2023年
05月
19日
再送【お詫びと訂正】令和5年度がん検診等申込書について
発信者: 南関町 保健センター | 健康関連,防災行政無線放送
5月中旬に発送しました令和5年度がん検診等申込書の内容に一部誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
<令和5(2023)年度がん検診等申込書(裏面)子宮頸がん検診対象者>
正:20歳以上の女性(平成16年3月30日までに生まれた人)
誤:40歳以上の女性(平成16年3月30日までに生まれた人)
詳しくは、町ホームページhttps://www.town.nankan.lg.jp/kenko/iryo/oshirase/1996.htmlでご確認ください。
2023年
05月
19日
【お詫びと訂正】令和5年度がん検診等申込書について
発信者: 南関町 保健センター | 健康関連,防災行政無線放送
5月中旬に発送しました令和5年度がん検診等申込書の内容に一部誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
<令和5(2023)年度がん検診等申込書(裏面)子宮頸がん検診対象者>
正:20歳以上の女性(平成16年3月30日までに生まれた人)
誤:40歳以上の女性(平成16年3月30日までに生まれた人)
詳しくは、町ホームページ令和5年度 南関町各種健(検)診のお知らせ - 南関町 (nankan.lg.jp)でご確認ください。
2023年
05月
17日
会計年度任用職員(育児休業等代替職員)の募集について
発信者: 南関町 保健センター | その他行政情報,防災行政無線放送
南関町保健センターでは、会計年度任用職員(育児休業等代替職員)を1名募集します。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.town.nankan.lg.jp/kosodate/kosodateshien/2322.html
2023年
05月
13日
移動図書館の巡回予定について(5月)
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、町内各施設で本の貸出・返却ができる移動図書館を実施します。南関町にお住いの方ならどなたでも利用できます。初回のみ氏名・住所が確認できるものをお持ちください。
なお5月の移動図書館の予定について、
ふれあい広場は16日(火)11:00から、
B&G海洋センターは17日(水)11:30から、
農業就業改善センターは18日(木)11:30から、
南町民センターは18日(木)15:00から、
交流センターは19日(金)15:00からです。
各施設、30分程度滞在する予定です。
移動図書館に関するお問い合わせは、町立図書館TEL53-3746までお願いします。
町立図書館からのお知らせでした。
2023年
05月
10日
定例おはなし会のご案内(5月)
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、お話しボランティア「あすなろ」によるおはなし会を、14日(日曜日)午前10時30分から開催します。
皆さんのご来館をお待ちしています。
2023年
05月
08日
社会福祉協議会から無料法律相談開催についてのお知らせです。
発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
社会福祉協議会では、5月24日(水)午後1時~午後3時まで南関町交流センターにて無料法律相談を実施します。
法律に関するお悩みに専門の弁護士がお答えします。
当日受付は出来ませんので、事前に予約申込みが必要となります。
予約は先着4名までです。
予約受付期間は、5月10日(水)~5月16日(火)までに、社会福祉協議会(69-9020)へお申込み下さい。
2023年
05月
07日
南関町旧延寿荘施設及び敷地活用に関する住民説明会の開催(お知らせ)
発信者: 南関町 まちづくり課 | 防災行政無線放送
町では、旧延寿荘施設及び敷地の活用を予定する事業者による住民説明会を5/9(火)午後7時からふれあい広場で開催しますのでお知らせします。
記
日時:令和5年5月9日(火)午後7時~午後8時
場所:南関町ふれあい広場
(住所:南関町大字高久野585)
2023年
05月
02日
高齢者の健康相談について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連,防災行政無線放送
高齢者の健康で心配なことや困ったことがある人は、気軽にご相談ください。
●日時 5月10日(水)午前10時から11時半
●場所 南関町役場健康推進課(保健センター)
●相談料 無料
●予約・問い合わせ先 保健センター 電話番号:53-3298
※お越しいただくことが困難な場合、訪問での相談もできます。
2023年
05月
02日
マイナンバーカード関連手続きのシステム停止について
発信者: 南関町 税務住民課 | その他行政情報,防災行政無線放送
マイナンバーカードにかかる各種手続きに関するシステムのメンテナンスのため、下記の日はマイナンバーカードを使用する手続きが行うことができません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
日時:令和5年5月9日(火) 終日
利用できない手続き
・マイナンバーカードの交付
・カード券面記載事項(住所や名前)の変更
・転入に伴うマイナンバーカードの継続利用処理
・暗証番号の再設定、ロック解除
・電子証明書の更新
・交付申請書の発行
・有効期間の更新
・その他、マイナンバーカードの管理システムを使用した業務
なお、マイナンバーカードの申請は受付が可能です。
問い合わせ先:南関町役場 税務住民課 住民係
電話番号:0968-57-8502
2023年
05月
01日
リサイクル古本市のご案内(5月)
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、リサイクル古本市を5月2日(火曜日)から12日(金曜日)まで町立図書館正面入口で開催します。
リサイクル古本市とは、図書館の古本を譲渡するものです。
希望する人は、持ち帰り用の袋をお持ちください。
また、図書館は5月3日(水)から5日(金)まで休館なのでご注意ください。
2023年
05月
01日
補聴器相談のお知らせ
発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
福祉課から補聴器相談のお知らせです。
補聴器相談は、現在月2回となっております。
愛情ネットでも日程をお知らせします。
5月の補聴器相談は9日、23日火曜日の午前9時から10時まで役場
福祉課前で行います。
ご不明な点は、役場福祉課0968-57-8503までお問合せくださ
い。
2023年
04月
30日
令和5年度新型コロナワクチン接種について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連,防災行政無線放送
新型コロナウイルスに感染した場合の重症化予防を目的として、ワクチンの追加接種を行います。
令和5年春開始接種の対象は、65歳以上の人、5歳から64歳までの基礎疾患をお持ちの人、医療機関や介護施設などに勤めている人です。
オミクロン株対応ワクチンをすでに接種している65歳以上の人には、新しい接種券を郵送しています。
5歳から64歳までの基礎疾患をお持ちの人、医療機関や介護施設などに勤めている人は「南関町新型コロナワクチン相談センター 0120-671-238」へお問い合わせください。
また、オミクロン株対応ワクチン接種が済んでいない人で、3回目以降の接種券をお持ちの人はそちらを使用できます。
接種券を紛失した場合は、「南関町新型コロナワクチン相談センター 0120-671-238」へお問い合わせください。
2023年
04月
26日
マイナンバーカード関連手続きのシステム停止について
発信者: 南関町 税務住民課 | その他行政情報,防災行政無線放送
マイナンバーカードにかかる各種手続きに関するシステムのメンテナンスのため、下記の日はマイナンバーカードを使用する手続きが行うことができません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
日時:令和5年4月30日から令和5年5月7日まで
利用できない手続き
・カード券面記載事項(住所や名前)の変更
・転入に伴うマイナンバーカードの継続利用処理
・暗証番号の再設定、ロック解除
・電子証明書の更新
・有効期間の更新
なお、マイナンバーカードの申請及びマイナンバーカードの受け取りの受付は可能です。
問い合わせ先:南関町役場 税務住民課 住民係
電話番号:0968-57-8502
2023年
04月
25日
日本赤十字社南関町分区から会員及び会費の募集についてのお願いです
発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
日本赤十字社南関町分区から会員募集のお知らせです。
毎年5月1日から全国一斉に「赤十字運動月間」が開始されます。
それに合わせて南関町分区では、会員増強運動として赤十字の活動や事業を支えていただく会員及び会費の募集を行います。町民のみなさまのご協力をお願いします。
詳しくは、日本赤十字社南関町分区(電話69-9020)までお問合せください。
2023年
04月
17日
テスト配信
発信者: 南関町 総務課 | 防災行政無線放送
このメールは「愛情ねっと」南関町・「防災行政無線放送」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
2023/04/17 17:18
防災行政無線より以下の放送を行いました。
これは、テスト配信です。
2023年
04月
17日
南関町旧延寿荘施設及び敷地活用に係る事業者選定プレゼンテーションの傍聴受付(お知らせ)
発信者: 南関町 まちづくり課 | 防災行政無線放送
町では、旧延寿荘施設及び敷地の活用を希望する事業者の選定プレゼンテーションを令和5年4月19日(水曜日)に行います。
プレゼンテーションは公開で開催します。
傍聴を希望する方の受付は当日の午前10時00分から午前10時30分の間、役場まちづくり課窓口で行います。なお、傍聴の受付は先着20名とします。
プレゼンテーション傍聴受付 10時00分~10時30分
プレゼンテーション開始 10時35分~11時10分【10時35分以降の入退場は出来ません】
2023年
04月
15日
移動図書館の巡回予定について(4月)
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、町内各施設で本の貸出・返却ができる移動図書館を実施します。南関町にお住いの方ならどなたでも利用できます。初回のみ氏名・住所が確認できるものをお持ちください。
なお4月の移動図書館の予定について、
ふれあい広場は18日(火)11:00から、
B&G海洋センターは19日(水)11:30から、
農業就業改善センターは20日(木)11:30から、
南町民センターは20日(木)15:00から、
交流センターは21日(金)15:00からです。
各施設、30分程度滞在する予定です。
移動図書館に関するお問い合わせは、町立図書館TEL53-3746までお願いします。
2023年
04月
12日
教育委員会から、下校時間についてのお知らせ
発信者: 南関町 教育課 | 防犯,防災行政無線放送
今から子どもたちが下校します。
地域の皆様のあたたかい見守りや声かけをお願いします。
小学生のみなさんは、不審者に気をつけて家に帰りましょう。
教育委員会からのお知らせでした。
2023年
04月
10日
高齢者の健康相談について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連,防災行政無線放送
高齢者の健康で心配なことや困ったことがある人は、気軽にご相談ください。
●日時 4月12日(水)午前10時から11時半
●場所 南関町役場健康推進課(保健センター)
●相談料 無料
●予約・問い合わせ先 保健センター 電話番号:53-3298
※お越しいただくことが困難な場合、訪問での相談もできます。
2023年
04月
08日
お悔やみのお知らせ
発信者: 南関町 税務住民課 | 防災行政無線放送
小原区の赤木昭亘さんのお父さん、重勝さんが7日に亡くなりました。
葬儀等の日程は下記のとおりです。
記
・お通夜 日時:令和5年4月8日 午後7時から
場所:JA南関葬祭須弥山会館
・葬 儀 日時:令和5年4月9日 午後1時から
場所:JA南関葬祭須弥山会館