これまでの配信情報

全494件
2024年 08月 06日

求人情報

発信者: 南関町 まちづくり課 | 防災行政無線放送
 関村の熊日南関販売センターでは、朝刊配達員を2名募集します。
勤務時間は、午前3時から午前6時までの間の1時間30分程度です。
詳しくは、熊日南関販売センター 
電話:53-0136 担当:村上さんへお尋ねください。
2024年 08月 06日

定例おはなし会のご案内(8月)

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
 南関町立図書館では、お話しボランティア「あすなろ」によるおはなし会を10日(土曜日)午前10時30分から開催します。
皆さんのご来館をお待ちしています。
2024年 08月 06日

8月の行政相談

発信者: 南関町 総務課 | その他行政情報,防災行政無線放送
  8月の行政相談は、8月8日(木)の午後1時から3時まで社会福祉協議会で行います。
 
 国から委嘱された「行政相談委員」が行政についての相談に応じます。
 相談は無料で、秘密は固く守られます。
 行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽にご相談ください。
2024年 08月 02日

研修参加者募集についてのお知らせ

発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
  南関町社会福祉協議会では、暮らしに得する健幸講座を開催します。研修日時は、8月28日(水)午後1時30分、延寿荘の駐車場に集合し町民バスで町内のデイサービス施設を見学します。参加希望される方は8月23日(金)までに南関町社会福祉協議会(電話69-9020)へご連絡ください。
2024年 08月 01日

福祉課から補聴器相談についてのお知らせです。

発信者: 南関町 福祉課 | 福祉関連,防災行政無線放送
 8月の補聴器全般についてのご相談は、第3火曜日の20日、午前9時から10時まで役場福祉課前で行います。
ご不明な点などございましたら、南関町役場福祉課(57-8503)へお尋ねください。
2024年 07月 30日

リサイクル古本市のご案内(8月)

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
 南関町立図書館では、リサイクル古本市を8月1日(木曜日)から8日(木曜日)まで町立図書館正面入口で開催します。
リサイクル古本市とは、図書館の古本を譲渡するものです。希望する人は、持ち帰り用の袋をお持ちください。
2024年 07月 25日

食中毒警報が発令されました!

発信者: 南関町 税務住民課 | 防災,福祉関連,健康関連,その他行政情報,防災行政無線放送
  熊本県下一斉に食中毒警報が発令されました。

 毎日暑い日が続き、特に食中毒が発生する危険性が高くなりますので、食中毒予防の3原則、細菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」を心がけ、次のことに十分注意して下さい。


○ 調理する人は、よく手を洗いましょう。
○ 手に切り傷のある人は、手袋をするなどして、おにぎり等の食品に直接手で触れないようにしましょう。
○ 加熱する食品は、中心部まで十分に火を通しましょう。
○ 調理場は常に清潔にし、まな板・包丁などの器具も使用前に消毒をしましょう。
○ 食材(野菜を含む)は、よく洗浄・消毒し、一度で使い切るようにしましょう。
○ 調理した食品は早く食べ、室温で長時間放置した場合には、思い切って捨てましょう。
○ 冷蔵庫の過信は禁物です。詰めすぎず、庫内温度が常に10℃以下に保たれるようにしましょう。
○ 買い物に出かけたら、食品の保冷に努め、寄り道せず早めに帰宅し、帰宅後はすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。
○ 行楽時には、食べ物(弁当など)を前日から作り置きしたり、車の中や直射日光の当たる場所に長時間置いたりしないように注意しましょう。


【参考】
今年の県内の食中毒発生状況は、7月25日時点で、7件、79人です。
2024年 07月 15日

移動図書館の巡回予定について(7月)

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
 南関町立図書館では、町内各施設で本の貸出・返却ができる移動図書館を実施します。南関町にお住いの方ならどなたでも利用できます。初回のみ氏名・住所が確認できるものをお持ちください。

なお7月の移動図書館の予定について、
B&G海洋センターは17日(水)11:30から、
農業就業改善センターは18日(木)11:30から、
南町民センターは18日(木)14:30から、
ふれあい広場は19日(金)10:30から
交流センターは19日(金)15:00からです。
各施設、30分程度滞在する予定です。

移動図書館に関するお問い合わせは、町立図書館TEL53-3746までお願いします。
町立図書館からのお知らせでした。
2024年 07月 11日

七夕おはなし会のご案内

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
 おはなしボランティア「あすなろ」と「からたち朗読の会」による「七夕おはなし会」を、14日(日曜日)午前10時30分から南関町立図書館で開催します。
みなさんのご来館をお待ちしています。 
2024年 07月 09日

7月の行政相談

発信者: 南関町 総務課 | その他行政情報,防災行政無線放送
  7月の行政相談は、7月11日(木)の午後1時から3時まで社会福祉協議会で行います。
 
 国から委嘱された「行政相談委員」が行政についての相談に応じます。
 相談は無料で、秘密は固く守られます。
 行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽にご相談ください。
2024年 07月 08日

研修の参加者募集についてのお知らせです。

発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
 南関町社会福祉協議会では、暮らしに得する健幸講座を開催します。研修日時は、7月30日(火)午後1時30分、延寿荘の駐車場に集合し町民バスで町内のデイサービス施設を見学します。参加希望される方は7月18日(木)までに南関町社会福祉協議会(電話69-9020)へご連絡ください。
2024年 07月 08日

「里親に関するパネル展」開催のお知らせ

発信者: 南関町 福祉課 | 福祉関連,子育て情報,防災行政無線放送
 里親制度を知っていただくためのパネル展を実施します。
里親がどのようなものなのか「里親制度」について詳しく知ることができる機会となります。子育て世代の方、里親制度に興味がある方など、多くの参加者をお待ちしています。ぜひ、ご覧ください。

期間:令和6年7月9日(火)~7月12日(金)

場所:南関町役場こもれびホール
2024年 07月 04日

税理士相談開催についてのお知らせ

発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
 社会福祉協議会では、7月18日(木)午後1時~3時まで南関町交流センターにて無料税理士相談を実施します。
税に関するお悩みに税理士がお答えします。なお、個人事業や法人事業など、事業に関する相談は受付が出来ませんので、ご了承ください。
 当日受付は出来ませんので、事前に予約申込みが必要となります。予約は先着4名までです。
予約受付期間は、7月8日(月)~7月12日(金)までに、社会福祉協議会(69-9020)へお申込み下さい。
2024年 07月 01日

食中毒注意報の発令について

発信者: 南関町 税務住民課 | 健康関連,その他行政情報,防災行政無線放送
 気温や湿度等の気象条件が基準に達したため、本日、午前11時、熊本県下一斉に食中毒注意報が発令されました。
  毎日暑い日が続き、食中毒が発生しやすくなっています。食品の取扱いには食中毒予防の3原則、細菌を「つけない」、「増やさない」、「やっつける」に心がけ、次のことに十分注意して下さい。

○ 調理する人は、よく手を洗いましょう。
○ 手に切り傷のある人は、手袋をするなどして、おにぎり等食品に直接手で触れないようにしましょう。
○ 加熱する食品は、中心部まで十分火を通しましょう。
○ 調理場は常に清潔にし、まな板・包丁などの器具も使用前に消毒をしましょう。
○ 食材(野菜を含む)は、よく洗浄・消毒し、一度で使い切るようにしましょう。
○ 調理した食品は早く食べ、室温で長時間放置した場合には、思い切って捨てましょう。
○ 冷蔵庫の過信は禁物です。詰めすぎず、庫内温度が常に10℃以下に保つようにしましょう。
○ 買い物に出かけたら、食品の保冷に努め、寄り道せず早めに帰りましょう。
○ 行楽時には、食べ物(弁当など)を前日から作り置きしたり、車の中や直射日光の当たる場所に置いたりしないように注意しましょう。
2024年 07月 01日

福祉課から補聴器相談についてのお知らせです。

発信者: 南関町 福祉課 | 福祉関連,防災行政無線放送
 7月の補聴器全般についてのご相談は、第3火曜日の16日、午前9時から10時まで役場福祉課前で行います。
ご不明な点などございましたら、南関町役場福祉課(57-8503)へお尋ねください。
2024年 07月 01日

社協会員募集についてのお知らせ

発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
 社会福祉協議会では、社協会員募集と会費の納入を町民の皆様にお願いしています。
会費は、地域の福祉活動やボランティア活動など様々な事業に活用させていただきます。納入につきましては、各行政区の区長様に取りまとめをお願いしていますので、ご協力をお願いします。
なお、行政区に加入されていない方で会費納入を希望される方は、社会福祉協議会までご連絡下さい。
詳しい内容につきましては、電話69-9020までお問い合わせください。
2024年 06月 30日

リサイクル古本市のご案内(7月)

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
 南関町立図書館では、リサイクル古本市を7月2日(火曜日)から9日(火曜日)まで町立図書館正面入口で開催します。
リサイクル古本市とは、図書館の古本を譲渡するものです。希望する人は、持ち帰り用の袋をお持ちください。
2024年 06月 18日

七夕かざりづくりのご案内

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
 南関町立図書館では、6月23日(日曜日)10時から七夕飾りづくりを開催します。
 願いごとを短冊に書いて、図書館入り口の笹にかざりましょう。みなさんのご来館をお待ちしています。 
2024年 06月 17日

認知症家族支援の会 茶話会・相談会についてのお知らせ

発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
 6月20日 木曜日 午前10時から11時30分まで
南関町交流センター 相談室で
認知症家族支援の会 茶話会・相談会をおこないます。

認知症介護の話を聞いてほしい方などの相談に応じます。
認知症相談を希望される方は、社会福祉協議会 69-9020にご連絡ください。
2024年 06月 16日

移動図書館の巡回予定について(6月)

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
 南関町立図書館では、町内各施設で本の貸出・返却ができる移動図書館を実施します。南関町にお住いの方ならどなたでも利用できます。初回のみ氏名・住所が確認できるものをお持ちください。

なお6月の移動図書館の予定について、
B&G海洋センターは19日(水)11:30から、
農業就業改善センターは20日(木)11:30から、
南町民センターは20日(木)14:30から、
ふれあい広場は21日(金)10:30から
交流センターは21日(金)15:00からです。
各施設、30分程度滞在する予定です。

移動図書館に関するお問い合わせは、町立図書館TEL53-3746までお願いします。
町立図書館からのお知らせでした。