これまでの配信情報

全6191件
2022年 02月 16日

本日2月16日(水曜)にJアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日2月16日(水曜)の午前11時00分頃に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
 緊急時(緊急地震速報、弾道ミサイル発射など)における情報伝達を迅速に行うための試験となります。
 本市においては、防災スピーカー・愛情ねっと(登録制メール)・市防災アプリ・屋内受信機に放送及び配信が行われる予定となっております。情報伝達の試験であり、住民の皆さんに行動をとっていただく必要はありません。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2022年 02月 16日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染症発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月16日、荒尾市から16例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

●60歳代・男性
●30歳代・男性
●10歳未満・女性
●10歳代・男性
●10歳代・男性
●50歳代・女性
●70歳代・女性
●40歳代・男性
●70歳代・男性
●40歳代・男性
●10歳代・女性
●20歳代・女性
●50歳代・男性

*福岡県確認分
●40歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳未満・女性
 
	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 02月 16日

水道管の凍結にご注意ください

発信者: 荒尾市 企業局 | 防災,生活関連,その他行政情報
  荒尾市企業局からのお知らせです。

 現在の気象情報では、17日(木)から18日(金)にかけて、寒波による冷え込みが予想されています。今後の気象情報などに十分注意していただき、水道管に保温材を巻くなどの凍結防止対策をお願いします。
 
 また、凍結してしまった場合に備えて、水道メーターボックスや止水栓の位置、止水栓の止め方など事前の確認をお願いします。

 もし、蛇口や水道管が凍結してしまった場合は、管に直接ぬるま湯をかけて様子を見てください。蛇口は、タオルをあててぬるま湯をかけると、余熱も利用できて効果的です。熱湯は、水道管の破損やヤケドの恐れがあるため、必ずぬるま湯で行ってください。

 詳しくは、荒尾市ホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/oshirase/kurashi/suido/page5520.html
2022年 02月 15日

2月16日(水曜)にJアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 2月16日(水曜)の午前11時00分頃に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験が行われます。
 緊急時(緊急地震速報、弾道ミサイル発射など)における情報伝達を迅速に行うための試験となります。
 本市においては、防災スピーカー・愛情ねっと(登録制メール)・市防災アプリ・屋内受信機に放送及び配信が行われる予定となっております。情報伝達の試験であり、住民の皆さんに行動をとっていただく必要はありません。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2022年 02月 15日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月15日、荒尾市から20例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

●10歳代・男性
●60歳代・女性
●50歳代・男性
●70歳代・男性(居住地:福岡県)
●80歳代・女性
●80歳代・女性
●80歳代・女性
●90歳代・女性
●80歳代・女性
●10歳代・女性
●20歳代・男性
●10歳未満・男性
●40歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性

*福岡県確認分
●50歳代・女性
●30歳代・男性
●60歳代・女性
●30歳代・女性 
	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 02月 15日

ホームページ等のメンテナンスのお知らせ(2月22日)

発信者: 荒尾市 総合政策課 | その他行政情報
 「荒尾市公式ホームページ」「荒尾市公共施設予約システム」のサーバメンテナンスに伴い、下記の時間帯で一時的に閲覧ができなくなります。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

停止日時:令和4年2月22日(火)午後9時00分から午後10時00分
停止時間:上記の時間の間、断続的にアクセスできなくなります。

荒尾市公式ホームページ
https://www.city.arao.lg.jp
荒尾市公共施設予約システム
http://www2.city.arao.lg.jp
2022年 02月 14日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月14日、荒尾市から23例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

●50歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳代・女性
●30歳代・男性
●30歳代・女性
●10歳未満・女性
●20歳代・女性
●20歳代・男性
●40歳代・女性
●50歳代・女性
●30歳代・男性
●90歳代・女性
●10歳未満・女性
●10歳代・女性
●10歳代・男性
●60歳代・女性
●40歳代・女性
●100歳以上・女性
●60歳代・女性
●20歳代・男性

*福岡県確認分
●20歳代・女性
●10歳未満・男性
●30歳代・女性
	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 02月 13日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月13日、荒尾市から24例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

●30歳代・女性
●10歳代・女性
●60歳代・男性
●60歳代・女性
●70歳代・男性
●10歳未満・男性
●40歳代・女性
●30歳代・男性
●60歳代・女性
●80歳代・男性
●30歳代・男性
●20歳代・男性
●30歳代・女性
●10歳未満・女性
●30歳代・男性
●80歳代・女性
●90歳代・女性
●90歳代・女性
●80歳代・女性
●90歳代・女性
●90歳代・男性
●10歳代・男性
●40歳代・女性

*福岡県確認分
●40歳代・女性
	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 02月 12日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月12日)、菊池警察署管内の高齢者宅に、市役所の介護保険課を名乗る女から
〇 介護保険料の還付金があります
等と電話があり、銀行のATMに誘導され、相手の指示に従ってATMを操作したところ、現金をだまし取られる還付金詐欺が発生しました。
 被害に遭わないために
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 電話を一旦切り、市役所等に確認する
〇 1人で判断せず、家族や警察に相談する
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見た方は、親族や近所の方にもお伝えください。

 菊池警察署生活安全係(0968−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 02月 12日

ゆっぴー安心メール(「還付金詐欺」に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月12日)、牛深警察署管内の複数のお宅に、天草市役所介護保険課の職員を名乗る男から、
〇介護保険料の払戻金が、「33,600円」あります。
〇去年10月に水色の封筒で書類を送っていましたが、2月10日が提出期限でした。
といった、還付金詐欺の予兆電話があっています。
 市役所職員がこのような電話をすることは、絶対にありません。
 詐欺被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う。
〇身に覚えのない請求には応じない。
〇一人で判断せず、警察や家族に相談する。
等の対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族、ご近所の方々にもお伝えください。
牛深警察署生活安全係0969−73−2110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 02月 12日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月12日、荒尾市から25例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
市内における感染拡大は継続しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

●70歳代・女性
●80歳代・女性
●40歳代・男性
●20歳代・男性
●40歳代・女性
●60歳代・男性
●10歳未満・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●60歳代・女性
●20歳代・女性
●10歳未満・女性
●10歳未満・女性
●40歳代・男性
●10歳代・女性
●70歳代・男性
●10歳未満・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●30歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●80歳代・女性

*福岡県確認分
●10歳代・女性
●40歳代・男性
	
熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2022年 02月 11日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月10日)葦北郡芦北町にお住いの方が所有する携帯電話機に、NTTファイナンスを装って「利用料金の支払い確認が取れておりません。」という内容のメールが届き、記載された電話番号に連絡したところ、個人情報を聞き出されたほか、利用していない架空の料金を請求される、架空請求詐欺の予兆事案が発生しています。
 詐欺の被害に遭わないために、
 〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
 〇 他人に個人情報を教えない
 〇 知らない人からの電話やメールに安易に応対しない
 〇 一人で判断せずに、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
 芦北警察署刑事・生活安全課(0966−82−3110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 02月 11日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月11日、荒尾市から22例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●10歳未満・女性
●10歳未満・女性
●10歳未満・男性
●20歳代・女性
●80歳代・女性
●40歳代・女性
●30歳代・女性
●80歳代・男性
●60歳代・女性
●90歳代・女性
●70歳代・女性
●50歳代・男性
●30歳代・男性
●20歳代・女性
●70歳代・女性
●10歳代・男性
●40歳代・男性
●20歳代・女性
●20歳代・男性
●10歳未満・女性
●80歳代・女性

*福岡県確認分
●50歳代・女性
	

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/

市内における感染拡大は継続しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
2022年 02月 10日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月10日、荒尾市から28例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●60歳代・女性
●60歳代・男性
●30歳代・男性
●50歳代・女性
●70歳代・男性
●30歳代・男性
●30歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳未満・男性
●20歳代・女性
●10歳代・男性
●40歳代・女性
●40歳代・男性
●10歳未満・男性
●30歳代・女性
●10歳代・男性
●60歳代・女性
●30歳代・女性(居住地:福岡市)
●30歳代・女性
●90歳代・男性
●10歳代・女性
●80歳代・女性
●70歳代・女性
●20歳代・女性

*福岡県確認分
●30歳代・女性
●20歳代・男性
●50歳代・女性
●50歳代・女性
	

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/

市内における感染拡大は継続しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
2022年 02月 10日

荒尾市地域子育て支援拠点事業(こじか、なかよしひろば、カンガルーポケット)休止期間延長のお知らせ

発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
  新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、令和4年1月21日(金曜日)から令和4年2月13日(日曜日)までの期間について、荒尾市地域子育て支援拠点事業(こじか、なかよしひろば、カンガルーポケット)は活動を休止としておりましたが、本県に適用されている「まん延防止等重点措置」が延長される見込みとなりましたので、令和4年3月6日(日曜日)まで休止期間を延長します。
 なお、電話での相談業務につきましては、通常通り行っています。
 令和4年3月7日(月曜日)以降につきましては、あらためてお知らせいたします。
 ご理解とご協力をお願いいたします。
2022年 02月 10日

荒尾市くらしの手続きガイドをぜひご利用ください!

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 荒尾市では令和3年3月から新たなインターネットサービス『荒尾市くらしの手続きガイド』を始めております。

このサービスでは、スマートフォンやパソコンから簡単な質問(回答時間:おおよそ2分~5分)に答えるだけで、ライフイベント(転入・転居・転出・結婚・離婚・出生・死亡・氏名変更)に必要な手続きや持参物等が確認できるため、市役所での手続き漏れや必要書類の不足に伴う再来庁を少なくすることができます。

市民の皆様が窓口に来庁した際の滞在時間が少なくなり、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にもつながります。
来庁前にぜひ一度ホームページからアクセスしてみてください!

★メリット
〇24時間確認することができます。
※システムメンテナンス等で使えない場合もあります。
〇お手続きが先の場合にシミュレーションとして使用できます。
※ご案内内容は一般的な回答ですので、レアケースなどの対応については、直接お電話でお問い合わせください。

荒尾市くらしの手続きガイドURL
https://ttzk.graffer.jp/city-arao

【問い合わせ】荒尾市役所 市民課 TEL 0968-63-1302
2022年 02月 09日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺に注意」)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
令和4年2月4日、人吉市にお住いのお宅に、市役所職員をかたる男から、「還付金があります。還付の手続は電話で指示しますので、郵便局のATMへ行ってください。」とATMに誘導され、相手の指示に従ってATMを操作したところ、お金をだまし取られる還付金詐欺の被害が発生しました。
 ATMを操作することで還付金が入金されることはありません。
 被害に遭わないために、
  〇 電話で『お金』の話が出たら、詐欺と疑う
  〇 在宅時でも留守番電話に設定する
  〇 住所、氏名等の個人情報は教えない
  〇 一人で判断せず、一旦電話を切り、家族や役場、警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。
 人吉警察署生活安全課(0966−24−4110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 02月 09日

【注意喚起】不審なメールにご注意ください!

発信者: 荒尾市 教育振興課 | 防犯,生活関連,その他行政情報,子育て情報
 現在、全国的に不審メールの配信が相次いでいるとの報道がなされておりますが、荒尾市においても2月8日午後4時頃から市内小中学校や教育委員会職員等を装った不審なメール(なりすましメール)が確認されています。
 なりすましメールの見分け方として、送信者の氏名表示とメールアドレスが異なっていることが挙げられます。
 具体的には、送信者は学校名等が表示されていますが、荒尾市の公式アドレス(@city.arao.lg.jpや@arao.ed.jp)と異なるメールアドレスから送信されたなりすましメールが確認されています。
 メールを受信された場合はメールアドレスの確認を行っていただき、不審な場合はメールの開封、添付ファイルの参照、メール本文中のURLのクリック等を行うことなく削除いただきますようお願いいたします。
2022年 02月 09日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月9日、荒尾市から10例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●20歳代・女性
●10歳代・女性
●60歳代・女性
●20歳代・女性
●80歳代・女性

*福岡県確認分
●40歳代・男性
●10歳未満・女性
●40歳代・女性
●30歳代・女性
●10歳未満・女性
	

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/

県内においても感染が著しく拡大しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
2022年 02月 08日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月8日、荒尾市から26例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●40歳代・女性
●60歳代・女性
●70歳代・女性
●80歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳未満・男性
●30歳代・女性
●10歳未満・男性
●10歳未満・女性
●30歳代・男性
●20歳代・男性
●60歳代・男性
●10歳代・女性
●30歳代・女性
●10歳代・男性
●10歳代・男性
●40歳代・女性
●10歳代・男性
●70歳代・女性
●30歳代・男性
●70歳代・女性
●80歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳未満・男性

*福岡県確認分
●10歳未満・男性
	

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/

県内においても感染が著しく拡大しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。