2023年
04月
26日
発達障害の子を持つ保護者等の集まる場「りりあん」を開設します
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,子育て情報
発達障害のある、または発達が気になるおおむね3歳以上12歳以下の子どもと保護者等が気軽に交流し、子育て等に関するお互いの悩み相談や情報交換を行える場です。
参加中は、常駐するスタッフがお子さんをお預かりしますので、安心して相談やお話ができます。
開催日時:初回は5月7日(日)
①午前10時~正午 ②午後1時~3時(各10組ずつ)
事前予約制となっています。開催日の前日までに申込先までご連絡をお願いします。
対象者・申込先等詳細はこちらへ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317823/index.html
【お問い合わせ先】
福祉課障害福祉担当
TEL:41-2663
FAX:41-2664
2023年
04月
26日
【大牟田文化会館】大ホール使用中止のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
大牟田文化会館では、スプリンクラーの改修工事中に発生した水の放出事故による影響で、大ホールが使用できない状況になっています。
このため、当分の間、大ホールの予約受付を中止しています。
また、大ホールで近日開催を予定していたイベントについては中止といたします。
詳細はこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20230420155813134
ご利用の皆様には多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
問い合わせ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年
04月
25日
[ふっけい]県内で警察官をかたった不審電話が多発
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
〇 本日、県内で警察官をかたった不審電話が多発しています。
〇 犯人グループは、自宅の固定電話に
「犯人を逮捕したら、あなたの通帳やキャッシュカードがありました」
などと言って電話をかけています。
● 警察や自治体などの公共機関が、電話で口座番号や暗証番号を聞くことは絶対にありません!
● 「暗証番号はお金を守る大事な鍵」相手が誰であっても、絶対に教えない!
● キャッシュカードや通帳は、絶対に渡さない!
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2023年
04月
25日
4月27日ゆめタウン「おおむた健康フェア(健康相談会)」開催!
発信者: 大牟田市 健康づくり課 | 健康関連,観光・イベント
27日(木)に、ゆめタウン大牟田にて専門職による健康相談会を開催します。
健康について気になっている方は、お買い物ついでにお気軽にお越しください。
▼とき
4月27日(木)10時00分~16時00分(最終受付15時30分)
▼ところ
ゆめタウン大牟田 1階ゆめ広場前
▼内容
血圧測定、血管年齢測定、保健師や管理栄養士等による健康相談
▼ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=17004
~次回の健康フェア(高血圧予防イベント)は5月14日(日)に開催します~
2023年
04月
25日
5月「ふれあい映画会」について
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
5月の「ふれあい映画会」を実施します。
▼とき・ところ 5月13日(土)午前10時~中央地区公民館
5月14日(日)午前10時~吉野地区公民館
▼上映内容 ・イソップ物語③ライオンとネズミ(他2話)
・負けるな!千太 他2話
▼参加費 無料(申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53-1502)
2023年
04月
25日
行政相談開催のお知らせ
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
日時:4月27日(木) 10時~12時
場所:三川地区公民館
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年
04月
24日
マイナンバーカード業務の一時停止について
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
マイナンバーカード業務の一時停止について
5月1日(月)と2日(火)は、国のシステム改修等に伴い、マイナンバーカード業務の一部を停止します。
詳しくは、こちらへ↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317873/index.html
2023年
04月
22日
明日は市議会議員選挙の投票日です
発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | その他行政情報
明日4月23日(日)は、大牟田市議会議員選挙の投票日です。
事前に郵送している投票所入場券のハガキを持参のうえ、ハガキに記載された投票所にお越しください。
投票時間は午前7時から午後8時までです。
明日投票に行けない方は、本日午後8時まで、期日前投票(市役所北別館・えるる)が利用できます。
大牟田の未来を託す市民の代表23人を決める大切な選挙です。
あなたの一票を確実に投票しましょう。
■問合せ先
大牟田市選挙管理委員会事務局
電 話:0944-41-2882
FAX:0944-41-2883
2023年
04月
21日
[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
4月19日午後9時00分頃、大牟田市大字橘付近の路上で、帰宅途中の女性が黒色の車に乗車した20代くらいの男性から「道を教えて」等と声をかけられ、その後一時的に携帯電話を取り上げられる事案が発生しました。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ、助けを求める。●防犯ブザーを活用する。●目撃情報等があれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2023年
04月
21日
テレビ放送!三池カルタ・歴史資料館
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報
4月24日(月)午後9時30分~9時55分、NHK Eテレ「趣味どきっ!」で、大牟田市立三池カルタ・歴史資料館が取材された内容が放送されます!
詳細は下記ホームページをご覧ください。
http://karuta-rekishi.com/4862/
2023年
04月
21日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和5年4月23日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2023年
04月
19日
[あんあん]新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方について(情報提供)
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
新型コロナウイルス感染症については、現在、感染症法に基づき、一定期間の自宅療養(外出自粛)が求められています。
感染症法上の位置付け変更後は、感染症法上に基づき、行政が患者に対し、外出自粛を要請することはなくなり、外出を控えるかどうかは、季節性インフルエンザと同様に、個人の判断に委ねられることとなります。
そのため、位置づけ変更後は、政府が一律に外出自粛を要請するものではなく、個人や事業者の判断に資するよう、発症後5日を経過し、かつ症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控えていただくことを推奨するとともに、その後の10日間が経過するまでは、マスク着用やハイリスク者との接触を控えていただくことが推奨されています。
また、位置付け変更後は、一般に保健所から新型コロナ患者の「濃厚接触者」として特定されることはありません、また、「濃厚接触者」として法律に基づく外出自粛は求められません。
これらについて、個人の療養や事業者の取組みに当たって参考となるよう、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部から事前の情報提供がありましたのでお知らせします。
くわしくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2023年
04月
19日
5月6日(土)世界遺産「宮原坑」耐震工事現場の見学会を開催します!(申込不要)
発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 学習・講座,観光・イベント
令和4年4月から耐震補強・修理工事を行っている「三池炭鉱宮原坑第二竪坑巻揚機室」(世界遺産・国指定重要文化財)の工事中の様子を、工事施工業者の協力のもと特別に公開します。
めったに見られない文化財修理工事の様子を、間近で見学できます!
耐震工事は今年の8月に完了予定ですので、工事中の見学会は今回が最後です。
事前・当日申込みは不要です。お気軽にお越しください!
【公 開 日】 令和5年5月6日(土)
【公開時間】 10時~16時(最終受付;15時30分)
【会 場】 三池炭鉱宮原坑(大牟田市宮原町1-86-3)
【費 用】 無料
【内 容】 工事用仮設足場に登り、工事中の様子を間近で見ていただきます
【備 考】 事前・当日申込不要
自由見学(見学者が多い場合、一時的に入場制限する場合があります)
詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317861/index.html
2023年
04月
19日
4月20日から公共施設予約システムの利用を開始します
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | その他行政情報
●このシステムでは、スマートフォンや自宅のパソコンで、大牟田市の公共施設(※)の空き状況の確認と、利用予約ができます。施設の空き状況の確認をする際には利用者登録は必要ありません。利用予約を申し込むためには、はじめに施設の窓口で利用者登録を行い、ID番号とパスワードを取得する必要があります。
※対象施設は、各地区公民館、えるる、リフレスおおむた(体育館のみ)です。
※広報おおむた4月1日号でお知らせしておりました対象施設のうち、市民体育館・第二市民体育館・延命球場・御大典記念グラウンド・武道場・笹林庭球コート・第二グラウンド・諏訪公園テニスコート・緑地運動公園・手鎌北町公園テニスコートについては、4月20日以降もシステムでの空き状況の確認と利用予約、利用者登録ができません。システムの利用開始日が決まりましたらお知らせしますので、当面は従来どおりの方法での利用申請等をお願いします。
●詳しくは、市のホームページをご覧ください。
https://cms.city.omuta.lg.jp/page17625.html?type=new&pg=1&nw_id=1
2023年
04月
18日
5月5日(祝)「国登録文化財 古賀家住宅」の限定公開(受付終了しました)
発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 学習・講座,観光・イベント
昨日、参加者募集の配信をしましたが、午前・午後の各回とも定員に達しましたので受付を終了いたします。
申し込みいただきありがとうございました。
2023年
04月
17日
災害時のペット避難を考えましょう!
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
【災害時のペット避難を考えましょう!】
災害時、避難に戸惑うことはありませんか?いざという時に備え、ペットと一緒に避難することを想定した「防災ワークショップ」を以下のとおり実施します。
この機会に、ペット同伴避難について学びませんか?
●とき 5月21日(日)10:00から12:00
●ところ えるる
●定員 30名
●受講料 無料
●問合せ・申込 mail:pets.oomuta@gmail.com又は℡:0944-85-7233
▼詳細は、一般社団法人PET’Sおおむたのフェイスブックをご覧ください。
https://www.facebook.com/photo/?fbid=236838832337763&set=a.167827309238916
2023年
04月
17日
[ふっけい]【大牟田市内で不審電話の発生】
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
4月13日午後4時ころ、大牟田市上屋敷町1丁目の女性宅固定電話に市役所保険課を名乗る男から「封書が届いていますよね。」「納められている税金のうち、返還するお金があります。」「最寄りの金融機関はどこですか。」等という不審電話がかかっています。また、大牟田市倉永の女性宅にも同じような内容の不審電話が掛かっています。これは、還付金名目のニセ電話詐欺の手口になります。●ATMを操作してお金が戻ってくることはありません。●自分で調べた役場等の電話番号に折り返し電話し、確認しましょう。●携帯電話で通話しながらATMを操作している人などを見かけた際には、「詐欺ではないですか?」と声掛けをお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2023年
04月
17日
[ふっけい]県内でオレオレ詐欺が多発
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
〇 本年に入り、オレオレ詐欺が多発し
ています。
〇 自宅の固定電話に…、
・ 医師から「あなたの息子さんが『のど
の検査』で病院に来ている。」
・ 息子から「会社のお金が入った『カバ
ン』や『携帯電話』をなくした。至急現金
が必要。」
などの電話は、オレオレ詐欺!
● 犯人の電話は突然やってきます!
● 電話の声だけで相手を信用しない!
● 知っている電話番号に連絡し、必ず本人(息子)に確認する!
● 自宅に高額な現金を置かないようにしましょう!
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2023年
04月
17日
【大牟田市】「国登録文化財 古賀家住宅」の限定公開参加者募集!
発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 学習・講座,観光・イベント
令和3年2月に国の有形文化財に登録された「古賀家住宅主屋」。
普段非公開である建物内部を所有者様の協力のもと、一般公開します。
古賀家の来歴、建物の魅力について、所有者様による解説付きです!
見学は先着順の事前予約制となりますので、下記よりお申し込みください!
【公 開 日】 令和5年5月5日(祝・金)こどもの日
【公開回数】 午前1回・午後1回の計2回、各回45分間
【公開時間】 (1)11時00分~11時45分(受付;10時45分~)
(2)13時30分~14時15分(受付;13時15分~)
【募集人数】 各回5名、合計10名 ※事前予約制(先着順)
【会 場】 大牟田市谷町1番地12(大牟田駅東口から徒歩約10分)
【費 用】 無料
【備 考】 駐車場には限りがありますので、公共交通機関をお使いください。
【申し込み】世界遺産・文化財室
℡/0944-41-2515、FAX/0944-41-2552、メール/e-sekaiisan01@city.omuta.fukuoka.jp
詳しくはこちらhttps://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317845/index.html
2023年
04月
17日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
天領校区献血会
▼とき 令和5年4月18日(火)
10:00~12:00、13:00~15:30
▼ところ マルミヤストア大牟田南店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。