これまでの配信情報

全21001件
2012年 09月 04日

ゆっぴー安心メール(熊本市内でひったくり発生!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  昨日午後9時ころ、熊本市中央区内坪井町の路上で、女性を狙ったひったくり事件が発生しました。
 被害者は、バッグを手に持ち、暗い夜道を1人で歩いていたところ、後方から歩いて近付いてきた男にバッグをひったくられています。

 ひったくりは、強盗等の凶悪事件に発展するおそれがある危険な犯罪で、最近、熊本市や八代市等で相次いで発生しています。

 被害に遭わないために、
○バッグは、ななめ掛けにしたり、車道と反対側に持つ
○暗がりの1人歩きは避け、明るい道を通る
○時々後ろを振り返り、周囲を警戒する
等、防犯対策を取るよう心掛けてください。

◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。




2012年 09月 02日

天領校区訓練開始

発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
 天領校区内での防災訓練を開始します。参加予定の住民の皆様は、情報伝達訓練、安否確認訓練、避難訓練を順次開始してください。
訓練想定「島原半島付近の雲仙断層群南東部を震源地とするマグニチュード7.1の地震が発生し、島原市内においては最大震度7の地震が観測された。同日午前10時01分に大牟田市において地震が発生し、天領校区内では震度6強の地震を観測。有明海沿岸に津波警報が発令。」
2012年 09月 02日

大牟田市総合防災訓練開催

発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
 本日、大牟田市総合防災訓練は予定どおり開催します。
 なお、本日午前9時に天領校区の訓練開始メールを配信します。
2012年 09月 01日

つどいの広場に遊びにきませんか?(9月前半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい9月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン等に設置しています。
▼日時・内容・・・5日(水)親子で元気体操  13:30~14:30
▼日時・内容・・・8日(土)パパと遊ぼう(運動会ごっこ) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・11日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・12日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・14日(金)身体測定 開園時間中   ※13:30~15:00 保健師相談と
乳幼児の歯育て教室を開催 (持ってくるもの)母子健康手帳、タオル、ティッシュ
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日 
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2012年 08月 31日

ゆっぴー安心メール(株取引名目詐欺の前兆電話)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  
 
最近、県内の高齢者方に株取引名目詐欺と思われる電話が架かっています。内容は、
・なかなか手に入らない株券があり、あなた名義で1000万円分買いました。
・株券は数日後、あなたの自宅に送られます。
・その株券の受け取り場所は、銀行にします。
と言うもので、株取引名目詐欺事件の前兆と思われます。
 
電話や封書での勧誘で
○あなただけ特別
○数倍で買い取る
○絶対に儲かる
という言葉は詐欺と疑いましょう。詐欺被害に遭わないために、安易な儲け話はきっぱり断りましょう。不審に思ったら、最寄りの警察署や交番に相談して下さい。

◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。




2012年 08月 31日

ゆっぴー安心メール(ひったくり事案発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  8月31日午前1時40分ころ、八代市迎町二丁目付近路上において、後方から徒歩で近付いてきた男性にバッグをひったくられるという事案が発生しました。

 ひったくりは、路上等どこでも発生し、誰でも被害者となる可能性があり、強盗等の凶悪事件にも発展するおそれのある犯罪です。

※ 被害に遭わないために、次の点に配意をお願いします。
○「誰もが被害に遭うおそれがある」との危機意識を持つ
○バッグなどは、車道側に持たない
○夜間の単独行動は避ける
○人通りの多い、明るい場所を通行する
○身の危険を感じた際は、大声で叫ぶ又は防犯ブザーを鳴らす

※ 万が一被害に遭った時は、まず自分の安全を確保して、速やかに110番通報か最寄りの警察署へ通報をお願いします。

◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。




2012年 08月 31日

[ふっけい]大牟田市で暴行事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 平成24年8月30日午後9時半ころ、大牟田市白銀の路上で、徒歩で帰宅中の女性に対し、対向から歩いてきた男がすれ違いざまに後方から抱きつく事案が発生しました。犯人は、年齢30歳位、身長175センチ位、痩せ型、黒色キャップ、黒色タンクトップ、白色半ズボン着用の男です。●危険を感じたら大声を出す●防犯ブザーを活用しましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2012年 08月 31日

[ふっけい]大牟田市でのぞき事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 8月30日午後10時半ころ、大牟田市三里町で、入浴中の女性が覗かれる事件が発生しました。犯人は年齢30歳くらい、白っぽい服を着用の男です●被害に遭った際は、すぐに警察に連絡して下さい●不審な人物を見かけたときには警察へ通報してください。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2012年 08月 30日

大牟田市総合防災訓練開催

発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
 9月2日(日)午前9時から天領校区内で、午前10時から諏訪公園イベント広場で総合防災訓練を開催します。天領校区内では、地域の皆様の参加による避難訓練など、諏訪公園では、消防へりや消防車による救出訓練や防災用品の展示、炊出し訓練で作られたカレーライスの試食コーナーもあります。
皆様のご来場をお待ちしております。
2012年 08月 28日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成24年8月28日16時14分ごろ
荒尾市一部 172 猫宮バス停 北北東 116m付近 建物火災 発生
平成24年8月28日16時41分 鎮火

2012年 08月 28日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 平成24年8月28日16時14分ごろ
荒尾市一部 172 猫宮バス停 北北東 116m付近 建物火災 発生

2012年 08月 28日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 8月31日(金)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 
◆市県民税2期
◆固定資産税2期
◆国民健康保険税3期
◆介護保険料3期
◆後期高齢者医療保険料2期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/index.php 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2012年 08月 26日

台風15号の進路について

発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
 大型で非常に強い台風15号は、現在那覇市の東約120キロの海上にあって、時速15キロの速さで北西へ進んでいます。
明日、午前7時頃には、大牟田市が強風域に入る見込みです。
明日から明後日にかけて、強い風が吹きますので十分に注意してください。
2012年 08月 24日

ゆっぴー安心メール(強盗事件の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日午前9時40分ころ、八代市千反町2丁目において、刃物様の物を所持して民家に押し入る強盗事件が発生しました。

 犯人は、
 男1名
 身長170cm位
 中肉
 灰色ジャージ上下(長袖、長ズボン)
 灰色覆面
等の特徴があり、刃物様の物を所持して現在も逃走中です。

 不審者(車)を目撃したり、何か事件の手がかりになることを御存知でしたら、すぐに110番通報をお願いします。
 また、同様の事案の連続発生も危惧されますので注意していただくとともに、不審情報を把握されましたら、通報をお願いします。

◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。




2012年 08月 24日

荒尾干潟ラムサール条約登録記念式典の開催について

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 観光・イベント
  荒尾干潟がラムサール条約に登録されたことにより、記念式典を開催します。
午後からは、くまモン、マジャッキーが参加するクイズ大会も開催します。
是非、ご参加ください。

日時:平成24年8月26日(日) 8時30分開場
場所:荒尾総合文化センター 大ホール
(クイズ大会は13時30分より、小ホールで開催)
詳細マップはコチラ
2012年 08月 23日

有明消防本部より試験メールの送信について

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
 本メールは、災害情報発信システムの試験メールです。
受信したことを確認して下さい。なお、当メールに対する返信は行なわないで下さい。

2012年 08月 22日

ゆっぴー安心メール(乗り物盗多発警報)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  現在、県下全域で
 自転車盗が1,713件
 オートバイ盗が538件
と多発しています。

 この2つの手口の多発校区は
○自転車盗
・城東校区(熊本市)97件
・黒髪校区(熊本市)76件
・太田郷校区(八代市)58件
・大江校区(熊本市)47件
・池田校区(熊本市)47件
○オートバイ盗
・城東校区(熊本市)25件
・託麻北校区(熊本市)22件
・託麻西校区(熊本市)19件
・託麻南校区(熊本市)19件
・帯山校区(熊本市)19件
となっています。
また、無施錠率も、
 自転車盗 67.5%
 オートバイ盗 34.0%
と依然として高水準となっています。
 被害防止のために、
 ○確実な鍵かけの実施
 ○二重ロックの徹底
など、家族みんなで自主防犯対策を徹底していただくようお願いします。

◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。




2012年 08月 22日

[ふっけい]中央区で投資詐欺発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月下旬ころ、中央区居住の女性宅に、「環境開発システム会社の社債は高利回りの配当が見込まれる」と投資話の電話があり、その数日後、監査法人を装う男が「インサイダー取引になる。クーリングオフするから現金を振り込んでくれ。手続きが終われば現金は返す」と偽りの話を持ちかけ、現金をだまし取る詐欺事件が発生しました。●「もうかる」「お金が戻ってくる」は要注意。●現金を振り込む前に、必ず家族や警察に相談してください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2012年 08月 21日

火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 黒崎団地付近で発生した車両火災は火災ではありませんでした。
2012年 08月 21日

火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 種別:車両火災
場所:黒崎団地付近
時間:21:53頃
校区:手鎌