2013年
05月
07日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年5月7日9時58分ごろ
荒尾市野原 1124 大浦池 北西 214m付近 林野火災 発生
2013年
05月
06日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年5月6日14時31分ごろ
荒尾市増永 2009 中央区団地集会所 西南西 48m付近 建物火災 発生
平成25年5月6日15時11分 鎮火
2013年
05月
06日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年5月6日14時31分ごろ
荒尾市増永 2009 中央区団地集会所 西南西 48m付近 建物火災 発生
2013年
05月
03日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
種別:その他火災
日時:平成25年5月3日
17時51分頃発生
場所:櫟野東谷団地付近のその他火災は
18時04分鎮火しました。
校区:玉川校区
2013年
05月
03日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成25年5月3日10時38分頃に発生した大字勝立の建物火災は、10時48分に鎮火しました。
2013年
05月
03日
火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
平成25年5月3日
10時38分頃発生
場所 勝立238-2 境畳店南付近
校区 玉川
2013年
05月
02日
[ふっけい]大牟田市で痴漢事案の発生(訂正)
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
※先刻配信した痴漢事案発生のメールについては、発生日が5月2日としていましたが、5月1日の誤りでしたので訂正いたします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2013年
05月
02日
[ふっけい]大牟田市で痴漢事案の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月2日午後8時ころ、大牟田市大字甘木付近で、帰宅中の女性が犯人から体を触られる事件が発生しました。犯人は年齢17歳位の男性、身長165センチメートル位、黒色短髪、黒色ブレザーを着用しています。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用する。●被害に遭った場合は迅速な110番通報をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2013年
05月
01日
【中央地区公民館】今村式ウォーキング体験講座 参加者募集
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント
キレイに歩いて、美しく健康的な身体になりませんか。
▼内容
・今村式ウォーキング体験
・基本的な立ち方
・ストレッチや頭や身体を使ったゲーム
▼とき 第1回目:5月25日(土)10時~12時
第2回目:6月 1日(土)10時~12時
▼対象 18歳以上の人
▼定員 25人(応募多数の場合は抽選)
▼参加料 1,000円(全2回)
▼ところ・申込み・問合せ 5月22日(水)までに電話、ファクス、メールまたは直接、中央地区公民館(TEL.53-1502 FAX.59-0614 メールtyuou01@city.omuta.lg.jp)へ
※中央地区公民館のホームページから申込用紙をダウンロード出来ます。
http://www.city.omuta.lg.jp/kyouiku/shisetsu/kouminkan/chuou/imamurashiki.html
2013年
05月
01日
第10回岩本橋鯉のぼりまつりを開催します。
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
平井校区元気づくり委員会による「第10回岩本橋鯉のぼりまつり」が開催されます。このまつりは、熊本県指定重要文化財 岩本橋を多くの方に知ってもらい、憩いとふれあいの場にするため実施され、毎年約1カ月間鯉のぼり・矢旗を掲載されています。
※掲揚期間:平成25年3月30日~同年5月5日
皆様のご来場をお待ちしております。
◆日時:平成25年5月3日(金曜・祝日)
午前10時~午後3時
◆場所:熊本県指定重要文化財 岩本橋周辺(荒尾市上井手)
◆内容
○ステージイベント(太鼓演奏、合唱、ライブ、ゲームなど)
※熊本県PRマスコットキャラクター「くまモン」と荒尾市マスコットキャラクター「マジャッキー」もやってきます!
○食品バザー
○フリーマーケット
○花苗販売 など
詳しくは、荒尾市ホームページをご覧ください。
2013年
05月
01日
つどいの広場に遊びにきませんか?(5月前半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい5月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン、イオン等に設置しています。
▼日時・内容・・・ 8日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00、
▼日時・内容・・・10日(金)身体測定 開園時間中
▼日時・内容・・・14日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・15日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2013年
04月
28日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成25年4月28日
15時17分頃発生した、大字今山その他火災は
15時31分鎮火しました。
2013年
04月
28日
火災メール(訂正分)
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
種別:その他火災
日時:平成25年4月28日
15時17分頃発生
場所:紹運寺南側付近
校区:三池
2013年
04月
28日
[ふっけい]痴漢事件の発生について
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
4月27日午後10時ころ、大牟田市通町付近の路上で、女性が男から胸を触られる事件が発生しました。犯人は、自転車乗車、服装不明の男です。●深夜の一人歩きは避ける。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2013年
04月
27日
火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災鎮火メール
平成25年4月27日21時44分頃発生した、沖田町の車両火災は、22時01分鎮火しました。
2013年
04月
27日
火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
種別:車両火災
日時:平成25年4月27日
21時44分頃発生
場所:沖田町 沖田団地第一公園西側付近
校区:駛馬南校区
2013年
04月
26日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年4月26日14時50分ごろ
荒尾市川登 1165 丸山バス停 北 100m付近 その他火災 発生
平成25年4月26日15時15分 鎮火
2013年
04月
26日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成25年4月26日14時50分ごろ
荒尾市川登 1165 丸山バス停 北 100m付近 その他火災 発生
2013年
04月
25日
ゆっぴー安心メール(訴訟裁判を騙ったハガキの送りつけ多発)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
県内各地で、
「日本司法支援協会」
と称する団体から、
「民事訴訟裁判通達書」
と題されたハガキが個人宅へ無作為に郵送される詐欺容疑事案が発生しています。
ハガキに記載された電話番号に電話すると、
○調査したところ、□□の商品代金について裁判手続きがされています。
○警察や他の方には相談しないでください。相手方が知ったら裁判になりますよ。
などと不安を煽り、また、
○連絡がない場合は給料の差し押さえ等の強制執行となります。
などと脅し、金銭を騙し取ろうとします。
このような身に覚えのないハガキが届いたら、決して電話をかけず、すぐに最寄りの警察署へ相談をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2013年
04月
25日
その他火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
火災鎮火メール
平成25年4月25日
16時05分頃発生した、大字歴木 その他火災は
16時27分鎮火しました。