これまでの配信情報

全6238件
2022年 05月 02日

ゆっぴー安心メール(「18歳から大人」~毎年5月は「消費者月間」~)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 5月は「消費者月間」です。特に、本年は、4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられ、一人で契約等が出来るようになった若者がトラブルに巻き込まれないよう注意をお願いします。
 トラブルの要因として、
・知識、経験不足につけ込まれ、追い込まれる
・「儲かる」などの儲け話に弱い
・「お金がない」を理由に断っても借金やクレジット契約を勧められる
などが挙げられます。
 トラブルに遭わないためには、
・契約する前によく考え、うまい話はうのみにせず、きっぱり断る
・借金やクレジット契約を勧める業者には、特に注意する
・家族や警察等に相談する
ようお願いします。

熊本県警察本部生活安全部生活環境課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 05月 02日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 5月2日、荒尾市から14例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●10歳代・女性
●70歳代・男性
●30歳代・男性
●30歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳代・男性
●30歳代・男性
●10歳未満・女性
●20歳代・男性
●50歳代・女性
●20歳代・男性
●20歳代・女性
●40歳代・女性
●40歳代・女性


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 05月 02日

心肺蘇生法とAED を知ろう!

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,生活関連,学習・講座
 あなたは、AED(Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)を知っていますか? AED とは、一般市民が簡単に安心、安全に電気ショックを行うことができるようにつくられた医療機器です。
救急車が到着するまでの間、その場にいる人の一刻も早い適切な心肺蘇生法の実施と AED の使用が、命を救う重要なカギとなります。みなさんは、心肺蘇生法や AED を適切に実施・使用することができますか?
荒尾消防署では、ひとりでも多くの方に救命手当ての重要性を知っていただき、心肺蘇生法を覚えていただくために、救命講習会を下記のとおり開催致します。また、この講習会を修了された方には修了証カードの発行を致します。
住民のみなさんの参加をお待ちしております。

          記

日 時 令和 4年 5月 15日(日)
場 所 荒尾消防署 3階講堂
時 間 午前 9:00から11:00
内 容 心肺蘇生法、 AEDを使った救命 講習会
定 員 先着15人まで(事前に電話にて申込みが必要です )
参加費 無 料
その他 以前に、普通救命講習会を受けられた方は、修了証カードを持参して下さい。
感染症対策のため、参加の際はマスク着用(各自用意お願いします)と手指消毒のご協力をよろしくお願います。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止する場合があります。
申込み・問い合わせ
 荒尾消防署 救急係 電話 63- 1121 まで
2022年 05月 02日

【受講生募集】ポリテクセンター荒尾 7月期生募集のご案内

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連
 職業訓練(ハロートレーニング)7月期生の募集が始まりました。新たな職業スキルや知識などの習得を目指して6カ月間の訓練を受けてみませんか?就職に必要な技能・技術を学べる充実のコースです!

【お問合わせ・お申込み】0968-62-8610(ポリテクセンター荒尾・訓練課)
HP https://www3.jeed.go.jp/arao/poly/
<7月期生募集>
■コース(定員): ①機械CAD加工科(16人)②溶接エンジニア科(15人)③建設機械科(10人)④ビル管理技術科(16人)⑤CADものづくりサポート科〈女性専用〉(18人)
■訓練期間:7月1日(金)~12月23日(金)
■募集期間:5月2日(月)~19日(木)
■受講料:無料(テキスト代等は別途自己負担) 
■選考日:5月27日(金) ※筆記試験と面接
2022年 05月 01日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 5月1日、荒尾市から18例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●30歳代・女性
●30歳代・男性
●60歳代・女性
●10歳代・男性
●80歳代・女性
●70歳代・男性
●70歳代・女性
●70歳代・男性
●30歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳代・男性
●30歳代・女性
●10歳未満・女性
●40歳代・男性
●70歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳代・男性
●20歳代・女性


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 30日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 4月30日、荒尾市から19例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●60歳代・男性
●40歳代・女性
●10歳代・男性
●10歳未満・男性
●60歳代・男性
●60歳代・女性
●10歳未満・男性
●40歳代・男性
●50歳代・男性
●70歳代・男性
●10歳未満・男性
●60歳代・女性
●20歳代・女性
●30歳代・女性
●10歳未満・男性
●50歳代・女性
●30歳代・男性
●10歳未満・女性
●40歳代・女性


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 29日

防災情報「不審者に注意」(続報)

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(4月29日)、11時40分に配信しました防犯情報の続報です。未だ犯人は逮捕されていません。
外出時には十分に注意するとともに、犯人と似た人物を目撃した場合は、速やかに110番通報又は荒尾警察署へ通報をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968-68-5110)
2022年 04月 29日

防犯情報「不審者に注意」

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(4月29日)午前5時頃、荒尾市宮内所在の住宅街において、男が住宅敷地内に侵入し、敷地内で飼育していた中型犬をハンマー(片手で持てる程度の大きさ)で殴る事案が発生しました。
男は、30歳代から40歳代くらい、小太り、身長170センチ、ベージュ色キャップ帽、黒色マスク着用、上衣黒色長袖ジャージ、下衣暗めの色の長ズボンという特徴です。
犯人は、現在もハンマーを所持したまま逃走中だと思われます。
外出時は十分に注意するとともに、犯人と似た人物を目撃した場合は、110番通報または荒尾警察署へ通報をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968-68-5110)
2022年 04月 29日

ゆっぴー安心メール(緊急治安情報)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(4月29日)午前5時頃、荒尾市宮内所在の住宅街において、男が住宅敷地内に侵入し、敷地内で飼育していた中型犬をハンマー(片手で持てる程度の大きさ)で殴る事案が発生しました。
 男は、
   30歳代から40歳代くらい、小太り、身長170センチ
   ベージュ色キャップ帽、黒色マスク着用
   上衣黒色長袖ジャージ、下衣暗めの色の長ズボン
という特徴です。
 犯人は、現在もハンマーを所持したまま逃走中だと思われます。
 外出時は十分に注意するとともに、犯人と似た人物を目撃した場合は、110番通報又は荒尾警察署へ通報をお願いします。
 荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 04月 29日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 4月29日、荒尾市から26例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●30歳代・男性
●40歳代・男性
●10歳未満・女性
●10歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳代・男性
●30歳代・男性
●30歳代・女性
●20歳代・女性
●10歳未満・女性
●10歳未満・男性
●30歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●30歳代・女性
●10歳未満・男性
●20歳代・男性
●10歳未満・男性
●60歳代・女性
●70歳代・男性
●80歳代・女性
●10歳代・女性
●60歳代・男性
●10歳代・女性
●10歳未満・女性


※福岡県確認分
●40歳代・女性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 28日

ゆっぴー安心メール(猿の出没について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月28日)午前6時頃、荒尾市金山の住宅地において、猿1匹の目撃情報があっています。
 猿を目撃した際は、
〇不用意に近づいたり、大声を出したりしない
〇目を合わせたり、威嚇したりしない
〇食べ物を見せたり、与えたりしない
ことに注意し、市役所や警察に通報してください。

 荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 04月 28日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 4月28日、荒尾市から30例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●10歳代・男性
●30歳代・男性
●10歳未満・女性
●20歳代・女性
●10歳代・男性
●30歳代・女性
●30歳代・男性
●40歳代・男性
●20歳代・女性
●70歳代・男性
●70歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳代・男性
●10歳未満・女性
●60歳代・女性
●30歳代・男性
●10歳代・男性
●30歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳代・男性
●40歳代・男性
●10歳未満・女性
●20歳代・女性
●30歳代・男性
●30歳代・男性
●10歳代・女性


※福岡県確認分
●80歳代・女性
●20歳代・女性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 28日

ゴールデンウイーク期間中に帰省される方へ(検査受検のお願い)

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 ゴールデンウイーク期間中、帰省等される方は、帰省される前にコロナウイルスワクチン3回目接種又は検査を受けていただきますようお願いします。

ゴールデンウイーク期間中の無料検査の実施場所は、県ホームページに掲載されています。

※「感染拡大傾向時の一般検査事業(無料検査)」は、当面の間、実施が継続されます。
詳しくは、県ホームページをご参照ください。

県ホームページ
「新型コロナウイルスの無料検査について」
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/120272.html
2022年 04月 28日

献血のお知らせ(5月)

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 下記の日程で献血を行います。
徹底した感染対策を行い、安全な献血会場の運営に取り組んでおります。
血液の安定確保のため、ぜひ献血にご協力ください。
※ご来場前に下記【注意事項】を必ずお読みください。

【令和4年5月1日(日)】
場所:あらおシティモール
時間:10:00~12:00、13:15~16:00

【令和4年5月20日(金)】
場所:荒尾警察署
時間:9:45~11:45

場所:ポリテクセンター
時間:13:30~16:00

【令和4年5月29日(日)】
場所:あらおシティモール
時間:10:00~12:00、13:15~16:00


【注意事項】
来所前に必ずお読みください。
①新型コロナウイルスワクチンを接種した方
〇mRNAワクチン(ファイザー社製、モデルナ社製)接種後、6週間は献血不可となります。
〇ウイルスベクターワクチン(アストラゼネカ社製)接種後、6週間は献血不可となります。
※ワクチンを接種されたことがある方は、献血受付時にお申し出ください。

②新型コロナウイルス感染症と診断された方(無症状含む)
症状消失後(無症状の場合は、陽性となった検査の検体採取日)から数えて『4週間』経過した方は献血にご協力いただけます(4週間以内は献血不可)。

③保健所から濃厚接触者と判断された方
最終接触日から2週間経過した方は献血にご協力いただけます(2週間以内は献血不可)。

④新型コロナウイルス感染症の疑いがあるが検査が陰性だった方
症状出現から2週間経過後および症状消失から3日経過後から献血にご協力いただけます(症状出現から2週間以内および症状消失から3日以内は献血不可)。
2022年 04月 27日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 4月27日、荒尾市から23例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●20歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳代・女性
●80歳代・男性
●70歳代・男性
●50歳代・男性
●30歳代・女性
●10歳未満・女性
●40歳代・男性
●30歳代・男性
●40歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●10歳代・女性
●10歳代・女性
●80歳代・男性
●80歳代・男性
●30歳代・女性
●40歳代・女性
●40歳代・女性


※福岡県確認分
●20歳代・女性


※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 26日

【荒尾市】大雨に関する情報

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月26日)夕方から明日の朝方にかけて、雷を伴った激しい雨が断続的に降る予報となっております。それに伴いまして、本市では荒尾市役所を自主避難所として開設いたします。避難される際は、飲食物や上着などの身の回りのものは持参するようお願いします。
 気象情報には十分にご注意いただき、早めの対策・早めの避難等を心がけてください。
2022年 04月 26日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 4月26日、荒尾市から25例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●10歳未満・男性
●10歳代・男性
●10歳未満・女性
●10歳代・男性
●40歳代・女性
●30歳代・女性
●30歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●10歳未満・男性
●30歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳代・女性
●30歳代・男性

※福岡県確認分
●10歳未満・男性
●10歳代・女性
●10歳未満・男性
●60歳代・女性
●10歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳未満・女性
●10歳未満・男性
●10歳代・男性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 25日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 4月25日、荒尾市から8例のコロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。
油断することなく、改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。


●10歳代・女性
●40歳代・男性
●10歳代・女性
●10歳代・女性
●70歳代・女性
●10歳代・男性

※福岡県確認分
●10歳代・男性
●10歳未満・男性

※福岡県確認分:荒尾市民が福岡県内の医療機関を受診し、「陽性」と確定されたもの

	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 04月 25日

荒尾市潮湯の臨時休館について

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
  荒尾市潮湯について、設備修繕のため下記のとおり臨時休館いたします。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。

臨時休館日:令和4年5月2日(月曜)
2022年 04月 23日

ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 4月23日午後5時10分頃、津奈木町小津奈木の路上において、女子小学生が道路を歩いていたところ、白色の車からつきまとわれる事案が発生しました。
 車の特徴は、
  白色、軽貨物のような形(運転手の特徴は不明)
です。
 保護者の皆様には、子供たちに対して、
〇 防犯ブザーを携帯し、すぐに使えるように準備しておく
〇 知らない人の車に絶対に乗らない
〇 不審な人や車を見かけたら、近付かず、その場を離れる
などの防犯指導をお願いします。
 また、子供につきまとうなど不審な人や車を見かけた場合は、すぐに110番または水俣警察署に通報してください。
水俣警察署 刑事・生活安全課(0966−62−0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。