2017年
08月
01日
【大牟田市議会】議会報告会開催のお知らせ
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
大牟田市議会では、地域に伺い議会活動を報告し、市民の皆さんからのご意見をお聞きする議会報告会を行います。
皆様の参加をお待ちしています。
◇と き 8月2日(水) 午後7時より
◇ところ 三池地区公民館
◇報告内容
・「大牟田市魅力再発見 -住みよいまちづくりと情報発信-」について
・「災害に係る対応の充実」、「まちづくり・活性化特別委員会での取り組み」などの報告
次回は8月3日(木)午後7時より手鎌地区公民館で開催予定です。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2017年
08月
01日
親子で一緒に Let’s Enjoy English!!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
長洲町子育て支援センターでは、未就園児親子を対象とした英語教室を開催しています。
講師は、町内幼稚園・保育所(園)で講師をしている子どもたちに大人気の「フランク・モロネ先生」です。
お子さまと一緒に、英語を通した親子でふれあう時間を過ごしませんか。
皆さんお誘いあわせの上、気軽に遊びに来てくださいね。
■と き 8月2日(水)・23(水)午後1時から(20分程度)
■ところ 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
■対象者 未就園児親子(10組程度)
※予約の必要はありません。
■講 師 フランク・モロネ先生(アメリカ出身)
■問合せ先 長洲町子育て支援センター(電話0968-78-4100)
2017年
07月
31日
イノシシの出没について
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日午後7時頃から荒尾市万田においてイノシシ1頭が出没しています。
目撃されたイノシシは、いまだ捕獲されていません。
イノシシを目撃した場合は
〇 驚いて大声を出したりしない
〇 絶対に近づかないで、静かにその場から離れる
ことに注意して、すぐに警察に連絡をお願いします。
また、保護者の方は、お子様が被害に遭わないための指導をお願いします。
連絡先 荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
07月
31日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配、御船署第18号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
7月30日午前8時頃から、上益城郡益城町広崎に住む85歳の男性が自宅から徒歩で外出したまま帰宅せず、行方不明となっています。
男性の特徴は、
〇 身長158センチ位、体重55キロ位
〇 半袖シャツ(紺色と白色のギンガムチェック)
〇 短パン(薄緑色)
〇 茶色の革靴
〇 銀縁の眼鏡
〇 短髪白髪交じり、前頭部薄毛
です。
このような方を見かけられた際は、御船警察署生活安全係(096−282−1110)まで連絡をお願いします。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
07月
31日
【大牟田市議会】議会報告会開催のお知らせ
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
大牟田市議会では、地域に伺い議会活動を報告し、市民の皆さんからのご意見をお聞きする議会報告会を行います。
皆様の参加をお待ちしています。
◇と き 8月1日(火) 午後7時より
◇ところ 大正小学校体育館
◇報告内容
・「大牟田市魅力再発見 -住みよいまちづくりと情報発信-」について
・「災害に係る対応の充実」、「まちづくり・活性化特別委員会での取り組み」などの報告
次回は8月2日(水)午後7時より三池地区公民館で開催予定です。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2017年
07月
29日
ビデオシアターを開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
長洲町中央児童館にて、映画の上映会を行います。
お友達と一緒に気軽にご参加ください。
◆と き 平成29年8月5日(土) 午前10時~正午
◆ところ 長洲町中央児童館(ふれあいセンター内)
◆対 象 小学1年生以上(幼児は、保護者同伴ならば可)
◆内 容 アラジン~スペシャルエディション
◆問合先 長洲町中央児童館 電話 0968-78-4100
2017年
07月
28日
テレビ放送のお知らせ
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
7月31日(月)放送のRKK『ウェルカム』の中で、金魚の館で展示しています「リアルふれきんちゃん」の様子が放送されます。
みなさんぜひご覧ください。
■日時 平成29年7月31日(月) 午後3時~(予定)
■番組名 RKK『ウェルカム』
■番組HP http://rkk.jp/welcome/
2017年
07月
27日
東峰村への災害ボランティアを募集します
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
東峰村への災害ボランティアを募集します。
・活動日 8月3日(木)
・活動場所 東峰村宝珠山地区
・募集対象 大牟田市在住・在勤・在学で15歳以上の方(中学生を除く)
・定員 20名
・参加費 無料(ただし、大牟田市社会福祉協議会でボランティア保険に加入してください。)
・申込み 参加を希望される方は、大牟田市社会福祉協議会へお申し込みください。
・申込締切 7月31日(月)午後5時
・問い合わせ 大牟田市社会福祉協議会
836-0815 大牟田市瓦町9-3
電話0944-57-2527
FAX0944-57-2528
2017年
07月
27日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
7月31日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆固定資産税・都市計画税2期
◆後期高齢者医療保険料1期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・廃止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2017年
07月
26日
にこにこサロン「水遊び」を開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
長洲町子育て支援センターにて、「水遊び」を開催します。
小さなお子さんも参加できます。是非ご参加ください。
◆と き 平成29年8月3日(木)午前10時30分~午前11時30分
◆ところ 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆対 象 未就学児親子
※持っている人は、子ども用の水着または、水遊び用のオムツ
タオル、飲み物をご持参ください。
◆問合先 長洲町子育て支援センター 電話 0968-78-4100
2017年
07月
26日
ゆっぴー安心メール(行方不明者「天草第15号」の解除について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
7月20日、天草警察署から行方不明者として手配していた天草市本渡町にお住まいの68歳の男性については発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
天草警察署生活安全課
0969−24−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
07月
26日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,その他行政情報
三池校区献血会
▼ とき 7月31日(月)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ ところ 三池地区公民館
男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上
65歳以上の方は60歳~65歳に献血経験のある人
▼ 持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼ 問合せ 大牟田市 福祉課 0944‐41‐2663
2017年
07月
26日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
7月31日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆国民健康保険税 第2期
◆介護保険料 第2期
◆後期高齢者医療保険料 第1期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2017年
07月
24日
ラジオ放送のお知らせ
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
7月26日(水)放送のコミュニティ放送「FMたんと」の「がまだしもん倶楽部」のコーナーで、中逸町長へのインタビューの様子が放送されます。
■日 時 7月26日(水) 午前10時00分~10時30分
■番組HP https://www.fmtanto.jp/
■周波数 79.3MHzぜひ、皆さんご視聴ください。
2017年
07月
23日
大牟田消防 誤報火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
07/23 06:01頃発生した大牟田市岬の建物火災は、誤報と判明しました。
2017年
07月
23日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
07/23 06:01頃発生
場所:大牟田市岬付近
目標:みさき病院(リハ神内精呼循内胃歯児放皮)
校区:大牟田手鎌校区
2017年
07月
22日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 菊池警察署第21号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
菊池市泗水町吉富にお住いの中路登志子(なかじとしこ)さん70歳が、7月20日午後11時頃から7月21日午前5時30分頃までの間に、徒歩で自宅を出られたまま行方不明となっています。
中路さんは、
身長 155センチから160センチくらい
体格 やせ型
頭髪 白髪混じりで天然パーマのショートヘア
という特徴です。
このような女性を見かけられた場合は、菊池警察署まで連絡をお願いします。
菊池警察署刑事生活安全課
0968−24−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
07月
21日
石炭館名誉館長連続講座のお知らせ
発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
大牟田市石炭産業科学館では三池炭鉱閉山20周年を記念いたしまして石炭館名誉館長連続講座を開催いたします。
100年を越える三池炭鉱の技術を紐解く
(第1回目)三池炭鉱の取得と経営-サムライから市民へ-
講師:松井 紀久男(石炭産業科学館名誉館長)
日時:7月29日(土)14:00~15:30
会場:大牟田市石炭産業科学館 オリエンテーション室
参加無料・申し込み不要
詳しくは大牟田市石炭産業科学館ホームページをご覧ください
お問合せ:大牟田市石炭産業科学館
〒836-0037
大牟田市岬町6-23
0944-53-2377
http://www.sekitan-omuta.jp/
2017年
07月
21日
ゆっぴー安心メール(不審なハガキの郵送について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
最近、八代警察署管内の世帯に、
総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ
と題するハガキが郵送されています。
これは、裁判になるなどと不安をあおり、お金を払って解決するように持ちかける架空請求のハガキです。
このような被害に遭わないために、
〇 ハガキに記載された電話番号に電話をかけない
〇 一人で判断せず、家族や警察等に相談する
等の防犯対策をお願いします。
八代警察署生活安全課(0965−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
07月
20日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
07/20 17:07頃発生した大牟田市大字甘木の建物火災は、07/20 17:20に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。