これまでの配信情報

全9356件
2023年 05月 11日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
05/11 22:53頃発生
場所:大牟田市岬町付近
目標:イオン 大牟田店 南側 44m
校区:天領校区
2023年 05月 11日

[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 5月11日午後5時ころ、大牟田市大字倉永に所在する駅構内において、下校中の女子生徒が見知らぬ男に「プールの授業はないの」等と声をかけられる事案が発生しました。男は年齢30代後半から40代くらいでジャージを着用していました。●危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2023年 05月 11日

【受講生募集中】出逢いあふれる子育て講座(三川地区公民館)

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
 子育ての悩み、一人で抱えていませんか?
三川地区公民館では6月10日から全3回の「出逢いあふれる子育て講座」を開催します。お気軽にご参加ください♪

◆とき:6月10日(土)14時00分~16時00分
    6月17日(土)10時00分~12時00分
    6月24日(土)10時00分~12時00分
    
◆対象・定員:乳幼児(6ヶ月以上)~未就学児を持つ母親15組 
 ※応募者多数の場合は抽選

◆内容
6月10日:「出逢いあふれる子育てを!」(託児あり)
6月17日:おや?おやトークPartⅠ バースレビュー「わたしの場合」(子どもと一緒に参加)
6月29日:おや?おやトークPartⅡ ママたちの「ゴチャ・まぜっ!トーク」(託児あり)

◆受講料:無料

◆締切:6月1日(木)17時まで

◆お申込み・お問い合わせ:電話、メール、電子申請または三川地区公民館窓口まで

 三川地区公民館(電話:0944-52-5957、メール:e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp)

※メールでのお申し込みは、氏名(子どもと保護者)、住所、電話番号、校区、年齢(月齢)の入力をお願いいたします。
2023年 05月 10日

5月14日ゆめタウン「おおむた健康フェア(高血圧について知ろう!)」開催!

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
 5月17日は「世界高血圧デー」です。
そこで、今月のゆめタウン「おおむた健康フェア」は“高血圧”をテーマに開催します。
血圧について気になっている方は、お買い物ついでにお気軽にお越しください。

▼とき
5月14日(日)10時00分~15時00分(予約不要)

▼ところ
ゆめタウン大牟田 2階 わくわく広場

▼内容
特別講演11時00分~12時00分
 講師:帝京大学福岡医療技術学部 教授
    日本高血圧学会 元学会長
    河野 雄平氏
 テーマ:「血圧と高血圧の正しい知識:脳と心臓、生命を守るために」
血圧測定、血管年齢測定、野菜350g計量体験

※当日アンケートに回答いただくと、プレゼントをお渡しします。

▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317869/index.html

~次回の健康フェア(健康相談会)は6月22日(木)に開催します~
2023年 05月 10日

市役所の休日窓口を開設します

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。

▼5月の開設日:5月14日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。

【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619

【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2023年 05月 09日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 05/09 12:46頃発生した大牟田市四箇新町1丁目の林野火災は、05/09 14:08に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年 05月 09日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 林野火災
05/09 12:46頃発生
場所:大牟田市四箇新町1丁目付近
目標:オタライト蠡臾凝長場 南東側 251m
校区:上内校区
2023年 05月 09日

行政相談開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
 国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。

日時:5月11日(木)10時~12時
場所:市民生活課

問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年 05月 08日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 明治・白川校区献血会
▼とき 令和5年5月9日(火)
10:00~12:00、13:00~15:30
▼ところ ゆめタウン大牟田 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード若しくは献血アプリ、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2023年 05月 05日

[ふっけい]大牟田市でニセ電話詐欺事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  5月4日午後0時57分ころから同日午後5時41分ころまでの間、大牟田市の男性の携帯電話に非通知の音声ガイダンスで「スノウアプリの長期未納料金ある。」等と身に覚えのない通知があり、その後、更に知らない電話番号からも「支払いをしないなら裁判を起こす。」等と着信があり、アップルギフトカード20万円分をだまし取られる詐欺事案が発生しました。●身に覚えのない電話やメール等は無視しましょう。●多額の電子マネーを買っている人等を見かけた際には、声掛けをお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2023年 05月 05日

5月6日(土)世界遺産「宮原坑」耐震工事現場の見学会を開催します!(申込不要)

発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 学習・講座,観光・イベント
 令和4年4月から耐震補強・修理工事を行っている「三池炭鉱宮原坑第二竪坑巻揚機室」(世界遺産・国指定重要文化財)の工事中の様子を、工事施工業者の協力のもと特別に公開します。
めったに見られない文化財修理工事の様子を、間近で見学できます!
耐震工事は今年の8月に完了予定ですので、工事中の見学会は今回が最後です。
事前・当日申込みは不要です。お気軽にお越しください!


【公 開 日】 令和5年5月6日(土)

【公開時間】 10時~16時(最終受付;15時30分)

【会  場】 三池炭鉱宮原坑(大牟田市宮原町1-86-3)

【費  用】 無料

【内  容】 工事用仮設足場に登り、工事中の様子を間近で見ていただきます

【備  考】 事前・当日申込不要
       自由見学(見学者が多い場合、一時的に入場制限する場合があります)


詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317861/index.html
2023年 05月 04日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 街頭献血会
▼とき 令和5年5月6日(土)、7日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田 
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード若しくは献血アプリ、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2023年 05月 02日

会計年度任用職員採用試験申込受付中

発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
 大牟田市では現在、令和5年7月採用の大牟田市会計年度任用職員採用試験の申込受付中です。

【試験区分】
公民館主事、消費生活相談員など

【募集期間】
令和5年5月11日(木)まで(郵送の場合5月8日(月)消印有効)

【申込方法】
インターネット、郵送、持参

【問い合わせ先】
大牟田市企画総務部人事課(TEL:0944-41-2550)

受験資格や申込方法等の詳細については、市のホームページや人事課にて配布しています試験案内を必ず確認してください。

【大牟田市ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/list00183.html
2023年 05月 02日

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更について

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
  令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザなどと同じ「5類感染症」に変更されます。
 これに伴い、マスクの着用や手洗い等の手指衛生、換気など基本的感染対策については、「個人の選択を尊重し、自主的な取り組みをベースとしたもの」に大きく変わります。
詳しい内容については、市HPや県のHPでご確認ください。
 なお、コロナワクチン接種については、引き続き、令和5年度も自己負担なしで接種できることになりますことから、重症化予防のため、ワクチン接種についてご検討いただきますようお願いします。
2023年 05月 02日

つどいの広場からの5月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?

5月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。

http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/



           
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。


 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2023年 05月 01日

「おおむた+Walking」アプリは9月30日をもってサービスを終了します。

発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連
 この度、2023年9月30日をもちまして、「おおむた+Walking」アプリのサービスを終了させていただくこととなりました。これまで多くの皆さまにご利用いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
サービス終了後の歩数管理につきましては、「ふくおか健康ポイントアプリ」などがご活用いただけます。
アプリのサービスは終了しますが、引き続き大牟田市ではウォーキングイベント等を開催し、市民の皆さまのウォーキング支援を続けてまいります。
なお、これまで貯めていただいたポイントで応募できる「ありがとうキャンペーン」を6月頃実施予定です。
楽しみにお待ちください。
2023年 04月 28日

[あんあん]新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う対応について

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 令和5年5月8日(月)から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザなどと同じ「5類感染症」に変更されます。これに伴い、これまでの「法律に基づき行政が様々な要請・関与をしていく仕組み」から、「個人の選択を尊重し、県民の皆様の自主的な取組みをベースとしたもの」に大きく変わります。
 このたびの位置づけ変更にあたって、今後の感染対策に係る主な変更内容をホームページで公開しましたのでお知らせします。
 なお、コロナワクチン接種については、感染症法上の位置づけの変更にかかわらず、令和5年度もすべての方に自己負担なしで接種いただけることを申し添えます。
 くわしくは、福岡県ホームページをご覧ください。

      https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/corona0427.html


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

2023年 04月 27日

[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  4月26日午後9時44分頃、大牟田市本町3丁目7番地付近の路上で、不審な男が、通行中の女性に対し「ねぇねぇ」としつこく声をかける事案が発生しました。男は、年齢20代後半くらい、やや長めの黒髪、灰色長袖パーカー、黒っぽいジーンズを着用し、赤色の軽快自転車に乗っていました。●危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2023年 04月 26日

【大牟田市で不審なハガキの送付事案発生】

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
  4月25日、大牟田市本町の個人宅宛に、身に覚えのない訴訟等に関する不審なハガキが送られてくる事案が発生しました。
 ハガキには、「未納料又は契約不履行による民事訴訟が提起された」等と、不安を煽る内容が記載されていました。
 ● ハガキ等による、身に覚えのない料金請求や訴訟提起は、無視!
 ● 記載された電話番号には、電話しない!
 ● 自分で判断せず、家族や周りの人に、相談しましょう!
2023年 04月 26日

家紋根付を作ろう!~参加者募集中~

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
 好みの家紋を使って、江戸時代の装身具の一つ根付(ストラップ)をつくるワークショップを行います!
ぜひ参加してみませんか?
詳細は下記ホームページをご覧ください。

http://karuta-rekishi.com/event/2023kkk10sp/


申込み・問合せ:三池カルタ・歴史資料館(53-8780)