これまでの配信情報

全9349件
2023年 08月 07日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 車両火災
08/07 15:32頃発生
場所:大牟田市四箇新町1丁目付近
目標:オタライト蠡臾凝長場 北側 90m
校区:上内校区
2023年 08月 07日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県消費生活センターからのお知らせです。
今後、県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介していきます。


=== 消費生活トラブル注意報 2023年8月 ===

「無料体験!」「今だけお得!」脱毛エステの勧誘にご注意! 
「契約しない」ときっぱりと断る勇気を持ちましょう!

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/trouble202308.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2023年 08月 07日

【大牟田市議会】第3回定例会の会期日程(案)

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇本会議日程(案)
・9月4日(月) 13:30~
  提出議案の提案理由説明など
・9月8日(金)、11日(月)、12日(火) 全日程10:00~
  質疑・質問
・9月15日(金) 13:30~
  常任委員長報告・議案の採決(決算議案を除く)
・9月27日(水) 13:30~
  決算特別委員長報告・議案の採決(決算議案)

◇常任委員会日程(案)
・9月13日(水) 10:00~
  付託議案審査

◇決算特別委員会審査日程(案)
・9月19日(火) 10:00~
・9月20日(水) 10:00~
・9月21日(木) 10:00~
・9月22日(金) 10:00~

*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
 https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。

問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)
2023年 08月 07日

「大牟田市民文化のつどい 深浦バレエスタジオ第14回発表会」を開催します

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 夏の夜のひとときを、クラシック音楽による華やかなバレエの舞台でお楽しみください。

■とき 8月18日(金) 18時開演(17時30分開場)
<第1部> バレエコンサート
<第2部> 「眠れる森の美女」第3幕より
■ところ 荒尾総合文化センター 大ホール
■入場料 無料

問合せ 深浦バレエスタジオ
TEL 0944-53-2055
2023年 08月 04日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県消費生活センターからのお知らせです。
自然災害をきっかけや口実とした悪質商法が発生することが考えられますので注意しましょう。
豪雨災害に便乗した悪質商法の被害にあいそうになったとき、被害にあってしまったときは、すぐにお住まいの地域の消費生活センター等にご相談ください。

=== ホットな消費者ニュース 2023年7月臨時増刊号 ===

・豪雨災害に便乗した悪質商法にご注意ください!

●詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202307-rinji1.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2023年 08月 04日

新型コロナウイルス感染症 定点報告について(第30週)

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 福岡県における令和5年第30週(7/24~7/30)の新型コロナウイルス感染症の定点当たりの報告数は「21.64人」となり、前週の定点当たりの報告数「18.69人」から「2.95人」の増加となりました。
5類に移行した5月直後と比べて、約9倍の報告数となっており、インフルエンザの基準で例えると、警報レベルに近い状況です。

※定点当たりの報告数:1医療機関当たりの平均報告数
※インフルエンザの基準:「10以上で注意報レベル」「30以上で警報レベル」

<(福岡県)定点報告数推移:過去5週>
第26週(6/26~7/2)  7.21人 
第27週(7/3~7/9)  10.85人
第28週(7/10~7/16)12.93人
第29週(7/17~7/23)18.69人
第30週(7/24~7/30)21.64人

<福岡県感染症週報>
○報告数および定点当たり報告数
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/~idsc_fukuoka/idwr/idwr-f2.html
○流行推移グラフ
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/~idsc_fukuoka/idwr/idwr3/2000.html


夏休みの時期に加えて、お盆の帰省などで人の流れが活発になり、今後も感染の拡大傾向が続く可能性があります。
あらためて、手洗いや換気、マスクの効果的な場面での着用などの基本的な感染対策をお願いします。


また、休日等に発熱などの症状がある方は、診療を行っている医療機関を確認し、事前に連絡して受診してください。

<休日・時間外当番医>
http://www.omuta.fukuoka.med.or.jp/db/zaitaku


現在、新型コロナウイルスワクチン接種の「春開始接種」(8月31日まで)を行っています。
重症化リスクの高い65歳以上の方や基礎疾患をお持ちの方などは、ワクチン接種の検討をお願いします。

<新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報>
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315422/index.html
2023年 08月 04日

8月11日ゆめタウン「おおむた健康フェア(からだのふしぎ~腸のしくみ~)」開催!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
 ゆめタウン大牟田で「からだのふしぎ~腸のしくみ~」をテーマにした健康フェアを実施します。
クイズラリー参加者やアンケート回答者には素敵なプレゼントをご用意しています!
腸について楽しく学べます。ぜひご家族皆さんでご参加ください。

▼とき
8月11日(金・祝)10時00分~15時00分(予約不要、参加無料)

▼ところ
ゆめタウン大牟田 2階わくわく広場

▼対象者
主に小学校1~4年生の児童およびその保護者

▼内容
ミニ教室(おなか元気教室、健康うんちくん~気持ちよくだそう!!~など)
クイズラリー、聴診体験、こどもの血圧測定会、腸の長さ体験、「人体スケルトンポスター」フォトスポット、腸に関するパネル展示、野菜350g計量体験、からだ関連の本展示

▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318028/index.html

~次回の健康フェア(健康相談会)は9月28日(木)に開催します~
2023年 08月 02日

【大牟田で働こう!大牟田市合同会社説明会】

発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 福祉関連,生活関連,その他行政情報
 8月26日に大牟田市合同会社説明会を開催します。一度に多くの事業所の仕事内容や、労働条件などの説明を聞くことができます。また、先着100名に来場者プレゼントもあります!
○日時 8月26日(土) 12:00~15:30
○会場 大牟田市労働福祉会館
参加企業情報や求人情報はこちら→
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318164/index.html
問い合わせ先 大牟田市産業振興課
TEL:0944-41-2724
2023年 08月 02日

【受講生募集中】ウチ飲みが楽しくなる♪おつまみ講座(三川地区公民館)

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座
 三川地区公民館では8月31日から全5回の「ウチ飲みが楽しくなる♪おつまみ講座」を開催します。簡単!すばやい!そして美味しい居酒屋の味を一緒に作りませんか♪お気軽にご参加ください。

◆とき:8月31日(木)~9月28日(木)毎週木曜日
    13時30分~15時30分
    
◆対象・定員:60歳以上 12名 
 ※応募者多数の場合は抽選

◆受講料:1,000円 ◆材料費:5,000円(5回分)

◆締切:8月24日(木)17時まで

◆お申込み・お問い合わせ:電話、電子申請または三川地区公民館窓口まで

 三川地区公民館(電話:0944-52-5957、電子申請:https://logoform.jp/form/Cu6n/282123)

※電子申請でのお申し込みは、氏名、住所、電話番号、校区、年齢の入力をお願いいたします。
2023年 08月 01日

[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県消費生活センターからのお知らせです。
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。

=== ホットな消費者ニュース 2023年8月号 ===

・「見るだけでいいから」と誘われる展示会にご注意!
・肌のトラブルに加えて契約トラブルにも注意を!

●詳しくはこちらからご確認ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/hotnews202308.html

●困ったと思ったら、すぐに相談
 消費者ホットライン TEL(局番なし)188(いやや!)    
  ※あなたの地域の消費生活センター・消費生活相談窓口をご案内します
  ※ナビダイヤル通話料金が発生します

●福岡県消費生活センターホームページはこちらご覧ください。
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shouhiseikatsu.html

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2023年 08月 01日

「市民カルタフェア2023」参加者募集中!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 イオンモール大牟田×三池カルタ・歴史資料館のコラボで制作した「みんなで作ったオリジナルかるた」のジャンボカルタで楽しく遊びませんか?
遊び終わったら、抽選会に参加できます!
詳細と事前申込みは、下記URLをご覧ください。

http://karuta-rekishi.com/event/4965/
2023年 08月 01日

「なかよし広場」文化サークルで「プラバンでストラップを作ろう!」の参加者募集中!!

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
 中央地区公民館からのお知らせです。
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルで「プラバンでストラップを作ろう!」が開催されます。ご参加お待ちしています。

1.日時      8月5日(土) 10時~12時
2.対象      小学生 先着15人
3.参加費     200円
4.持ってくるもの 水筒、ハンカチ
5.申込期限    8月4日(金)16時まで
6.会場      中央地区公民館


◆申し込み・問合せ 中央地区公民館  電話 0944-53-1502
2023年 08月 01日

つどいの広場からの8月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?

8月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。

http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/



           
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。


 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2023年 07月 31日

[あんあん]安全・安心まちづくりに関するオンライン講座を開催します!受講者募集中!

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 大切な家族や住んでいる地域を守るために、身近な犯罪の状況や防犯の知識について学んでみませんか?県では、令和8月28日(月)と29日(火)に、ビデオ会議アプリZoomを使った防犯講座「福岡県あんあんオンライン講座」を開催します!
県の安全・安心まちづくりアドバイザーや警察官、大学教師等が講師となり、全6回に渡って「福岡県の犯罪情勢」「ニセ電話詐欺」「性犯罪」「ながら防犯」等について解説します。特定の回だけの受講や録画視聴(一部録画視聴できない講座もあります)の申込も可能です。参加希望の方は、下記URLから詳細情報の確認や申し込みをお願いします。
申込締切は令和5年8月23日(水)までです。

◆詳細・申し込みは下記のホームページから
https://anzen-fukuoka.jp/onlinecourse/

配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2023年 07月 28日

【受付開始】大牟田市職員採用試験(後期)

発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
 現在、令和5年度大牟田市職員採用試験(後期)の申込み受付中です。

■試験区分
・ 一般行政事務(A)大学・大学院卒
・ 一般行政事務(B)高校卒業程度
・ 一般行政事務(C)民間企業等職務経験者
・ 一般行政事務(D)身体障害者対象
・ 土木(B)高校卒業程度
・ 清掃 高校卒業程度

■受付期間
・令和5年8月29日(火)午後1時まで

詳しくは、下記の大牟田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/list00182.html

問合せ先
大牟田市人事課(TEL:0944-41-2550)
2023年 07月 28日

「第20回勝立大蛇山まつり」のお知らせ

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 観光・イベント
 勝立地域の連帯・協力で地域を元気にする「まつり」です。演芸、バザーなど盛りだくさん。みなさんどうぞお越しください。

◆と き 7月29日(土)午後5時~午後8時30分 小雨決行
     ※雨天延期の場合7月30日(日)
◆ところ Mr.Max大牟田店前駐車場 
◆問合せ 勝立大蛇山まつり実行委員会
           ℡ 090-6895-4133
2023年 07月 28日

赤十字社義援金受付けています!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 令和5年7月7日からの大雨災害義援金
被災者への義援金を次のとおり受付けています。
対象地域:福岡県、佐賀県、大分県、島根県、秋田県、富山県
募金箱の設置:市役所玄関受付、福祉課(障害福祉)、各地区公民館(7カ所)
募金の受付:日赤大牟田市地区(福祉課(障害福祉))
℡0944-41-2663
*領収証が必要、多額の募金、直接手渡したい等、その他義援金に関する問い合わせは、日赤大牟田市地区で受付けますので、上記までご連絡ください。
2023年 07月 27日

【勝立地区公民館】ペン習字サークル「青葉会」サークル体験のお知らせ

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座
 気軽に楽しくペン習字を学びませんか!初心者大歓迎です。
【日 時】 8月1日火曜日 午前10時~正午
【場 所】 勝立地区公民館 
【参加費】 無料
【申込み・問合せ】勝立地区公民館 ℡51-0393
 E-mail e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp
2023年 07月 27日

「第20回勝立大蛇山まつり」のお知らせ

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 観光・イベント
 勝立地域の連帯・協力で地域を元気にする「まつり」です。演芸、バザーなど盛りだくさん。みなさんどうぞお越しください。

◆と き 7月29日(土)午後5時~午後8時30分 小雨決行
     ※雨天延期の場合7月30日(日)
◆ところ Mr.Max大牟田店前駐車場 
◆問合せ 勝立大蛇山まつり実行委員会
           ℡ 090-6895-4133
2023年 07月 27日

【吉野地区公民館】初級マジック講座 受講生募集!

発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 学習・講座
 「あら不思議?!ワクワク★ドキドキ 初級マジック講座」

あなたの指先から不思議を創り出し、ワクワク★ドキドキの時間を過ごしませんか?

❖と き:8月23日から9月20日まで 毎週水曜日 14時から16時まで(全5回)
❖内 容:身近にあるものを使った初級マジックを学び、マジックボランティアを養成します
❖対 象:60歳以上 10名
❖受講料:無料【別途資料代1,000円(5回分)】

★詳しい内容は、各地区公民館にあるチラシやポスター、広報おおむた7月1日号、またはホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318225/index.html

〈申込み・問合せ〉吉野地区公民館(58-3479)
※電子申請での申込みはこちらから https://logoform.jp/form/Cu6n/270395