


※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 13日

【新型コロナワクチン3回目接種】集団接種は5月29日(日)で終了します

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 集団接種をご希望の方は、お早めにご予約ください。
なお、集団接種終了後も個別接種は継続します。
▼接種日
4月:水曜日から日曜日(24日(日)、29日(金)を除く)
5月:1日(日)、14日(土)、15日(日)、28日(土)、29日(日)
▼接種時間
・水曜日から金曜日
午後1時から午後5時(最終受付:午後4時30分)
・土曜日・日曜日
午前10時から午後4時(最終受付:午後3時30分)
▼使用ワクチン
モデルナ社ワクチン
▼接種会場
東大谷体育館※荒尾市民体育館ではありません。
▼予約方法
・集団接種予約サイト(https://jump.mrso.jp/432041/)
・荒尾市ワクチン接種コールセンター(☎0570-050-350 午前9時から午後5時土日も受付※祝日を除く)
2022年 04月 12日

行方不明手配【熊本東第44号】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日午後2時頃、熊本市東区尾ノ上にお住いの76歳の男性が、熊本市中央区水前寺公園付近から徒歩で行方不明になっています。
 男性の特徴は、
 〇 身長 165センチメートルくらい
 〇 体格 やせ型
 〇 上衣 黒色シャツ
 〇 下衣 青色ジーンズ
 〇 靴 黒色革靴
です。
 このような方を見かけられた際は、熊本東警察署までご連絡ください。
熊本東警察署生活安全課(0096−36−0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 04月 12日

ゆっぴー安心メール(フィッシング詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 先日、管内にお住まいの方のスマートフォンに、「データ使用量がプランの上限に達した」「使い続けると超過料金が発生するので解除手続が必要」などのメールが届いたため、添付されたURLにアクセスし、電子決済サービスの暗証番号等を入力したところ、電子マネーを不正使用される事案が発生しました。被害にあわないために、
〇不審なメール等については、その場で削除する
〇件名や文面で判断できない場合は、添付のURLは開かず、公式サイトから確認する
〇安易に個人情報や暗証番号等を入力しない
などの防犯対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課
0968−68−5110



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 04月 12日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 4月12日、荒尾市から24例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

●10歳代・男性
●50歳代・女性
●20歳代・男性
●30歳代・女性
●60歳代・男性
●50歳代・女性
●50歳代・男性
●20歳代・男性
●30歳代・男性
●70歳代・男性
●30歳代・女性
●20歳代・男性
●30歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳代・男性
●20歳代・女性
●80歳代・女性
●40歳代・女性
●20歳代・男性
●10歳代・女性
●40歳代・男性


※福岡県確認分
●10歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳未満・女性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 11日

ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月11日)、牛深警察署管内にお住まいの方が、スマートフォンでインターネットを見ていたところ、
「サイトへご登録頂きありがとうございます。」
「登録解除希望の方は必ず電話にてご確認下さい。」
等といったメールが届き、記載された電話番号に連絡したところ、
〇保証会社に支払いが必要です。
〇お金は一旦支払いますが、後から戻ってきます。
等と言われ、コンビニエンスストアで電子マネーの購入を要求される架空料金請求詐欺の未遂事案が発生しています。
 このような被害に遭わないために、
●メールや電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
●身に覚えのない請求には応じない
●一人で判断せず、警察や家族に相談する
等の対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。

牛深警察署生活安全係
0969−73−2110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 04月 11日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 4月11日、荒尾市から17例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

●70歳代・女性
●50歳代・女性
●20歳代・女性
●10歳代・女性
●50歳代・男性
●10歳代・男性
●40歳代・女性
●70歳代・男性
●60歳代・男性
●80歳代・男性
●10歳未満・女性
●40歳代・女性
●10歳代・男性
●20歳代・男性
●30歳代・男性
●40歳代・女性
●60歳代・男性

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 11日

病児保育施設キューピット再開のお知らせ

発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
 クリニックの診療再開に伴い、本日4月11日(月)から病児保育の受け入れを再開いたしました。
2022年 04月 10日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署 第43号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(4月9日)、行方不明として手配しておりました60歳代の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 04月 10日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 4月10日、荒尾市から27例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

●80歳代・女性
●10歳未満・男性
●40歳代・女性
●60歳代・女性
●20歳代・男性
●30歳代・女性
●30歳代・男性
●60歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●30歳代・男性
●40歳代・男性
●30歳代・女性
●20歳代・女性
●20歳代・女性
●20歳代・男性
●50歳代・女性
●10歳未満・男性
●50歳代・男性
●30歳代・女性
●50歳代・女性

※福岡県確認分
●30歳代・男性
●40歳代・男性
●50歳代・男性
●10歳未満・男性
●20歳代・男性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 09日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本東署 第43号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月9日)午前10時頃から、60歳代の女性が熊本市東区尾ノ上1丁目付近から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
 女性の特徴は
  〇 身長 165センチメートルくらい
  〇 頭髪 白髪交じりのショートヘア
  〇 上衣 不明
  〇 下衣 不明
  〇 履物 黒色スニーカー様
  〇 特徴 左足を引きずるようにして歩く
になります。
 この様な方を見かけられた際は、熊本東警察署生活安全課までご連絡ください。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。