これまでの配信情報

全21521件
2023年 05月 29日

人権学習会のご案内

発信者: 大牟田市 人権・同和教育課 | 学習・講座
 炭鉱のまち、大牟田。その発展には、与論島から来た人たちの奮闘がありました。懸命に働き、生き抜いた人たちの生き方から、人権について考えてみませんか?

【とき】
令和5年6月2日(金)
18:30~20:00
【ところ】
三川地区公民館 研修室AB
【主催】
大牟田市教育委員会
【ホームページ】
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00312318/index.html
【問合せ】
大牟田市人権・同和教育課
TEL/FAX 0944-41-2869
2023年 05月 29日

金魚の館臨時休館のお知らせ

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,観光・イベント
  令和5年5月31日(水曜日)、「金魚の館」は館内清掃作業のため終日臨時休館いたします。
 ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 なお、金魚と鯉の郷広場につきましては、通常通り開場しております。
 また、カフェテリア「holoholo」につきましても、通常通り営業しておりますのでご利用ください。
2023年 05月 29日

6月「ふれあい映画会」について

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
 6月の「ふれあい映画会」を実施します。

▼とき・ところ 6月10日(土)午前10時~中央地区公民館
        6月11日(日)午前10時~手鎌地区公民館
▼上映内容   ・トムとジェリー⑨
        ・知って防ごう熱中症 他2話
▼参加費    無料(申込み不要)
▼主催     大牟田視聴覚教育クラブ
▼問合せ    中央地区公民館(TEL53-1502)
2023年 05月 29日

令和5年度歯周疾患検診が始まります!

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連,子育て情報
 ご存知ですか?長洲町では、節目年齢の人を対象として成人の歯周疾患検診を実施しています。
【実施期間】令和5年6月1日(木)~令和6年3月31日(日)
【対象者】20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳の節目年齢の人(年齢は令和6年4月1日時点)
【検診費用】500円
対象の人には5月15日付で案内と受診券を郵送しています。
くわしくは送付された案内または町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037478/index.html
【お口の健康を保つために】
●むし歯や歯周病の予防には、毎日の歯磨きと定期的な歯科受診が大切です

【問合せ】長洲町保健センターすこやか館
(電話 0968-78-7171)
2023年 05月 28日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 大牟田中央校区献血会
▼とき 令和5年5月30日(火)
10:00~12:00、13:00~15:30
▼ところ 労働福祉会館
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード若しくは献血アプリ、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2023年 05月 27日

【荒尾市市民サービスセンター】6/3・6/4臨時休所のお知らせ

発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
 荒尾市市民サービスセンターは、システムの入れ替え作業のため下記の2日間、臨時休所します。

日時:令和5年6月3日(土曜)
   令和5年6月4日(日曜)

マイナンバー出張窓口やパスポート手続きも休所となりますので、来所予定のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますようお願いします。
2023年 05月 26日

[ふっけい]警察官をかたった不審電話が多発【再送】

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 県内で警察官をかたった不審電話が多発しています。犯人グループは、自宅の固定電話に「犯人を逮捕したら、あなたの名前がリストにあった」「あなた名義のキャッシュカードがあった」などと言って電話をかけてきます。●警察や自治体などの公共機関が、電話で個人情報を聞き出すことはありません!●「暗証番号はお金を守る大事な鍵」相手が誰であっても、絶対に教えない!●キャッシュカードや通帳は、絶対に渡さない!


配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141

2023年 05月 26日

[ふっけい]警察官をかたった不審電話が多発

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 ▶県内で警察官をかたった不審電話が多発しています。▶犯人グループは、自宅の固定電話に・・・、「犯人を逮捕したら、あなたの名前がリストにあった」「あなた名義のキャッシュカードがあった」などと言って電話をかけてきます。●警察や自治体などの公共機関が、電話で個人情報を聞き出すことはありません!●「暗証番号はお金を守る大事な鍵」相手が誰であっても、絶対に教えない!●キャッシュカードや通帳は、絶対に渡さない!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141

2023年 05月 26日

マイナンバー関係の休日窓口を開設します!

発信者: 長洲町 住民環境課 | 福祉関連,生活関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 日時:5月28日(日曜日)
   午前9時~正午
場所:役場 住民環境課窓口

■マイナンバーカードの受取、電子証明書の更新や申請及びマイナポイント申込のサポートも行っております。

■休日窓口は混雑が予想されます。そのため、待ち時間が長くなることがありますので、ご了承ください。
2023年 05月 26日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 5月31日(水)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方などで納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆固定資産税 第1期
◆軽自動車税 全期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2023年 05月 25日

【大牟田市議会】第2回定例会の会期日程(案)

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇本会議日程(案)
・6月12日(月) 13:30~ 
  提出議案の提案理由説明など
・6月16日(金)、19日(月)、20日(火)全日程10:00~
  質疑・質問
・6月23日(金)13:30~
  常任委員長報告・議案の採決

◇常任委員会日程(案)
・6月21日(水)10:00~
  付託議案の審査

*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
 https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。

問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)
2023年 05月 25日

【ながす未来館自主事業】e‐スポーツ体験会を開催します!

発信者: 長洲町 生涯学習課 | 観光・イベント
 昨年も好評だったe-スポーツ体験会、今年はあなたも参加してみませんか?
募集定員は先着30名、ながす未来館窓口にて事前予約が必要です。お申し込みはお早めに!
◆日時 6月4日(日)
  13:00~16:00
◆会場 ながす未来館
  メディアルーム
◆参加資格 
 どなたでも参加できます。
◆募集人数 先着30名
◆参加観戦 無料
◆ゲームタイトル
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
《お問い合わせ先》
ながす未来館
☎ 0968-69-2005
2023年 05月 25日

【参加者募集!】中央公民館講座を開催します。

発信者: 長洲町 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント
 「リメイク鉢とサボテンのアレンジ寄せ植え講座」
 ぷくぷくで可愛らしい多肉植物はインテリアのひとつとして室内で育てることができ,手軽に楽しめる植物として人気が出ています。今回は、市販の鉢をペイントしてリメイクし,夏に育てやすいサボテンの寄せ植えをします。
まだ定員に空きがあります。お気軽にご参加ください(^O^)/
◆日 時 6月3日(土)
 午前10時~12時
◆会 場 ながす未来館
 メディアルーム
◆定 員 10人
◆教材費 1,500円
◆申込先 生涯学習課
TEL:78-3276
2023年 05月 25日

長洲町集団健診のお知らせ~まだ申込みをされていない皆様へ~

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連
 長洲町の集団健診が6月2日(金曜日)から開始します。

自覚症状がない生活習慣病から身体を守るためにも、年に1度の身体の総点検として、健診受診をおすすめします。

今からでも申込みは間に合います!
受診を迷っている人は一度ご相談ください。

☆基本健診の受診はながす健康ポイント事業のポイント交換申請の必須条件です。
申請を希望する人はぜひ町の集団健診をご活用ください。

※町の集団健診で基本健診を受診できるのは、19歳~39歳の人、国民健康保険に加入している40歳~74歳の人、後期高齢者医療の被保険者、19歳以上の生活保護世帯の人です。

■お申し込み先 
保健センター すこやか館
(受付時間 平日 8:30~17:15)
■TEL 0968-78-7171    
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037456/index.html
2023年 05月 25日

【受講生募集中】出逢いあふれる子育て講座(三川地区公民館)

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
 子育ての悩み、一人で抱えていませんか?
三川地区公民館では6月10日から全3回の「出逢いあふれる子育て講座」を開催します。まだ席に余裕がございますので、この機会にぜひ参加ください♪


◆とき:6月10日(土)14時00分~16時00分
    6月17日(土)10時00分~12時00分
    6月24日(土)10時00分~12時00分
    
◆対象・定員:乳幼児(6ヶ月以上)~未就学児を持つ母親15組 
 ※応募者多数の場合は抽選

◆内容
6月10日:「出逢いあふれる子育てを!」(託児あり)
6月17日:おや?おやトークPartⅠ バースレビュー「わたしの場合」(子どもと一緒に参加)
6月29日:おや?おやトークPartⅡ ママたちの「ゴチャ・まぜっ!トーク」(託児あり)

◆受講料:無料

◆締切:6月1日(木)17時まで

◆お申込み・お問い合わせ:電話、メール、電子申請または三川地区公民館窓口まで

 三川地区公民館(電話:0944-52-5957、メール:e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp)

※メールでのお申し込みは、氏名(子どもと保護者)、住所、電話番号、校区、年齢(月齢)の入力をお願いいたします。
2023年 05月 24日

【ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 荒尾警察署第15号)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(5月23日)、行方不明者として手配していました荒尾市牛水にお住まいの85歳の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。

荒尾警察署
(0968)685110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 05月 23日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 荒尾警察署第15号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(5月23日)、荒尾市牛水にお住いの85歳の女性が、自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
 行方不明者の特徴は、
  身長 150センチくらい
  体格 やせ型
  頭髪は白髪混じり
です。
 このような方を見かけられた場合は、荒尾警察署までご連絡をお願いします。

荒尾警察署 (0968)68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 05月 23日

ゆっぴー安心メール(サポート詐欺被害が発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(5月22日)、熊本中央警察署管内にお住まいの70歳代の男性がパソコンを使用していたところ、画面の上下が逆になり
〇 『警告』の文字が出て、パソコンが操作できなくなった
〇 『サポートセンター』の電話番号が表示された
ため、電話をかけたところ、片言の日本語を話す男から
〇 パソコンを復旧させるにはお金がかかる
〇 6万円の電子マネーカードをコンビニで買ってください
などと言われ、コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入させられ、電子マネーをだまし取られるサポート詐欺被害が発生しました。
 詐欺被害に遭わないために、
〇 パソコンに表示された電話番号に電話しない
〇 電子マネーカードでの支払い要求は詐欺なので応じない
〇 ブラウザやOSを終了し、復旧を試みる
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
熊本中央警察署生活安全課
(096)323−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 05月 23日

長洲町創業セミナーを開催します!!

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
  長洲町では、創業に必要とされる「経営」「財務」「販路開拓」「人材育成」などの基礎的な知識を学び、創業者を支援することで地域経済の活性化を図るため、町内金融機関や商工会と連携して、町内で創業を志す人を対象にセミナーを実施します。
 セミナー詳細については、長洲町ホームページをご覧ください。
 →https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037964/index.html  
2023年 05月 23日

【大牟田文化会館】『第41回有明美術展』を開催します!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 大牟田市、柳川市、みやま市、大川市、荒尾市の美術協会会員や、協会の推薦を受けた作家による作品を展示します。
展示は日本画・洋画・彫刻・書・写真・染織・陶芸の7部門。
この機会に、選りすぐりの作品をご鑑賞ください!

■とき 5月30日(火)~6月4日(日) 10時~18時(最終日は17時まで)
■ところ 大牟田文化会館 小ホール、2階展示室
■入場料 無料

詳細はHPにて→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20230425124313166
問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131