2023年
06月
22日
本日、行政相談を開催します
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
本日午前10時から正午まで、吉野地区公民館にて行政相談を開催します。
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年
06月
21日
水洗化促進キャンペーン好評実施中!
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
令和4年度から8年度まで、子どもたちにきれいな川や海を残すために「水洗化促進キャンペーン」を実施しています。
キャンペーン中は、合併処理浄化槽の設置や公共下水道への接続に対する支援を拡充しています。
水洗化個別相談会では、水洗化の疑問について個別に相談を受け付けていますのでお気軽にご来場ください。
【日時】6月22日(木) 14時~16時30分
6月25日(日) 9時30分~12時
【会場】吉野地区公民館
【問合せ】環境業務課(浄化槽):41-2720
下水道課 :41-2844
2023年
06月
20日
新型コロナウイルス感染症 定点報告について
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
福岡県における令和5年第23週(6/5~6/11)の新型コロナウイルス感染症の定点当たりの報告数は「5.76人」となり、前週の定点当たりの報告数「4.25人」よりも「1.51人」増加しました。
※定点当たりの報告数:1医療機関当たりの平均報告数
<(福岡県)定点報告数推移>
第20週 3.09人
第21週 3.08人
第22週 4.25人
第23週 5.76人
<福岡県感染症週報>
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/~idsc_fukuoka/idwr.html
全国においても、第23週の報告数は「5.11人」で、前週「4.55人」よりも「0.56人」の増加となり、36都府県で増加しています。
<(全国)定点報告数推移>
第20週 3.56人
第21週 3.63人
第22週 4.55人
第23週 5.11人
全国的に感染者数はゆるやかに増加傾向にあります。
あらためて、手洗いや換気など基本的な感染対策をお願いします。
また、現在、新型コロナウイルスワクチン接種の「春開始接種」(8月31日まで)を行っています。
重症化リスクの高い65歳以上の方や基礎疾患をお持ちの方などは、ワクチン接種の検討をお願いします。
<新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報>
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315422/index.html
2023年
06月
20日
6月22日ゆめタウン「おおむた健康フェア(健康相談会)」開催!
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
22日(木)に、ゆめタウン大牟田にて専門職による健康相談会を開催します。
健康について気になっている方は、お買い物ついでにお気軽にお越しください。
▼とき
6月22日(木)10時00分~16時00分(最終受付15時30分)
▼ところ
ゆめタウン大牟田 2階 わくわく広場
▼内容
血圧測定、血管年齢測定、保健師や管理栄養士等による健康相談
減塩、低カロリー食品の展示
腸年齢チェック(久留米ヤクルト)の参加者にはヤクルト商品をプレゼント!
2023年
06月
20日
行政相談開催のお知らせ
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
日時:6月22日(木)10時~12時
場所:吉野地区公民館
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年
06月
20日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
大牟田3ライオンズクラブ献血会
▼とき 令和5年6月22日(木)
10:00~15:30
▼ところ ゆめタウン大牟田 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード若しくは献血アプリ、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2023年
06月
19日
[ふっけい]老人ホームの名義貸しをかたった不審電話が多発
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
福岡県内で、本年に入り、老人ホーム入居権に関する名義貸し名目のニセ電話詐欺(架空料金請求詐欺)の不審電話が多発しています。●相手の電話から、「名義貸しは犯罪になる」、「逮捕される」、「裁判になる」は、あなたを不安にさせるための脅し文句●「現金を宅配便で遅れ」はすべて詐欺!●電話で、不安になるような脅し文句を言われたら、まずは、家族・警察・自治体などに相談を!
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2023年
06月
16日
【大牟田市議会】第2回定例会発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇6月20日(火)午前10時00分開議
・一般質問 豊福 達也
・一般質問 中原 誠悟
・一般質問 崎山 恵子
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2023年
06月
16日
【三川地区公民館】親子リズム遊び参加者募集中♪
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
天領保育所と共催で「親子リズム遊び」を開催します♪
簡単なリズム遊びや七夕飾り作りを行いますのでぜひご参加ください!
●とき 7月5日(水)10:00~11:30
●対象 乳幼児と保護者・20組40人(申し込み多数の場合は抽選となります)
●参加費 無料
●場所 三川地区公民館 多目的ホール
●申込み 6月28日(木)までに電話・電子申請または直接、三川地区公民館へ(tel 52-5957 )
2023年
06月
16日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和5年6月18日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2023年
06月
15日
【大牟田市議会】第2回定例会発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇6月19日(月)午前10時00分開議
・一般質問 三宅 智加子
・一般質問 船原 基近
・一般質問 山口 雅夫
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2023年
06月
15日
夏休み限定小学生預かり保育のご案内
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
今年度は学童保育所に加え、若草幼稚園と高取聖マリア幼稚園で夏休み限定の小学生預かり保育が行われます。申込みなど詳細については、各園にお問合せください。
若草幼稚園(0944-52-4919)
高取聖マリア幼稚園(0944-53-5350)
2023年
06月
15日
【大牟田文化会館】第41回有明美術展「お絵かき広場」作品展 開催中!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
美術展会期中に開催した「お絵かき広場」の参加者の作品19点を展示しています。幼児からシニアまでの参加者が、水彩・色鉛筆・デッサンなどの技法でバレリーナをモデルに描きました。
ぜひご鑑賞ください。
■とき 6月10日(土)~7月9日(日)
■ところ 大牟田文化会館 圏民ロビー
詳しくは大牟田文化会館HPにて→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/
問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年
06月
15日
市公式アプリ「おおむた+Walking」ありがとうキャンペーン開催!
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
市公式ウォーキングアプリ「おおむた+Walking」のサービスを9月30日に終了させていただくにあたり、ご利用者様に感謝をこめてプレゼントキャンペーンを実施します。
今まで貯めたポイントで大牟田産シャインマスカットなどの特産品やAmazonギフト券が抽選で170名様に当たります!みなさまのご応募をお待ちしています。
【プレゼント賞品】
5000ポイントコース:シャインマスカット20名様
3000ポイントコース:粕漬と焼き海苔セット20名様
1500ポイントコース:あご入り減塩だし50名様
500ポイントコース:Amazonギフト券80名様
▼応募期間
6月15日(木)~7月20日(木)まで
【注意】
・応募は1人1回です。
・現時点で各コースの応募に必要な保有ポイント数未満でも応募可能ですが、7月20日締切時点で必要なポイント数に満たない方は抽選対象外となります。
2023年
06月
15日
つどいの広場からの6月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?
6月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。
http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2023年
06月
15日
【勝立地区公民館】勝立キッズ・ランド
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座
今年は「自然とつながる」がテーマ
自然体験や工作、料理に挑戦しよう♪
【と き】7月27日~8月17日の木曜日 全4回
7月27日 午後1時~午後3時30分
8月 3日 午前10時~正午
8月10日 午前9時30分~正午
8月17日 午前10時~正午 まで
【ところ】勝立地区公館・「かぐやの里 風の丘」
【対 象】小学3年生~6年生 16人
※応募者多数の場合は抽選。
【内 容】やきのものづくりの楽しさを知ろう!・自然素材でピザを作ろう!・「かぐやの里 風の丘」で自然体験・自然を材料に工作しよう!
【参加費】無料 ※材料費 900円
【申込み・問合せ】勝立地区公民館 電話51-0393
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp
▼詳細はHPをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317938/index.html
2023年
06月
14日
【大牟田市議会】第2回定例会発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇6月16日(金)午前10時00分開議
・代表質問 平山 伸二
・代表質問 森田 義孝
・代表質問 森 遵
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2023年
06月
14日
水洗化促進キャンペーン好評実施中!
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
令和4年度から8年度まで、子どもたちにきれいな川や海を残すために「水洗化促進キャンペーン」を実施しています。
キャンペーン中は、合併処理浄化槽の設置や公共下水道への接続に対する支援を拡充しています。
水洗化個別相談会では、水洗化の疑問について個別に相談を受付けていますのでお気軽にご来場ください。
【日時】6月15日(木) 14時~16時30分
6月18日(日) 9時30分~12時
【会場】勝立地区公民館
【問合せ】環境業務課(浄化槽):41ー2720
下水道課 :41ー2844
2023年
06月
13日
【事業所向け】インターンシップ支援事業補助金について
発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | その他行政情報
大牟田市では市内事業者が行うインターンシップを支援することにより、学生の市内事業者に対する理解を促進し、もって事業者の人材確保が図れるよう、インターンシップの受入に要する経費の一部を補助する制度を創設しました。
事業者におかれましては、この補助金の活用について、ご検討ください。
■補助対象経費
インターンシップを実施する事業者が参加学生の受入に際して負担した宿泊費及び交通費
■補助額
補助対象経費の3分の1
詳しい内容については、市のホームページをご覧ください。→
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317702/index.html
問い合わせ先 大牟田市産業振興課
TEL:0944-41-2724
2023年
06月
13日
[受講生募集中]生活に役立つパソコン初級講座
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報
三池地区公民館では、パソコンの初級講座を実施します。
今やパソコンやスマートフォンの操作は日常生活では欠かせないものとなりました。暮らしに生かせる機能を学んで、デジタル化の生活を楽しみませんか。
◆と き:7月8日~8月5日(7月15日を除く毎週土曜日 全4回)午後1時30分~3時30分
◆ところ:三池地区公民館
◆対 象:一般成人(文字入力・マウス操作のできる人)
◆定 員:12人(申込み多数の場合は抽選)
◆受講料:無料
◆持ってくるもの:ウィンドウズ10または11対応のノートパソコン
◆申込み締切:6月30日(金)
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317958/index.html