これまでの配信情報

全9349件
2023年 07月 14日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 街頭献血会
▼とき 令和5年7月16日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田 
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2023年 07月 13日

つどいの広場でマタニティエクササイズを開催します

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場では、妊娠中の方とその家族を対象に「プレママ・プレパパ広場」を開催しています。
7月はマタニティエクササイズを以下の日程で行います。
◇と き:7月20日(木)10時30分~11時30分
◇ところ:つどいの広場
◇対 象:妊娠安定期~10か月の妊婦さんとその家族  要予約
◇申込・問合せ:電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2023年 07月 13日

本日、行政相談を開催します

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 本日午前10時から正午まで、市民生活課にて行政相談を開催します。
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。

問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年 07月 12日

【警報が解除されました】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 【警報が解除されました】
大牟田市に発表されていた大雨警報(土砂災害・浸水害)、洪水警報は本日(7月12日・水曜日)15時22分に解除され、これですべての警報が解除されました。
2023年 07月 12日

【今後の雨について】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 現在、雨は小康状態となっていますが、本日は大気の状況が不安定です。そのため、今後も激しい雨が降る可能性がありますので、十分に警戒してください。
2023年 07月 12日

諏訪川の水門(旧三井水門)が一部開放されています。

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 諏訪川の水門(旧三井水門)は既に開けてあります。
今後の雨の降り方や諏訪川の水位に応じて開放されます。
2023年 07月 12日

大牟田川・手鎌野間川・隈川の水位が上昇しています

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 現在、雨の影響により、大牟田川・手鎌野間川・隈川の水位が上昇しています。付近にお住まいの方は、十分に警戒してください。
2023年 07月 12日

【大雨警報(浸水害・土砂災害)が発表されました】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 本日(7月12日・水曜日)、11時52分に、大牟田市に【大雨警報(浸水害・土砂災害)】が発表されました。
また、本日の有明海の満潮は16時52分で潮位は3.84メートルとなります。
今後の雨に注意し、低い土地の浸水や土砂災害に十分警戒ください。
2023年 07月 12日

【洪水警報が発表されました】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 本日(7月12日・水曜日)、11時16分に、大牟田市に【洪水警報】が発表されました。
今後の雨に注意し、低い土地の浸水や河川の水位に十分警戒してください。

※有明海における本日の満潮は16時52分で3.84メートルです。
2023年 07月 12日

世界遺産関連施設のガイダンス中止について

発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
 大雨の影響に伴い、本日の世界遺産関連施設でのガイダンスを中止致します。
 
・期日:令和5年7月12日(水)
・対象施設:宮原坑
2023年 07月 12日

低所得者支援給付金確認書を発送しました。

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 福祉関連,生活関連,その他行政情報
 【確認書を発送しました】
住民税非課税世帯を対象とした「低所得者支援給付金」の支給要件確認書を7月10日(月)に発送しました。郵便配達事情により、届くまで数日を要する場合があります。
また、税の申告をしていない人(未成年含む)がいる非課税相当の世帯は、受給手続きに関する書類を7月下旬に発送予定です。7月末までに書類が届かない場合は、大牟田市低所得者支援給付金コールセンター(050-3616-2930)までお問い合わせください。

▼対象世帯や手続き方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318093/
2023年 07月 11日

[ふっけい]【タイトルの追加】

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 7月10日にお知らせした、ニセ電話詐欺未遂事案発生のメールについては、タイトルが「大牟田市」のみとなっていたので、「ニセ電話詐欺未遂事案の発生」と追加します。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2023年 07月 11日

新型コロナウイルス感染症 定点報告について

発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 福岡県における令和5年第26週(6/26~7/2)の新型コロナウイルス感染症の定点当たりの報告数は「7.21人」となり、前週の定点当たりの報告数「5.76人」から「1.45人」の増加となりました。

※定点当たりの報告数:1医療機関当たりの平均報告数

<(福岡県)定点報告数推移>
第19週(5/8~5/14) 2.40人 
第20週(5/15~5/21)3.09人
第21週(5/22~5/28)3.08人
第22週(5/29~6/4) 4.25人
第23週(6/5~6/11) 5.76人
第24週(6/12~6/18)5.29人
第25週(6/19~6/25)5.76人
第26週(6/26~7/2) 7.21人

<福岡県感染症週報>
○報告数および定点当たり報告数
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/~idsc_fukuoka/idwr/idwr-f2.html
○流行推移グラフ
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/~idsc_fukuoka/idwr/idwr3/2000.html

また、全国の第26週の報告数は「7.24人」で、前週「6.13人」よりも「1.11人」の増加となり、46都府県で前週より増加しています。

<(全国)定点報告数推移>
第19週 2.63人
第20週 3.56人
第21週 3.63人
第22週 4.55人
第23週 5.11人
第24週 5.60人
第25週 6.13人
第26週 7.24人

福岡県及び全国において、感染者数はゆるやかな増加傾向が続いています。
あらためて、手洗いや換気、マスクの効果的な場面での着用などの基本的な感染対策をお願いします。

現在、新型コロナウイルスワクチン接種の「春開始接種」(8月31日まで)を行っています。
重症化リスクの高い65歳以上の方や基礎疾患をお持ちの方などは、ワクチン接種の検討をお願いします。

<新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報>
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315422/index.html
2023年 07月 11日

行政相談開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。

日時:7月13日(木)10時~12時
場所:市民生活課

問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年 07月 11日

【大牟田市 生涯学習課】押し花ワークショップを開催します♪

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
  毎年大好評の押し花体験教室が今年も開催されます♪今年は、メッセージ付きはがきとオリジナルコースターが作れます。
 夏休みの作品づくりにいかがですか?ぜひご参加ください!

■とき 7月30日(日) 午前の部:10時~12時/午後の部:13時~15時
■ところ ゆめタウン大牟田 2階 わくわく広場
■参加費 100円
■定員 各回 先着60人(事前申込み不要、当日参加OK)

詳細はこちら→
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318161/index.html

問合せ 大牟田市生涯学習課
TEL 0944-41-2864
2023年 07月 10日

警報が解除されました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 【警報が解除されました】
大牟田市に発表されていた大雨警報(土砂災害)は本日(7月10日・月曜日)17時30分に解除され、これですべての警報が解除されました。
2023年 07月 10日

【自主避難所を閉鎖します】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大雨のおそれがなくなり、避難されていたすべての方が帰宅されましたので、本日(7月10日)午後5時をもって全ての自主避難所を閉鎖します。
2023年 07月 10日

[ふっけい]大牟田市

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 7月9日午前11時ころ、大牟田市大字唐船居住女性の携帯電話に、携帯会社職員を名乗る男から、「貴方が登録したサイトの料金が延滞料含め10万円未納となっている」「利用事実はないので一旦10万円支払えば95%は返金する」等と電話があり、コンビニで電子マネーを購入させようとする詐欺未遂事案が発生しています。●相手に個人情報を教えないようにしましょう。●正規の料金請求か、自分で調べた連絡先に問い合わせて確認しましょう。●電話で「お金」の話が出たら、それは全て「詐欺」です。●不審な電話があった際は、自分で判断することなく、すぐに家族や警察に相談してください。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2023年 07月 10日

【今後の雨について】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 現在雨は小康状態ですが、お昼過ぎまでは、急に強い雨が降る可能性がありますので、ご注意ください。

【現在開設している自主避難所7か所】
中央地区公民館、三川地区公民館、勝立地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、駛馬小学校
2023年 07月 10日

FMたんとをお聞きください

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 今後の気象情報について、本日8時45分頃からFMたんと(79.3MHz)で防災危機管理室の職員がわかりやすく解説します。ぜひ、お聞き下さい。