これまでの配信情報

全6205件
2022年 02月 05日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月5日)、天草警察署管内の高齢者宅に市役所介護課の職員をかたる男から、
「還付金があります」
「銀行から連絡をさせるので、使用している銀行と生年月日を教えてください」
と還付金詐欺の未遂事案が発生しています。
 被害に遭わないために、
 〇 電話でお金の話がでたら詐欺を疑う
 〇 「ATM」で「還付金」を支払うと
  言われたら詐欺を疑う
 〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
 〇 在宅時でも留守番電話に設定する
 〇 安易に個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族、近所の方々にもお伝えください。
 天草警察署生活安全課
 (0969−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 02月 05日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月5日、荒尾市から8例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●10歳未満・女性
●30歳代・男性
●60歳代・男性
●10歳未満・男性
●90歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳代・女性

*福岡県確認分
●20歳代・女性
	

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/

県内においても感染が著しく拡大しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
2022年 02月 04日

【ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月4日)、菊池警察署管内の高齢者宅に、市役所の介護保険課を名乗る男から
・介護保険料の還付金があります
・後で銀行から電話があります
・通帳と印鑑を持って銀行に行って下さい
などという還付金詐欺の予兆電話がかかっています。
 詐欺の被害にあわないために
○電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
○電話を一旦切り、市役所等に確認する
○1人で判断せず、家族や警察に相談する
○在宅時でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 また、このメールを見た方は、親族や近所の方にもお伝えください。

 菊池警察署生活安全係(0968−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 02月 04日

ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺に注意」)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(2月3日)午後3時頃、人吉警察署管内のお宅に、市役所職員をかたる女から、
 〇「介護保険を払い過ぎていますので、還付金があります。」
 〇「還付の手続は、銀行職員が電話で説明しますので、銀行からの電話を待っていください。」
 〇「銀行職員の指示に従ってください。」
という電話があり、実際にATMでお金を振り込んでしまう還付金詐欺が発生しています。
 今後も同様の電話がかかってくる可能性がありますので、
 ● 電話で『お金』の話が出たら、詐欺と疑う
 ● 在宅時でも留守番電話に設定する
 ● 住所、氏名等の個人情報は教えない
 ● 一人で判断せず、一旦電話を切り、家族や役場、警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。
 人吉警察署生活安全課(0966−24−4110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 02月 04日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月4日、荒尾市から13例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●80歳代・女性
●10歳代・男性
●20歳代・女性
●20歳代・女性
●20歳代・女性
●70歳代・女性
●40歳代・女性
●20歳代・男性
●50歳代・女性

*福岡県確認分
●40歳代・女性
●70歳代・女性
●70歳代・男性
●50歳代・女性

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/


県内においても感染が著しく拡大しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
2022年 02月 04日

【荒尾市】本市職員の新型コロナウイルス陽性の判明について

発信者: 荒尾市 総務課 | その他行政情報
  市役所1階で勤務する職員1人(男性・20歳代)につきまして、発熱の症状があり、2月2日(水)に医療機関で検査を受けた結果、陽性であることが判明しました。
 なお、当職員の勤務場所の消毒作業は実施済みで、市役所は通常どおり開庁しています。
2022年 02月 03日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月3日、荒尾市から20例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●60歳代・男性
●10歳未満・男性
●10歳未満・男性
●40歳代・女性
●10歳代・男性
●50歳代・女性
●70歳代・女性
●40歳代・男性
●70歳代・男性
●30歳代・男性
●20歳代・女性
●50歳代・女性
●20歳代・男性
●20歳代・女性
●10歳未満・男性
●20歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳未満・女性
●20歳代・男性

*福岡県確認分
●10歳未満・男性


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/

県内においても感染が著しく拡大しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
2022年 02月 02日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月2日、荒尾市から27例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●40歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳代・男性
●10歳代・男性
●40歳代・女性
●40歳代・女性
●40歳代・女性
●70歳代・男性
●50歳代・男性
●20歳代・男性
●80歳代・男性
●40歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳代・男性
●60歳代・男性
●10歳代・女性
●10歳代・男性
●50歳代・女性
●70歳代・男性
●10歳代・女性
●50歳代・男性
●50歳代・女性
●50歳代・女性
●40歳代・女性
●10歳未満・女性
●40歳代・女性
●10歳未満・女性


熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/

県内においても感染が著しく拡大しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
2022年 02月 01日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配八代警察署28号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 八代市松崎町にお住まいの年齢76歳の男性が、昨日(1月31日)午後6時頃に同居の家族が自宅で確認したのを最後に行方不明となっています。
 男性の特徴は、
〇身長165センチメートルくら、痩せ型
〇上衣黒色ジャンバー、下衣黒色ジャージ、グレーのスリッパ
〇黄色の自転車使用
です。
 このような方を見かけられた場合は、八代警察署までご連絡をお願いします。
八代警察署生活安全課(0965-33-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 02月 01日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 2月1日、荒尾市から21例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●50歳代・男性
●40歳代・女性
●50歳代・男性
●30歳代・女性
●10歳代・女性
●70歳代・男性
●40歳代・男性
●10歳代・女性
●10歳未満・女性
●50歳代・男性
●10歳代・男性
●40歳代・女性
●10歳代・女性
●10歳未満・男性
●30歳代・女性
●20歳代・女性
●10歳未満・男性
●30歳代・男性
●10歳代・男性
●70歳代・女性
●20歳代・男性

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/


県内においても感染が著しく拡大しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
2022年 02月 01日

ポリテクセンター荒尾 4月期生募集のご案内

発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連
 ポリテクセンター荒尾による4月期生の募集が始まりました。新たな職業スキルや知識などの習得を目指して6カ月間の訓練を受けてみませんか?就職に必要な技能・技術を学べる充実のコースです!

【お問い合わせ】0968-62-8610(ポリテクセンター荒尾・訓練課)
HP https://www3.jeed.go.jp/arao/poly/

■コース(定員):①溶接エンジニア科(15名)・②機械CAD加工科(16名)・③ビル管理技術科(16名)・④建設機械科(10名)
■募集期間:2月1日(火)~17日(木)
■選考日:2月25日(金) ※筆記試験と面接 
■受講期間:4月5日(火)~9月28日(水)
2022年 02月 01日

【荒尾市】本市職員の新型コロナウイルス陽性の判明について

発信者: 荒尾市 総務課 | その他行政情報
  市役所1階で勤務する職員1人(女性・40歳代)につきまして、喉の痛みなどの自覚症状があり、1月31日(月)にPCR検査を受けた結果、当日夕方に陽性であることが判明しました。
 なお、当職員の勤務場所の消毒作業は実施済みで、市役所は通常どおり開庁しています。
2022年 02月 01日

【新型コロナワクチン3回目接種】2月接種分集団接種予約受付中

発信者: 荒尾市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 対象者を拡大いたしました。ご希望の方はご予約ください。
▼対象者
3回目接種の案内が届いる人で、2回目接種完了から一定期間※を経過している人
※高齢者施設等入所者・従事者:6か月、その他65歳以上:7か月、64歳以下:8か月
▼使用ワクチン
モデルナ社ワクチン
▼接種会場
荒尾総合文化センター小ホール
▼接種日日時
2月19日(土)・2月20日(日)・2月26日(土)・2月27日(日)
・午前の部:午前10時~正午
(最終受付:午前11時20分)
・午後の部:午後1時~午後5時
(最終受付:午後4時20分)
▼予約方法・問い合わせ先
荒尾市ワクチン接種コールセンター(☎0570-050-350 平日午前9時から午後5時)へお電話ください。

詳細は、下記リンクをご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/yobo/covid19/3435.html
2022年 02月 01日

【荒尾市】 マイナンバー(個人番号)カード交付・申請手続きの延長窓口の実施について

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 荒尾市市民課(本庁)では、マイナンバーカード交付・申請の延長窓口を毎週木曜日に実施しています。

交付については予約の人を優先で行いますので、それ以外の人は待ち時間が長くなる場合があります。
予めご了承ください。

なお、交付は完全予約制となりますが、シティモール2階の市民サービスセンター内マイナンバー出張窓口では、土曜・日曜・祝日も実施しておりますので、ご利用ください(システムメンテナンス等で実施できない日もあります)。


【予約方法】
     
●電話による予約(市民課・市民サービスセンター内マイナンバー出張窓口 総合予約)
荒尾市市民課 市民係 平日8:30 - 17:15
0968-63-1302 までご連絡ください。

●インターネットでの予約

荒尾市ホームページURL(予約日が2月の分まで)
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/111/17614.html
(外部リンクがあります。受け取り場所別ですのでご注意ください。)

★予約日が3月以降の分は、お電話にて承ります。

※複数名の交付予約は、電話予約がスムーズです。

【受付業務】
マイナンバーカードの申請
マイナンバーカードの交付

※延長窓口で交付・申請以外のマイナンバーカードに関する手続きをご希望の方は、通常業務時間内にご相談ください。

※手続に必要なものは、ご予約の際もしくは事前にお問合わせください。  

※システム障害発生時及び混雑時には、お待ちいただく場合がありますのでご了承ください。
2022年 02月 01日

女性のための心の相談室「こ・こ・ろほっとルーム」休業日のお知らせ

発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 女性のための心の相談室「こ・こ・ろほっとルーム」は火曜、水曜、金曜が相談日となっていますが、2月25日(金)はお休みとなります。
2022年 01月 31日

ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(1月31日)、午後5時頃、牛深警察署管内にお住まいの高齢者宅に、市役所職員を名乗る男から
「介護保険料の払い戻しがあります。」
「金融機関に行ってください。」
「ATMについたらまた電話をしてください。」
などと電話があり、金融機関のATMに誘導されるという還付金詐欺の未遂事案が発生しました。
 
 詐欺などの被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇在宅時でも留守番電話に設定する
などの対策をお願いします。

 牛深警察署刑事・生安課
 (0969-73-2110)

     


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 01月 31日

ゆっぴー安心メール(市役所職員をかたる還付金詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(1月31日)午後4時頃、阿蘇警察署管内の一般住宅に市役所職員をかたる男から、
・介護保険料の払い戻し金があります。
・後で銀行から電話があるので対応してください。
などと電話がある還付金詐欺の未遂事案が発生しています。
 被害に遭わないために、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇住所、暗証番号、電話番号等の個人情報は絶対教えない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、防犯対策を講じるようお伝えください。
 阿蘇警察署刑事・生活安全課(0967-35-5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 01月 31日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除・大津警察署第6号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日行方不明で手配した76歳の男性については、発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2022年 01月 31日

【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 1月31日、荒尾市から16例の新型コロナウイルス感染が確認されました。

●10歳未満・女性
●10歳代・男性
●10歳代・女性
●60歳代・男性
●40歳代・男性
●30歳代・女性
●20歳代・男性
●20歳代・女性
●50歳代・女性
●30歳代・男性
●20歳代・女性
●10歳未満・女性
●10歳代・男性
●10歳代・男性
●10歳代・男性
●60歳代・女性

熊本県ホームページ(感染者発生情報)
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/


県内においても感染が著しく拡大しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
2022年 01月 31日

「 水道・下水道事業に関する市民アンケート調査を実施します 」

発信者: 荒尾市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
  日ごろから荒尾市水道・下水道事業にご理解とご協力をいただきありがとうございます。このたび、荒尾市企業局では、水道事業、下水道事業について広く市民の方々のご意見を伺い、今後の事業計画づくりに役立てていくために調査を実施することと致しました。この調査は、日ごろみなさまが、水道・下水道についてどのように感じておられるかを伺うものです。
 お忙しいところ誠におそれ入りますが、この調査の趣旨をご理解いただき、是非ともご協力くださいますようお願い致します。
●調査期間  令和4年2月1日 ~ 令和4年2月28日
●対象地域  市内にお住まいのご家庭(1,000件無作為抽出)
[問] あらおウォーターサービス株式会社 企業局お客様センター TEL 64-3333