2023年
03月
27日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
大牟田建設業協同組合献血会
▼とき 令和5年3月28日(火)
10:00~15:30
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2023年
03月
24日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和5年3月26日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2023年
03月
23日
今後のまちづくりについてトークイベントを開催します!
発信者: 大牟田市 総合政策課 | 観光・イベント,その他行政情報
有識者と市内で活躍するまちづくりのプレイヤーによるトークイベント「未来に繋がるイノベーションを-Lead to the NEXT from omuta-」を開催します。イベントはオンラインLIVE配信形式で行います。イノベーション創出やDX、まちづくりなどにご興味のある方は、ぜひご自宅や職場からご視聴ください。
■とき 3月29日(水)9:00~11:00まで(配信)
■視聴方法 市公式YouTube「ほっとシティおおむたチャンネル」
※パブリックビューイング(PV)への参加も可能です。PVへの参加は、総合政策課(e-sougouseisaku01@city.omuta.fukuoka.jp)へメールでの事前申込が必要です。
イベントの内容など詳しくはこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=17675&type=new&pg=1&nw_id=1
2023年
03月
23日
参加者募集中!「大牟田こども映画学校」
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
3日間でショートムービーを創る実践型ワークショップです!
企画から脚本、出演、撮影、そして監督まで体験でき、主役は子どもたち!子どもたちの夢や大牟田への想いを映像作品に仕上げます!
イベントプロデューサーは、「いのちスケッチ」でおなじみの瀬木直貴監督です!プロの映画人の指導のもと、映画づくりに挑戦してみませんか?
■とき 5月3日(水)~5日(金)
■ところ 大牟田文化会館
■参加費 無料
■問合せ 大牟田こども映画学校実行委員会(担当:吉田)
✉omuta.filmacademy.for.children@gmail.com
2023年
03月
23日
4月「ふれあい映画会」について
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
4月の「ふれあい映画会」を実施します。
▼とき・ところ 4月8日(土)午前10時~中央地区公民館
4月9日(日)午前10時~三川地区公民館
▼上映内容 ・きょうしつはおばけがいっぱい
・100万円あったら、どうする 他2話
▼参加費 無料(申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53-1502)
2023年
03月
23日
4月「ふれあい映画会」について
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
3月の「ふれあい映画会」を実施します。
▼とき・ところ 3月11日(土) 午前10時~中央地区公民館
3月12日(日) 午前10時~勝立地区公民館
▼上映内容 ・トムとジェリー 8
・おれたち、ともだち! 他3話
▼参加費 無料(申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53-1502)
※以下の5つのルールを守って参加してください。
1,参加するときは、体温をはかってきてください。
熱があったり、咳が出たり、体調が悪いときは参加できません。
2,石鹸で手をあらい、清潔を保ちましょう。
3,マスクをつけましょう。
4,マスクをはずすときは、おともだちと距離をとりましょう。
5,途中で帰るときは、大人の人に言って帰りましょう。
2023年
03月
20日
商品撮影&コピーライティングセミナー受講者募集中!
発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 学習・講座,観光・イベント
お店の情報や商品・お土産の情報の発信に役立つ「写真撮影」と「ライティング」のスキルを学べるセミナーの受講者を募集しています。
この機会に、お店や商品の魅力をもっと伝えるノウハウ・SNSで発信するためのスキルを学んでみませんか?
■とき 3月27日(月)
10:30~12:00 第一部 コピーライティングセミナー
14:00~15:30 第二部 商品撮影セミナー
■ところ 大牟田市保健センター「らふる」3階 会議室
■受講料 無料
■定員 各回20名
■申込締切 3月22日(水)
※どちらか1つのセミナーの受講も可能
詳しい内容・お申し込みはこちらから
https://one-plate.city.omuta.lg.jp/business/news/detail/3443f47f-d66a-4bdd-b9d9-6c787846d953
2023年
03月
20日
【大牟田文化会館】プラネタリウム「三池炭鉱に、月が出た!」投影のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
大牟田文化会館オリジナル番組「三池炭鉱に、月が出た!」を投影します。
主人公の少女が、月の満ち欠けや、世界遺産にもなった大牟田の炭鉱遺産を紹介します。ぜひお越しください。
■とき 3月24日(金)、25日(土)、26日(日) 開演10時(開場9時45分)
■ところ 大牟田文化会館 3階 プラネタリウム
■入場料 無料
■定員 各日50人程度
イベント情報はこちらから→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20230130164137983
問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年
03月
17日
つどいの広場からの3月プレママパパ広場開催のお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
3月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
-イベントのお知らせ-
【プレママパパ広場(マタニティヨガ)】
●日 時:3月18日(土)10:30~11:30
●対 象:これからパパママになる方(妊娠5~7ヵ月の方)とその家族
※予約受付中です。予約はお電話でも受け付けています。
妊娠期は運動不足やむくみなど、気になることがいっぱい!
これからママパパになる方のご参加をお待ちしております。
もちろん兄弟児さんやおじいちゃん・おばあちゃんのご参加も大歓迎です。
当日はつどいの広場とファミサポの紹介も行います。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※新型コロナウイルス感染拡大状況によってはイベントは中止となります。
必ず事前にお問い合わせください。
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2023年
03月
16日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
03/16 17:01頃発生した大牟田市一浦町の建物火災は、03/16 17:08に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年
03月
16日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
03/16 17:01頃発生
場所:大牟田市一浦町付近
目標:Honda Cars大牟田中央一浦町店 北側 33m
校区:大牟田中央校区
2023年
03月
15日
「俳句・川柳・短歌で学ぶ認知症」受講者募集中!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 健康関連,学習・講座
認知症外来の医師を講師に招き、俳句・川柳・短歌を通して認知症についての理解を深めます。
とき 3月19日(日)午後2時~3時30分
ところ カルタックスおおむた 3階集会室
問合せ・申込み 大牟田市立図書館へ来館または電話(℡55-4504)
※3月18日(土)までにお申し込みください。
詳しくは市立図書館ホームページへ
https://omuta.libweb.jp/oshirase/event/2022/20230219001.html
2023年
03月
15日
企画展「百人一首カルタの美と雅」は3/26まで!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
三池カルタ・歴史資料館の冬の企画展では「百人一首カルタ」の世界を紹介しています。
江戸時代初期の豪華な百人一首カルタは必見です!
「百人一首カルタの美と雅」は、あと11日!
3月26日(日)までの開催です。お見逃しなく!
詳細は、三池カルタ・歴史資料館ホームページ↓
http://karuta-rekishi.com/exhibition/
〔お問い合わせ〕三池カルタ・歴史資料館
TEL:0944-53-8780 FAX:0944-53-8781
2023年
03月
15日
3月17日ゆめタウン「おおむた健康フェア(健康相談会)」開催!
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
17日(金)に、ゆめタウン大牟田にて専門職による健康相談会を開催します。
健康について気になっている方は、お買い物ついでにお気軽にお越しください。
▼とき
3月17日(金)10時00分~16時00分(最終受付15時30分)
▼ところ
ゆめタウン大牟田 1階ゆめ広場前
▼内容
血圧測定、血管年齢測定、保健師や管理栄養士等による健康相談
▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17004
~次回の健康フェア(健康相談会)は4月27日(木)に開催します~
2023年
03月
15日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
天の原・玉川校区(3月17日)・街頭(3月19日)献血会
▼とき 令和5年3月17日(金)
10:00~12:00、13:00~15:30
▼ところ ミスターマックス大牟田 駐車場
▼とき 令和5年3月19日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2023年
03月
15日
つどいの広場からの3月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
3月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※新型コロナウイルス感染拡大状況によってはイベントは中止となります。
必ず事前にお問い合わせください。
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2023年
03月
14日
「まなびのカタログ 第6号」
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
4月・5月の講座やイベント情報を掲載した「まなびのカタログ」第6号を発行しました。今回の特集は「ウォーキングで心と身体の健康作り!!」です。
ぜひご覧ください。
まなびのカタログはこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=2896&sub_id=67&flid=88314
2023年
03月
13日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
03/13 12:08頃発生した大牟田市上屋敷町2丁目の建物火災は、03/13 12:38に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年
03月
13日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
03/13 12:08頃発生
場所:大牟田市上屋敷町2丁目付近
目標:加納町交差点 南東側 32m
校区:みなと校区
2023年
03月
13日
【大牟田文化会館】ありあけジュニアピアノコンクール第20回記念演奏会を開催します♪
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
ありあけジュニアピアノコンクールの20回目の開催を記念して、第11回からの歴代グランプリ受賞者と同コンクールの審査員による演奏会を行います。
フレッシュなピアニストたちが奏でる名曲の数々をお楽しみください。
■とき 3月21日(火・祝) 14時~(開場13時30分)
■ところ 大牟田文化会館 小ホール
■入場料 無料 ※要整理券
■出演 堺 康馬さん(ピアノ・武蔵野音楽大学教授)
堺 裕貴さん(バス・バリトン)
第11回~20回ありあけジュニアピアノコンクールグランプリ受賞者
詳細はこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/2023012013044444
申込み・問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131