2020年
03月
13日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配第46号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(3月12日)午後7時頃から熊本市西区島崎にお住いの83歳の女性が自宅から徒歩で行方不明となっています。
女性の特徴は、
〇身長 160センチ位
〇体型 中肉
〇髪型 黒髪、肩位までの長さ
〇着衣 黒色ジャンパー、紺色スラックス
〇履物 黒色スニーカー
です。
このような方を見かけられた際は、熊本南警察署までご連絡ください。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
03月
13日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配第46号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(3月12日)午後7時頃から熊本市西区島崎にお住いの83歳の女性が自宅から徒歩で行方不明となっています。
女性の特徴は、
〇身長 160センチ位
〇体型 中肉
〇髪型 黒髪、肩位までの長さ
〇着衣 黒色ジャンパー、紺色スラックス
〇履物 黒色スニーカー
です。
このような方を見かけられた際は、熊本南警察署までご連絡ください。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
03月
13日
直営放課後児童クラブ(平井小、有明小、清里小)における3月16日(月曜日)以降の対応について
発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
学校の臨時休業が3月16日(月曜日)~3月25日(水曜日)まで延長されたことに伴い、直営放課後児童クラブ(平井小放課後児童クラブ、有明小放課後児童クラブ、清里小放課後児童クラブ)は3月16日(月曜日)~3月25日(水曜日)も引き続き以下の時間にて開所いたします。
春休み利用の児童も受け入れます。
月曜日~金曜日 8:00~18:00
※3月16日(月曜日)と3月25日(水曜日)の登校日は学校終了時~18:00
土曜日 8:00~17:00
2020年
03月
13日
「荒尾少年少女発明クラブ」のクラブ生募集期間を延長します!(締切3/25(水))
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 学習・講座
「荒尾少年少女発明クラブ」の新規クラブ生の申込締切を延長します。
興味のある子どもたちの申込を待っています!
○活動日 月2回 日曜9時~12時
○場所 荒尾総合文化センター子ども科学館2階工作室
○活動内容 木工や電気、アイデア工作などのものづくり
○募集人数 10名程度
○対象 荒尾市在住の新小学4年~新中学3年
○年会費 1万円(保険料、材料費含)
○申込方法 申込書を持参、郵送、ファックス、メールのいずれかの方法にて提出
○申込期限 R2.3.25(水)
○申込先 荒尾市教育委員会 生涯学習課 社会教育係
住所:864-8686 荒尾市宮内出目390
電話番号:0968-57-8125
ファックス番号:0968-62-1218
メールアドレス:arao-hatsumei@city.arao.lg.jp
2020年
03月
13日
荒尾市地域子育て支援拠点事業(なかよしひろば、カンガルーポケット、こじか)休止期間延長のお知らせ
発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、現在休止しております荒尾市地域子育て支援拠点事業(なかよしひろば、カンガルーポケット、こじか)は、休止期間を延長し、3月31日(火曜日)まで休止いたします。相談業務につきましては、引き続き行います。ご理解とご協力をお願いいたします。
2020年
03月
13日
荒尾運動公園屋内施設の臨時休館期間延長について
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | その他行政情報
荒尾運動公園の屋内施設については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休館をしておりますが、下記のとおり休館期間を延長します。
皆様には大変ご迷惑おかけしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
【休館する屋内施設】
・市民体育館
・体育センター
・弓道場
【延長される休館期間】
令和2年3月6日(金)~令和2年3月31日(火)
※今後予定されている国の専門家会議の見解を踏まえて、施設の休館期間を見直す場合があります。
【お問い合わせ】
荒尾運動公園管理事務所 62-5163
2020年
03月
13日
働く女性の家(エポック・荒尾)臨時休館の期間延長のお知らせ
発信者: 荒尾市 総務課 | 学習・講座,その他行政情報
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次のとおり期間を延長して休館します。
【休館期間】
令和2年3月2日(月曜)~令和2年3月31日(火曜)
※なお、今後の感染拡大の状況次第で休館期間を変更する場合もあります。その際は、再度お知らせします。御理解、御協力をお願いいたします。
【お問い合わせ】
働く女性の家(エポック・荒尾)
電話 0968-64-2884
2020年
03月
12日
長洲町放課後児童クラブ(学童保育)の町小学校の臨時休校期間の延長に伴う対応について
発信者: 長洲町 学校教育課 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
新型コロナウイルス感染症防止のための長洲町小学校の臨時休校について、3月24日(火)まで休校期間が延長されました。
そのことに伴いまして、放課後児童クラブ(学童保育)についても、学校の休校期間に合わせて、引き続き開所することとしましたのでお知らせします。
記
(開所時間の延長期間)
令和2年3月2日(月)の放課後から令和2年3月24日(火)までの間
(学校の臨時休校期間に準じる。)
(開所時間)
午前7時から午後7時まで
ただし、学校の臨時登校日については、放課後から。
また、3月24日(火)卒業式については、午前7時から開所します。
(参考)
町小学校登校日 3月17日(火)、3月23日(月)、3月24日(火)
2020年
03月
12日
宮崎兄弟の生家施設 臨時休館のお知らせ
発信者: 荒尾市 文化企画課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、宮崎兄弟の生家施設を下記のとおり休館いたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【臨時休館の期間】
令和2年3月6日(金)~令和2年3月31日(火)
【お問い合わせ】
宮崎兄弟資料館
電話:0968-63-2595
2020年
03月
12日
【荒尾市児童センター】臨時休館の期間延長のお知らせ
発信者: 荒尾市 人権啓発推進室 | 福祉関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記のとおり期間を延長して休館します。
【休館期間】
令和2年3月31日(火)まで
※なお、感染拡大の状況次第で休館期間を変更する場合もあります。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
【問い合わせ先】
荒尾市役所 人権啓発推進室
0968-62-1313
2020年
03月
12日
荒尾干潟水鳥・湿地センターの臨時休館延長について
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当初は3月16日(月)までとしていた荒尾干潟水鳥・湿地センターの臨時休館期間を延長いたします。延長後の休館期間は以下のとおりです。
令和2年3月6日(金)~3月31日(火)
皆様には大変御迷惑をおかけいたしますが、御理解と御協力をお願いいたします。
なお、休館期間は、今後の状況によって変更する可能性があります。その際は再度お知らせいたします。
問合せ 荒尾市環境保全課 電話0968-63-1386
2020年
03月
12日
荒尾市潮湯の臨時休館期間の延長について
発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連
荒尾市潮湯について、新型コロナウイルス感染防止のため、下記のとおり、臨時休館期間を延長いたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【期間】
令和2年3月2日(月)~令和2年3月31日(火)
2020年
03月
12日
万田炭鉱館の臨時休館のお知らせ
発信者: 荒尾市 文化企画課 | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,その他行政情報,子育て情報
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、万田炭鉱館を下記のとおり休館いたします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【臨時休館の期間】
令和2年3月3日(火)~令和2年3月31日(火)
【お問い合わせ】
臨時休館期間中は、万田坑ステーションにお問い合わせください。
万田坑ステーション
電話 0968-57-9155
2020年
03月
12日
第75回名作映画観賞会『あん』上映会延期のお知らせ
発信者: 荒尾市 文化企画課 | 防災,生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
新型コロナウィルス感染拡大の状況からお客様の安全と予防・拡散防止を考慮し、4月5日(日曜)に予定しておりました荒尾総合文化センター自主文化事業 映画『あん』の上映会を延期いたします。
【振替上映日】5月23日(土曜)1回目10時~、2回目13時~、3回目16時~
※現在お手元にございますチケットは、そのままご利用になれますので大切に保管ください。
※すでにご購入の方で、5月23日(土曜)の上映会に都合がつかない方は、チケットを持参のうえ、お買い求めのプレイガイドで払い戻しを受けてください。ただし、ゆめタウンあらお・ゆめタウン大牟田で購入された方は、荒尾総合文化センターで払い戻しを行います。
【払戻し期間】令和2年3月6日(金曜)~4月5日(日曜)9時~17時
この期間を過ぎますと払戻しできませんので、ご注意ください。
問合せ先:荒尾総合文化センター 電話番号:0968-66-4111(火曜日休館)
2020年
03月
12日
荒尾運動公園屋外施設の使用再開について
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | その他行政情報
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、使用休止しておりました荒尾運動公園の屋外施設ですが、3月16日(月)から当面の間、一部制限を設けて使用を再開いたしますので、お知らせいたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
【使用再開する施設】
荒尾運動公園 屋外施設
【使用の制限について】
・荒尾市民及び市内の団体のみ使用申請することができます。
・高校生以下の子どもが含まれる団体・個人の使用申請はできません。保護者同伴の使用申請についても同様です。
【使用の際の注意事項】
・一度に大人数が集まって人が密集する運動をしないなど、新型コロナウイルス感染の拡大防止のための配慮をお願いします。
【お問い合わせ】
荒尾運動公園管理事務所 62-5163
2020年
03月
12日
「高嶋ちさ子 わがまま音楽会~ピアノクインテット編~」の公演中止(延期)のお知らせ
発信者: 荒尾市 文化企画課 | 防災,生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月15日(日曜)に予定しておりました荒尾総合文化センター自主文化事業「高嶋ちさ子 わがまま音楽会~ピアノクインテット編~」の公演を中止(延期)いたします。現在、振替公演日について調整中です。
振替公演日や払戻し等詳細については現時点で未定ですが、後日改めてご案内させていただきますので、今しばらくお待ちください。現在お手元にございますチケットは、大切に保管くださいますようお願い申し上げます。
皆様にはご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
問合せ先:荒尾総合文化センター 電話番号:0968-66-4111(火曜日休館)
2020年
03月
12日
子ども科学館(あらおキッズドーム)臨時休館延長のお知らせ
発信者: 荒尾市 文化企画課 | 防災,生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、子ども科学館(あらおキッズドーム)を下記のとおり休館いたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
臨時休館の期間
令和2年3月3日(火)~令和2年3月31日(火)
※荒尾総合文化センターは通常営業となります。
2020年
03月
12日
【イベント中止】大牟田二十日えびす中止のお知らせ
発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 観光・イベント
4月18日(土)・19日(日)に開催を予定しておりました大牟田二十日えびすは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため中止することとなりました。来場者をはじめ、参加者や関係者の健康や安全を第一に考え、実行委員会にて協議した結果、中止といたしました。ご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。
【問い合わせ】大牟田商工会議所(TEL:0944-55-1111)
2020年
03月
12日
「臨時休館期間延長」のお知らせ(荒尾市中央公民館・荒尾市立図書館)
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記のとおり期間を延長して休館します。
(移動図書館「読む読むくん」の巡回もお休みします)
【休館期間】
令和2年3月 2日(月)~
令和2年3月31日(火)
※なお、感染拡大の状況次第で休館期間を変更する場合もあります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
2020年
03月
12日
行政相談(令和2年3月18日)の中止について
発信者: 長洲町 総務課 | その他行政情報
新型コロナウイルス感染予防対策として、令和2年3月18日に実施を予定しておりました行政相談は中止とさせていただきます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。