2020年
07月
08日
自主避難所を閉鎖いたします。
発信者: 南関町 総務課 | 防災
土砂災害警戒情報の解除に伴い、すべての避難所を本日7月8日(水曜日)12時00分をもちまして閉鎖します。
2020年
07月
07日
避難所開設状況について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
次の避難所を閉鎖します。
○第二小学校体育館(高久野754)
○交流センター(小原1408)
○南町民センター(下坂下160-3)です。
なお、○南の関うから館(関町1230)
○ふれあい広場(高久野585)は、継続して開設しています。
※飲食物、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などに加え、感染症予防のためにマスク等も各自ご持参ください
2020年
07月
06日
避難所を開設しました。
発信者: 南関町 総務課 | 防災
本日、大雨により自主避難所を開設しています。
開設する避難所は、以下のとおりです
○南の関うから館(関町1230)
○ふれあい広場(高久野585)
○交流センター(小原1408)
○南町民センター(下坂下160-3)
なお、飲食物、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などに加え、感染症予防のためにマスク等も各自ご持参ください
2020年
07月
06日
避難所を開設しました。
発信者: 南関町 総務課 | 防災
本日、午後3時に自主避難所を開設いたします。
開設する避難所は、以下のとおりです
○南の関うから館(関町1230)
なお、飲食物、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などはに加え、感染予防のためマスク等も各自ご持参ください。
2020年
07月
06日
避難所を開設しました。
発信者: 南関町 総務課 | 防災
本日、午後3時に自主避難所を開設いたします。
開設する避難所は、以下のとおりです
○南の関うから館(関町1230)
なお、飲食物、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などはに加え、感染予防のためマスク等も各自ご持参ください。
2020年
03月
05日
南関町の子育て支援センター「メイプル」は、閉鎖しています。
発信者: 南関町 福祉課 | 防災,福祉関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
子育て支援センター「メイプル」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、閉鎖しています。
ただし、子育てに関する相談は、電話又はメールで受け付けています。
電話:0968-53-6668
メール:info@kodomonooka.jp
2019年
08月
28日
自主避難所閉鎖について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
大雨による予防的避難のため開設しておりました自主避難所の南関町交流センター(南関町大字小原1408)は、本日(8月28日)19時30分をもちまして閉鎖しました。
2019年
08月
28日
避難勧告解除について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
11時55分に土砂災害警戒情報が解除されたことに伴い、発令していた全地域の避難勧告をすべて解除します。
また、B&G海洋センター・南町民センターは閉鎖します。
なお、予防的避難のための自主避難所の交流センターは、継続し開設しています。
なお、食糧、飲料水、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などは、各自ご持参ください。
今後も防災無線、テレビ、ラジオによる気象常情報に注意してください。
総務課からのお知せでした。
2019年
08月
28日
大雨による避難勧告について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
本日9時に土砂災害の危険性がありますので、北の辺田西、大西、井手、次郎丸、大場に避難勧告を発令しました。避難所は、南町民センターです。
また、町内全域を対象に予防的避難のため自主避難所を開設してます。避難所は交流センターです。
なお、食糧、飲料水、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などは、各自ご持参ください。
今後も防災無線、テレビ、ラジオによる気象常情報に注意してください。
総務課からのお知せでした。
2019年
08月
28日
大雨による避難勧告につい て
発信者: 南関町 総務課 | 防災
本日7時に土砂災害の危険性がありますので、関東地区、関外目地区に避難勧告を発令しました。避難所は、B&G海洋センターです。
また、町内全域を対象に予防的避難のため自主避難所を開設します。避難所は交流センターです。
なお、食糧、飲料水、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などは、各自ご持参ください。
今後も防災無線、テレビ、ラジオによる気象常情報に注意してください。
総務課からのお知せでした。
2019年
08月
28日
大雨による避難勧告につい て
発信者: 南関町 総務課 | 防災
本日7時に土砂災害の危険性がありますので、関東地区、関外目地区に避難勧告が発令されました。避難所は、B&G海洋センターです。
また、町内全域を対象予防的避難のためじしゅ
2019年
08月
15日
自主避難所閉鎖について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
台風10号接近に伴い予防的避難のため開設しておりました自主避難所の南関町交流センター(南関町大字小原1408)は本日(8/15)10時00分をもちまして閉鎖します。
2019年
08月
14日
台風10号接近に伴う自主避難所開設について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
南関町役場総務課からのお知らせです。
町では台風10号接近に伴い、本日(8/14)17時に予防的避難のため自主避難所を開設します。避難所は南関町交流センター(南関町大字小原1408)です。
なお、食糧、飲料水、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などは、各自御持参ください。
今後の、気象情報に十分注意して下さい。
総務課からのお知らせでした。
2019年
08月
06日
自主避難所閉鎖について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
台風8号接近に伴い予防的避難のため開設しておりました自主避難所(南関町交流センター)は本日(8/6)12時00分をもちまして閉鎖します。
2019年
08月
05日
台風8号接近に伴う自主避難所開設について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
南関町役場総務課からのお知らせです。
町では台風8号接近に伴い、本日(8/5)17時に予防的避難のため自主避難所を開設します。避難所は南関町交流センターです。
なお、食糧、飲料水、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などは、各自御持参ください。
今後の、気象情報に十分注意して下さい。
総務課からのお知らせでした。
2019年
07月
03日
避難所閉鎖について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
29日からの大雨に伴い、予防的避難のため開設しておりました自主避難所(南関町役場)は17時00分をもちまして閉鎖しますのでお知らせします。
2019年
07月
03日
6月29日からの大雨に伴う自主避難所の開設について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
九州南部付近に停滞している梅雨前線が九州北部付近に北上し、熊本県では局地的に雷を伴った猛烈な雨が断続的に降り続くおそれがあります。7月3日午前10時30分から自主避難所を開設しました。
開設自主避難所は、下記のとおりです。
〇南関町役場
土砂災害、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
避難の際は、十分にご注意ください。
なお、ラジオ、食糧、タオルケット等は各自ご持参ください。
2018年
09月
30日
避難所閉鎖について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
台風24号接近に伴いまして、予防的避難のため開設しておりました自主避難所(南関町役場)は17時00分をもちまして閉鎖しました。
2018年
09月
29日
台風24号接近に関する情報について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
役場総務課からのお知らせです。
町では台風第24号接近に伴い、本日17時に予防的避難のため自主避難所を開設します。避難所は南関町役場です。
なお、食糧、飲料水、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などは、各自御持参ください。
総務課からのお知らせでした。
2018年
07月
30日
避難所閉鎖について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
台風12号接近に伴いまして、予防的避難のため開設しておりました自主避難所(南関町役場)を7時30分をもちまして閉鎖しました。