2023年
08月
30日
[ふっけい]大牟田市でつきまとい事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
8月29日午後4時30分ころ、大牟田市大字歴木付近で、通行中の中学生男児が見知らぬ男性からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢20〜30歳位、身長170センチ位、オレンジ色キャップ帽、青色半袖、色不明のズボンを着用していました。●身に危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどお子さんと話し合っておきましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2023年
08月
30日
【受講生大募集】暮らしを彩る折り紙講座
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,学習・講座,その他行政情報
勝立地区公民館では「暮らしを彩る折り紙講座」を開催します。
季節のモチーフや素敵なブローチを一緒につくりませんか!お気軽にご参加ください。
【と き】9月12日~10月10日の毎週火曜日 全5回
午前10時~正午
【ところ】勝立地区公民館
【対 象】60歳以上 12人
※応募者多数の場合は抽選。
【参加費】1000円 ※別途材料費 1,000円
【申込み・問合せ】勝立地区公民館
電話51-0393
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp
▼詳細はHPをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318063/index.html
2023年
08月
30日
【参加者募集中】託児あり!はあとふる子育て講座~どうする!イヤイヤ期の子育て~
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
あれもイヤ、これもイヤの「イヤイヤ期」。うまく付き合うコツを知って子育てを楽しみましょう!
【と き】①9月22日(金)②9月28日(木)午前10時~正午(全2回)
【ところ】勝立地区公民館
【対 象】乳幼児を子育て中の保護者
【定 員】12人(応募者多数の場合は抽選)
【受講料】無料
【託 児】あり
【申込み】9月14日(木)まで
【問合せ】勝立地区公民館 電話0944-51-0393
メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jpへ
▼詳細はHPをご覧ください。https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00315708/index.html
2023年
08月
30日
女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」9月の休室日のお知らせ
発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」は火曜・水曜・金曜が相談日となっていますが、9月1日(金)と9月29日(金)はお休みです。
女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」
【相談日】
火曜・水曜・金曜 午前10時~正午、午後1時~4時
【相談方法】
電話相談・面接相談(どちらも要予約)
【相談用電話番号】
0968-62-7770
【場所】
働く女性の家(エポック・荒尾)
荒尾市増永633番地
2023年
08月
30日
献血のお知らせ(令和5年9月)
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
下記の日程で献血を行います。
献血へのご協力をお願いします。
【令和5年9月3日(日)】
場所:ゆめタウンシティモール
時間:10:00~12:00
13:15~16:00
主催:長洲有明ライオンズクラブ
【注意事項】
新型コロナウイルスワクチンを接種した方へ
〇mRNAワクチン(ファイザー社製、モデルナ社製)接種後、48時間は献血不可となります。
〇ウイルスベクターワクチン(アストラゼネカ社製)接種後、6週間は献血不可となります。
※ワクチンを接種されたことがある方は、献血受付時にお申し出ください。
2023年
08月
30日
リサイクル古本市のご案内(9月)
発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
南関町立図書館では、リサイクル古本市を9月1日(金曜日)から8日(金曜日)まで町立図書館正面入口で開催します。
リサイクル古本市とは、図書館の古本を譲渡するものです。
希望する人は、持ち帰り用の袋をお持ちください。
2023年
08月
29日
「特設人権相談所」の開設について
発信者: 南関町 税務住民課 | 防災行政無線放送
9月1日(金)、午前10時から午後3時まで南の関うから館で「人権相談所」を開設します。
当日は、町の人権擁護委員が家庭内のトラブルや人権問題、金銭問題といった身近なご相談をお受けします。
費用は無料で、秘密は固くお守りしますので、お気軽にご相談ください。
2023年
08月
28日
ゆっぴー安心メール(高額当選名目の詐欺の発生)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
最近、多良木警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、非通知設定で
・5億円当選しました。
・生活給付金として5億円が支給されます。
・給付するには手数料が必要です。
などというショートメッセージが送られてきました。
その後、犯人に指示されるままにコンビニエンスストアで電子マネーを購入し、プリペイド番号を犯人に教えて電子マネーをだまし取られる被害が発生しています。
このような当選金のショートメッセージは全て詐欺です。
詐欺の被害に遭わないために、
〇不審なショートメッセージを開いたり返信しない
〇当選金の受取手数料の要求は詐欺なので応じない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
多良木警察署刑事生活安全課(0966−42−4110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
08月
28日
~こころリフレッシュ相談のご案内~
発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 生活関連,健康関連
悩みや困りごと、つらい気持ちを抱え込んでいませんか。
そんな時は誰かに話をすると、少しだけでも心が
軽くなることがあります。
臨床心理士等が人間関係、仕事、子育ての悩みなど、
様々な相談に対応します。
秘密は厳守しますので安心して利用してください。
※要事前予約(受付時間を案内します)
▼とき
毎月第1・3火曜日(祝日除く)午後1時~3時
※9月は5日と19日
▼ところ
保健センター
▼対象
市内在住で専門の医療機関で治療を受けていない人
▼相談時間
1人30分程度
▼相談料
無料
▼申込み
福祉課地域支援担当(℡85-0470)
2023年
08月
28日
ニセ電話詐欺に注意!
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
7月末現在、大牟田市内で6件のニセ電話詐欺被害が発生し、固定電話等への予兆電話も多発している状況です。
電話で、家族構成や資産状況、口座番号や暗証番号等の個人情報を教えないようにしましょう。
また、防犯機能付き電話「まっ太フォン」の設置もご検討下さい。
電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!!
2023年
08月
28日
令和5年住宅・土地統計調査にご協力ください
発信者: 荒尾市 総合政策課 | その他行政情報
10月1日現在で、住宅・土地統計調査を実施します。この調査は、「統計法」に基づいた国の基幹統計調査で、住宅や土地に関する基本的な事柄を調査し、国や市町村などで策定する計画やまちづくり施策の基礎資料となります。
9月上旬から、調査員が調査地域の巡回や調査対象のお宅にお伺いしますので、この調査の趣旨をご理解いただき、調査へのご協力をお願いします。
調査内容の詳細等は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/shisei/gaiyo/tokei/7216.html
2023年
08月
28日
大牟田市総合体育館の愛称が決定しました!
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | その他行政情報
来年4月開館予定の大牟田市総合体育館の愛称を募集し、選考の結果、次のとおり決定しました!
【愛称】おおむたアリーナ
非常に多くの方から応募をいただき、応募総数は906点となりました。
たくさんの応募ありがとうございました!
▼詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318331/index.html
2023年
08月
28日
「なかよし広場」文化サークルの「なかよし防災教室」参加者募集中!
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
中央地区公民館からのお知らせです。
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルで「なかよし防災教室」が開催されます。ご参加お待ちしています。
1.日時 9月16日(土) 10時~12時
2.対象 小学生 先着10人
3.参加費 無料
4.持ってくるもの 水筒、ハンカチ
5.申込期限 9月14日(木)16時まで
6.会場 中央地区公民館
◆申し込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2023年
08月
28日
9月「ふれあい映画会」について
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
9月の「ふれあい映画会」を実施します。
▼とき・ところ 9月9日(土) 午前10時~中央地区公民館
9月10日(日)午前10時~勝立地区公民館
▼上映内容 ・ポン太くんのおてがら
・ぞくぞく村のオバケたち②
・マナ☆カナの天然ガス自動車で行こう
▼参加費 無料(申込み不要)
▼主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ 中央地区公民館(TEL53-1502)
2023年
08月
28日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
8月31日(木)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方などで納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆市県民税 第2期
◆固定資産税 第2期
◆国民健康保険税 第3期
◆介護保険料 第3期
◆後期高齢者医療保険料 第2期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2023年
08月
27日
ゆっぴー安心メール(架空料金請求詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(8月27日)午前9時30分頃、大津警察署管内にお住まいの方の携帯電話に大手通信会社の関連会社を名乗る男から、
・ウェブサイトの利用料金の未納が約30万円あります
・今日中に支払わなければ裁判所に届け出ることになります
などという架空料金請求詐欺の電話があっています。
架空料金請求詐欺に騙されないよう、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇 電子マネーカードでの支払要求は詐欺を疑う
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
大津警察署
(096)294−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
08月
26日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
08/26 20:03頃発生した大牟田市健老町の建物火災は、08/26 21:23に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年
08月
26日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
08/26 20:03頃発生
場所:大牟田市健老町付近
目標:柴田産業 北西側 131m
校区:明治校区
2023年
08月
26日
ゆっぴー安心メール(SNS等を利用した詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
八代警察署管内で、SNSで知り合った相手から、投資名目等で高額のお金を騙しとられた詐欺被害が発生しています。
詐欺被害に遭わないために、
〇 マッチングアプリやSNSでの「お金」の話は詐欺を疑う
〇 ネットで知り合った相手を簡単に信用しない
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
八代警察署生活安全課(0965−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
08月
26日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 山都警察署第8号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(8月26日)、行方不明者として手配していました上益城郡山都町川野にお住まいの87歳の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
山都警察署 (0967)72−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。