これまでの配信情報

全21001件
2012年 07月 26日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 7月31日(火)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 
◆国民健康保険税2期
◆介護保険料2期
◆後期高齢者医療保険料1期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/index.php 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2012年 07月 25日

おおむた「大蛇山」まつり 大正町おまつり広場行事が開催されます

発信者: 大牟田市 商業観光課 | 観光・イベント
  いよいよ、毎年40万人以上の人出で賑わう、おおむた「大蛇山」まつりのメーンイベントである、大正町おまつり広場行事が開催されます。
 竹と和紙で作った大蛇の形をした頭を4つの車輪のついた山車(だし)に取り付け、長さ約10m、重さ約3tにもなる「大蛇山」が、それぞれ200~300人もの引き手によって、火煙を吐きながら街を練り歩くその勇壮な姿は圧巻です。
 また、おまつり期間中には、「炭坑節」や「大蛇山ばやし」の曲に合わせ、約2キロにわたり列をなしての踊りが繰り広げられる「1万人の総踊り」など、様々なイベントが開催されますので、ぜひ、大正町おまつり広場にお越しください。

7月28日(土)
 17:00~17:30 オープニングパレード
 17:00~17:40 ちびっこ広場
 17:10~17:30 ちびっこ総踊り
 17:50~19:05 一万人の総踊り
 19:10~21:30 祇園六山巡行

7月29日(日)
 16:00~17:20 炭鉱節競演会
 17:00~18:00 ちびっこ大蛇・ちびっこみこし
 18:00~21:30 大蛇山大集合パレード

なお、まつり期間中(28日は午後5時から午後10時まで、29日は午後4時から午後10時まで)、大正町おまつり広場周辺の道路は交通規制を行います。周辺にお住まいの皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

詳しくは、おおむた「大蛇山」まつり振興会公式WEBサイトをご覧ください。
http://www.omuta-daijayama.com/
2012年 07月 25日

[あんあん]防犯イベント「性犯罪撲滅!親子と女性のための防犯教室」の開催 案内

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県では、性犯罪への注意喚起と自己防衛策の大切さについて、県民の皆さんに関心を高めていただくことを目的に、来る7月28日(土)、イオンモール筑紫野(筑紫野市立明寺)にて、防犯イベント「性犯罪撲滅!親子と女性のための防犯教室」を開催します。
防犯教室では、性犯罪の被害に遭わないための講話や護身術などの防犯講座、お笑いライブ、防犯ブザーのデコレーション教室、ミニ白バイの展示、着ぐるみとの撮影会、クイズなどの楽しいイベントを予定しています。
是非、御家族、御友人と一緒にお越しください。

【内容】
○日時:平成24年7月28日(土)12時 〜 16時
○場所:イオンモール筑紫野(筑紫野市立明寺)
○詳しくは、安全・安心まちづくりHP
(http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/woman/bouhankyoushitu.html)を御覧ください。


配信者:福岡県新社会推進部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2012年 07月 24日

大雨洪水警報解除

発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
 大牟田市に発令されておりました大雨洪水警報は、午後6時45分解除になりました。
2012年 07月 24日

大雨洪水警報発令

発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
 午後5時4分、大牟田市に大雨洪水警報が発令されました。
2012年 07月 24日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成24年7月24日10時24分頃に発生した原山町の車両火災は、10時52分に鎮火しました。
2012年 07月 23日

ゆっぴー安心メール(スシローはません店強盗検挙)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  3月19日(月)に発生したスシロー熊本はません店における強盗事件は、本年6月28日に同一店舗で発生し、逮捕した被疑者の犯行であることが判明し、7月23日(月)に逮捕しました。
 皆様のご協力誠にありがとうございました。
 なお、このような事件は模倣性が高く、いつどこで発生してもおかしくありません。
 関係者の皆様は、引き続き警戒をお願いいたします。
 また、不審者や不審な車を見かけたら、すぐに110番又は最寄りの警察に通報をお願いします。



2012年 07月 23日

ゆっぴー安心メール(自転車盗多発警報)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  現在、県下全域で自転車盗が多発しています。
 7月22日現在で、自転車盗が
 1,454件
発生しており、そのうちの
 980件
が無施錠(無施錠率約67.4%)です。
 昨年同期に比べ無施錠率が7.5ポイント増加しており、鍵を掛けていれば防げたものがほとんどです。
 これから夏場にかけてお出かけ等で駅や大規模店舗等に自転車を駐輪する機会も増えますので、被害防止のために、
 ○確実な鍵かけの実施
 ○二重ロックの徹底
など、家族みんなで自主防犯対策を徹底していただくようお願いします。



2012年 07月 23日

梅雨明けのお知らせ

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
  福岡管区気象台は、本日7月23日に九州北部地方の梅雨明けを発表しました。
 これから、暑い時期が続きますので、熱中症などに注意しましょう。
2012年 07月 23日

梅雨明けのお知らせ

発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
 福岡管区気象台は本日、北部九州地方の梅雨明けを発表しました。
2012年 07月 22日

大雨洪水警報メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災
 平成24年7月22日
17時50分 大牟田市に大雨洪水警報が発表されました。
2012年 07月 20日

大雨洪水警報解除

発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
 大牟田市に出されていた大雨洪水警報は解除になりました。
今後も局地的に大雨が降る可能性がありますので、十分にご注意ください。
2012年 07月 20日

[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 7月19日午後8時30分ころ、大牟田市小浜町で、帰宅中の女子高生が車に乗った男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢30歳代、水色・箱型の車を使用しています。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用する。●被害に遭った場合は、付近の家に助けを求め、迅速な110番通報をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2012年 07月 20日

ゆっぴー安心メール(犯罪情報)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  最近、多良木警察署管内の一般家庭に、見知らぬ業者から、「風力発電施設運用権」に関するパンフレットが入った封書が送られてきた後、別の業者から、「風力発電のパンフレットが送られてきましたか。熊本県の女性を優先して送られています。福島県に風力発電を作る予定ですし、何十万、何百万円と儲かるから、私に売って下さい。あと、何口残っているか、相手に電話して確認してください。」等という電話が架かってくる事案が発生しています。被害に遭わないために、安易に儲け話には乗らず、きっぱり断りましょう。不審に思ったら、警察や家族に相談するなどの対策をお願いします。
 
 
 



2012年 07月 20日

大雨洪水警報発令

発信者: 大牟田市 管理者 | 防災
 午前11時30分に大牟田市に大雨洪水警報が発令されました。
現在、熊本県北部を中心に強い雨が降っています。今後、北上する可能性もありますので、ご注意ください。
2012年 07月 20日

その他火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 平成24年7月20日6時15分頃発生した建物火災を、その他火災に変更し、その他火災は、6時25分に鎮火しました。
2012年 07月 20日

献血にご協力をお願いします・

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●7月24日(火曜)

※受付時間:午前10時00分~午前11時30分
        午後12時45分~午後16時00分

※場所:あらおシティーモール

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
服薬は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。
2012年 07月 19日

ゆっぴー安心メール(女子児童用水着の盗難に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  熊本市内の小学校で、校舎のガラスが割られた上、
  教室内に置いていた女子児童用水着が大量に盗まれる事件
が発生しています。
 今後、同様の事件や、スイミングスクール等での発生も懸念されますので、保護者の方や関係者の方は、十分に注意し、
 ○水着は持ち帰らせる
などの防犯対策をお願いします。
 また、学校付近で不審人物を見かけた際は、110番又は最寄りの警察署、交番等への通報もよろしくお願いします。



2012年 07月 18日

ゆっぴー安心メール(豪雨災害に乗じた振り込め詐欺等に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  過去の大規模災害の後には、必ずと言っていい程、災害に乗じた詐欺等の犯罪が発生しています。今回も決して例外ではなく、今後、豪雨災害に乗じた
○災害義援金や見舞金名目の詐欺
○復興資金名目の融資保証金詐欺
などの振り込め詐欺等の発生が予想されますので、十分な注意をお願いします。不審な電話、訪問等を受けた場合は、直ぐに応じることなく、家族や警察に相談しましょう。また、実家、ご近所等への注意喚起もよろしくお願いします。



2012年 07月 18日

[ふっけい]大牟田市でひったくり発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 7月17日午後10時頃、大牟田市本町の路上で、帰宅中の女性が背後から徒歩で近づいてきた男に、ショルダーバッグをひったくられる事案が発生しました。犯人は、身長170センチ位、がっちり型、黒色頭髪、白色Tシャツ、Gパン着用です。被害に遭わないためにも、●バッグは車道と反対側の方に、脇に抱えるようにして持つ。●携帯電話を使用しながら歩かない。●時々振り返るなど後方にも気を配りましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110