これまでの配信情報

全21609件
2025年 04月 01日

令和7年度帯状疱疹定期予防接種のお知らせ

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 4月1日から帯状疱疹の定期予防接種が始まります。
65歳以上の対象の方には、4月中にはがき(黄色)を送付します。
詳細は、荒尾市ホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/yobo/seijin-koreisha/page19173.html

【接種期間】
令和7年4月1日~令和8年3月31日

【対象者】
①荒尾市に住民登録があり、令和7年度に65歳となる人。
②荒尾市に住民登録があり、60歳以上65歳未満の人であって、障害者手帳1級(ヒト免疫不全ウイルスによるものに限る)を交付されている人
③荒尾市に住民登録があり、令和7年度に70、75、80、85、90、95、100歳となる人(※5年間の経過措置)。100歳以上の人は令和7年度に限り接種可能。

【ワクチンの種類・接種回数・接種費用】
•生ワクチン(1回接種)    2,700円
•不活化ワクチン(2回接種)  6.600円/回 
※生活保護世帯の人は、保護証明書の提示で無料です。
2025年 04月 01日

令和7年度高齢者の肺炎球菌感染症予防接種のお知らせ

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 対象の方には、誕生月の前月にはがき(青色)を送付します。
詳細は、荒尾市ホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/yobo/seijin-koreisha/page19173.html

【対象者】
①荒尾市に住民登録がある65歳の人(65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで)
②荒尾市に住民登録があり、60歳以上65歳未満の人で、身体障害者手帳1級(心臓、腎臓、呼吸器の機能及びヒト免疫不全ウイルスによるものに限る)の交付を受けている人。

【接種回数・接種費用】
1回接種 3,000円
※生活保護世帯の人は、保護証明書の提示で無料です。
2025年 03月 31日

令和7年「春の全国交通安全運動」が始まります!

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
令和7年4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、令和7年「春の全国交通安全運動」が実施されます。
道路を通行するみなさんは以下の項目に留意し、交通ルールとマナーを守って安全な行動を心掛けましょう。
〇歩行者は道路を横断する時には、横断歩道を利用し、左右の安全を確認してから渡りましょう。
○ドライバーは信号機のない横断歩道を横断しようとする歩行者に対しては、必ず停車し、横断歩道上での事故を防ぎましょう。
○自転車等を運転する時は必ずヘルメットを着用しましょう。自転車も車両の仲間です。スマホ等を見ながら運転する「ながら運転」には、罰則がありますので、絶対にしないようにしましょう。


2025年 03月 31日

イノシシの出没について

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
 本日13時頃大牟田市入船町付近でイノシシが目撃されています。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。

なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2025年 03月 31日

【本日最終日】地域経済活性化キャンペーン~第4弾~

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 長洲町では、3月1日から31日までの1か月間、町内の対象店舗で「PayPay」を利用してお買い物をしていただくと、お会計金額の最大20%が「PayPay」のポイントとして還元されるキャンペーン(第4弾)を開催しています。
本日3月31日がキャンペーン最終日です。
PayPayを使ってお得に長洲町のお店を応援しましょう!

※たばこの購入とコンビニでの利用は
 キャンペーンポイント付与対象外となります。

―――――――――――――
≪実施期間≫
 令和7年3月 1日0:00~
     3月31日23:59まで
≪還元率≫
 20%
≪還元上限≫
 1回1,000円相当
 期間中の還元上限
   5,000円相当

―――――――――――――

町内でPayPayを使えるお店など、キャンペーン詳細はこちら
https://www.town.nagasu.lg.jp/soshiki/machizukuri/shoko/174048550926765/
2025年 03月 31日

令和7年国勢調査の調査員を募集しています!

発信者: 荒尾市 総合政策課 | その他行政情報
 国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象として、5年に一度行われる国の最も重要な統計調査です。今年は第22回目の年で、10月1日を基準日として全国一斉に実施されます。
本市では約300人の調査員が必要です!興味のある方はぜひご応募ください。
・未経験でも可!
・報酬あり!
・スキマ時間を活用できる!
仕事内容や応募方法などは市ホームページからご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/0/10338.html
2025年 03月 31日

休日在宅当番医(4月)について

発信者: 南関町 保健センター | 防災,福祉関連,健康関連
 休日在宅医についてお知らせします。
〈4月の休日在宅当番医〉
4月6日(日)
内科:本里内科医院(0968-72-2352)
   福本内科医院(0968-57-2811)
外科:小田整形外科(0968-82-4488)
4月13日(日)
内科:おやまだ耳鼻咽喉科クリニック(0968-71-0808)
   中野医院(0968-82-3970)
外科:玉名泌尿器科クリニック(0968-74-3272)
4月20日(日)
内科:ひらしま小児科医院(0968-72-5530)
   多田隈内科医院(0968-78-3011)
外科:岡本外科医院(0968-74-2277)
4月27日(日)
内科:浦田医院(0968-74-2412)
   田宮二郎内科(0968-78-2150)
外科:平山整形外科医院(0968-72-4000)
4月29日(火)
内科:前田小児科医院(0968-74-1333)
   大野内科クリニック(0968-72-3405)
外科:泌尿器科内科むらかみクリニック(0968-57-8615)

※最新の情報はこちら→https://www.tamana-med.or.jp/holiday/(休日当番医-玉名郡市医師会)
※全国の病院・診療所・歯科診療所・助産所/薬局の検索はこちら→https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2300/initialize(医療情報ネット(ナビィ))
2025年 03月 30日

イノシシの出没について

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 生活関連
 本日16時頃大牟田市新港町、17時頃に入船町付近でイノシシが目撃されています。
付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。

なお、イノシシに遭遇した場合は、次のことに注意してください。
・落ち着いてゆっくり行動しましょう。慌てず騒がずイノシシを刺激しないようゆっくりその場を離れましょう。
・攻撃したり、威嚇(いかく)したりしてはいけません。
2025年 03月 30日

「こころの相談会」のご案内

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 あなた自身のこと、ご家族のことなど、つらい気持ちを誰にも言えずにひとりで抱え込んでいませんか?
誰かに話すことで、こころが軽くなることもあります。必要に応じて地域の社会資源や制度の情報提供も行います。
「こころの相談会」は公認心理師が対応を行い、相談内容は厳守しますので、安心してご利用ください。

■日程(事前予約制)
 毎月第3火曜日の14時から16時まで(祝日は除く)
 4月は15日(火)、5月は20日(火)に実施いたします。
 1回の相談時間は、50分程度。

■場所
 荒尾市役所

■対象
 市内在住の方

■利用料
 無料

■申込み
 福祉課福祉係にお電話で申込みください。受付時間などをご案内いたします。
 (TEL63-1406)
2025年 03月 30日

南関町立図書館の整理休館日および開館時間変更について(おしらせ)

発信者: 南関町 教育課 | 防災行政無線放送
 南関町立図書館は、館内整理のため3月31日(月曜日)から4月4日(金曜日)まで休館いたします。
また、5日以降は本の貸出はできませんが、館内資料の閲覧や勉強ができるスペースとして開館します。
開館時間は火~土曜日が午後1時から午後6時、日曜日が午前10時から午後3時までです。月曜日、祝日、月末は休館となります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解をよろしくお願いいたします。
2025年 03月 29日

☆残り3日☆地域経済活性化キャンペーン~第4弾~開催中!!

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 長洲町では、3月1日から31日までの1か月間、町内の対象店舗で「PayPay」を利用してお買い物をしていただくと、お会計金額の最大20%が「PayPay」のポイントとして還元されるキャンペーン(第4弾)を開催しています。
3月はPayPayを使って長洲町のお店を応援しましょう!

※今回よりたばこの購入とコンビニでの利用は
 キャンペーンポイント付与対象外となります。

―――――――――――――
≪実施期間≫
 令和7年3月 1日0:00~
     3月31日23:59まで
≪還元率≫
 20%
≪還元上限≫
 1回1,000円相当
 期間中の還元上限
   5,000円相当

―――――――――――――

町内でPayPayを使えるお店など、キャンペーン詳細はこちら
https://www.town.nagasu.lg.jp/soshiki/machizukuri/shoko/174048550926765/
2025年 03月 28日

【大牟田市】【訂正】<空き家・空き地相談窓口からのお知らせ>

発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
 昨日18時に配信した「空き家・空き地相談窓口」の内容に誤りがありました。
正しくは、以下のとおりです。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。


ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。
ただし、4月の日曜営業日は6日(第1日曜日)とします。

〈4月の日曜営業日〉
▽4月6日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。

▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:平日の午前10時から午後3時まで
2025年 03月 28日

こころリフレッシュ相談のご案内【4月・5月】

発信者: 大牟田市 福祉課(地域支援担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
 春は、さまざまな環境の変化があり
不安が強くなる季節です。
ひとりで悩んでいませんか。
話すことで、気持ちを整理することが
できます。
公認心理師が相談を受けます。
秘密は守りますので、安心して
利用してください。

※電話で予約してください。
(受付時間等を案内します)

▼とき
 毎月第1・3火曜日(祝日除く)
 午後1時~3時

  ・4月は1日・15日
  ・5月は20日

▼ところ
 保健センター 

▼対象
 市内在住で専門の医療機関で治療を
 受けていない人

▼相談料
 無料

▼申込み
 福祉課地域支援担当
 (電話 85-0470)
2025年 03月 28日

中山間応援サポーター募集!

発信者: 大牟田市 農林水産課 | 観光・イベント
 福岡県では、中山間地域を支えるため、ボランティアとして活動に参加する中山間応援サポーターを募集しています。

■日 時  :①令和7年4月20日(日)10時~16時 ※教楽来地区
      ②令和7年4月27日(日)10時~16時 ※下坂井地区
      
■集合場所:①教楽来地区
       薬師丸構造改善センター(大牟田市教楽来93-1)
      ②下坂井地区
       大牟田市大字岩本2115近くの広場

■活動内容:①鳥獣被害防止のためのワイヤーメッシュ(金網)設置
      ②水路の泥上げおよび草刈り作業

■締 切  :①令和7年4月 9日(水)12時
      ②令和7年4月14日(月)12時 

多くのご参加を心よりお待ちしております。

応募はこちら
①https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/250420omuta.htmlhttps://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/250427omuta.html
中山間応援サポーターの詳細はこちら
https://f-ouen.com/chusankan/about/
2025年 03月 27日

〈空き家・空き地相談窓口からのお知らせ〉

発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
 ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。

〈4月の日曜営業日〉
▽4月13日(日)午前10時から午後3時まで
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。

▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:平日の午前10時から午後3時まで
2025年 03月 26日

[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  3月26日午前8時ころ、大牟田市白銀付近で徒歩通行中の小学生男児が、男から「どこいきよると」と声をかけられ、肩を触られそうになる事案が発生しました。犯人は、年齢50歳から60歳位、白髪交じり、黒色長袖シャツ、灰色長ズボンを着用していました。●人通りの多い道を選ぶ。●防犯ブザーを持つ。●危険を感じたらすぐに大声を出し、周りの人に助けを求めるようにしましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

2025年 03月 26日

大牟田市花ぷらす館の休館について

発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | その他行政情報
 花ぷらす館は、令和7年4月1日より新たな指定管理者が運営を行います。
この準備のために、令和7年3月28日(金)~4月4日(金)の期間は休館します。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

※休館期間中は、駐車場、屋外トイレのみ利用可能です。
2025年 03月 26日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 3月31日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方などで納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆国民健康保険税 第10期
◆介護保険料 第10期
◆後期高齢者医療保険料 第9期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2025年 03月 25日

☆残り7日☆地域経済活性化キャンペーン~第4弾~開催中!!

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 長洲町では、3月1日から31日までの1か月間、町内の対象店舗で「PayPay」を利用してお買い物をしていただくと、お会計金額の最大20%が「PayPay」のポイントとして還元されるキャンペーン(第4弾)を開催しています。
3月はPayPayを使って長洲町のお店を応援しましょう!

※今回よりたばこの購入とコンビニでの利用は
 キャンペーンポイント付与対象外となります。

―――――――――――――
≪実施期間≫
 令和7年3月 1日0:00~
     3月31日23:59まで
≪還元率≫
 20%
≪還元上限≫
 1回1,000円相当
 期間中の還元上限
   5,000円相当

―――――――――――――

町内でPayPayを使えるお店など、キャンペーン詳細はこちら
https://www.town.nagasu.lg.jp/soshiki/machizukuri/shoko/174048550926765/
2025年 03月 25日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
 3月31日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方は、期日までに納付してください。口座振替の方は、残高を確認しておいてください。また、コンビニエンスストアで納付される場合は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管してください。
◆ 国民健康保険税 9期
◆ 後期高齢者医療保険料 9期
キャッシュレスによる納付方法については、市ホームページでご確認ください。
※ 納付の有無にかかわらず、「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しています。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/