2023年
06月
06日
自転車利用時のヘルメット着用について
発信者: 長洲町 総務課 | 生活関連,その他行政情報
令和5年4月1日施行の改正道路交通法により、全ての自転車利用者について乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました。
交通事故時の被害を軽減するためには、頭部を守ることがとても重要です。
ヘルメットはスポーツの時だけではなく、買物や通勤・通学等、日常生活で自転車に乗るときも着用しましょう。
また、ヘルメットは努めてSGマークなどの安全性を示すマークの付いたものを、正しく着用しましょう。
2023年
06月
06日
第2回議会定例会が開会します
発信者: 長洲町 議会事務局 | 生活関連,その他行政情報
第2回議会定例会が開会します。
6月12日(月)午前10時~
役場3階 議場
【日程・一般質問・提出議案】
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037998/index.html
皆さんの傍聴をお待ちしています。
2023年
06月
06日
6月9日(金)よる8時~「それSnow Manにやらせて下さい」に出演します!!
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
5月4日に「第28回火の国長洲金魚まつり」内で開催した「第28回九州金魚すくい選手権大会~団体戦~」に大人気アイドルグループ「Snow Man」のラウールさん、渡辺 翔太さん、阿部 亮平さんの3人が参加されました。
その様子が以下のとおり放送されます。皆さん、ぜひご覧ください。
<TBSテレビ>
■番組名 「それSnow Manにやらせて下さい」
■日 時 令和5年6月9日(金曜日)よる8時~
■公式HP https://www.tbs.co.jp/sore_snowman/
2023年
06月
06日
行政相談開催のお知らせ
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
国から委嘱された行政相談委員が、行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽に相談ください。
日時:6月8日(木)10時~12時
場所:市民生活課
問い合わせ
大牟田市市民生活課
TEL 0944-41-2601
2023年
06月
06日
6月の行政相談
発信者: 南関町 総務課 | その他行政情報
6月の行政相談は、6月8日(木)の午後1時から3時まで社会福祉協議会で行います。
国から委嘱された「行政相談委員」が行政についての相談に応じます。
相談は無料で、秘密は固く守られます。
行政に対する意見や要望がありましたら、お気軽にご相談ください。
2023年
06月
05日
ゆっぴー安心メール(架空請求詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月5日)午後1時頃、上益城郡御船町にお住まいの70歳代の女性の携帯電話に、大手金融会社を騙る自動音声ガイダンスでの架電があり、音声ガイダンスに誘導された先で、同社社員を名乗る男性から、
・サイト料金の未納があります
・今払わなければ東京で裁判することになります
などと言われ、コンビニエンスストアで電子マネーを騙し取られようとした、架空料金請求詐欺未遂事案が発生しました。
架空料金請求詐欺に騙されないよう、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺と疑う
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇電子マネーカードでの支払い要求は詐欺を疑う
〇一旦断電して、相手が名乗った会社の代表電話に架電してみる
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
御船警察署生活安全課(096)282−1110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
05日
ゆっぴー安心メール(鶴屋百貨店をかたる電話に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日、熊本東警察署管内の複数の高齢者宅に、鶴屋百貨店をかたる電話があり
・40代女性があなたのクレジットカードで商品券を買いに来た
・証明書の提示を求めたところ、女性が逃げた
などと電話があり、その後、全国銀行協会をかたり
・詐欺の電話が増えていますので、気を付けてください
などとの電話がかかっています。
このような電話は口実をつけて、クレジットカードやキャッシュカードをだまし取ろうとする詐欺の予兆電話です。騙されないように
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇在宅中でも留守番電話に設定する
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇絶対にキャッシュカードや現金を他人に渡さない
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、お伝えください。
熊本東警察署(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
05日
【中央公民館講座のお知らせ】
発信者: 長洲町 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント
イキイキ腸活!「生活習慣病予防のための食生活講座」を開催します!
肥満や生活習慣病の予防をしたい、でもなかなか自分で食生活を改善するにはどうしたらいいのかわからない。また、「腸活」にも興味がある、そんなあなたにおすすめの講座です。あなたも参加して身体も心も整えてみませんか。
■日 時
6月27日(火)
午前10時~11時20分
■会 場
ながす未来館 研修室
■定 員 20名程度
■参加費 無料
■講 師 後藤有規子さん
(大腸肛門病センター高野病院 管理栄養士)
2023年
06月
05日
移動図書館のお知らせ
発信者: 長洲町 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
長洲町図書館では、月に2回ずつ、向野公民館・みんなの蔵・清源寺公民館にたくさんの本を持ってお伺いしています。移動図書館は、長洲町・荒尾市・大牟田市・南関町にお住まいの方、長洲町の会社にお勤めの方は、どなたでもご利用いただけます。その場で、利用カードの新規登録もできますので、住所・氏名などが証明できるものをお持ちください。たくさんのご利用をお待ちしています。(^O^)/
《今週の予定》
■清源寺公民館
6月7日(水)午前11時~12時
■みんなの蔵
6月8日(木)午後3時~4時
2023年
06月
04日
ゆっぴー安心メール(架空請求詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月30日(火)、熊本北合志警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、電話会社を名乗る男から電話があり、
●ウイルス対策契約の支払いがされていない
●支払いがない場合は裁判所から出頭通知が来る
などという説明を信じて、13万円分の電子マネーをだまし取られる被害が発生しています。
詐欺被害に遭わないために、
○電話を切って公式の連絡先に確認する
○電子マネーでの支払い請求に応じない
○一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、御家族、御近所の方にもお伝えください。
熊本北合志警察署(096−341−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
04日
6月4日から6月10日は『歯と口の健康週間』です
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
口の健康を保つ秘訣は、日頃の歯みがき(セルフケア)と定期検診(プロフェッショナルケア)です。
口の健康は身体の健康にもつながります。いつまでもおいしく食事ができるよう、この機会にお口のチェックをしてみましょう。
詳しくは町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037970/index.html
≪お口の中をきれいに保ちましょう≫
『手洗い・うがい+歯みがき』
口は食べ物に入口になるのと同時に細菌やウイルスの入口にもなります。口の中を清潔にすることは、いろいろな感染症から身を守ることにつながりますので、日ごろから口の中を清潔にすることを心がけましょう。
≪歯みがきのポイント≫
(1)1日1回は時間をかけて丁寧にみがきましょう
(2)歯と歯の間は歯間ブラシやデンタルフロスを使いましょう
(3)歯ブラシや舌ブラシを使って舌や頬の粘膜もやさしくみがきましょう(舌をみがくときは奥から手前にみがきます)
(4)入れ歯は外してきれいにみがきましょう(歯みがき粉を使うと傷が入るので使わないでください。入れ歯専用のものであれば可)
【問合せ】長洲町保健センターすこやか館
(電話 0968-78-7171)
2023年
06月
03日
[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
6月3日午後4時頃、大牟田市小浜町付近の路上において、帰宅中の児童がトラック乗車の男に「お花いる」と声をかけられる事案が発生しました。男は年齢70歳位、身長175センチメートル位、灰色作業着、灰色キャップ帽を着用していました。●危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2023年
06月
02日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除,宇城署第56号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日、行方不明者として手配した宇城市松橋町にお住まいの93歳男性については、無事発見となりましたので、手配を解除します。
お世話になりました。
宇城警察署
0964-33-0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
02日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配 宇城署第56号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6月1日)午後4時頃から、宇城市松橋町にお住まいの93歳の男性が、宇城市松橋町所在の商業施設から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
行方不明者の特徴は、
身長 165センチくらい
体格 やせ型
頭髪は白髪短髪
服装 灰色長袖シャツ、ベージュ色の長ズボン
灰色ひもなしスニーカー
です。
このような方を見かけられた場合は、宇城警察署(0964−33−0110)まで御連絡お願いします。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2023年
06月
02日
統計調査員を募集しています!
発信者: 荒尾市 総合政策課 | その他行政情報
国の重要な統計調査の一つで、全国約340万世帯を対象とし、住宅の建て方や世帯の構成などを調査する「住宅・土地統計調査」が令和5年10月1日を基準日として実施されます。
現在荒尾市では、対象世帯への調査依頼や調査票の配布・回収などを行う「統計調査員」を募集しています。
◆従事期間
8月下旬~10月下旬
◆報酬
4万5千円~6万5千円程度
※担当する調査区数等によって変動します。
仕事内容や、応募資格などの詳細については市ホームページをご確認ください。
▼市ホームページ
https://www.city.arao.lg.jp/shisei/gaiyo/tokei/6830.html
2023年
06月
02日
高齢者の健康相談について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連,防災行政無線放送
高齢者の健康で心配なことや困ったことがある人は、気軽にご相談ください。
●日時 6月7日(水)午前10時から11時半
●場所 南関町役場健康推進課(保健センター)
●相談料 無料
●予約・問い合わせ先 保健センター 電話番号:53-3298
※お越しいただくことが困難な場合、訪問での相談もできます。
2023年
06月
02日
【新型コロナワクチン接種】集団接種は6月の4回で終了します
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
集団接種は、6月17日(土)、6月22日㈭、6月24日(土)、6月29日㈭の4回をもって終了します。集団接種を希望する人は、6月中での接種をお願いします。
7月以降については、町内3医療機関(ながすクリニック、有明成仁病院、西山クリニック)の個別接種のみとなります。
接種日は各医療機関で異なりますので、ご確認のうえ予約をお願いします。
【予約場所】
①町予約コールセンター ☎0120-197-068(平日の午前9時から午後6時まで)
②インターネット予約
2023年
06月
02日
【大牟田市民文化のつどい】大牟田能楽会 素謡・仕舞・囃子の会 開催のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
日本の伝統文化である能楽を構成する素謡・仕舞・囃子を各社中の会員で発表します。歴史ある能楽の世界にふれてみませんか。
■とき 6月25日(日) 10時30分~(9時30分開場)
■ところ 大牟田文化会館 小ホール
■入場料 無料
問合せ 大牟田能楽会・森
TEL 0944-22-5332
2023年
06月
02日
第17回荒尾市健康福祉まつりを開催します!
発信者: 荒尾市 福祉課 | 観光・イベント
6月4日(日)、第17回荒尾市健康福祉まつりを開催します。
今回の健康福祉まつりは、熊本の番組でおなじみのまさやんさん、田中洋平さん、水上清乃さんを総合司会にお迎えしお届けします!
そのほか、コミックバンドやうちブラザーズやくまモンも登場します。
楽しみながら自分の健康について考えてみませんか。
■日時
令和5年6月4日(日) 9時00分~15時00分
■場所
荒尾総合文化センター
■内容
○記念講演(水俣病資料館語り部 杉本肇(すぎもとはじめ)さん)
○やうちブラザーズステージ
○くまモン・マジャッキーステージ
○健康福祉トークショー
○健康相談
※歯科コーナー「位相差顕微鏡による口腔内細菌観察」は中止。
○医療・福祉団体・展示コーナー
○バザー(お弁当、カレー、フランクフルト、竹細工、陶器、花苗など)
○抽選会
■主催
荒尾市地域保健医療福祉推進協議会(事務局:福祉課)
2023年
06月
02日
求人情報
発信者: 南関町 まちづくり課 | 防災行政無線放送
関町の熊日南関販売センターでは、関町・賢木・四ツ原担当の朝刊配達員を募集します。
勤務時間は、午前3時から午前6時までの間の1時間30分程度です。
詳しくは、熊日南関販売センター 電話:53-0136
担当:村上さんへお尋ねください。