2022年
11月
29日
坂下忠霊塔清掃のお知らせ
発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
坂下遺族会では、忠霊塔の清掃を来月4日(日)の午前8時から行います。
当日は、草刈り機、鎌、剪定バサミをご持参ください。
なお、小雨の場合も清掃を行います。
関係者の皆様のご協力をよろしくお願いします。
2022年
11月
29日
賢木地区忠霊塔清掃のお知らせ
発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
賢木地区では、いままで3区に分けて清掃を行っておりましたが、
今回は1つにまとめて来月4日(日)の午前8時から行います。
当日は、草刈り機、鎌、剪定バサミをご持参ください。
なお、小雨の場合も清掃を行います。
関係者の皆様のご協力をよろしくお願いします。
2022年
11月
29日
リサイクル古本市のご案内
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、リサイクル古本市を12月1日(木)から8日(木)まで町立図書館正面入口で開催します。
リサイクル古本市とは、図書館の古本を譲渡するものです。
希望する人は、持ち帰り用の袋をお持ちください。
2022年
11月
29日
南関町議会 12月定例会について(訂正)
発信者: 南関町 議会事務局 | 防災行政無線放送
昨日配信しました議会事務局からのお知らせの中で、12月定例会の会期について、今月5日からとしておりましたが、来月12月5日からの誤りで、正しくは12月5日(月)~8日(木)までとなります。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。お詫びして訂正いたします。
2022年
11月
29日
南関町議会 12月定例会について
発信者: 南関町 議会事務局 | 防災行政無線放送
南関町議会定例会が、今月5日(月曜日)の午前10時から、役場議会議場で開かれます。本定例会の会期は、5日(月曜日)から8日(木曜日)までです。
定例会の内容は、「令和4年度南関町一般会計補正予算(第4号)について」、「条例の制定・一部改正について」など議案15件です。
一般質問は5日に4名、6日に3名が予定されています。
また、傍聴につきましては新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、人数を制限します。マスクの着用、検温、消毒のご協力をお願いします。
なお、議会の実況中継を、役場1階のこもれびホールのモニタで流しますので、ぜひご覧ください。
2022年
11月
28日
「特設人権相談所」の開設について
発信者: 南関町 税務住民課 | 防災行政無線放送
12月1日(木)、午前10時から午後3時まで南の関うから館で「人権相談所」を開設します。
当日は、町の人権擁護委員が家庭内のトラブル、人権問題や金銭問題といった身近なご相談をお受けします。
費用は無料で、秘密は固くお守りしますので、お気軽にご相談ください。
2022年
11月
25日
消防おはなし会のご案内
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、南関町女性消防隊による「消防おはなし会」を11月27日(日)10時30分から開催いたします。
みなさまのご来館をお待ちしております。
2022年
11月
25日
マイナンバーカード休日臨時窓口の開設について
発信者: 南関町 管理者 | 防災行政無線放送
マイナンバーカード交付申請の為の休日臨時窓口を次のとおり開設します。
マイナンバーカードは、コンビニで住民票、印鑑登録証明書を取得できる便利なカードです。
また、休日臨時窓口では6月30日より始まったマイナポイント第二弾のお手伝いも行います。
この機会を利用していただきマイナンバーカードを取得してみてはいかがでしょうか。
マイナポイントを受け取るために必要なマイナンバーカードの申請期限は、12月末までとなりますので、まだ申請をされていない方は、この機会をご利用下さい。
日時:令和4年11月26日(土)午前9時から正午まで
場所:南関町役場税務住民課窓口
対象者:南関町にお住まいで、マイナンバーカードをお持ちでない方
※申請に必要なもの
⑴ 本人確認書類(運転免許証等)※必要な本人確認書類について詳
しくは、広報なんかん11月号または下記の町のホームページをご覧
ください。
⑵ 通知カード(お持ちの方のみ)
⑶ 住基カード(お持ちの方のみ)
南関町役場 税務住民課 住民係
0968-57-8502
https://www.town.nankan.lg.jp/
2022年
11月
25日
【南関町】休日在宅当番医(11月)について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連,防災行政無線放送
休日在宅医については、玉名郡市の医療機関を含め、内科・外科それぞれ一か所の休日在宅医となります。
11月27日(日)
内科:森の里クリニック(0968-34-2800)
外科:吉田医院(0968-73-5100)
2022年
11月
22日
補聴器相談のお知らせ
発信者: 南関町 福祉課 | 福祉関連,防災行政無線放送
福祉課から補聴器相談のお知らせです。
補聴器全般に関する相談を11月22日、29日火曜日の午前9時から10時まで役場福祉課前で行います。
補聴器全般のことでご相談がありましたら、お気軽にお越しください。
2022年
11月
22日
「南関町健康と福祉のつどい」のお知らせ
発信者: 南関町 保健センター | 健康関連,防災行政無線放送
「南関町健康と福祉のつどい」を下記の日程で開催します。
日時:令和4年11月25日(金) 10時開会
(受付:9時30分から)
内容:講演「コロナ禍における心の健康 ストレス解消法」
講師 大腸肛門病センター高野病院 心療内科 小林伸行氏
※ご来場の際は、マスクの着用をお願いします。
2022年
11月
21日
【南関町】発熱等の症状がある場合の医療機関の受診に関するお願い
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連,防災行政無線放送
これからの冬の季節は、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行の可能性があります。発熱等の症状がある場合は、直接病院には行かず、まずは「かかりつけ医や最寄りの医療機関」に電話で相談してください。
相談する医療機関に迷う場合は、玉名受診案内センター(電話番号0968-72-5800)へ相談してください。
荒尾・玉名地域の医療機関の医療提供の継続のため、医療機関受診について皆様のご理解とご協力をお願いします。
2022年
11月
18日
【南関町】発熱等の症状がある場合の医療機関の受診に関するお願い
発信者: 南関町 保健センター | 防災行政無線放送
これからの冬の季節は、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行の可能性があります。発熱等の症状がある場合は、直接病院には行かず、まずは「かかりつけ医や最寄りの医療機関」に電話で相談してください。
相談する医療機関に迷う場合は、玉名受診案内センター(電話番号0968-72-5800)へ相談してください。
荒尾・玉名地域の医療機関の医療提供の継続のため、医療機関受診について皆様のご理解とご協力をお願いします。
※現在のところ、荒尾・玉名管内の医療機関では、オンライン診療は行っていません。
2022年
11月
18日
第32回南関町ふるさと関所まつりステージプログラム変更について
発信者: 南関町 まちづくり課 | 防災行政無線放送
第32回南関町ふるさと関所まつりに出演を予定していました、096K熊本歌劇団内で新型コロナウイルス陽性者が複数人確認されたことに伴い、出演を中止することになりました。楽しみにしたくださった皆様に心よりお詫び申し上げます。
なお、096K熊本歌劇団のステージプログラムは「慶徳二郎のお笑いパフォーマンス」に変更になります。
2022年
11月
17日
南関第一小学校区資源回収の実施について
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
第一小学校PTAから資源回収についてのお知らせです。
記
1.期日:令和4年11月19日(土曜日)
【 ※小雨決行 】
時間:午前8時まで
2.場所:各地区指定された場所
(もし、午前8時までに各地区の指定場所に出し遅れた場合は、最終集積地のうから館駐車場に直接お持ちください。その場合は、午前10時までにお願いします。)
3.集める物
・紙類(新聞紙、チラシ、雑誌、週刊誌)
・段ボールの空き箱
・アルミ缶(スチール缶は×)
・衣類、ぼろ布
※ビン類はすべて回収不可。
4.その他のお願い
(1)紙類は、積み替えや運搬の途中でバラバラになりやすいので、『十文字掛け』をお願いします。なお、新聞紙と雑誌は分けてください。
(2)留守にされる場合は、目につきやすい場所に出しておいてください。
(3)うから館に直接持ってこられる場合は、係の指示に従ってください。感染防止のためにマスクの着用をお願いします。また、密を避けるために待ち時間がかかるかもしれません。ご了承ください。
2022年
11月
17日
第32回南関町ふるさと関所まつり開催案内について
発信者: 南関町 まちづくり課 | 防災行政無線放送
11月20日(日)に第32回ふるさと関所まつりを南関町役場特設会場で開催します。午前9時30分の南関中学校吹奏楽部演奏で始まり、参勤交代を再現した大名行列や、人気キャラクターショーなどのステージイベントを用意しています。
また、抽選券付きの特産品販売やキッズランドのほか、特産品や農林産品の販売、飲食コーナーもあり、一日を通して楽しめる内容となっておりますので、お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。
なお、まつり開催に伴い午前9時より役場及び商店街一帯は車両進入禁止となりますとともに、会場周辺には駐車場がありませんので、無料シャトルバスをご利用ください。
また、感染症対策のため、会場にて検温・消毒・マスク着用にご協力をお願いします。
詳細マップはコチラ
2022年
11月
17日
いす-1GP熊本南関大会参加チーム募集
発信者: 南関町 まちづくり課 | 観光・イベント,防災行政無線放送
いす‐1GP熊本南関大会実行委員会では、令和5年2月11日に南関町で2年ぶりに開催する『いす-1GP』の参加チームを募集します。
募集は先着30チームです。
参加を希望される方はお早めにお申し込みください。
申込期間は12月26日(月)までです。
なお、参加申込はこのURLからhttps://forms.gle/s1R6obYThPeKE9jSA
から可能です。
詳しくはいす-1GP公式ホームページ、または、いす-1GP熊本南関大会実行委員会事務局岩下さんメールnankan.isu1gp@gmail.com 電話 080-6417-8571までお問合せください。
2022年
11月
13日
移動図書館の巡回予定について(11月)
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、町内各施設で本の貸出・返却ができる移動図書館を実施しています。南関町にお住いの方ならどなたでも利用できます。初回のみ氏名・住所が確認できるものをお持ちください。
なお11月の移動図書館の予定について、
ふれあい広場は15日(火)11:00、
B&G海洋センターは16日(水)11:30、
農業就業改善センターは17日(木)11:30、
南町民センターは17日(木)15:00、
交流センターは18日(金)15:00からです。
各施設、30分程度滞在する予定です。
移動図書館に関するお問い合わせは、南関町立図書館TEL53-3746までお願いします。
2022年
11月
13日
【南関町】秋季火災予防運動について
発信者: 南関町 総務課 | 防災,火災,防災行政無線放送
消防署及び消防団から、秋季火災予防運動についてのお知らせです。
11月15日(火)まで、秋季火災予防運動が全国一斉に実施されています。令和4年度の全国統一防火標語は、『 お出かけは マスク戸締り 火の用心 』です。
この時季は、空気が乾燥し、火災が最も発生しやすい季節です。火の取り扱いには、十分注意しましょう。
また、ご家庭の住宅用火災警報器の電池の寿命はおよそ、10年です。
いざという時に、作動せず、火災が発生した際に逃げ遅れてしまうことを防ぐため、住宅用火災警報器は、最低半年に1回程度は点検しましょう。
2022年
11月
10日
南関第三小学校区資源回収の実施について
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関第三小学校では、本年度第2回目の資源回収を下記のとおり実施いたします。ご協力をよろしくお願いいたします。
記
1 日 時 令和4年11月12日(土)午前8時から回収(8時までに出しておいてください)
※今年度から、土曜日に実施します。
※小雨決行~ある程度の雨は実施します。
2 回収する物( ○ )
紙(古新聞、段ボール等、雑誌類)、アルミ缶(スチール缶が混じらないようにしてください。)、布類(今年度は回収します)
3 回収できない物( × )
※ビン類(ビールビン、酒ビンも含めて全て回収しません)
マットレス、ふとん、じゅうたん、電気製品、金物類、トタン、スチール缶
4 回収方法
(1)各家庭では、品目ごとにまとめて、当日朝8時までに家の前(自宅前の道路沿い(団地等を除く))に分かりやすいようにして置いてください。
(2)南関第三小学校の運動場に回収したものを置きますので、直接お持ちくださっても結構です。
※新聞・雑誌類、布類のコンテナは、前日11月11日(金)の午後4時過ぎ
から準備しておきます。
5 その他
(1)天候不良等で延期や中止とする場合は、防災行政無線放送でお知らせをします。