これまでの配信情報

全21642件
2021年 01月 21日

【ゆっぴー安心メール:NHKを装う不審電話に注意!】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(1月21日)、八代市内の住宅に、NHK職員を装う男から、「年金受給者にアンケートをとっています。」という不審な電話が架かっています。
 NHKでは、電話で、個人の年金の受給状況や預金残高を聞くことはありません。
 このような電話が架かってきた際は、
〇 個人情報を教えない
〇 一度電話を切り、放送局等に確認する
〇 家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
八代警察署生活安全課
(0965-33-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 21日

大牟田市での新型コロナウイルス感染の確認について

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
 本日、大牟田市から新型コロナウイルス感染が2例確認されました。(146-147例目)


○50代・女性・医療従事者
  ※昨日の県13943(市144)例目(30代・男性)の接触者
○60代・男性・会社員
  ※一昨日の県13719(市142)例目(60代・女性)の接触者


福岡県に緊急事態宣言が出されて1週間が経過しましたが、なかなか感染者数の減少の兆しはみられません。本日も県内では285例の感染が確認されています。

市民の皆さまには引き続き、「感染は、だれにでも、どこででも起こりうる」ことに気を付けていただき、一人ひとりが注意を払いながら感染予防を徹底していきましょう。


〈市民の皆さまへのお願い〉
・不要不急の外出を自粛してください(特に、午後8時以降は。)
・感染に対する注意を一層強め、一人ひとりの感染防止対策を徹底してください。

〈事業者の皆さまへのお願い〉
・業種別ガイドラインに従った感染防止対策を徹底してください。
・飲食店においては、午後8時までの時短営業にご協力ください。


(市ホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988

(福岡県緊急事態措置)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid19emergency-details.html
2021年 01月 21日

講座「三池炭鉱の過去・現在・未来」参加者募集!【三池カルタ・歴史資料館】

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 世界遺産登録5周年を記念した歴史講座を開催します。
三池炭鉱関連資産の価値を再認識し、地域の宝をどのように後世に伝えていくのがよいか、一緒に考えませんか?

日時:1月24日(日) 14:00~15:30
会場:カルタックスおおむた3階 集会室
定員:先着20人(要事前申込み)
受講料:300円
申込み・問合せ:大牟田市立三池カルタ・歴史資料館
tel:0944-53-8780/Fax:0944-53-8781

詳細はHP→http://karuta-rekishi.com/3708/
2021年 01月 21日

【中止】人権・同和教育講演会(2月7日開催予定分)

発信者: 大牟田市 人権・同和教育課 | 学習・講座
 下記の人権・同和教育講演会については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止することとしましたので、お知らせします。

【日時】令和3年2月7日(日)14時~16時
【場所】大牟田市労働福祉会館 中ホール
【講師】川口泰司さん
2021年 01月 20日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・大津警察署第4号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日手配の菊池郡菊陽町辛川にお住いの71歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 大津警察署生活安全課(096−294−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 20日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・大津警察署第4号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日手配の菊池郡菊陽町辛川にお住いの71歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 大津警察署生活安全課(096−294−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 20日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日、行方不明者として手配しました、水俣駅付近から所在が分からなくなっていた73歳の女性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 20日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日、行方不明者として手配しました、水俣駅付近から所在が分からなくなっていた73歳の女性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 20日

大牟田市での新型コロナウイルス感染の確認について

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
 本日、大牟田市から新型コロナウイルス感染が2例確認されました。(144-145例目)


○30代・男性・医療従事者
  ※他市での陽性者(福岡県13648例目)の接触者
○90代以上・女性・無職


福岡県に緊急事態宣言が出されて1週間が経過しましたが、なかなか感染者数の減少の兆しはみられません。

市民の皆さまには引き続き、「感染は、だれにでも、どこででも起こりうる」ことに気を付けていただき、一人ひとりが注意を払いながら感染予防を徹底していきましょう。


〈市民の皆さまへのお願い〉
・不要不急の外出を自粛してください(特に、午後8時以降は。)
・感染に対する注意を一層強め、一人ひとりの感染防止対策を徹底してください。

〈事業者の皆さまへのお願い〉
・業種別ガイドラインに従った感染防止対策を徹底してください。
・飲食店においては、午後8時までの時短営業にご協力ください。


(市ホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988

(福岡県緊急事態措置)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid19emergency-details.html
2021年 01月 20日

令和2年度大牟田市総合防災訓練開催の延期について

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 広報おおむた(1月1日号)でお知らせしておりました令和2年度大牟田市総合防災訓練は、新型コロナウイルス感染拡大により緊急事態宣言が出されたことから、開催を延期します。
延期後の開催については、改めてお知らせします。
2021年 01月 20日

会計年度任用職員採用試験申し込み受付中です!

発信者: 大牟田市 人事課 | その他行政情報
 大牟田市では現在、令和3年4月1日付採用の会計年度任用職員採用試験の申し込みを受け付けています。

【試験区分】
行政事務、公民館主事、母子保健業務、学校管理図書事務員など
※身体障害者を対象とした試験あり
【募集期間】
令和3年1月22日(金)まで
【申し込み方法】
郵送もしくは持参
【問い合わせ先】
大牟田市役所人事課(TEL:0944-41-2550)

受験資格、試験日程、申し込み方法等の詳細については、市のホームページや大牟田市役所人事課にて配布しています試験案内をご覧ください。

【大牟田市ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=5&class_set_id=1&class_id=183

たくさんのご応募、お待ちしてます!!!
2021年 01月 20日

スマホで確定申告ができます

発信者: 大牟田市 税務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
 令和3年度(令和2年分)の確定申告をするかたは、ご自宅でオンラインでの申告をおすすめします。
マイナンバーカードをお持ちのかたはマイナンバーカード方式(対応していない携帯もあるので注意)、それ以外のかたはID・パスワード方式(ID・パスワードを税務署で作成する必要があります)によりスマホやパソコンで気軽に確定申告ができます。
国税庁HPからアクセスしてください。

→→https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/info-smartphone.htm

問い合わせ
大牟田税務署
TEL 0944-52-3245
2021年 01月 20日

【中友小学校のESD学習展示発表のご案内】中央地区公民館

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 子育て情報
  中友小学校4年生による「大牟田川調査隊~大牟田川の環境を守ろう~」の学習成果を、中央地区公民館にて展示しています。

 校区内を流れる大牟田川の調査や、ゲストティーチャーの話を通して、環境について学習し自分たちで紙に書いてまとめています。

展示発表の様子はホームページでもご覧いただけます。
(下記のURLをクリックしてください。)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=2806


場 所:中央地区公民館 1階 展示コーナー

問合わせ:中央地区公民館(☎53-1502)
2021年 01月 20日

火災気象通報【乾燥】が発令されています

発信者: 長洲町 総務課 | 防災,火災
  現在、長洲町に火災気象通報【乾燥】が発令されています。本日20日の夜遅くにかけて空気が乾燥し、非常に火災が起こり易い状況となっています。また風が強いため、火が燃え広がりやすくなります。火の取扱い等には十分にご注意くださるよう、お願いします。
2021年 01月 20日

マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります!

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連
 令和3年3月(予定)から、医療機関や薬局で、順次マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。なお、マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、事前に登録が必要です。

【利用登録について】
 利用登録はマイナポータルでできます。
 マイナンバーカード読取対応のスマートフォンをお持ちの方、またはパソコンとICカードリーダーをお持ちの方は、ご自宅で利用登録ができます。
 どちらもお持ちでない方や登録手続きが難しい方は、長洲町役場窓口でもお手続きが可能です。

【利用にあたっての注意】
 令和3年3月からの運用に向けて、医療機関や薬局で順次マイナンバーカードを読み取るためのカードリーダーの導入が進められております。令和3年3月以降も、カードリーダーを導入していない医療機関や薬局では、これまでどおり健康保険証を提示する必要があります。

問合せ先:国保医療係 78-3139
2021年 01月 20日

【中友小学校のESD学習展示発表のご案内】中央地区公民館

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
  中友小学校4年生による「大牟田川調査隊~大牟田川の環境を守ろう~」の学習成果を、中央地区公民館にて展示しています。

 校区内を流れる大牟田川の調査や、ゲストティーチャーの話を通して、環境について学習し自分たちで紙に書いてまとめています。

展示発表の様子はホームページでもご覧いただけます。
(下記のURLをクリックしてください。)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=2806


場 所:中央地区公民館 1階 展示コーナー

問合わせ:中央地区公民館(☎53-1502)
2021年 01月 19日

[ふっけい]久留米市でつきまとい事案が発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 1月19日午後3時25分ころ、久留米市野中町の道路上で、通行中の女子高校生が見知らぬ男からつきまとわれスカートをめくられる事案が発生しました。男は、年齢30歳代、身長165センチ位、頭髪は茶髪(根元は黒色)、青色ハーフパンツ着用、メガネを着用しています。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。

配信者:久留米警察署
お問い合わせ・情報提供先
0942-38-0110
2021年 01月 19日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(1月18日)午後7時頃から、73歳の女性が、水俣駅付近から徒歩で出かけたまま行方不明となっています。
 女性の特徴は、
  身長:155センチメートル
  体格:中肉
  頭髪:白髪ショートカット
     黒色ハット帽
  上衣:茶色コート
  下衣:黒色ズボン
  履物:黒色の靴
  所持品:紺色トートバッグ
です。
 この様な女性を見かけられた際は、最寄りの警察署までご連絡下さい。 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 19日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(1月18日)午後7時頃から、73歳の女性が、水俣駅付近から徒歩で出かけたまま行方不明となっています。
 女性の特徴は、
  身長:155センチメートル
  体格:中肉
  頭髪:白髪ショートカット
     黒色ハット帽
  上衣:茶色コート
  下衣:黒色ズボン
  履物:黒色の靴
  所持品:紺色トートバッグ
です。
 この様な女性を見かけられた際は、最寄りの警察署までご連絡下さい。 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 01月 19日

ゆっぴー安心メール(防犯協会を装った不審電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(1月19日)午前11時30分頃、山鹿市内の高齢者宅に、「防犯協会」職員を装う詐欺の電話がありました。
 内容は、
   〇 あなたの個人情報が漏れている
   〇 名前を削除する必要がある
等というもので、お金をだまし取る手口と思われます。
 被害に遭わないために、
   〇 個人情報を教えない
   〇 在宅時でも留守番電話に設定する
   〇 公的機関からの電話であっても信用せず、代表電話に電話をかけ直して確認する
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族やご近所の高齢者の方々にもお知らせください。
山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。