2012年
09月
26日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
10月1日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆国民健康保険税4期
◆介護保険料4期
◆後期高齢者医療保険料3期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2012年
09月
25日
ゆっぴー安心メール
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
ゆっぴー安心メール
(防犯講演会 参加者募集!)
県では、安全で安心なまちづくりに向けて、県民大会を開催します。県内で活動する防犯団体の表彰・事例発表とともに、テレビ等でも活躍中の関西国際大学教授の桐生正幸氏による基調講演「犯罪者プロファイリングから見た地域防犯活動」を開催します。
参加希望者は、熊本県くらしの安全推進課へ10月9日までにお申し込みください。
定員400名、入場無料です。
◆「くまもと犯罪の起きにくいまちづくり県民大会」
・日時:10月18日(木)
午後1時30分〜
・場所:くまもと森都心プラザ(熊本市:熊本駅前)
詳細は、熊本県庁ホームページで確認してください。
(くらしの安全推進課:電話096−333−2293:受付時間:月曜〜金曜:8:00〜17:15)
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2012年
09月
22日
夏休み自由研究展
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
大牟田市内の小学生が夏休みに行った自由研究のうち、各学校で選ばれた作品の展示を行います。
■と き 10月6日(土)~10月21日(日)
■ところ 石炭産業科学館企画展示室
■対 象 子どもから大人まで
■問合せ・主催 大牟田市石炭産業科学館(TEL 53-2377)
2012年
09月
21日
ゆっぴー安心メール(宅配便利用の振り込め詐欺等の増加)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
振り込め詐欺等の被害は、依然として口座への振り込みが多数を占めていますが、最近は、犯人が「被害金を宅配便等で送るように指示する」ケースの手口が増加傾向にあります。宅配便やレターパックなどでお金を送付することは禁止されています。「宅配便等でお金を送れ」と言われた時は、先ず、詐欺を疑い、直ぐに送ることなく、必ず家族や警察などへの相談をお願いします。また、実家、ご近所等への注意喚起の声掛けもよろしくお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2012年
09月
21日
消防本部からのお知らせ
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | その他行政情報
臨時的任用職員を募集しています。
職種:一般事務等
採用予定人員:3人
業務内容:応急手当、救急車適正利用の普及啓発等
【提出書類】
①市販の履歴書に必要事項を記入し写真を貼付したもの
②ハローワークにおいて発行される紹介状
【受付期間】平成24年9月24日(月)17時15分まで
【提出先】消防本部 総務課へ直接提出
※募集案内は消防本部総務課で配布するほか、消防本部ホームページからもダウンロードできます。
【問合せ】消防本部 総務課庶務係(0944-53-3521)
2012年
09月
19日
ゆっぴー安心メール(万引き強盗事件が発生!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
昨日、天草市内のスーパーにおいて、犯人が店の商品を万引きしたところを警備員に発見され、事務所に連れて行かれようとした際、警備員の腕に噛みつき怪我をさせ、現場から逃走した
『強盗致傷事件』
が発生しました。
万引きは『10年以下の懲役又は50万円以下の罰金』が科せられる犯罪であり、逃走や証拠を隠すため、暴力を加える等すると、今回のように強盗事件にも発展します。
家族、学校、地域、事業者が一体となって万引きを「しない」「させない」「見逃さない」社会環境作りにご支援、ご協力をお願い致します。
また、店舗関係者は、
○事故防止のため入店者へ事前の声かけの実施
○声かけの際の事故防止
○店内外の見回り警戒の強化
などに努めていただきますようお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2012年
09月
18日
献血にご協力をお願いします。
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。
●9月19日(水曜)
*受付時間:午前9時30分~11時30分
午後12時30分~15時30分
*場所:荒尾消防署
献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
服薬は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。
2012年
09月
17日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成24年9月17日18時40分ごろ
荒尾市桜山町3丁目 8 桜山中央集会場 北東 52m付近 建物火災 発生
平成24年9月17日20時7分 鎮火
2012年
09月
17日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 防災
平成24年9月17日18時40分ごろ
荒尾市桜山町3丁目 8 桜山中央集会場 北東 52m付近 建物火災 発生
2012年
09月
17日
今後の台風16号の影響について
発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
台風16号は、大牟田市から徐々に離れつつありますが、しばらくの間、吹き戻しの強風が吹きますので、十分に注意してください。
2012年
09月
17日
高潮警報発令
発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
大牟田市に高潮警報が発令されました。
これから満潮時(午前9時58分)にかけて、海岸・河川付近の方は十分にご注意ください。
2012年
09月
16日
台風16号接近に伴う自主避難所の開設
発信者: 大牟田市 防災メール・まもるくん | 防災
台風16号は、今夜から明日午前中にかけて、九州西海域を北上する見込みです。大牟田市が、暴風域に入る可能性は低いようですが、夜間に台風の進路変更も考えられますので、本日午後3時から自主避難所を開設します。
自主避難所の利用方法、施設は以下のページで確認ください。
http://www.city.omuta.lg.jp/mobile/bousai/2010-0215-1457-516.html
2012年
09月
15日
つどいの広場に遊びにきませんか?(9月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい9月の予定表は児童家庭課、フレンズピアおおむた、各地区公民館、図書館、ゆめタウン等に設置しています。
▼日時・内容・・・19日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・20日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・25日(火)子育て談義 11:00~11:30
▼日時・内容・・・27日(木)ベビーマッサージ 10:30~12:00
▼日時・内容・・・29日(土)身体測定 開園時間中
※27日(木)ベビーマッサージの予約は、9月18日(火)より開始しています。予約は、お電話でも受け付けています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆開園日:火曜日~土曜日
◆開園時間:午前10時~午後4時まで (開園日、開園時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656(フレンズピアおおむた2階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2012年
09月
15日
自然を楽しもう!カヌーデー
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
諏訪川でカヌーに乗ってみませんか。初めての人でも乗れますよ。子ども1人で挑戦!また親子や友人とも一緒に乗れます。ぜひ遊びにきてください。
■と き 9月29日(土)9:00~11:10
※雨天時は、9月30日(日)に順延
■ところ 一部橋公園
■対 象 子どもから大人まで(先着100人)
■問合せ 生涯学習課(TEL 41-2864)
駛馬地区公民館(TEL 57-5443)
■主 催 生涯学習課(TEL 41-2864)
2012年
09月
14日
[ふっけい]戸畑区で振り込め詐欺事件発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
7月下旬から8月下旬にかけて、戸畑区居住の女性宅に男から電話があり「老人ホーム会員権購入のため、名義を貸して欲しい」と話を持ちかけられ、断り切れずに現金を振り込んだところ、後日別の男から「名義貸しは事件になる」などと不安を煽る電話があり、現金をさらにだまし取られる詐欺事件が発生しました。●現金を振り込む前に、必ず家族や警察に相談してください。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2012年
09月
14日
ゆっぴー安心メール(万引き事件が多発!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
県内における万引き事件は、8月末現在で
認知件数が1,119件
被害総額が約1,100万円
と、自転車盗に次いで多く発生しており、被害総額も高額です。
万引きは『10年以下の懲役または50万円以下の罰金』が科せられる犯罪です。
店舗には大きな被害を与え、自らは罪に問われ、周囲の人を悲しませる行為です。
このような犯罪をなくすためにも、家族、学校、地域、事業者が一体となって、万引きを「しない」「させない」「見逃さない」社会環境作りにご支援、ご協力をお願い致します。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
2012年
09月
13日
サル情報について
発信者: 荒尾市 農林水産課 | 防災,生活関連
昨日配信しましたサルの情報につきまして、本日も目撃情報が入ってきておりますので、引き続き注意をお願いします。
なお、もし目撃されたら、絶対にエサを与えず、追い払っていただきますよう、お願いします。
また、窓等につきましても、開けたままにしておくと入ってくる恐れがありますので、お気をつけください。
2012年
09月
13日
大牟田文化会館 フロアコンサート
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
素敵な音楽とともに、親子で楽しいひと時を過ごしませんか?
■と き 9月27日(木)19:00~(開場18:30)
■ところ 大牟田文化会館小ホール
■対 象 子どもから大人まで
■主催・問合せ 大牟田文化会館(TEL 55-3131)
2012年
09月
12日
サルが出没しました
発信者: 荒尾市 農林水産課 | 防災,生活関連
有明小学校付近に野生のサルが出没しています。
牛水周辺から長洲町にかけても目撃情報がありますので、外出される際は十分に注意をお願いします。
目撃されましたら、荒尾市農林水産課0968-63-1443までご連絡ください。
2012年
09月
12日
建物火災鎮火メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
平成24年9月12日8時02分頃発生した、大字吉野の建物火災は、同年9月12日8時15分に鎮火しました。