2023年
04月
03日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
04/03 15:23頃発生した大牟田市倉永の林野火災は、04/03 15:49に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年
04月
03日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
林野火災
04/03 15:23頃発生
場所:大牟田市倉永付近
目標:善福寺 南東側 158m
校区:倉永校区
2023年
04月
03日
旧「有料指定ごみ袋・大型ごみ指定シール」の使用期間が終了しました。
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
令和4年6月まで販売していた旧「有料指定ごみ袋・大型ごみ指定シール」は、令和5年4月1日以降、使用することができません。
使い切れなかった旧「有料指定ごみ袋・大型ごみ指定シール」は、環境業務課で買取り(買取り期間は令和5年9月29日(金)まで)を 行っています。
※詳細については、下記HPをご覧下さい。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00317610/index.html
問合せ:環境業務課(0944-41-2723)
2023年
04月
03日
「認知症なんでも相談室」のご案内
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,健康関連
~認知症コーディネーターが相談に応じます~
本人、家族など誰もが認知症に関して何でも
相談できる窓口です。
認知症は一人で、あるいは家族だけで悩んで
いても上手く解決できないことがあります。
そんなときは気軽に相談室をご利用ください。
※開催の時間に電話で相談することもできます。
▼開催日:毎月 第1・2水曜日(祝日除く)
4月の開催日は5日・12日です
▼時 間:13時30分から16時30分
▼場 所:保健センター らふる
▼電話番号:080-2796-1338
(開設時間中専用電話番号)
▼費 用:無料
▼問合せ:福祉課地域支援担当 電話85-0470
2023年
03月
31日
県議会議員選挙 無投票のお知らせ
発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | その他行政情報
令和5年4月9日(日)執行の福岡県議会議員選挙は、大牟田市選挙区の定数2人に対し、3月31日の告示日に届出のあった候補者が2人でしたので、無投票となりました。
このため、明日4月1日からの期日前投票・不在者投票、4月9日の投開票も行いませんので、ご注意ください。
<届出のあった候補者>
・おおはし克己 無所属 現職
・えがわ俊彦 自由民主党 現職
■問合せ先
大牟田市選挙管理委員会事務局
電 話:0944-41-2882
FAX:0944-41-2883
2023年
03月
30日
【三池地区公民館】「春のサークル体験2023」申込受付中
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座
三池地区公民館では、「春のサークル体験2023」を開催します。
この春、何かを始めたいと思っている皆さん、まずは体験してみませんか!
【と き】4月11日(火)~5月13日(土)
【ところ】三池地区公民館
【内 容】ひょっとこ踊り、尺八、苔玉・盆栽、社交ダンス、詩吟、郷土玩具、歌、料理、民謡、太極拳、フラダンス、囲碁、編み物、絵手紙、麻雀、謡曲、寄せ植え
【定 員】各サークルによる(先着順)
【参加費】無料(材料費が必要な場合あり)
【申込み】各サークル体験の5日前までに来館、電話(0944-53-8343)、メール(e-miike01@city.omuta.fukuoka.jp)で三池地区公民館へ
詳細は下記ホームページをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=17712&class_set_id=7&class_id=631
2023年
03月
30日
大型ごみの申し込み、収集について
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
現在、大型ごみの申し込みが大変多くなっています。
今後の申し込み状況によっては、4月3日(月)以降の収集となります。
その場合は、新大型ごみ指定シールで出していただくようになりますので、ご理解、ご協力をお願いします。
問合せ:環境業務課(電話57-5109)
2023年
03月
30日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭(4月1日)・青年会議所(4月2日)献血会
▼とき 令和5年4月1日(土)
10:00~13:00、14:15~16:00
▼とき 令和5年4月2日(日)
10:00~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2023年
03月
29日
空き家・空き地相談窓口からのお知らせ
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業してます。(※4月は第1日曜日)
〈4月の日曜営業日〉
▽4月2日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-533589
▼営業時間:新型コロナウイルスの影響により、当分の間、営業時間を平日の午前10時から午後3時までとさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
2023年
03月
29日
【勝立地区公民館】春のサークル体験会申込受付中!
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座
勝立地区公民館では、春のサークル体験会を開催します。一年で一番さわやかな季節、サークル活動で新しいことを始めてみませんか!気軽にお問い合わせください。
【と き】 4月17日(月)~5月15日(月)のサークル活動時間
【ところ】 勝立地区公民館
【内 容】 ハーモニカ、カメラ、フラダンス、コーラス、男の料理、ペン習字、パン作り他
【定 員】 各サークルによる(先着順)
【受講料】 無料(材料費が必要な場合あり)
【申込み】 各サークル体験の3日前までに電話、メール、QRコードによる電子申請、または直接、勝立地区公民館へ
【問合せ】 勝立地区公民館(℡51-0393、メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)
▼詳細はHPをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16444&class_set_id=1&class_id=347
2023年
03月
29日
市役所の休日窓口を開設します
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。
▼4月の開設日:4月2日(日)
※4月は第1日曜日に開設します。
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2023年
03月
28日
[ふっけい]大牟田市で不審者事案の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
3月27日午後4時00分頃、大牟田市鳥塚町付近で遊んでいた小学生女児が見知らぬ男性から笑いながら追いかけられる事案が発生しました。男は、年齢30代後半、やせ型、灰色の上着着用の男性で、徒歩で立ち去っています。●危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどお子さんと話し合っておきましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2023年
03月
27日
カード申請会場を一時閉鎖します
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
大牟田市役所北別館に開設しているマイナンバーカード申請会場を、一時閉鎖します。
閉鎖期間 令和5年3月27日(月)から4月24日(月)まで
閉鎖理由 統一地方選挙の期日前投票所設置のため
閉鎖期間中も、市民課で申請を受け付けます。
問い合わせ先 市民課(0944-54-7788)
2023年
03月
27日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
大牟田建設業協同組合献血会
▼とき 令和5年3月28日(火)
10:00~15:30
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2023年
03月
24日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和5年3月26日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2023年
03月
23日
今後のまちづくりについてトークイベントを開催します!
発信者: 大牟田市 総合政策課 | 観光・イベント,その他行政情報
有識者と市内で活躍するまちづくりのプレイヤーによるトークイベント「未来に繋がるイノベーションを-Lead to the NEXT from omuta-」を開催します。イベントはオンラインLIVE配信形式で行います。イノベーション創出やDX、まちづくりなどにご興味のある方は、ぜひご自宅や職場からご視聴ください。
■とき 3月29日(水)9:00~11:00まで(配信)
■視聴方法 市公式YouTube「ほっとシティおおむたチャンネル」
※パブリックビューイング(PV)への参加も可能です。PVへの参加は、総合政策課(e-sougouseisaku01@city.omuta.fukuoka.jp)へメールでの事前申込が必要です。
イベントの内容など詳しくはこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=17675&type=new&pg=1&nw_id=1
2023年
03月
23日
参加者募集中!「大牟田こども映画学校」
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
3日間でショートムービーを創る実践型ワークショップです!
企画から脚本、出演、撮影、そして監督まで体験でき、主役は子どもたち!子どもたちの夢や大牟田への想いを映像作品に仕上げます!
イベントプロデューサーは、「いのちスケッチ」でおなじみの瀬木直貴監督です!プロの映画人の指導のもと、映画づくりに挑戦してみませんか?
■とき 5月3日(水)~5日(金)
■ところ 大牟田文化会館
■参加費 無料
■問合せ 大牟田こども映画学校実行委員会(担当:吉田)
✉omuta.filmacademy.for.children@gmail.com
2023年
03月
23日
4月「ふれあい映画会」について
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
4月の「ふれあい映画会」を実施します。
▼とき・ところ 4月8日(土)午前10時~中央地区公民館
4月9日(日)午前10時~三川地区公民館
▼上映内容 ・きょうしつはおばけがいっぱい
・100万円あったら、どうする 他2話
▼参加費 無料(申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53-1502)
2023年
03月
23日
4月「ふれあい映画会」について
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
3月の「ふれあい映画会」を実施します。
▼とき・ところ 3月11日(土) 午前10時~中央地区公民館
3月12日(日) 午前10時~勝立地区公民館
▼上映内容 ・トムとジェリー 8
・おれたち、ともだち! 他3話
▼参加費 無料(申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53-1502)
※以下の5つのルールを守って参加してください。
1,参加するときは、体温をはかってきてください。
熱があったり、咳が出たり、体調が悪いときは参加できません。
2,石鹸で手をあらい、清潔を保ちましょう。
3,マスクをつけましょう。
4,マスクをはずすときは、おともだちと距離をとりましょう。
5,途中で帰るときは、大人の人に言って帰りましょう。
2023年
03月
20日
商品撮影&コピーライティングセミナー受講者募集中!
発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 学習・講座,観光・イベント
お店の情報や商品・お土産の情報の発信に役立つ「写真撮影」と「ライティング」のスキルを学べるセミナーの受講者を募集しています。
この機会に、お店や商品の魅力をもっと伝えるノウハウ・SNSで発信するためのスキルを学んでみませんか?
■とき 3月27日(月)
10:30~12:00 第一部 コピーライティングセミナー
14:00~15:30 第二部 商品撮影セミナー
■ところ 大牟田市保健センター「らふる」3階 会議室
■受講料 無料
■定員 各回20名
■申込締切 3月22日(水)
※どちらか1つのセミナーの受講も可能
詳しい内容・お申し込みはこちらから
https://one-plate.city.omuta.lg.jp/business/news/detail/3443f47f-d66a-4bdd-b9d9-6c787846d953